2017年03月23日
自分で判断しろ
勝手なことするな
謝れ
言い訳するな
確認しろ
同じこと何回も言わすな
上司のミスでも俺の仕事だから俺が悪い
疲れた
17/03/22 04:28 ID:XaAlgdm1a.net
あー仕事したくない
そんな毎日毎日できねーよ
17/03/22 04:30 ID:XaAlgdm1a.net
おまえはがんばったよ…もう休んでもいいんだぞ
17/03/22 04:30 ID:LGD8DL4e0.net
上2行の矛盾wwwww
17/03/22 04:30 ID:+iCuA89wd.net
>>10
毎日とか地獄だな
現状を文字で書き出してみるのは良い事だよ
冷静に判断が出来る
今度は逆に会社の良い所書いてみては?
17/03/22 04:37 ID:+iCuA89wd.net
共感するわ。
17/03/22 04:39 ID:5qQz2lAW0.net
なんで逆らわないのか訳わからん
辞める意志すらあるんだろ?
「どうせ辞めるし」って気持ちで理不尽には理不尽で対応すればいいだけなのに
何も言えないこういう奴多いよね
お前がミスした時に怒られるのは当たり前だぞ
あくまで理不尽な怒り方に対してだぞ
17/03/22 04:41 ID:ZvoZoJzT0.net
逆らうっておかしいな
受け流す、な
17/03/22 04:43 ID:ZvoZoJzT0.net
なんでそんなことした
からの
言い訳するな!
おまえが理由聞いたんだろ
17/03/22 04:43 ID:DhyrKwHx0.net
おれもバイトで似たような状況になったことある。
自分が仕事できないのかもしれないけど、こういう上司も間違いなく無能で仕事できないんだけどな。
きついよな〜、どうすればいいかわからんもん。
まじ毎日が地獄だった。
17/03/22 04:43 ID:iyilLpd6d.net
上司なんてものは部下から殴られる為にいるんだぞ?
そんなことも分からんのかよ
17/03/22 04:44 ID:LZAHGGPzK.net
もうおまえはどこ行ってもダメと辞めるは悪、裏切りってのを叩き込まれてる
どうしよ
17/03/22 04:45 ID:XaAlgdm1a.net
発達障害、ADHD、アスペルガー症候群かもしれんよ
何となく自分でも気づいてるかもしれないけど
17/03/22 04:46 ID:kC6n7h5I0.net
いつかゆとりが総理大臣になって圧倒的支持を集める
>1みたいなのはその時の潜在票になるんだな
17/03/22 04:49 ID:VFpdH8Gl0.net
寝汗媚ッ千ョリで目覚めて二度寝ができない。
さらに吐き気。
原因は今日の仕事。
はぁ〜憂鬱だわ。
17/03/22 05:04 ID:5qQz2lAW0.net
起きて出社の準備しなきゃ。
ヨロヨロ。
17/03/22 05:22 ID:5qQz2lAW0.net
その仕事にしがみついても無駄じゃね?
さっさと辞めたほうが自分も上司も周りも
幸せだと思うよ
17/03/22 05:40 ID:uIm+qB9Fd.net
リアルな世界が砂漠だから、2chやSNSがオアシスに思えて依存しちゃう。
現実逃避なんだろうな。
17/03/22 05:48 ID:5qQz2lAW0.net
転職の時が来た
17/03/22 05:36 ID:WyPxgJSi0.net
転職しても同じだろ 俺たちに行くところなんてねえんだよ
17/03/22 05:53 ID:4tgNSjQN0.net
>>1
今日1日だけでもイッチが穏やかに過ごせるよう祈っているよ。
では憂鬱な館(仕事場)へ行ってくる。
17/03/22 06:02 ID:5qQz2lAW0.net
>>1
俺なんて接客のバイトしてるけどお客さんから「お前の対応イライラするわ」「殺すぞ」「店員やめてまえ!」「あの店員やめないかなぁ…」「それでも人の血流れてんのか!」と色んなお客さんから悪いことを言われ続けてるけど褒められたことは一度もない
どう考えても職種あってないわ
17/03/22 06:10 ID:KOhsS+de0.net
>>36
100歩譲って上司に言われるならまだしも、初対面のお客さんに言われるのも辛いな。
心仲お察しします。
17/03/22 06:27 ID:9oyIxF0ap.net
コメント一覧 (30)
-
- 2017年03月23日 06:48
-
2ちゃんと付き合ってると有能まで無能扱いに洗脳されるから注意やな。
現実で先輩と相談せい。
ちょっと踏ん張ればいきなり景色変わるのが会社だよ。
-
- 2017年03月23日 07:01
- あのよぉ、怒られた時にうわーミスったって落ち込む前にやることあるじゃん?何してどうなる可能性あった。周りの頼れる人にアドバイスを聴く。次からどうすりゃミスしないか見つけて上司に謝って次から〜して同じミスしない様にすると報告。正直落ち込むとか一番いらんし邪魔よ。先を見るのよ
-
- 2017年03月23日 07:07
- 自分駄目って発想が論外。見返してやるってぐらいになれや。俺も研修2日目でズタボロだったけど通販で同じ道具買って自宅で猛練習するつもりよ。二ヶ月目までに独り立ちして慣れる様に努力すれば良いだけだよ。
-
- 2017年03月23日 07:21
-
何故上司という関係だけで意見すら出来ないのか
話にならなければ更に上に訴えたらいいし、それすら出来ないならさっさとやめろよ
現状に甘んじてるだけで自分の責任だろ
-
- 2017年03月23日 07:21
-
バイト時代は良かったが正社員になった途端、仕事ができないやつになった
仕事行きたくねぇ
-
- 2017年03月23日 07:27
-
社会に出る前に適性検査を何度も受けさせて向いてる職種とか教えて欲しいよな
大学卒業して条件の良さそうな会社に入職出来た所で向いてなければ人生オワタだし
-
- 2017年03月23日 07:34
- もうね20までに青春時代謳歌しなかったら無理せず単純な仕事選べば良い。オタクやインドアの時点で分かるじゃん。顔見て分かるしいつもイヤホン付けて下向いてたら人生も同じよ。
-
- 2017年03月23日 07:35
- 逆ギレするといいよ\(^o^)/
-
- 2017年03月23日 07:45
- ほんとうに出来ないやつに大しては最早何も言わなくなるんだよ、んで後日発送とかアレな部署に飛ばされる( ;∀;)
-
- 2017年03月23日 07:47
-
そもそも仕事できるようになりたい、自分もできる素質はあるって思わなければ、できるようになんてならないよ。
人間って自分でなれると思えるものにしかなれないんだよ。仕事やる気はないのにいきなり才能が開花するとか、有能上司が潜在能力を見抜いて良い仕事を振ってくれるとか、超レアケースだからね。
ネガティブ思考が過ぎると、成長限界を自分自身が想定できる最低ラインのレベルに自ら制限してしまうことになるよ。
-
- 2017年03月23日 07:49
- 仕事できない奴がいると自分が相対的にできるって評価されるから役にはたってるよ
-
- 2017年03月23日 08:28
-
※8
これは何気にいい基準になるから覚えとけよ
若いうちに、自分の人間関係や恋愛を良くするにはどうしたらいいかと発想しなかった奴や行動出来なかった奴が、社会人になったからって仕事できるようになる訳ない
-
- 2017年03月23日 08:39
- 新人の頃に頑張って仕事してたら、裏でAさんは人の半分しか仕事できないとよく愚痴られてるのに対して、逆に俺さんは2人分の仕事量こなしてると言われてたらしく、それ知ってから必要以上に頑張ってたことに気づいて適度に力を抜くことを覚えて少しラクになった
-
- 2017年03月23日 08:46
-
「上司の指示がわからない…俺は無能なんだ!(上司が無能だよね?俺はいじめるんだ!(チラッチラッ」
って意味不明な自虐して被害者ぶってるだけだと、いつまでも仕事覚えられないし周りから嫌われるぞ。
正直に「上司の指示が、「勝手にやれ」とか「自己判断するな」とかわかんなくて…」って先輩なり上の上司なり周りに相談位しろよ。「コミュ障で〜ww」とかほんとウザイ
-
- 2017年03月23日 08:57
-
平均レベル10の職場にレベル20が入ったら仕事できる奴。
平均レベル50の職場に入ったら仕事出来ない奴。
-
- 2017年03月23日 09:13
- まともな企業には良識のある上司しかいないんだが。その上も更にまとも。そういう環境に身を置けないなら黙って我慢してな。
-
- 2017年03月23日 10:08
-
軍隊でもそうだけど、洗脳の第一歩は相手の自尊心を折ることだからな
そして、時間経過で昇進させて肩書きをつけて、今度は自尊心を持たせる。
実際は、最初は無能だったわけでも、その後有能になったわけでもないのにな
-
- 2017年03月23日 11:31
-
無能で頑張る意味がないとわかったら収穫じゃん
能力ないなりに怒られないように疲れないようにと無能な怠け者目指せ
-
- 2017年03月23日 12:44
-
こういう奴って向上心が無さすぎるんだよな
叱られたりしたら「次から頑張ろう!」とは思わずに
「ああ俺はダメな人間なんだ」と自己評価下げるだけで終わる
これじゃいつまでたってもできないままだわ
俺のことだけど
-
- 2017年03月23日 13:29
-
うちの会社にできなさ過ぎて放置されてる無能いるわ。
初めは怒られてばかりで落ち込んでたけど、言われなくなって元気になってる。
でも叱られないだけで、毎度失敗ばかりしてるから2か月後にクビになる予定。
叱られていた頃より、叱られない(見放された)今の方が、本人は成長したと思い込んでいる。
今でも同期より圧倒的に間違いが多いのに、それを認めない。
自分を客観的に見られないんだろうなぁ・・・。
-
- 2017年03月23日 13:54
-
仕事ができず無能な人というのは、端的に言って「自己肯定感が欠如し自信・勇気・信念が欠落した人」
そういう人の特徴15か条↓
□自己が薄弱で人として芯がなく、自分の価値観が希薄で自己主張が苦手
□優柔不断ですぐ揺らぐ、主体性がなく自分の意志で決断・判断することが苦手
□常に人の目、他人からの評価を気にし、人の顔をうかがいながら生きている
□承認欲求が強く、行動原理が「他人に認められることをする」になっている
□自分のことを認めてくれない、自分の思うように動かない人間に対して敵意を覚える
□対人関係で傷つくことを過剰に怖れ、人をなかなか信用・信頼できず自己開示ができない
□劣等感が強く、自分と人を過剰に比較する
□自分の優位を担保するため、何かにつけ人を見下そうとする
□他者の幸福を心から祝福することができない
□人と接する際、人の欠点・短所ばかりに目が行きがち
□向上心・前向きさ・行動力・継続力がなく、「挑戦する」「努力する」「自分磨きをする」ということができない
□何事にも消極的で常に受け身であり、面倒くさがりで逃げ癖がある
□ネガティブで卑屈で、物事を悲観的・否定的に捉えがち
□心から好きと言えるもの、全力で打ち込めるものがない
□これまでの人生において、人との協調・共同に基づく成功体験が欠如している
-
- 2017年03月23日 14:07
-
だんだん俺ルールが蔓延って自己満足の運動部みたいな会社になってくよね
そういうのが好きな人同士だけで組んでればいいのに一般人を巻き込みすぎ
-
- 2017年03月23日 14:22
-
36が顕著だけどネット民って自分の事を嫌う相手が悪いって考えに支配されていて、嫌われる自分が悪いって発想がないのが何よりも問題だと思う。
考える事を放棄してるというか現実に向き合う事に臆病になってると思う。
どうすれば良くなるのかって事に目を向けて具体的に行動に踏み出してほしい。
嫌われる勇気とかいい本だからオススメしとく。
-
- 2017年03月23日 18:39
- 才能がある人には、才能がない人の気持ちなんて分からんよ。
-
- 2017年03月23日 19:44
- 務めた先でやる事のスタートラインが同じなのに才能も何もあるかよ。逃げ出したり目背けて来た結果なんて新しい職場とか誰も知らねえんだ。心機一転そこで頑張れば変わるんだタコ!
-
- 2017年03月23日 23:27
- 才能ないやつに、才能あるやつの苦労も分からんだろ。
-
- 2017年03月24日 20:24
-
※27
同意
自分が出来ないのは教えられてないから、で、自分から学ぼうとする姿勢の全くない産廃がウチにもいるわ
-
- 2017年03月25日 12:06
- 人の能力や物事には限界がある。でもだからと言って頑張らなくてもいいと言う理由にはならない。
-
- 2017年03月26日 22:46
-
仕事ができないというのではなく適職に出会えていないと考えたほうがよい
22才〜27才 事務職→先輩から使えない扱いされ、いじめられ続ける
30〜34才 通訳→なんとかごまかしながらなんちゃって通訳。いつもごまかしながらでつらかった
35〜43才 営業→最初1〜2年は大変だったが、後がないとおもがむしゃらにやった。気づけばトップセールス6年継続中
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
責任転嫁っぽいけど出来る奴なら部下をちゃんと育てることが出来る
出来る奴でも自分の物差しで部下にも押し付けるタイプいるけど結果的言ってしまえばそれも部下を育てることが出来てないからある意味無能
但し入社して何ヶ月何年も勤務しているのに同じミスを多発させてるとかなら>>1がその職場に合っていないと言える