2017年04月29日
中小工場ンゴ
17/04/29 09:43 ID:ehD0LyS6d.net
普通に打刻
17/04/29 09:44 ID:KTLO2mRO0.net
パソコンで管理してるところが最近は主流やな
17/04/29 09:45 ID:urcDD5rM0.net
なお7時以降はカウントされない模様
17/04/29 09:45 ID:jToz7zbMa.net
ワインとこは出社したら社長にスタンプ押してもらってるンゴ!
17/04/29 09:45 ID:72K8l0LRr.net
ワイ国家公務員、手書き
17/04/29 09:46 ID:GzmbqVKw0.net
タイムカードだってシステムだろ
17/04/29 09:47 ID:6BwQHRiPa.net
タイムカードですらないところもあるぞ
17/04/29 09:47 ID:YUlos/qd0.net
打刻ウザすぎやろ
近くのコンビニで毎日時間潰してるわ
17/04/29 09:47 ID:bDh3Brmd0.net
PC起動して社内システム開く間に遅刻になるでw
17/04/29 09:47 ID:DrdJ8k0d0.net
非接触ICカードをぴってしてる
17/04/29 09:48 ID:FCzL4JP5p.net
ワイダイソーバイト
NFCカード式の出勤システム
17/04/29 09:48 ID:o+mJyvgo0.net
FeliCaタッチやで
17/04/29 09:48 ID:TbmmRWKLa.net
打刻と会社出る時間の二重やわ
17/04/29 09:49 ID:jE9HkxJY0.net
ワイ役所民
タイムカードと手書き
17/04/29 09:49 ID:Cyfml4AZ0.net
手書きか部屋の入退室記録やろ
17/04/29 09:49 ID:/4b7GrS40.net
社員証カードリーダーに通して終わりや
17/04/29 09:50 ID:+g/8dbxQ0.net
IC型社員証やろ
17/04/29 09:50 ID:11EzVMp7d.net
手書き
36協定引っ掛かりそうになったら消しゴム修正
こんな会社もあります
17/04/29 09:51 ID:44qkjUs00.net
タイムプロやで
17/04/29 09:52 ID:M/ItqXds0.net
PCのログオンログオフ時間で自動記録
セキュリティゲート通った時間と乖離しすぎてると翌日警告が出る
17/04/29 09:52 ID:Eze5paZ10.net
ハンコやし残業は自己申告制やぞ
残業は1時間くらい多くするくらいならバレへんくらいガバガバ
17/04/29 09:52 ID:af5Y/Fnad.net
非接触ICカード使う出退管理装置売ってる製造業やけど社内はタイムカードやぞ
17/04/29 09:53 ID:C0m2Hmopa.net
手書きした上でパソコン入力やぞ
ちな役所
はー非効率あほくさ
17/04/29 09:54 ID:JX+6esDud.net
ワイの新卒で入った所は残業時間手書きで、上司に渡して総務に提出してもらう所だったわ
上司が残業代付けない(付けれない)人間だったから下っ端は気を使って全く付けず 1年でやめてホワイト転職や
17/04/29 09:55 ID:2XlhLoTj0.net
正門ゲート通るときに社員証かざしたらゲートあくんやけど、それで勤務管理されとるわ
17/04/29 09:55 ID:2OGzPeVB0.net
>>84
いつ出勤したとかは自分で入力するんやけどな
入出門時間から入力が30分乖離すると怒られる
17/04/29 10:01 ID:2OGzPeVB0.net
e-革新です(半ギレ
17/04/29 09:56 ID:jRNKIJiIM.net
ワイ郵便局員
出社退社はハンコ
残業も総括にハンコもらう
なお舌打ちさせるもよう
17/04/29 09:56 ID:AQj5cTcY0.net
ピッてカードをかざすやつや
ドアもそれであくんや
でも間違ったりかざし忘れたら上司に自己申告
17/04/29 09:58 ID:aedm+iEH0.net
やっぱ大企業の方がマシや
決まった時刻書くだけの勤務日誌なんかクソの役にも立たねえわ
17/04/29 10:02 ID:5UtYVSMpa.net
ワイ教師、手書き
17/04/29 10:03 ID:FqokgMZu0.net
パソコンで管理する社員
仕事用に自費でパソコン買ってて草ァ
17/04/29 10:07 ID:nydoYlc20.net
コメント一覧 (34)
-
- 2017年04月29日 16:43
- 今時はセキュリティも兼ねてほとんどICカードで出退勤管理だろ
-
- 2017年04月29日 16:52
-
ワイ役場職員
出勤した時だけ出勤簿にハンコ押して帰りは何もなし
当然残業代もない模様
-
- 2017年04月29日 17:10
- このイッチはもしかしてタイムカード見てパソコン入力してると思っとるんか?
-
- 2017年04月29日 17:20
-
うちもタイムカードだけど帰りだけ主任が押してくれる
その後1時間くらいの作業をして帰れる
-
- 2017年04月29日 17:20
-
独立行政法人のワイも判子や
-
- 2017年04月29日 17:22
- 中小でもICカードな件
-
- 2017年04月29日 17:28
-
ワイ工場、タイムカードに打刻
なお中国工場はICカードの模様
日本の工場にも導入しろよ…
-
- 2017年04月29日 17:35
- Excelのフォーマットに入力
-
- 2017年04月29日 17:42
-
ICカードだけど手書きもする
ちな手書きの方で総務が判断するから遅刻したらカードは通さないでスルーしとけばセーフというガバガバシステム
-
- 2017年04月29日 17:52
-
うちも出勤時にハンコ押すだけ。
退社時は時間になったら帰るだけ。
出勤してもハンコ押すの忘れてる人もいるせいでそもそも出勤しているのかすら周りが把握出来ない。
出勤時間30分過ぎてから「あいつ来てないの?やばい」ってのが茶飯事。
この会社もうダメだ
-
- 2017年04月29日 17:58
- ビルの入口のゲートのカードキーと連動してるから、極端な話入ってから中のコンビニやらスタバ行っても遅刻にならん
-
- 2017年04月29日 17:59
- サーラスポーツは10年やっても同業他店の研修以下の時給ですわ
-
- 2017年04月29日 18:06
-
勤務表への判子押印とタイムカード打刻っすね
現場勤務なんでたまに退勤と出勤ボタンが入れ替わってて押し間違える
あとあまりにもめんどくさすぎて判子押印をすっ飛ばすこともある
まぁ、その場で働いてる人が証明ってことで
-
- 2017年04月29日 18:15
- ハンコ。残業は存在しない事にされてる。
-
- 2017年04月29日 18:24
- うちは勤怠表に手書きだわ。
-
- 2017年04月29日 18:37
-
一部上場で、来たときと帰る前にシュッ!だったが残業は手書きで上司の判子もらう必要あったわ。
全額は出なかったので、労基対策で退勤時間と申請時間の差手書きで書かされてたわ。
もう辞めたけど。
-
- 2017年04月29日 18:55
-
わいゆうちょ銀行社員
ハンコ押すだけや
-
- 2017年04月29日 18:55
-
EXCELンゴ。ちなIT系。
担当したシステムごとに業務時間を書き込まないといけないンゴ
-
- 2017年04月29日 19:21
-
大手ITだけどほぼ手書き
ITってなんだっけ
-
- 2017年04月29日 19:52
- 裁量労働制に転職してから一度も押してないな
-
- 2017年04月29日 19:54
- 静脈認証だわ。
-
- 2017年04月29日 20:45
-
俺田舎の町役場職員、ハンコのみ
月に40時間残業した時間は消し飛ぶ
-
- 2017年04月29日 20:52
-
俺が前行ってたところは
タイムカードの機械が壊れてるとかで
全く何の記録もとってなかたわ
-
- 2017年04月29日 20:54
-
非接触式カードやで
自社製システムやで
なお裁量労働
-
- 2017年04月29日 21:12
-
>>24
それで済んでるということは君の勤務先はスーパーホワイトな筈。
-
- 2017年04月29日 21:53
-
※26
いや、全然
終業の合図もないから
謎残業の空気が生まれてるし
その時間も記録に取ってないから残業代も発生しない
すぐに辞めた
-
- 2017年04月29日 22:00
-
大手やけど、普通にシステムに毎日自分で入力やで
まあ残業ない部署なんで、月初にまとめて1ヶ月分入力や
-
- 2017年04月29日 22:52
-
一月まとめて判子押すで。
朝礼あるから平気平気、という謎理論。
残業も土日出勤もカウントされない。
-
- 2017年04月29日 23:03
- 画像と同じタイムレコーダー使ってるww
-
- 2017年04月30日 14:22
-
自己申告
(ウェブのシステムに自分で入力し、上司が承認。入力は毎日ではなく1週間に1度程度でOK)
10分程度遅刻しても誰も何も気にしていない(みんなそうだから)
・・・文章にするとホントユルいな・・・。
-
- 2017年05月02日 23:19
-
?掲示板の名札ひっくり返すだけなんだけど??
タイムカード?なにそれ?
-
- 2017年05月10日 03:00
-
接骨院手書きなんですけど、、、。
出勤休憩退勤全部嘘っぱちで。3時間も昼休みねーよ。30分か15分で飯かきこんでまた業務だよ。
-
- 2017年05月21日 23:09
-
県庁だけどタイムカードも手書きの申請も何もないぞ
残業した時はパソコンで申請
流石にどうなのこれ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
オンラインでピッし忘れ修正とかできんと不便