2017年02月28日
お前レベルの庶民じゃ分からねーだろ(笑)
17/02/27 22:30 ID:sf0CRSVg0.net
>>9
やたら案内くるんだが自分の生活みてる限りないんだが、実はメリットを知らないだけなのかと思って
17/02/27 22:35 ID:yzmDxu230.net
>>17
最近はカード会社がゴールドカードの年会費欲しさで
遅滞の無い利用者には積極的にインビテーション送ってたりする
17/02/27 22:36 ID:HSNZW/0z0.net
空港のラウンジ使えるや
保険のグレードアップ
17/02/27 22:31 ID:OvKgvx010.net
年に何度か旅行に行くけど、海外旅行は興味ない&新幹線移動が好き
17/02/27 22:31 ID:yzmDxu230.net
Amazonゴールドなら持ってるがあれはゴールドと言っていいんかね
17/02/27 22:32 ID:w2X/y26L0.net
空港利用しないならほぼ見栄
17/02/27 22:33 ID:fMih59Hx0.net
海外旅行もしない買い物も今の上限額で満足なら年会費払ってまでゴールドにする必要ない
17/02/27 22:33 ID:6RA1JzzPa.net
ダイナース最強
17/02/27 22:36 ID:tZ6K2hbFd.net
ANAのSFCはええで、オススメや。
アップグレードして貰えるし、ラウンジ使える
17/02/27 22:39 ID:8p25K7gdM.net
>>29
全日空のSFCは飛行機ガンガン乗ってマイル貯めた人しか申し込みすら出来ない、、、
17/02/27 22:47 ID:DMLHlJIY0.net
三井住友VISAも
本インビと偽インビあるらしいなぁ
17/02/27 22:39 ID:SECKww8e0.net
ゴールドだけど年会費無料です そう、エポス
17/02/27 22:40 ID:Tw+0vOGe0.net
一般人がゴールドにする意味は無いと思うよ
昔は「ゴールドカード=ステータス」って感じだったけど
今なんて乱立してるし大したステータスにもならない
毎月30万程度までしか支払いがないならゴールドなんて無意味
後はゴールドカードにした時に追加されるサービス(空港ラウンジやコンシェルジュ等オプション)に
魅力を感じるかどうかだね
Amazonで毎月3,4万買い物してるならAmazonゴールドにしておく価値はあると思うよ
プライムメンバーが自動でついてくるから
17/02/27 22:42 ID:hbFV0/Zj0.net
イオンゴールドは無料
17/02/27 22:42 ID:HRWvmfzjp.net
普通の仕事就いてればいずれブラックくらいまではランク上げられる
上げるかどうかはともかくとして
17/02/27 22:44 ID:SBbqU51g0.net
ゴールドにする意味はあるんだけど
使い方によるんだよ
それだけの話
17/02/27 22:44 ID:5mG27vwWM.net
特典使わないなら意味ない
デルタアメックスゴールドならスカイチームの優先搭乗やらラウンジ利用
楽天プレミアムならプライオリティーパスでラウンジ利用
カードラウンジと上の2つで入れる航空会社のラウンジは全く格が違う
17/02/27 22:44 ID:DMLHlJIY0.net
海外良く行くヤツはANA SFCやろ
17/02/27 22:45 ID:8p25K7gdM.net
インビテーションは年100万程度決済して数年経てば送ってくるとこ多いと思う
17/02/27 22:47 ID:HSNZW/0z0.net
上限額が増えるのは便利
空港ラウンジは使わないから知らん
まあゴールド持ってないけども
17/02/27 22:48 ID:Z90qgG6A0.net
なんか皆カード詳しいな。
なんか、銀行のクレジットカードさイマイチメリット感じなくてヨドバシのカード作って適当に溜まったポイントでプラモとか漫画とか買ったりするのが俺の限界だ
17/02/27 22:48 ID:yzmDxu230.net
>>57
それが一番賢いと思う。
無駄にでかい枠のカード作っても与信枠減るだけだしな
17/02/27 22:50 ID:+aS1pSXP0.net
ちょくちょく出てるけど、空港のラウンジと専用のデスクがあるくらいしかメリットはない
ノーマルデスクだと変なオペレーター多いけど、ゴールドデスクで変なのにあった事ないわ
たまたまかもしれんが
17/02/27 22:49 ID:eHdvlEVj0.net
dポイント10%は割と美味しい
17/02/27 22:54 ID:KsgKKYAr0.net
券面がカッコいいかどうかで選ぶのもいいぞ
クラスのために5万払ってるわ
17/02/27 22:55 ID:Lt+tapa90.net
旅行しないんならあまり意味無いが、日々の買い物中心ならアメックスグリーンかよく買い物するとこのカードでいいんじゃ
17/02/27 22:56 ID:zQUJHP2P0.net
アメックスのゴールドやったらまた違うんかな?
17/02/27 23:03 ID:EcPtvAGkM.net
インビテーションて言うけど三井住友のプラチナだってインビなしで取れるじゃん
あんま有り難みないよな
アメックスはゴールドだろうが最初の限度額は低いんだよな
使えばどんどん上がっていくけど
17/02/27 23:11 ID:iirfmKkVM.net
ポイントより安全性重視かな
とこが安全でないかは分からんが
三井住友は不正利用された翌日朝にはストップかけてくれてた
この件でやっぱ還元率とかより安全性重視すべきだと感じた
他のとこならどうなるんだろ...
17/02/27 23:12 ID:df9b+YA+0.net
>>85
三井住友はしっかりしてる方だと思う。
デスクに関してはノーマルデスクは微妙だけどゴールドデスクは嫌な思いした事ない
17/02/27 23:15 ID:eHdvlEVj0.net
まあ三井住友VISAカードは1枚持っておけば安心感はあるね
楽天みたいに急に解約されないしどこでも使える安心感は大きい
還元率は低いからメインカードとしてはどうかな?というところだけど
17/02/27 23:15 ID:hbFV0/Zj0.net
コメント一覧 (48)
-
- 2017年02月28日 19:55
-
海外行くとやっぱゴールドは強いよ
店の対応が明らかに違ってくるしね
-
- 2017年02月28日 20:02
-
枠が大きくなるのと海外行くならぐらいじゃね
そもそもこんな問いするやつには必要ないと思う
-
- 2017年02月28日 20:05
-
尼ゴールドの話でてるけど年30000円以上尼で買うならさっさと取りに行けとしか
プライム単体とゴールド年会費の差額が500円切ってるから大体30000も使えば見合う
-
- 2017年02月28日 20:06
-
ネットじゃバカにされる楽天カードをメインにしている
しかし、楽天使わなくなったので、別カードも模索中
-
- 2017年02月28日 20:08
-
ポイントの倍率UPと年会費と年間使用額との比較だね。
カードによるけど年間100万円以上使うならゴールドの方が年会費差し引いてもお得なことが多い。
別にゴールドはラウンジや見栄だけじゃない。
-
- 2017年02月28日 20:09
- 買い物保障と旅行での保険も付いてるからゴールドを1枚作った。
-
- 2017年02月28日 20:16
-
えっ?就職したときからゴールドだろ?コーポレートゴールド
学校出たばかりの若造でもゴールドだよ。
出張費などが入る口座のカードだけど、ホテルの支払いとかカード。
-
- 2017年02月28日 20:27
- 限度額で選べよ
-
- 2017年02月28日 20:27
-
付き合いでゴールドにしたけど年会費無料にしてもろたで
通常は3000円だけど契約ノルマ取るためってやつ
年間10万は使ってほしいみたいだったので普通に使えばそんなもんでゴールドはポイント率高いからお得だわ
-
- 2017年02月28日 20:28
-
※6
普段の支払いもカードでやってりゃ年間100万なんて大多数だと思うんやが
-
- 2017年02月28日 20:44
- 勝手になる定期
-
- 2017年02月28日 20:45
-
勤務先の福利厚生でUCゴールドプライズと私学メンバーズカード契約した。会費は無料。
コンシェルジュはあるかどうか知らないけど、空港ラウンジは使えるし旅行保険もつく。
-
- 2017年02月28日 21:06
- 楽天の上限が100万になったからそろそろブラックカードの案内こねーかなあ(無知)
-
- 2017年02月28日 21:13
-
見栄なんかいくらでも張ったほうが人生いいよ
コスパコスパ言って切り詰めて人生損するよりはね
-
- 2017年02月28日 21:16
-
自分が持ってる三井住友ゴールドは見栄が8割、旅行保険が2割
イオンゴールドはダイエー株を最後の方まで持ってたら申込書が送られてきたから作った
-
- 2017年02月28日 21:20
-
ほんまうざいわ
割引券みたいなのとゴールド勧誘送ってくるならその分ポイントなりよこせや
今100万だが月200万とか使うわけないやろ
-
- 2017年02月28日 21:31
- 空港とかでくつろげる
-
- 2017年02月28日 21:32
-
※11
うん、だから大多数の人は
ノーマルよりゴールドの方が
得になるはずなんだよ
流石にその上だと年会費が
跳ね上がるから単にポイントメリット
だけ見ると損だけどね
カードのランクはトータルで考えて
定期的に見直すべき
-
- 2017年02月28日 21:33
- まともな会社なら年会費無料のゴールドカード契約できるだろ
-
- 2017年02月28日 21:34
- ゴールドまでなら無料で貰えるし、会社に来てる勧誘員に話し聞くか、福利厚生に無いか確認してみたら?
-
- 2017年02月28日 21:40
- ワイカード4社オートローン1社から逃げ回り完済後すぐプロミスで100万借りその勢いでアメックスゴールド申請するも通ってしまい困惑
-
- 2017年02月28日 21:55
- SFCはゴールドにする意味ある?
-
- 2017年02月28日 22:27
-
空港のラウンジなんかもショボい紙コップジュース
飲む乞食だらけ。
-
- 2017年02月28日 23:14
- リクルートプラスが最強すぎてなくなったのが痛い
-
- 2017年02月28日 23:33
- ゴールドならメリットはあるけど、ブラックにするほどじゃないから断ってる。
-
- 2017年02月28日 23:44
-
アメックスカード作るときに限度額の説明なくて、その後いくら使っても何も言われないから電話で確認したら、「限度額等は設けていません」って言われた
べつにゴールドじゃなくても限度額に縛られない道はある
-
- 2017年02月28日 23:52
- 見栄え()だとさ
-
- 2017年03月01日 00:09
- 金は金のある所に集まるもん
-
- 2017年03月01日 00:15
-
知り合いがアメックスのブラックカード使っててカッコいいとは思ったけど、それだけやな。
カッコいい以外のメリットが見当たらない。
女にはモテそうだけど。
俺は楽天カードでええわ。
-
- 2017年03月01日 00:17
- 空港の安いラウンジをタダで使い放題なのほんと好き
-
- 2017年03月01日 00:25
-
1,2枚のカードに寄せてる人ほど年間額増えやすいんだけど
そういう人に限ってゴールドは見栄云々言ってることが多くてなんだかなと思う
まあポイント還元率の増加分とかポイントで得られる対価とか鑑みてやればいいんじゃね
月10万ぐらいならカードは借金とか言って嫌わずに各種引き落としとかカード経由にしたら
社会人ならわりと簡単に届くレベルなので
支払い明細が家計簿代わりにもなるから結構見通しよくなったりする
あと大穴はクレカ信用を使って家賃をクレカ払いできるところ
-
- 2017年03月01日 00:26
-
ゴールドのメリット知らない奴多過ぎだろ。
見栄でもってるとおもってるのかよ。
旅行の保険や買い物で盗難にあった時など保障が全然違うぞ、ゴールドに出来るなら一枚は最低でもゴールドにしとかなきゃ
-
- 2017年03月01日 00:52
-
HOPカードはデフォルトがゴールド。
-
- 2017年03月01日 07:41
-
各種保険、保証類、ゴールドデスク通したときのツアーなどの割引、ポイント割増、金付かう事で何か困ったらすぐに解決される(例えば東京マラソンで新宿のホテル全滅でも抑えている部屋にいれてくれる)。
どえらいカード程度でもこれだけメリットある。
空港ラウンジはビジネスのラウンジと比べるとしょぼいけど土日は混雑避けられていいよ。
-
- 2017年03月01日 10:58
- イオンゴールドカード持ち俺氏、低みの見物
-
- 2017年03月01日 11:20
- 最強は楽天カードマンなんだよなぁ
-
- 2017年03月01日 21:55
- 楽天カードマンで楽天ゴールドカードマンになろうとしたらカード番号変わるとかでめんどくさいからやめた
-
- 2017年03月02日 00:11
-
スレ内にも出てるけど今は
年会費無料のレギュラー、年会費ありでお得なゴールドくらいの感覚だから
利用金額と年会費で比べれば良いと思う
-
- 2017年03月02日 07:02
- 百貨店なら夏の猛暑で百貨店のラウンジ使えるのは魅力がある。
-
- 2017年03月04日 12:15
-
エポスゴールドは最高に使い勝手が良い
マルイ近くにないのにメインで使ってるわ
-
- 2017年03月04日 21:28
-
自営業だけど20代からずっとアメックスゴールド使用、
年3回程海外に行ったり、月10万〜20万円使ってて
昔はコーポレート・カードが勝手に送られてきたりした。
昨年アメックスからカード増やしませんか?違うのにできますよ?って電話がきた。
電話が来るんだ?と思いながら、今のままゴールドで良いよって断った。
ブラックカードなんていらないダイナースも有るし。
-
- 2017年03月05日 03:06
- 平均月100万くらいつかってるけど普通のカードやで
-
- 2017年03月12日 20:56
-
元カノが会社辞めて公務員試験受かったそのよく年にゴールドカード通って見せてくれたわ。
んで公務員同士くっついて出て行ったわ。
-
- 2017年03月20日 23:40
-
学生のころエポスカードとって、ニコニコの会員費だけ払ってたら新入社員一年目で永年ゴールドの招待きたなぁ
何であんな低額利用で来たのかはしらんけど、そのままメインカードとして使ってるし上手く囲われちゃったってことなのかな
-
- 2017年03月21日 19:43
-
JCBは優遇タプリよ
ポインコもタプリ
( =^ω^)
-
- 2017年04月29日 11:45
-
高卒で入った会社がただで作らせてくれるのがどえらいゴールドやった。
なぜかどえらい普通のは年会費かかる。
-
- 2017年07月14日 17:48
- 先月三井住友ゴールド持ったけど限度額50万やぞ、俺
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
150万以上なら家族カード分も無料
支払いをまとめると150万なんてすぐに超えちゃう
金カードの方が見栄え良いしね