2017年05月01日
・判断が速い
・無意識にその時の状況を理解して最適解を出して行動する
・集中力が高い
・仕事の段取りがうまい
・想像力が豊か
・人の話を忘れない(興味あるなし関係なしに)
・単純作業やらせてもテキパキやる
・食欲旺盛だけど、太ってない
周り見ててこういう特徴があるなと思った
17/05/01 06:10 ID:W1uN7UXY0.net
デブはダメですかね
17/05/01 06:11 ID:YcWt3lKw0.net
だいたいクレイジーサイコ
17/05/01 06:11 ID:k0PtctwNd.net
わかる
同じ新人とは思えないやつとかいる
17/05/01 06:12 ID:RBCQvr2O0.net
デブ涙目
17/05/01 06:13 ID:RVSENRBkr.net
遺伝
17/05/01 06:13 ID:rHkfjHke0.net
俺やん
17/05/01 06:13 ID:dA35gc0Xd.net
・人の話を忘れない(興味あるなし関係なしに)
・単純作業やらせてもテキパキやる
この2つ持ってる奴はなかなかいないだろ
17/05/01 06:14 ID:wih9ie510.net
頭いい人って頭脳労働だけじゃなくて単純作業やらせてもテキパキやるんだよ
17/05/01 06:17 ID:W1uN7UXY0.net
感情的にならない
17/05/01 06:17 ID:GaLuIUyX0.net
友達にはなりたくない
17/05/01 06:18 ID:SS1FzjpOp.net
無意識にその場の状況を理解云々は違うと思う
むしろ状況を把握するため意識的に確認を取って何が起きたか、どうするべきかをきちんと整理出来る人が好印象ある
17/05/01 06:20 ID:u639PUUL0.net
ミッションインポッシブルが好きそう
17/05/01 06:21 ID:5/nTTAH20.net
単純作業で弾かれた
無理
17/05/01 06:23 ID:lylZAG2aa.net
仕事してる自分に酔わないと
仕事好きにはなれない
17/05/01 06:23 ID:5/nTTAH20.net
ハンドリングが上手いとだいたい仕事進む
17/05/01 06:24 ID:ID7dqek50.net
極端に周りの空気読めない奴ってたまにいるけど、あれはもって生まれた才能だろうな
「空気読めない」っていう才能
17/05/01 06:25 ID:W1uN7UXY0.net
すべてに当てはまらないんですが?
17/05/01 06:26 ID:U2thBEyGa.net
空気読まないで
空気作るやついるよな…
17/05/01 06:26 ID:5/nTTAH20.net
時間の使い方がうまい人が多いね
テトリスみたいにうまいこと仕事を組み立てて進める
できない奴はこの真逆
17/05/01 06:54 ID:W1uN7UXY0.net
段取りがヘタな奴は先ず何をやってもダメだあ
17/05/01 07:44 ID:9jH6RFXga.net
マリカーで1周しただけで大体コース覚えてる
17/05/01 07:58 ID:kuP0W6p+p.net
単純作業でテキパキって単純だから高速でできるものと違うの?
17/05/01 09:34 ID:lw+a1k6Ia.net
>>32
単純作業であってもテキパキできん奴っているんだよ
スーパーのレジとか思い浮かべたらわかると思う
俺の感覚だとスーパーのレジは単純作業だから、スーパーのレジは単純作業じゃないとか
ごちゃごちゃ言い出すのはやめてくれ
17/05/01 09:36 ID:W1uN7UXY0.net
>>34
なるほど
レジはカゴ内の置き方を考えてくれない人いるな
パンの上に大根とかファッw
17/05/01 09:39 ID:lw+a1k6Ia.net
結婚してる
17/05/01 09:36 ID:PBFiiTND0.net
>>33
これは当てはまってるかも、既婚者もしくは恋人ありで仕事遅い人見たことないし仕事の覚えが早い
17/05/01 11:25 ID:+Wu4RHr2K.net
コメント一覧 (33)
-
- 2017年05月01日 21:41
-
空気は読むものじゃなくて吸うものだぞ
達人でも居るのかな?
-
- 2017年05月01日 21:48
-
仕事が早い人の特徴?
これって仕事が早い理由で、人の特徴ではないだろ。
-
- 2017年05月01日 21:56
- うちの会社は独身の方が出世しとるわ
-
- 2017年05月01日 22:00
- タグ見てなんかどうでもよくなったw
-
- 2017年05月01日 22:06
-
>・無意識にその時の状況を理解して最適解を出して行動する
これ無意識な人は他人に教えるのが下手
意識してやってる人は教えるのも上手い
-
- 2017年05月01日 22:21
-
仕事できるやつは本当人の話とか色んなことをよく覚えてるよな。
ポジティブに生きてきたぶん脳が活性化されてんのかな?
アンテナの張り方もすごいよな。
-
- 2017年05月01日 22:46
- 最後の1つだけ当てはまってないわ
-
- 2017年05月01日 22:56
- たまに人に仕事ぶん投げて上手くサボるやつ=仕事出来るとか言うやついるけどバカなのかなあって思う
-
- 2017年05月01日 22:58
-
人の気持ち読めるやつが1番じゃ
どんなに技術磨いても
ずっとプレーヤーはキツイ
職人さんは別だけどさ
-
- 2017年05月01日 22:59
-
人の話を忘れないは絶対にあるな
名前は中途半端な記憶でもいいけど、何喋ったかを覚えてないのは残念
-
- 2017年05月01日 23:04
-
適当にやっても時間の余るような単純作業でも
それをさらに効率化したりするからな
-
- 2017年05月01日 23:27
-
折衝を好まない独身者より、既婚者の方が他人の扱いに慣れているのでうまく仕事を振れる。
ただ本当にそれしかできないポンコツもいるのも事実。
-
- 2017年05月01日 23:33
- わい3年目、仕事は気力と経験で大体は上手くいくようになってきて安心
-
- 2017年05月01日 23:38
-
デブの仕事の安定感
-
- 2017年05月02日 00:19
-
レジうち苦手なんやが(笑)
でも、pianoやギターやドラムはできる!
というか、人と接するの苦手だからか?
ギターやドラムはそんなに練習しなくてもでけた!
-
- 2017年05月02日 00:21
- 上二つの難易度高すぎませんかね
-
- 2017年05月02日 00:33
-
今やるべきことを瞬間的に理解して鉄壁な不変の優先順位が決まって
間を飛ばすことなく上から下に向かって全てこなしていくあの謎性能…
あいつら「勉強嫌だわ〜」とか言うくせに俺らの「嫌だわ〜」とは根本から概念が違う
そして「これ好きだわ〜」とか言うくせに俺らの「好きだわ〜」とはまったく異なる
失敗して「やばいわ〜」とか言うくせに俺らの「やばいわ〜」と違ってぜんっっぜん気にしてない
この精神構造の差に気付いてしまった人間は高確率でニートになる
-
- 2017年05月02日 00:37
-
工場勤務なら歩き方だけで分かるぞ。取り組みの姿勢が歩き方に出る。
有能と底辺の2極端な職場であるせいでもあるけど、だらだらしてる人はやる気がないのが一目瞭然だから……。
-
- 2017年05月02日 02:11
- 想像力がない上にひねくれてるやつってなるべく悪い解釈に勤しむからほんとひどい存在
-
- 2017年05月02日 02:47
-
くだらない、業種にもよるだろ。
そもそもハゲだろうがデブだろうが自己中だろうが
出来る奴はできるし、出来ない奴は出来ないよ。
-
- 2017年05月02日 04:58
-
採用する時も面接なんて最小限で単純作業をやらして見ればいい。
出来る奴はそれだけで差が出てくる。
-
- 2017年05月02日 05:15
- 確かにデブで仕事できる奴は出会ったことない
-
- 2017年05月02日 05:55
- まー2chはやってないよねー
-
- 2017年05月02日 07:41
-
仕事できる人って判断力と記憶力が凄いよね
いろんなことを覚えてるから、何やるにしても早くできる上にミスが少ないんだろうね
-
- 2017年05月02日 07:51
-
こんなもんほとんど、経験と、それに裏打ちされた自信と、責任感さえあれば身につく。業務が分かるから判断が早い、先を見通せる、段取りもうまい。責任感があるから覚えるべきことは覚える、やるべきことは集中してやる。
「仕事できる人の特徴」なんつって他人事にしてる奴にはわからんだろうけど。自分はそうではないと線を引いてるうちは、「自分がやらねばならぬ」という責任意識が育たない。
デブだの独身だのは全く関係ないな。プライベートと仕事の出来に相関性などない。
-
- 2017年05月02日 09:04
- ボンクラ既婚者山ほどおるやろ
-
- 2017年05月02日 09:53
-
礼儀正しい
気遣いができる
安定感がある
肌が綺麗
も追加してほしい
-
- 2017年05月02日 09:59
-
無能って仕事関係は覚えない癖に雑談の内容はすげー覚えてるよな
あれなんなんやろ
-
- 2017年05月02日 13:04
-
仕事が出来る事と働けるのは別物
前者は役割を果たす事で後者は人の役に立つ事
-
- 2017年05月02日 14:29
-
□コミュニケーション能力が高い
□頭の回転が速い
□よく気が利く
□向上心・挑戦心がある
□主体性があり、行動力があって何事にも積極的
□前向きさがあってポジティブ
□継続力・持続力がある
□自分に自信があり、勇気がある
□人として芯があり、確固たる自己がある
□揺るぎない信念があり、意志が固い
□自分の価値観が明確で、自分の意見があり、自己主張ができる
□決断力・判断力がある
□何事にも目的意識、問題意識を持っている
□声が通る
□人の話をよく聞き、自分の周囲の声に耳を傾けられる
□人の長所を見つけるのが上手い
-
- 2017年05月02日 18:56
- 本当に観察して見たままを並べただけって感じの浅い内容
-
- 2017年05月06日 12:52
-
顔が整ってる
ブサイクはだめ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
何やろうな