2017年04月19日
俺は36歳だから80まで豪遊は出来ない
最初から堅実にやるしかない
といいつつ6億あったらタクシーに乗るわ、20万の服買ったり、2回くらいマンション買いそう
ボーダーラインは月100万円までだな、使うのは
17/04/16 17:21 0.net ID:?
家に寄付の押しかけが頻繁にくるのが恐ろしい
17/04/16 17:22 0.net ID:?
通帳を60作らないといけないな
17/04/16 17:25 0.net ID:?
一生持たすよ
バカみたいな暮らしはしない
17/04/16 17:26 0.net ID:?
とりあえず年金払うとくか
17/04/16 17:28 0.net ID:?
仕事辞めるかなあ
17/04/16 17:28 0.net ID:?
友達どころか親兄弟にすら内緒にしても赤の他人に高額当選したのがバレるんだろ?
そんな恐ろしい目にあうなら数百万でもいいわ
17/04/16 17:28 0.net ID:?
1年に1千万使っても60年かかるから楽勝やろ
17/04/16 17:29 0.net ID:?
会社設立したい
17/04/16 17:29 0.net ID:?
都内近辺に家を買います
17/04/16 17:29 0.net ID:?
人生2回余裕で出来るな
もしかしたら3回かもな
17/04/16 17:30 0.net ID:?
5億はすぐ使うよ
1億残ってたら大丈夫だろ
17/04/16 17:30 0.net ID:?
6億あったら悠々自適だなぁ快適な人生を送れるね
17/04/16 17:32 0.net ID:?
仕事辞めて近所のスーパーかコンビニで暇つぶしのバイトしながらのんびり暮らす
17/04/16 17:32 0.net ID:?
だらしない生き方になるのかねぇ
好きな時間に寝て起きて外食ばかりになるかも
緊張感なくなって長生き出来そうにない
17/04/16 17:33 0.net ID:?
年間800万までって決めて悠々自適に暮らすわ
17/04/16 17:34 0.net ID:?
バイトなんかよりローリスクローリターンの自営業なんていくらでもありそう
17/04/16 17:36 0.net ID:?
もうやりたい事がないんだよね
若い頃は時間がなかった
今は休みでもボーッとしてる
旅は時々してるからせいぜい海外旅行にグレードアップするくらい
車ももう興味ないし
住まいは今のままでいいや
多分半分も使わず死ぬ
17/04/16 17:37 0.net ID:?
マンション買うにしても一回で思いきって1億のマンション買うのがいいのか?
それとも5000万円のまあまあなマンション買って節約がいいのか?
17/04/16 17:39 0.net ID:?
宝くじは当たらない様に不正がみつかったよ
選挙と同じだね
管轄は両方総務省
17/04/16 17:44 0.net ID:?
6億なんで端金こっちから願い下げ
俺は10億の時しか買わないから
17/04/16 17:57 0.net ID:?
宝くじシミュレーターを何回回しても当たった例がない
10万買おうが100万買おうが1000万買おうが当たったことはない
17/04/16 18:15 0.net ID:?
結婚もしたくないね
さすがに信用できない
カトちゃんみたいにされそう
17/04/16 18:17 0.net ID:?
俺達は何億もの中からママンの卵子に着床したわけだしな
17/04/16 18:19 0.net ID:?
台東区千束4丁目に住んで風呂は必要ない
17/04/16 18:20 0.net ID:?
俺は物の価値を見定めるからな
高い物買って贅沢するけど余計な物は買わない
3億は余るな
17/04/16 18:48 0.net ID:?
予算枠方式で厳しく監視しながらの条件つきでなら、最短で100ヶ月は保てる自信はあるな。実際は最初に貯蓄+別枠で貯蓄、も併用だから120ヶ月以上は保てそうだわ(・∀・)ニヤニヤ
0.5億………散財した場合のemergency(予備予算。基本的使わない)
0.5億………地金
0.5億………一生分の医療保険(日額5000円×2口×2セット分):年金保険:介護保険を4:4:2な比率で先払いする(先払いが得でないなら引き落とし式で)
0.5億は地元の銀行(琉球/海邦/沖縄)と郵便局とみずほ銀行に1000万ずつ預ける
0.3億………旅行予算枠
0.5億………、個人用インフラ、個人の勉強代(投資とかの)、ジムいったり非手術式視力回復な金、白魔術/黒魔術にかける予算。 比率は1:1:2:1くらい
0.5億………実家を耐久性重視な仕様に建て替える
0.5億………半分は一生の左ハンドル外車代金(800万円辺りのを15年乗り回す×3回分)。半分はそれの修理や部品交換などの予算
0.7億………3000万は株主優待の内容の良い銘柄、3000万は株の攻撃予算、500万はFX、500万は個人商売に
0.5億………毎月分配金式の投資信託(※)に入れ、毎月分配金の50万を更に別枠な投資をする。
1.0億………毎月分配金式の投資信託(※)に入れ、毎月分配金の100万の70を生活の土台に、30は貯蓄やらに別枠積み立てする。
※ モデルは岡三証券の12絵巻。購入時、手数料込み3000円/each、手取り分配金30円/eachとして仮定。
ファンドが100ヶ月以上保つ + 年度末ごとに前年対比で60%(毎年40%ずつ減る)な減り方までなら総額で差し引きはプラスになる。(計算機でのきつめな試算による。)
17/04/16 19:06 O.net ID:?
コメント一覧 (23)
-
- 2017年04月19日 06:28
- こわくて換金出来ない
-
- 2017年04月19日 06:44
-
海外に住むわ
まあ当たらんけどな
-
- 2017年04月19日 06:46
- 妄想はいいけどまさか1等があるとは思ってないよな?
-
- 2017年04月19日 07:01
-
6億ありゃよっぽどアホなレベルの豪遊しない限りは一生持つだろ
設定を1億位に下げないと
-
- 2017年04月19日 07:26
-
6億なら5億程度配当たかい株かっときゃ
年1000万以上入るから
株が大暴落しない限りずっといい暮らしできるわ
-
- 2017年04月19日 07:27
- どうして6億もあるやつか保険掛けるんだよ
-
- 2017年04月19日 07:37
-
今の生活より少しだけグレードあげても余裕で死ぬまで維持できるわ
月50万も使わない
-
- 2017年04月19日 07:42
- ソープ代ですぐなくなる
-
- 2017年04月19日 07:43
- 気楽に仕事を続けるかも
-
- 2017年04月19日 07:45
-
年400万くらいの生活して150年もつから
子供、孫くらいまで残してやるわ
-
- 2017年04月19日 07:59
-
まあ1億で環境整えて、5億は預金かな
んで仕事はもちろん続ける
でも金銭感覚変わるんだろうなあ…
-
- 2017年04月19日 08:29
-
1〜2億を共通口座に入れて生活費用にする。30代なのでおよそ5〜60年分の生活費。
残りを折半して旦那と自分の通帳に入れる
お互いの親や親戚に使いたいときはそこから。自分がほしいものもそこから使う。
子供にはやらん。
-
- 2017年04月19日 08:40
-
一生
そもそも豪遊したいと思わない
-
- 2017年04月19日 08:40
-
やっぱりネットは金持ち多いな
俺なら1億でも余裕だわ
-
- 2017年04月19日 08:41
- のんびーり細々暮らすわ
-
- 2017年04月19日 08:46
- >>45が可哀想になってくる
-
- 2017年04月19日 09:39
-
まぁ今の生活でも年200万貯められてるから
それを止めて、少しだけ豪華にするかな?
住宅ローン2700万を返して、ラングラーを500万で買う
で、外食とかのグレードを上げるくらいか
焼肉なら上から特上にするとか
まぁ気持は楽になるよね
俺は5億あるんだって思えば
-
- 2017年04月19日 11:36
- 大金手にしたら、無駄遣い増えるよね。ちょっとでもいいなって思ったら買いそうだし、値段気にせず食べたいものかったり。安売りなんて気にしない。
-
- 2017年04月19日 12:50
- 宝くじは当たりくじが出てないことが5年前くらいに発覚したし、BIGなんて最近宇宙が出来る確率より凄いこと起きちゃって不正発覚したじゃんw
-
- 2017年04月19日 16:59
- 3000万の家を買う。後は株の配当金で年300万程手に入れノンビリ暮らす
-
- 2017年04月20日 01:02
- 東南アジアのゲーテッドコミュニティでひたすら庭いじりして暮らすわ
-
- 2017年04月20日 14:22
-
3000万で田舎に平屋建てて、1000万で車自転車カメラアウトドア用品揃えて
1億親兄弟に渡して残りで50年生きるわ
-
- 2017年04月21日 05:18
- まず1億は寄付するね、そして1億〜1億5千万で土地付き一軒家を購入する
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m