2017年03月03日
それはヤバイな
17/03/02 23:27 0.net ID:?
ファイルの更新時間が早朝
17/03/02 23:27 0.net ID:?
中堅クラスがいない
ジジババと社歴5年以内のみ
17/03/02 23:28 0.net ID:?
数人辞めて気づけよ
17/03/02 23:28 0.net ID:?
もう10年くらい新人ゼロ
17/03/02 23:29 0.net ID:?
誰も電話取りたがらない
17/03/02 23:31 0.net ID:?
昼休みはだれも昼飯とらず働きっぱなし
17/03/02 23:31 0.net ID:?
始業はあくまで8時半からなのに8時25分の朝礼に仕事の準備で遅れるなど言語道断と何度も説教する
17/03/02 23:32 0.net ID:?
社長だけがイキイキしてる
17/03/02 23:35 0.net ID:?
パートのババアが元気
17/03/02 23:36 0.net ID:?
タイムカードを切ってから残業
17/03/02 23:36 0.net ID:?
休憩時間にする仕事が標準化してる
17/03/02 23:38 0.net ID:?
大卒初任給 20万
現在27歳 21万・・・・
17/03/02 23:39 0.net ID:?
もうやめたプログラマの組んだプログラムの一部を書き換えたら
CPU使用率が100パーでしか動かなくなったのが客に納品してから
気付いたけど仕様書とか一切無いので直せない
17/03/02 23:39 0.net ID:?
離職率だけは前年比達成してる
17/03/02 23:39 0.net ID:?
俺の経験からすると印刷失敗した裏紙使えとか言いだしたら黄信号
17/03/02 23:40 0.net ID:?
社員みんな忙しそうに仕事してるフリしてる
17/03/02 23:40 0.net ID:?
>>43
本これ何もしないで遊んでるやつの多いこと
それもいい年したおっさんとかがガキみたいに口尖らせて
誰でも嘘だとわかる言い訳を真顔で言ってたりw
17/03/02 23:44 0.net ID:?
会議がやたら多い
17/03/02 23:41 0.net ID:?
月1で労基や警察がガサ入れに来る
17/03/02 23:42 0.net ID:?
社名検索すると候補にブラックが出てくる
17/03/02 23:43 0.net ID:?
債務履行の遅延
ソフトウェアハウス
17/03/02 23:43 0.net ID:?
経費削減が合言葉
17/03/02 23:44 0.net ID:?
上の人間はひたすら人員削減のみやってコスト削減したって威張ってる
17/03/02 23:46 0.net ID:?
お客が来る時だけ幹部が従業員に挨拶する
17/03/02 23:46 0.net ID:?
総務がスローガンのPOPばかり作る
17/03/02 23:46 0.net ID:?
情報共有というなのメール攻撃
17/03/02 23:46 0.net ID:?
1年で主任
17/03/02 23:48 0.net ID:?
プロジェクトがどうにも進んでないので社長がつてでSEを引っ張ってくる
↓
無能の烙印を押されるのを嫌がった元のリーダーが 入ってきたSEに会社ヤバイプロジェクトヤバイと吹き込む
↓
SEがこいつらマジヤバイと本契約前を理由にお断りする
↓
進捗遅れが致命的になって発注元から切られる 過去3ヶ月(12人月)ぶんの開発費が入ってこない
ってことがあった
17/03/02 23:51 0.net ID:?
会社というかウチの課だけど
ここ10年で10人くらい辞めたり転籍してるそうだ
17/03/02 23:54 0.net ID:?
給料がしょっちゅう遅配
17/03/02 23:55 0.net ID:?
遅配はガチやばいだろ
17/03/02 23:58 0.net ID:?
何かと戦っているのか出勤停止命令出されたらしく
記録としてタイムカードだけ押してる人が数名いる
17/03/02 23:59 0.net ID:?
グループウェアの記事が退職のお知らせばかり
17/03/03 00:00 0.net ID:?
最初からやめさせるつもりなのに何故か採用して
タイムカードやらネームプレートやら用意して研修までやる
17/03/03 00:01 0.net ID:?
腰の低い取引先の営業が横柄になった
17/03/03 00:01 0.net ID:?
遅配は本当におしまいなんだけど
経験してないとついずるずる何ヶ月かいっちゃうんだよねえ
17/03/03 00:01 0.net ID:?
ボーナス代わりの寸志にクオカード配ってドヤ顔
17/03/03 00:01 0.net ID:?
銀行からの訪問者がソフトな営業担当から警察OBの厳つい親父に変わったとき
17/03/03 00:02 0.net ID:?
個人毎に貸与のヘルメットが夜勤者と昼勤者で兼用に変わったとき
17/03/03 00:04 0.net ID:?
社員旅行がいつも同じメンバー
17/03/03 00:04 0.net ID:?
役員以外は全員非正規労働者
17/03/03 00:06 0.net ID:?
退職者が出るとPCの操作記録とファイルアクセス記録を血眼になって調べている
辞めてからじゃ遅いだろう
17/03/03 00:06 0.net ID:?
中途採用を行なっても
給料や残業の話をすると全員辞退する
17/03/03 00:07 0.net ID:?
>>143
こないだ俺が辞退した会社がそれだった
仕事内容は面白そうだったし面接官はいい人たちだったからちょっと後悔してるが
嫁が給料の安さで許してくれなかった・・
17/03/03 00:10 0.net ID:?
俺が経営してる
17/03/03 00:10 0.net ID:?
そこまで重要ではない書類をただ届けに行くだけ、
そこまで重要じゃない書類をピックアップするだけの用事で
嬉しそうに外出してそのまま直帰するやつが多い
17/03/03 00:12 0.net ID:?
粉飾決算、何千億の赤字
その件に関して社員への説明がない
そして給料が他社に比べて格段に安い
17/03/03 00:13 0.net ID:?
経験者は来てくれないからハロワで未経験者を探してくる
17/03/03 00:13 0.net ID:?
マナーマナー言い出した
17/03/03 00:14 0.net ID:?
正社員募集の求人を出しておきながら契約社員で雇おうとし求職者から逃げられる
17/03/03 00:14 0.net ID:?
新人の前職がバーテン
17/03/03 00:15 0.net ID:?
社員が社長の身内ばっか
17/03/03 00:17 0.net ID:?
ボンボン社長が親から継いだ会社じゃつまらないからって新規事業に次々と投資して失敗
17/03/03 00:27 0.net ID:?
どんだけ酷い条件にしても次から次へと社員が入って来るんだよな
今の時代経営者は笑いが止まらないんじゃなかろうか
17/03/03 00:28 0.net ID:?
休憩室にうさん臭い自己啓発本が並べられるようになった
17/03/03 00:37 0.net ID:?
家遠い若手女子社員が毎日終電まで残業してる
17/03/03 00:41 0.net ID:?
メール・ワード・エクセル・パワポしかさわれないのに若いからという理由だけでIT担当にさせられている娘がいる
17/03/03 00:45 0.net ID:?
バイトが正社員になりたがらない
↑
これだろ
17/03/03 00:45 0.net ID:?
>>280
まさに今の自分
社員なってもいいよって言われるけどボーナス無し拘束時間と仕事量増えて給料も大して変わらないのに何言ってんだと思いながら聞き流してる
17/03/03 01:18 0.net ID:?
求人広告に「ウチの名物社員です」といってデブの写真を掲載している
17/03/03 01:01 0.net ID:?
営業車がプリウスで客先行くと儲かってるんですねーと嫌味いわれるんだと
で営業がどんどん辞めて車が余ったらナントカ部長がほぼマイカーとして使ってる
17/03/03 01:02 0.net ID:?
休日出勤が給与に反映されていなかったので社長に文句を言いに行ったら
「いくら欲しいんだ!守銭奴め!」って言いながら机の引き出しを開けて
封筒を投げつけられて「これもってけ!」と言われた
席に戻って封筒の中身を見たら宝くじ10枚だった
17/03/03 01:07 0.net ID:?
社員駐車場がいきなり自己負担になった
出張手当が半額になった
リースだったパソコンがボロボロの中古パソコンに替えられた
社員食堂が廃止され給茶器給水器も撤去
社用車がプリウスとアクアから軽商用車に全台入れ替え
17/03/03 01:26 0.net ID:?
うちなんて出張手当無くなったぞ
1泊の旅費も上限が6000円
17/03/03 01:29 0.net ID:?
ホテル勤務だけど、上司からどんどん辞めて他所のホテルにいく。ホテルマンというのはそうやってキャリアを重ねるものらしいが、他所に移る人ばかりで来る人が居ない
>>356
6千円では関東や関西には泊まれないでしょう?あとは自己負担?
17/03/03 04:05 0.net ID:?
一部の人は慣れあっているが
半数近くは誰とも喋らずに黙々と仕事してる
17/03/03 07:58 0.net ID:?
管理職がすぐ帰る
17/03/03 12:09 0.net ID:?
最近駐車場に黒塗りのシーマが頻繁に停まってる
17/03/03 12:20 0.net ID:?
老朽化した設備の更新が遅い
17/03/03 14:10 0.net ID:?
コメント一覧 (44)
-
- 2017年03月03日 18:20
- 銀行の出入りが激しい
-
- 2017年03月03日 18:23
- 他社に吸収合併され新社長が来てから休憩室に聖教新聞が置かれてる
-
- 2017年03月03日 18:26
- 今いる会社は過去何十年か前に給与の遅配を何度か出したって聞いたけど、よく死ななかったな
-
- 2017年03月03日 18:43
-
ワンマン社長
創業時にいた十数人のうち、有能な人はみんな辞めてしまった。残りは全員社長のご機嫌取り
それ以降入ってきた人たちがみんな辞めていく
社長が「今後一切昇給はない」と宣言
-
- 2017年03月03日 18:46
- >>1はヤバいというかもう終わりの始まりだろw
-
- 2017年03月03日 18:50
-
前いたところは年中人を募集してたな
それでも足りなくて派遣会社一社だけから人を取ってたのを四社に増やして、四社で待遇に差異があってついでに労働環境もあれだから結構辞めて今現在も募集中
時給アップだけはしないんだよな
派遣が十時間ぐらい働いてんのに、正社員連中はそれより前に会社にいて、派遣が全員帰ってからようやく終業www
とりあえず働きたきゃいくらでもシフト入れられるだけがメリット
-
- 2017年03月03日 18:55
-
優良部門が親会社に吸収されて、その他が残される。
子会社の人間として親会社に務める方も、残された方も微妙な立場だった。
-
- 2017年03月03日 19:06
-
転職会議とかのサイトで元社員からの悪評がガッツリ→どうやったのか知らんが元会社を名前だけ残したまま社員を3分割にして3つの新しい会社(社名だけ違う)に振り分けて悪評がない状態にする。
新人が慣れるまでと称しタイムカードを預かり残業を葬り去る、ソルジャーとなった新人にだけタイムカードを数ヶ月後返却。
直ぐにヤバイと察知して逃げた奴がそもそも在籍していなかった事にされて給料自体を貰えなかったらしい。
-
- 2017年03月03日 19:16
-
トイレが故障してもなかなか修理しない
東京から四国出張なのに飛行機も新幹線も使用不可
昇進しないと給料が増えないんだけど昇進試験の合格率が年々下がる
退職者に対してなぜ?どうして辞めるの?とは誰も聞かない
-
- 2017年03月03日 19:17
- 去年の入社した新人がもう半分以下になっている
-
- 2017年03月03日 19:22
- 15年選手とかいない会社は基本ゴミ
-
- 2017年03月03日 19:34
-
・社長がアレなコンサルに入れ込んで建設業なのにアパレル始める
・上が社長の身内ばかり
・古参の経理の人が逃げるように退職
・不明な負債が多すぎて管財人ブチ切れ
上記全部経験してます(´・ω・`)
-
- 2017年03月03日 19:44
- 長年勤めていた事務員が逃げるようにやめた。
-
- 2017年03月03日 19:46
-
朝から夜まで仕事が詰まってる人間と
朝から仕事が全く無い人間がいる
上司が上手くバランスを取れない
忙しい人間は自分が一人でやった方がマシだと考え
暇な人間は自分からは動かない
-
- 2017年03月03日 19:46
- >>1が強烈すぎて他のほとんどが霞んで見えるぜ
-
- 2017年03月03日 19:56
-
支店の数がここ3年で1/4に減少。
二代目社長が2年で退任。
中堅が辞めてて一人もいない。
会社をたたみ始めて今年持てばいいほうだと言われてるけど
半年ぐらいでなくなりそう。
-
- 2017年03月03日 19:56
-
こいつらブラック嫌はいいけど他に行くあてあんの?
ちなみに俺は無いです
-
- 2017年03月03日 20:46
-
若者が居着かないウチの会社、最近ちょっと考え始めている
残ってるのは強気そうなおっさんおばさん連中だけ
数少ない若者はそういうのに追いやられてダンマリするしかない
雰囲気が悪すぎる
-
- 2017年03月03日 21:11
-
経験上だとワンマン会社で優秀な創業者が衰えようが社員一堂が創業者にひたすらおんぶだっこ。
そうなると誰一人業界のニーズに応えられる能力と実行力がない状態になって社内営業に徹するようになる。その頃にはもはや会社ではなく村社会と化すのであった。
-
- 2017年03月03日 21:26
-
うちの会社20代ワイ1人(26歳)、あとは全て40代50代。2個下の後輩は今日母親経由で辞めさせて下さいと電話が来た。
5年後10年後残ってるんかなこの会社…。
-
- 2017年03月03日 21:36
- 無能が昇進できちゃうのやばいよね
-
- 2017年03月03日 21:53
- 入社1か月で出社拒否、3か月で退職がよくある。
-
- 2017年03月03日 21:59
-
金がないからといって残業代を払わない。
支給される携帯がない。使用するのは個人携帯で当然費用は個人持ち。
仕事が増えても採用するのは退職する人数以下。酷い年は0の年も。
有能な人から辞めていく。
-
- 2017年03月03日 22:01
- 会議のホワイトボードを写すようにデジカメ人数分買い始めたときは頭大丈夫かと思ったが、金に余裕ありすぎてワロタw
-
- 2017年03月03日 22:03
-
募集要項:週休2日制
現実(昨年):0日が普通だった。
現在:電通のおかげで1日休めるようになった。
-
- 2017年03月03日 22:08
-
警備のおっちゃんに
悪いこと言わんから転職しなさいと言われる
-
- 2017年03月03日 22:45
-
給料が今時現金支給
交通費の定期代を遠回りの安い路線に変えさせられる。
は経験したことある。
数ヶ月してこの会社は倒産したよ。
-
- 2017年03月03日 22:47
-
入社してデスクを掃除してたら一昨年の忘年会の写真が出てきた
10人足らずの部署だがリーダー以外知らない人
しかも、リーダーの新歓を兼ねていたらしい
-
- 2017年03月03日 22:50
-
めちゃくちゃお得なプリペイドカードをばんばん発行しはじめた時に、
マジで罪悪感がすごかったw
ちな、その後倒産
-
- 2017年03月03日 23:05
-
取引先が500万でいいから貸してくれ、と頭を下げて頼みに来た
間も無くして突然つぶれた
お店の店員が朝普通に出勤したら入り口に閉店の貼り紙がしてあったらしい
-
- 2017年03月03日 23:25
-
年度始めは40人いた部署が退職と鬱で年度末には10人になってた。
そして、そんな状況を招いた部長は昇進した。
-
- 2017年03月03日 23:47
-
飲食だけど元々人が足りなくて何とかやりくりしてたのが本当に回らなくなって何店か閉めてる
社長は会議で人事が無能だと怒鳴り付ける
誰がこんな会社はいるというのか
-
- 2017年03月03日 23:49
-
給料遅配
理由も告げず従業員の賃金を下げる
社内に社長の愛人がいる
-
- 2017年03月04日 01:05
- 銀行とか帝国データバンクからやたら電話がかかってくる。
-
- 2017年03月04日 01:42
- 会社の労組が、客との取引を減らすよう要求している
-
- 2017年03月04日 02:35
-
若手とお局しか居なく
若手がすぐ辞める
お局の対策せんと終わるだろうな
-
- 2017年03月04日 03:50
- 毎年新入社員が100人以上入ってきて1年くらいで半数は辞めるんだけど普通?
-
- 2017年03月04日 10:25
-
倒産しても転職出来るやつって羨ましいわ。
リストラでも倒産でも昔から立て直しは厳しい国なのに。
-
- 2017年03月04日 14:22
- 営業が70代3名で下がいない
-
- 2017年03月05日 15:29
-
マナーマナー言い出すとかw
てめえの事だよセントラル電子制御の杉山茂w
-
- 2017年03月07日 20:38
- 若手不在、ジジババのみ、いずれ消滅する運命
-
- 2017年03月07日 20:40
-
中間層がいない、もしくは新人層がすぐ辞めてしまうのは
会社の寿命はあと20年ぐらい。
今いるジジババが引退したら会社も終わり。
自分らもそう思ってるから何も変わらない。
-
- 2017年03月17日 22:49
-
常に誰かの給与を下げる事ばかり考えてる無能本部長
-
- 2017年03月21日 06:26
- ボーナス支給日に従業員100人が社長室までお礼を伝えに行く
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。