2017年04月17日
ドラッグストアにしとけ
ほぼ薬だけで利益を出してて、客寄せのために食品は仕入れ値で売ってるぞ
確実にスーパーより安い
暇な時見てきな
17/04/17 11:13 ID:aOkdGKjR0.net
野菜売ってんの?
17/04/17 11:13 ID:/TyaxUAP0.net
いや安くないよ
17/04/17 11:14 ID:VTNDbIhW0.net
今見てきたわ
確かに安い
17/04/17 11:14 ID:KyetAb5M0.net
会社によるよ
スーパーも地方によってまちまだし一概に言えないよ
17/04/17 11:35 ID:bTIKBHMad.net
買い物エアプかよ
17/04/17 11:14 ID:JUx9mHGg0.net
薬は原価めちゃくちゃ安いって知ってから何も買えなくなった
17/04/17 11:14 ID:aOkdGKjR0.net
最寄りのドラッグストアはバナナ売ってないんだよね
17/04/17 11:14 ID:ipeqwUpq0.net
飲み物とかは買うけど
生鮮食品売ってないから結局スーパー行くしかないじゃん
17/04/17 11:14 ID:l+g8rJDv0.net
牛乳とかタマゴとか安いよな
17/04/17 11:15 ID:TjhbEDOh0.net
どっちにしろとかじゃなくて家の近くでより安い方を選べばいいだけだろ
17/04/17 11:15 ID:aLW/QkJQ0.net
アイスとかお菓子とかコーラはよく買う
17/04/17 11:15 ID:cimir+Tk0.net
ヨーグルトとかそうでもないな
菓子パンと即席ラーメンが常時安いのは嬉しい
17/04/17 11:16 ID:3i/7kTgBK.net
業務スーパーかディオ生鮮品はエバーグリーンやろ
17/04/17 11:17 ID:1kfVHiOWa.net
クスリのアオキは食品が安い
17/04/17 11:17 ID:JRsOYDO00.net
卵安いのはほんと助かる
17/04/17 11:18 ID:aOkdGKjR0.net
万里あるけど買い出しの都度にあっち寄ってこっち寄ってするのも面倒だから結局横着してスーパーで済ましちゃうわ
隣接してくれねぇかな
17/04/17 11:19 ID:XO60wPimd.net
菓子類もパンもカップ麺も食べないからあんまり買う物無い
17/04/17 11:19 ID:EbYTS7Ta0.net
業務用スーパー一択
17/04/17 11:19 ID:rq9LCyRw0.net
お菓子はホントに安い
17/04/17 11:19 ID:DtrdosIKd.net
いやそんなの実際見比べてそのとき安い方で買うわ
17/04/17 11:21 ID:2ygV8WeV0.net
冷食とかデザートとかスーパーと値段変わらん
17/04/17 11:21 ID:RXOzNsAE0.net
近所のドラッグストア、炒め物や鍋用の野菜セットがないから論外
17/04/17 11:22 ID:MSnumLLpp.net
ドラッグストアじゃないけどヤマダ電機とかはどうなんだろ
17/04/17 11:23 ID:hXlwpnEpr.net
ウェルシア高い
ストッカー安定だわ
17/04/17 11:31 ID:/Ta52OyA0.net
シャウエッセン2袋がいつも398円で買えるから重宝してる
17/04/17 12:10 ID:JhXmTWQJa.net
食品は近所のスーパーや市場がすごく安いからドラッグストアは割高なんだよな
17/04/17 12:13 ID:peCYfJwy0.net
場所に寄っては肉とか野菜売ってるところもあるで
もう何屋かわかんねぇな
お買い物の経済心理学
コメント一覧 (57)
-
- 2017年04月17日 21:08
- スーパーの隣にあるけどぜんぜん安くない
-
- 2017年04月17日 21:08
-
それならコンビニでも良いよね
スーパーよりも安くて良い野菜売ってるところあるよ
-
- 2017年04月17日 21:14
-
シャウエッセン2袋はいつも298円。
スーパー二店、アオキ、ゲンキーとご近所同士で競争してくれているから
大変ありがたい
-
- 2017年04月17日 21:18
- コンビニ以外ならどこでもええわ
-
- 2017年04月17日 21:19
-
買い物のとき近所のクリエイト覗いてるけど、肉はさすがにスーパーの方が安いな
野菜も売ってるけどこれもスーパーより高め
卵や納豆、豆腐あたりはお買い得だと思う
-
- 2017年04月17日 21:21
-
これ、けっこうジワジワ効いとるみたいだな
最近じゃ肉まで売ってるわ
-
- 2017年04月17日 21:22
-
ボラれるのは嫌だけれども、安けりゃいいとも思わない
適正だと思う金を払うのは大事だ
自分が好んで使うもの食べるもの、それらを供給してくれる人達には
きちんとお金が渡ってほしい
-
- 2017年04月17日 21:29
- 好きなモノを好きな場所で好きなだけ買えるだけ稼げばよくない?
-
- 2017年04月17日 21:34
- わかった、スーパーの方が近いからスーパーで買うわ
-
- 2017年04月17日 21:37
-
えー、別の店で買い物したら余計に30分は確実にかかるじゃん
次いつ休めるか保障がないのにそうやって時間を削るのは抵抗あるわ
-
- 2017年04月17日 21:38
-
コンビニ>期間限定のお菓子、インスタント食品
スーパー>生鮮食品、お茶ペットボトルetc
ドラッグストア>お菓子、インスタント食品
こんな感じだわ
-
- 2017年04月17日 21:48
-
>>6
どんだけ開発コストかかってると思っとる
一つの薬出して売れ行き好調でも元取るのは3年後とかやぞ
超大手の製薬会社でさえ市販薬10連続で空振りとか、医療機関薬3連続空振りしただけで破綻するくらいにコストかかってるんやからあの値段は仕方ないんや
-
- 2017年04月17日 21:48
- ※12やけど、言うほど原価安くないんやで
-
- 2017年04月17日 21:52
-
都会だと安いの?
こっちはスーパーより高いのばっかだぞ
-
- 2017年04月17日 21:55
- いや交通費含めると高いよ
-
- 2017年04月17日 22:03
- 別に金に困ってないし、いっぱい選べるところで買うわ。
-
- 2017年04月17日 22:07
-
横浜だけどうちの近くのクリエイトは讃岐うどんだけ70円でめっちゃ助かる
乾麺だから生めんには負けるけどそれに近づくくらいのクオリティで3本入りだから
コスパはかなり高い
それ以外はそんな変わらん
-
- 2017年04月17日 22:14
- 手間だってコストだよ
-
- 2017年04月17日 22:15
-
安いものもあるし高いものもある
比べてから買ってる
-
- 2017年04月17日 22:15
-
全部コンビニで済ませるのは確かに無駄だけどな。
独身男にとってスーパーとかドラッグストアって敷居が高くてな。
妻子持ちになってからは不思議と抵抗がなくなったが・・・・
-
- 2017年04月17日 22:16
-
米3のシャウエッセン2袋298はめちゃ安いと思う。
398でも安い方だ。
昨日ココカラファインでカルビーの普通のポテチ68で安いと思って買ったけど
もっと安い地域もあるんだろうなあ。
-
- 2017年04月17日 22:22
-
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「TPPの21分野まとめ」で検索
-
- 2017年04月17日 22:23
-
※20
〉独身男にとってスーパーとかドラッグストアって敷居が高くてな。
ジェネレーションギャップを感じる
俺が学生の時なんて自炊しない奴は甘えって空気だったから、スーパーに行かない男はまずいなかった
「料理できない男は論外!」みたいな言説も流行ってたしな
-
- 2017年04月17日 22:32
- 煙草とか酒とか置いててよーわからんわw
-
- 2017年04月17日 22:44
- コスモスは九州にしか無いんだよ?
-
- 2017年04月17日 22:53
- キリン堂ほんとすご
-
- 2017年04月17日 22:53
-
※2
ねーよ
-
- 2017年04月17日 22:56
-
半径10km以内の百貨店もスーパーもディスカウントショップもドラッグストアもチェックするけど
ドラッグストアで食品や日用品の買い物することはめったにないわ
-
- 2017年04月17日 23:10
- 俺はウルトラ
-
- 2017年04月17日 23:12
- 洗剤とか決まった消耗品はセールとかなければネットでまとめ買いすべき
-
- 2017年04月17日 23:12
- エバーグリーンてなんや
-
- 2017年04月17日 23:43
-
業務用スーパーは「薄利多売」だが、原価割れは無い。
砂糖などは、スーパーのセール(客寄せ用赤字賞品)の方が安い。
最近はPB商品があるので、業務用スーパーより安い商品も多いよ(大手限定)
唯一、業務用スーパーでお得なのが、処分品、訳あり品。
業務用のチーズ1Kg199円!賞味期限明日・・なんて物はお得、買って冷凍して置けば、イイ
北海道だと「セイコーマート」という安売りチラシの入るコンビニがある。
たまご、牛乳は高品質なのが安く買える。アイスもおすすめw
-
- 2017年04月17日 23:54
-
スーパーに比べて安いのも高いのもあるよ
近所だと卵と牛乳はドラッグストアの方が安いからそっちで買ってる
-
- 2017年04月17日 23:55
-
ウエルシアです現金払いは勿体ない。
Tカードとクレカのポイント二重取りして20日に一気にポイントのみで買い物。ポイント価値が倍になるからお徳。月曜日のみポイント二倍になるからその日は必ず買い物。
-
- 2017年04月17日 23:59
-
全然安くない上に欲しいものが絶妙に売ってない
あと賞味期限切れギリギリの食品が多い
-
- 2017年04月18日 00:10
-
近所にクリエイトとハックドラッグがあるせいでドラッグストアの食品枠争い勃発してるからめっちゃ安い
卵、砂糖、牛乳、パン、アイス、飲料、パウチの食品がありがたいわ
生鮮は流石にスーパーだな
-
- 2017年04月18日 00:12
-
言われなくても知ってるで
特にお菓子類お酒類ね
逆に肝心のお薬はあまり安くない
ワイが住んでた都心にはミニスーパー1件だけだったから薬局が野菜果物扱ってるとこ多かったで
引越しの時もダンボール貰いに行ったな〜
-
- 2017年04月18日 00:22
-
近所の杉山は値段上げてきた、国道近くの杉とヴイは安い時がある。
カー⚪よりホーム用品が安くカイン⚪より品質がいいのがある、時間帯によっては割引とかもある。
-
- 2017年04月18日 00:46
- 但し広告の品に限る
-
- 2017年04月18日 03:14
-
店をハシゴして100円得してもなぁ。
そういうので得した気分になっちゃう人は一生貧乏確定だぞ。
-
- 2017年04月18日 03:17
-
たまたまお前の地域がそうなだけで
ドラッグストア全部が安いわけじゃないだろ
どうしてこんな当たり前のことなのに
嬉々としてスレ立ててんのかわからんわ
-
- 2017年04月18日 05:09
-
原価原価うるさい奴って開発費知らないのかよ働けカスニート。
薬なら一種作るのにどれだけ実験とか繰り返して金ぶっ飛んでんのか考えろよ。
-
- 2017年04月18日 05:09
-
万代はなんでも安いよ
店の雰囲気もいいし
-
- 2017年04月18日 07:09
-
欲しいものがピンポイントであらへん。
つーかこーゆー店のせいでメーカーの利益が削られてるんやろなぁ。
-
- 2017年04月18日 08:23
-
大阪兵庫ならスーパー一択だぞ
品質の高いスーパーでもめっちゃ安い
価格競争激しすぎて商品の単価が違いすぎる
-
- 2017年04月18日 08:24
-
※42
それを含めたのが原価やぞ
-
- 2017年04月18日 08:25
-
業務スーパー、イオン、万代は品質が悪いし
中国産と韓国産ばかりだからなあ…
-
- 2017年04月18日 09:53
-
たまたま安いドラッグストアにあたってテンションがあがったんだろうけど
実際は激安スーパーの方がコストパフォーマンスがよい
安くできると言ってもやはり限度があって
倉庫を置かない、PB商品をなるべく増やす、とかいろいろやりつくして安くしてる激安スーパーにはとうていかなわない
結局は餅は餅屋
-
- 2017年04月18日 10:09
-
気に入ってるメーカーが安いなら嬉しいけど原材料に見合うだけの安さなら魅力ない。
お茶とかお菓子、カップ麺とかは安いなーて思うからまとめ買いしてる。
結果、好きなとこで好きな物買えばいい話
-
- 2017年04月18日 11:00
- ウエルシア深夜まで営業してるのありがたいけどたけーよ
-
- 2017年04月18日 12:45
- 同じくらいの大きさで薬を取り扱ってるなら品揃えに影響するわな
-
- 2017年04月18日 18:42
-
ベーコンとヤクルトとどくだみ茶はスーパーより安いから愛用してる
それ以外はスーパーのほうが高い
-
- 2017年04月18日 20:52
-
安さを求めて色んな店を彷徨うのも、結局損のような。。。
-
- 2017年04月19日 17:07
- カワチは安いね。 チラシの日は要チェック!!
-
- 2017年04月20日 19:45
-
うちの辺りは日用品も食品もスーパーの方が基本安いと思う。
ロジャー◯が時々良い勝負する
-
- 2017年04月22日 08:32
-
※44
卸値って知ってる?
-
- 2017年05月04日 15:19
-
店によるかもしれない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。