2017年04月01日
普通につかえる
17/03/31 07:41 ID:TGaX+SrA0.net
去年までPen4やったぞ
17/03/31 07:42 ID:bxZEXmyP0.net
今なら安い?
17/03/31 07:43 ID:gzTJhMwjr.net
>>6
ジャンクで送料込み3000円やで
Celeronなら送料込み2000円以下で購入したものもあるで
(Celeron DualCoreT3000)
17/03/31 07:44 ID:TYlKC4gR0.net
スクエア「PSであと10年いける」(FF9発表時)
17/03/31 07:45 ID:zg/lufks0.net
もう10年いけそう
17/03/31 07:46 ID:Y2BQZ7uIM.net
i7 920で結構頑張ってる
17/03/31 07:47 ID:FUv+NmHtM.net
今はsandyで10年戦える教が多いゾ
17/03/31 07:47 ID:moPEGJKa0.net
>>13
会社のノートはCeleronB810やけど
CPU性能以上の体感やで
内蔵グラフィックの進化は偉大や
17/03/31 07:51 ID:TYlKC4gR0.net
i7 930だけどまだ割りと余裕
スペック不足する前にストレージの寿命来るのが先だろうな
17/03/31 07:49 ID:Yi6NC2LP0.net
Meromとかだと厳しそうだけど後期のPenrynとかなら余裕だろうな
17/03/31 07:51 ID:+7dlTWPO0.net
>>1
確かにある程度のネトゲは出来るな
最新のネトゲが出来るレベルでコスパ良いデスクトップあったら買いたいっちゃ買いたいけど
安いならノートでもいいけど性能低いの多いよな
たまに3万ぐらいの激安ゲーミングノートとか価格ドットコムで見つけたりするけどw(そして4万でヤフオクで転売されてたり)
17/03/31 07:54 ID:ON5wxpY8a.net
C2Q9650のワイ高見の見物
17/03/31 07:59 ID:Z+7o38xua.net
Core2Duo E6300のワイ登場
17/03/31 08:02 ID:9pe0VoHx0.net
i7-860でもう8年目くらいか
ハイスペすぎるわ
グラボの方が弱い
17/03/31 08:07 ID:/N6KxzcJ0.net
まあ実際ネットやってるくらいじゃたいしたスペック必要ないしな
17/03/31 08:09 ID:9pe0VoHx0.net
MBP mid2010のc2d2.66Gだけどエミュレータ使わないような開発なら余裕
ウェブサーフィンなんか何の苦労もない
メモリは8500の8GBかつメインディスクSSD化とかの手は入れてるけどね
17/03/31 08:09 ID:fWsfJuSHp.net
使ってないc2qあるけどいるか?
17/03/31 08:12 ID:JUZ/bzKI0.net
ネトゲ用にデスクトップ3台が好き
たまに出先でしたいからネトゲ出来るノートも1台あるといいね
17/03/31 08:19 ID:ON5wxpY8a.net
9600GTが未開封のまま新品であるけど、使い道がw
17/03/31 08:20 ID:ON5wxpY8a.net
最新の一番安いWindowsタブレットに多少見劣りする程度?
17/03/31 08:21 ID:Edqv9OtW0.net
>>34
Corei7とRyzenみたいな関係や
シングルスレッドだけなら勝ってるで(震え声)
17/03/31 08:24 ID:TYlKC4gR0.net
>>34
命令セットの追加とかでベンチによっては差が付いてるけどGeekbench見ると暗号化意外はタブレットに載ってるような省電力CPUにシングル性能なら勝ってる
マルチになると僅差か負ける
17/03/31 08:27 ID:AlWXQds/0.net
実際win10だとか最新のオフィスとか各種フリーソフトだとかもcore2duoで全然動く?
17/03/31 08:23 ID:2WutCuI8M.net
>>35
ヌルヌルや
Windows10(32bit)で最新のオフィス(Open Office)で10万行ほどのエクセル操作なら不満はないで
17/03/31 08:29 ID:TYlKC4gR0.net
>>35
フリーソフトに動画プレイヤーやブラウザでの動画再生含めるならグラボはないときつい
17/03/31 08:32 ID:AlWXQds/0.net
使ってたけどマザーボードが先に逝ったわ
17/03/31 08:43 ID:MayFE5CS0.net
俺はPentium4で8年戦ったわ
17/03/31 08:29 ID:LM0On21QM.net
コメント一覧 (47)
-
- 2017年04月01日 06:32
-
core 2 duo T9500+GeForce 8800M GTS ノートPC
まだまだがんばる予定
-
- 2017年04月01日 06:43
-
Core2duo、今でも現役バリバリよ
もう時代遅れのガチな3Dのネトゲとかしないしな
-
- 2017年04月01日 06:59
- E6850使ってるけれど、ネットとちょっとした作業程度だったら問題なくイケてる。
-
- 2017年04月01日 07:00
-
Core iシリーズが出てくる以前の主力だったCore2duoだけど、よくCeleronと比べられるよね。
どんなに最新のCeleronでもcore i3には届かないってのは分かるけど、Core2duoは、Celeron b815〜b820クラスと同等って意見も聞くし、どうなんだろ?
-
- 2017年04月01日 07:15
- さすがに5年でE6300からsandyに乗り換えたわ
-
- 2017年04月01日 07:15
- Q9450で10年目入った。まだまだいける
-
- 2017年04月01日 07:26
-
ちょうど10年くらいでDuoE8400からi7-7700Kに乗り換えた
vistaのサポートが切れなければまだ使ってただろうなぁ
-
- 2017年04月01日 07:34
- 無理せずセロリンにでも変えたほうが・・・
-
- 2017年04月01日 07:40
- 私はRYZENでこれから10年戦うつもり
-
- 2017年04月01日 07:56
-
core2duoで今も快適って絶対ウソだろ。
-
- 2017年04月01日 07:57
-
Core2duoでWindows10も動くし
冗談抜きでまだまだ戦えるで
Pentium4以前はインストールすらできないのが混じってるが
Linux系入れるならまだまだ戦える
-
- 2017年04月01日 08:03
-
>11
SSDにすれば全然問題ない
-
- 2017年04月01日 08:35
-
10年やること変わらなかったらそりゃ戦えるだろ
動画変換とかゲームとかはもうできない
-
- 2017年04月01日 08:38
- 貧乏人共が
-
- 2017年04月01日 08:47
- これからE8400で組む俺にタイムリーなスレ
-
- 2017年04月01日 08:59
-
新品なら兎も角、これから10年前の中古でなんてのはバカだろ。
当時の最上位でも、現行の最下位より遅いんだぞ。
一世代前の中古で組んだ方が、まだ良いと思うがね。
-
- 2017年04月01日 09:11
-
Core2duoやったが、
win10に自動アプデ後に死んだ。
-
- 2017年04月01日 09:19
-
今でもpen4で戦ってるわ
ゲームなんてしないから余裕
-
- 2017年04月01日 09:21
- 7年目でノートのHDDとファンが往生した。仕方なく、Haswell+SSDに乗り換えた。あんま使わんし、次はandroid デスクトップにする予定。
-
- 2017年04月01日 10:00
-
HD動画少しきついだろ
重いイラスト描くのも処理落ちしてたな
安いけどもうダメ
-
- 2017年04月01日 10:01
-
※15
ろくに活用も出来ない癖に高いもの買う馬鹿より貧乏人の方がマシなんだよなぁ
-
- 2017年04月01日 10:06
- E8400 + 9800GTGEで頑張ってきたけど、androidのクロスコンパイルとか動画処理がさすがに厳しくなってきた。Ubuntu17.04のタイミングで更新したい…
-
- 2017年04月01日 10:18
- わいも今でも戦っとるで、H265のFullHDとかは無理あるけどw
-
- 2017年04月01日 10:24
-
OSがタブレット対応という退化(軽量化)したからな
エアロとかの流れでゴテゴテになってたら10年持たなかった
-
- 2017年04月01日 10:24
- まだ戦ってますが
-
- 2017年04月01日 10:28
- ゲームできへんやん
-
- 2017年04月01日 10:42
- 実際まだ戦えそう
-
- 2017年04月01日 11:24
-
E8600+GTX460+ssdのwin7でまだまだ現役。
win7のサポートが終わったら、C2Dは引退します。
-
- 2017年04月01日 12:01
-
家もC2DだがYouTubeが見れるからコノままでいいよ
見れなくなったら考える。
-
- 2017年04月01日 12:39
- ようつべも4kとかはもう…
-
- 2017年04月01日 13:15
-
PowerPC G5(1.6GHz)で12年戦ってi7-4790のPCに買い替えた俺参上。
3時間かかってたエンコが1分半で終わった時は笑いが止まらなかった。
単純計算で120倍の性能とかやばすぎ。
なお、2年経った今、その性能に慣れて当たり前になってしまっている模様。
慣れって怖いわ。
-
- 2017年04月01日 13:24
-
先日、実家のCore2Duoの一体型PCを
ディスプレイ故障で買い換えた
同じメーカを選んだけど、昔買った時の半値くらいで買えた、PC安すぎ
-
- 2017年04月01日 13:38
-
ゲームやるならPS4
PS4やるならレインボーシックスシージ
シージやるならパーティ組んで
パーティ組むなら PSID: Yosei-m
お前らの参加待ってるぜ
-
- 2017年04月01日 14:22
-
乗り換えると、今までこんなんで戦って来たのかってなるよ。
逐一動き軽いもの。
無論、前のでも戦えるのは間違いないけどね。
-
- 2017年04月01日 15:27
-
e8500去年捨てたわ
アイドル100w以上省エネになってさいこー
-
- 2017年04月01日 16:04
- マザボがなあ
-
- 2017年04月01日 16:27
-
C2DでもE8600くらいからの上位モデルならシングルあたりの性能で最新CPUの2/3くらいはある
エンコとかレンダリングしなきゃ2スレ程度しか使わないし、普通の人ならC2Dで力不足を感じる事はないはず
ゲーム用途でもFO4だろうがGTA5だろうが全然問題ない
C2DあたりでCPU性能が頭打ちになってコア数重視にシフトし始めたわけだから、今でもその実力は衰えちゃいない
-
- 2017年04月01日 16:31
- ちなみにC2Dから変えて動きが軽くなったというのは大体CPUが原因じゃなくてストレージとかファイルシステムの問題
-
- 2017年04月01日 16:43
-
※39
それな
あと不要な常駐プログラム(ウイルス含む)が一掃されるってのも
-
- 2017年04月01日 16:52
-
用途によっては使えなくもないけど戦えはしないだろw
本人が好きで使ってんなら良いけど、やたらとこれで充分、ハイスペ無意味とか連呼してくるのは正直うざい
-
- 2017年04月01日 17:08
-
ロースペックで困ることはあっても、ハイスペで困ることなんて無いからな
現に、今の日本企業はロースペックパソコンしか無くて時間を無駄にしてるらしいし
-
- 2017年04月01日 17:43
-
Core2Quardでまだなんとかやってる
つか環境変えるとOSをクリーンインストールしないといかんから
マザボもCPUも壊れたら中古買って入れ替えて使ってるな
ゲームはそこそこのグラボいれとけば問題ない
-
- 2017年04月01日 20:21
- 現代ストレスランキングに「スペックが足りてないパソコンを使い続ける」ってあるくらいだから我慢大会もほどほどにな つかiシリーズすらもうすぐ出始めて10年だぞ
-
- 2017年04月01日 23:18
- 2600kが更に戦えそう
-
- 2017年04月01日 23:56
-
俺のMacはいまだにCore i7で頑張っとるぞ
メモリも8しか無いのによう頑張っとるわ
-
- 2017年05月05日 07:55
- 最近のCeleronもそこそこいいんだな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
os がvista なんだが、windows updata とかプログラムのアップデータ検索なんだか、
ずっとハードディスクアクセスランプが付きっぱなしで起動が終わらん。