2017年04月05日
電源入れっぱなしってこと?
17/04/03 18:48 0.net ID:?
メモリが逝ったけど永久保証で交換してくれた
17/04/03 18:48 0.net ID:?
モニターの線がやられるよ
17/04/03 18:48 0.net ID:?
さすがメイドインジャパン
17/04/03 18:49 0.net ID:?
ファンレスじゃなかったらたまに掃除しないとな
17/04/03 18:51 0.net ID:?
震災の年に買ったから丸5年経つけど壊れないな
熱膨張して外装が破損して閉じれなくなったけどそれ以外特に目立った故障なし
17/04/03 18:51 0.net ID:?
俺もスリープ以外ずっと稼働してんな
17/04/03 18:52 0.net ID:?
電源落としたことない程度の話なら5年くらは普通に壊れねえよ
17/04/03 18:54 0.net ID:?
6年目、7年目となると壊れやすくなってくるのかな?
17/04/03 18:55 0.net ID:?
コンデンサがお亡くなりになるかもな
17/04/03 18:55 0.net ID:?
うちは10年目で液晶のバックライトが死んだ
電源入れて5秒ぐらいは赤く薄っすらと見えるけどすぐ完全に消える
17/04/03 18:56 0.net ID:?
俺はいつも二年持たないんだがなんでだよ
17/04/03 18:56 0.net ID:?
電源入れっぱなしだからもつんだよ
17/04/03 18:56 0.net ID:?
洗濯機のマイコンが家では一番長く使えているかな
洗濯の時しか稼働してないが
電卓はもっと長く使えている別格でマイコン部品はよく壊れないな
17/04/03 18:56 0.net ID:?
溜めに溜めた工□動画が見れなくなる日がいつか来るのかもな
17/04/03 18:57 0.net ID:?
一回HDDがイカれたな
17/04/03 18:57 0.net ID:?
おれのノートも5年前に買ったやつだ
まあまだ元気だけどそろそろ新しいPCがほしい
17/04/03 18:57 0.net ID:?
ノートだから夏場とか温度が65℃以上で張り付くけど壊れない
17/04/03 18:57 0.net ID:?
つけっぱなしでもそんなにもつんだな
17/04/03 18:58 0.net ID:?
俺も半年に一回ホコリ取りする以外ずっと稼働してる
初代i7で6年だDELLすげえ
17/04/03 18:58 0.net ID:?
オレのは扇風機当てないと落ちるぞ
17/04/03 18:58 0.net ID:?
俺のはASUSだ当時おすすめされてたやつ
17/04/03 18:58 0.net ID:?
何度も修理してるけど5年間使えてる
17/04/03 19:03 0.net ID:?
5年ぐらいは持つだろ普通
ここから先はいつ壊れてもおかしくないと思ってろ
17/04/03 19:03 0.net ID:?
安いノートはコネクタまわりがバカになってくるから
あまり抜き差ししない方がいい
17/04/03 19:05 0.net ID:?
2008年に買ったDELLのデスクトップPCとノートPC1日16時間使ってるけど壊れる気配全然無いぞ
モニターは3年超えた当たりに壊れたけど
17/04/03 19:06 0.net ID:?
ノートPCの中身見て見ろ
凄いぞ
ハーネスが4〜5回ぐらい折りたたまれてるw
ネジとかは指が入りませんw
スプリングは一度外したら二度と嵌められませんw
17/04/03 19:06 0.net ID:?
俺も5年使ってるな
ほぼ電源入れっぱなし
更新した時だけ再起動
17/04/03 19:07 0.net ID:?
ノートじゃないけどSEAGATEのHDDが全然壊れないわ
17/04/03 19:08 0.net ID:?
たまにブルースクリーンになったりするとそろそろやばいかなって思う
17/04/03 19:08 0.net ID:?
ブーストかけた時ブルースクリーンになったから
もうブーストはやめた
それ以降はブルースクリーンになることは無くなったわ
17/04/03 19:10 0.net ID:?
今丁度このパソコンが5年だから買い換えようと思ってるわ
7世代買うか8世代でるまで頑張るか悩んでる
17/04/03 19:15 0.net ID:?
ノートは壊れにくいよな
シングルコアのXP機がまだ生きてる
デカい液晶にしたくて一体型にしたら2年半で液晶が点滅しだして買い替えた
中身はノートと同じだったのに耐久性低い
17/04/03 19:16 0.net ID:?
AMDのクアッドコアだけど5年持ってる
17/04/03 19:18 0.net ID:?
古いのはSSDにするだけでかなり変わる
17/04/03 19:19 0.net ID:?
古いのをSSDにするぐらいなら全部新しくした方がいいぞ
17/04/03 19:22 0.net ID:?
5年使うとCPUとヒートシンク(CPUの熱を逃がして冷却するステンレスの板)との間に塗ってある
シリコングリスが劣化して固まり密着しなくなって熱の伝達ができずに
夏には熱暴走でパソコンが落ちるようになる
中開けてホコリ取ってヒートシンクとCPUを外して
CPUの固くなったシリコングリスを取ってしまい再度シリコングリスを塗ってヒートシンクを密着させれば
さらに5年持つ
シリコングリスを塗るのはちょっとコツがいるのでシリコンシートというCPUの大きさのシート(パソコンショップに売ってる)
を貼ってやるといい
(シリコングリスは下手に塗るとはみ出して基盤の回路に触れてショートしてパソコンが壊れる)
17/04/03 19:24 0.net ID:?
5年経過してたら本格的に修理する気持ちにはならなそう
17/04/03 19:26 0.net ID:?
うちもほぼ6年稼働させっぱなし
週一回再起動で普段はエクスプローラー再起動だけで乗り切ってる
電源落としは泊まりで出掛ける時だけだな
17/04/03 19:36 0.net ID:?
銀行のATMとかコピー機とかの保守やってみ
左手いっぱいまで突っ込んで
しかも反対側に回り込んだ部分の
二つの部品のフックそれぞれに
バネ引っかけて交換するとか普通だから
しかも万一バネを隙間に落としたら
それを探し出すのに30分かかる
ノートPCなんてぜんぜんちょろい
17/04/03 20:13 0.net ID:?
最近のPCは本当耐久性よくなったねえ
俺のHPのデスクトップPCも今年で6年目だが調子悪い気配すらない
昔はシャープとか富士通とかの高いPCでも3年ぐらいで調子悪くなって4〜5年でご臨終だったのに
17/04/03 20:32 0.net ID:?
綺麗な部屋で使ってるんだな
何年か使ってファンのところに埃が溜まって冷却効率が下がって
CPU温度上がりすぎてフル稼働しなくなったから裏蓋開けて掃除したよ
17/04/03 20:35 0.net ID:?
俺のノーパソ七年ぐらい使ってたがだんだん液晶画面赤く映るようになって最後はまっかっかになったんだがあれはどういう現象だったんだろう
OS入れ直しても治らなかった
17/04/03 20:38 0.net ID:?
>>108
液晶のバックライトの蛍光灯の寿命
部屋の照明の蛍光灯も死ぬ前にオレンジ色になるだろ
あれと同じ現象
17/04/03 22:47 0.net ID:?
ウチのノートも9年目だが問題ないな
さすがに液晶のバックライトが逝ってモニタに繋いでるけども
あとはVistaが今月でサポート切れになる点か
17/04/03 21:19 0.net ID:?
ディスプレイに繋げて据え置きにしてたマウスのwin10タブが一年で逝ったので2008年製のwin7中古ノート一万で買って手持ちのSSD入れたらサクサク快適でワロタ
win10のクソさを実感したわ
17/04/03 21:27 0.net ID:?
今年になってレノボ買ったけど
5年は持ってほしいなぁ
ただ液晶が尿液晶だったのでショックだけど
やっぱDELLにすればよかったじゃな
17/04/03 21:27 0.net ID:?
おれはダイナブック7年
17/04/03 21:55 0.net ID:?
C2Dノート7年目だけど
全然困ってないから買い換え予定無し
17/04/03 23:39 0.net ID:?
今はLEDバックライトになったから昔ほど逝きやすくないけど
インバータの方は相変わらずなので先にこっちが逝ったりする
17/04/04 13:21 0.net ID:?
コメント一覧 (22)
-
- 2017年04月05日 01:12
-
自分もDELL inspiron15 corei5だけど6年経った。
買って1年目にHDDが壊れたけど無料で直してもらってからはずっと大丈夫。
ただそろそれ完全に壊れそうで怖い。
ゴミが詰まっているのか思いっきり押さないと打てないキーが3つくらいある。
-
- 2017年04月05日 01:14
- C2DでHDD、メモリとファンとバックライトが5年で一通り壊れ、i5 SSDに買い替えたンゴ。まあどっちも$500 PCだから、また5年持てばおk。
-
- 2017年04月05日 01:31
-
ダイナブック6年目
5回水ぶっ掛かったけどまだ生きてるわ
-
- 2017年04月05日 01:35
-
2011年秋に買ったmac miniが未だ現役バリバリだわ。
メモリー8GBにしてるけど、近々16GBに、HDDはSSDに交換予定。
寝てる時以外はほぼ常時ONでよく頑張ってくれてます。
-
- 2017年04月05日 02:19
-
わしは10年間ためたエロ動画を、2TBのHDに統合した。
全部で300GBだったから、これから貯めても死ぬまでは大丈夫だろう。
速くなって快適。年はとっても、やめられんわい。
-
- 2017年04月05日 03:03
-
俺のVAIO、4年目でバッテリーが死んだで
今じゃ常時AC接続じゃなきゃ電源点かないからノートのメリットが無くなったw
-
- 2017年04月05日 03:28
-
08年製までは、ガテン系タフ。
10年製までは、マジレベル系でカスタムも王道。
12年製・・・ゆとりふにゃふにゃ、一撃で退職
14年製・・・ぺらっぺら安パーツ
16年製・・・ぺらっぺらのカイロ
-
- 2017年04月05日 04:08
- お前らノーパソ大好きだな
-
- 2017年04月05日 04:53
-
俺のも5年以上もってるわ
毎日電源落と水曜日ほうが負担かかりそうやね
-
- 2017年04月05日 05:24
-
電源落とさないやつはpc部屋と寝る部屋ちがうのか?
うるさくね
-
- 2017年04月05日 08:56
-
Inspiron15が、トイレで5年間、24時間365日全力でエンコし続けているが、まだ死ぬ兆候が見られない。常に70度以上なのに。
俺の理解の電解コンデンサの寿命を軽く超越している。
-
- 2017年04月05日 10:33
-
2008年のmacbookがフル稼働でまだ現役だわ
流石に若干遅くなったが
-
- 2017年04月05日 11:08
- フル活動してると動作重くならね?
-
- 2017年04月05日 11:20
- バッテリーの持ちが悪くなるくらいだろ
-
- 2017年04月05日 11:42
-
6年目でHDDがおかしくなったけど換装したら問題なく使えてる。
でも他の部品が唐突に逝くかもしれないと考えると怖いなあ。
新品買うお金はない。
-
- 2017年04月05日 15:04
-
AMDのRYZENの価格破壊はノートパソコンにまでは来ないんか
10万以下で軽いグラボ乗ってるくらいのがほしいんじゃが
-
- 2017年04月05日 16:01
- 自作デスクは5年スリープのみで生きてるな
-
- 2017年04月05日 23:24
- osのサポートが端末が不調になる前に終わるという・・・ 結局買い替えになる
-
- 2017年04月05日 23:39
-
2011年以降ぐらいのPCの安定性処理速度は結構良いよな
i7の2000番台+SSDとかまだまだ使えそう
-
- 2017年04月06日 00:06
-
LEDライトでファンレスなら壊れる部分もないな
SSDならなおさらね
-
- 2017年04月06日 08:59
-
DELL Inspiron1520が2009年製だが現役だな
ほぼ常時稼働していて、2015年に性能的に予備役に落としたけど、まだいつでも本稼働できる
タフだな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
システムはHDDからSSDに変わった、データ置き場としてUSBやNASにHDDを使うけど、SSDのお陰で長く使えている
USB3.0やSATA6.0は対応してないのでもう限界だ、高速NASでなんとか誤魔化している