2017年05月10日
グレープシードオイルつかってる
17/05/09 12:14 ID:RyXGx4h4a.net
オリーブオイルでやってる
17/05/09 12:14 ID:HqM356D0d.net
うるせぇサラダにすんぞ
17/05/09 12:14 ID:n6Ae4i6i0.net
米油定期
17/05/09 12:14 ID:88FiBySkM.net
オリーブは本当臭く無いからやってみ
17/05/09 12:15 ID:vKlOQhER0.net
市場に出回ってるオリーブオイルにオリーブ100%のものはほぼ無い
17/05/09 12:16 ID:vZ15Wuu00.net
そういう本物かどうかとか健康的かどうかとかどうでもいいとにかく臭くない
17/05/09 12:17 ID:vKlOQhER0.net
クソみたいなサラダ油使ってりゃそうなるわな
17/05/09 12:17 ID:p1p6FWCe0.net
むしろオリーブオイルの臭い苦手
17/05/09 12:18 ID:tBbEVyofd.net
グレープシードオイルのほうがくさくないよ
17/05/09 12:18 ID:RyXGx4h4a.net
いやサラダ油はどれも臭い
17/05/09 12:20 ID:vKlOQhER0.net
油なんてどれも一緒だろお前ら直で飲んでる感じ?
17/05/09 12:21 ID:N0nZVwofd.net
ごま油ですが
17/05/09 12:21 ID:c80E6oCVH.net
グレープシードは酸化しやすいのが難点
17/05/09 12:22 ID:jTinbeTja.net
ハイオクが良い
17/05/09 12:24 ID:WIMEpFksd.net
菜種油
17/05/09 12:24 ID:MlZtlQei0.net
ごま油は味が濃い
17/05/09 12:24 ID:vKlOQhER0.net
オリーブオイルってよく知らんがエキストラバージンとか色々種類があるんだろ?
使えって言うなら炒め物に向いてる種類くらい言えや
17/05/09 12:26 ID:zMR6Khn20.net
オリーブオイルがそもそも炒め物に向かない
17/05/09 12:27 ID:MlZtlQei0.net
>>35
炒め物に使うつもりなくて余ったから炒飯に使ってみたら
サラダより臭みなくてそれからオリーブにしてる
17/05/09 12:30 ID:vKlOQhER0.net
17/05/09 12:33 ID:/0FGVPt6r.net
やった事ない奴は騙されたと思ってやってみ
17/05/09 12:33 ID:vKlOQhER0.net
加熱しても独特の臭いあるよ
くさい
17/05/09 12:36 ID:s5CUBf+DK.net
臭いかどうかは別としてどう考えてもオリーブ油のが匂い強いだろ
17/05/09 12:38 ID:HjrnN6IY0.net
オリーブオイルって長時間加熱するとあんまりよろしくないらしいけど
17/05/09 12:39 ID:OJewqim+0.net
チャーハンにオリーブオイル合わない
あの匂いがチャーハンには絶望的に合わない
17/05/09 12:47 ID:lJNOC13X0.net
炒め物するのに結構な量使うからサラダ油じゃないとなあ
17/05/09 12:49 ID:weRmWQ0Mr.net
潤滑油
17/05/09 12:52 ID:iTfZkkVXr.net
そもそもサラダ油が臭いと思う奴が少数派だと思うよ
17/05/09 12:55 ID:HjrnN6IY0.net
風味と言うならサラダ油の方が無いだろ
駄目になってんじゃね
17/05/09 12:58 ID:nkKAlwEvd.net
通はタールで炒める
17/05/09 13:10 ID:ep4v/ZDpd.net
バージンは加熱すると酸化して身体に良くないから気をつけろよ
オリーブオイルはしっかり使いわけろ
そのオリーブオイルは偽物です
コメント一覧 (28)
-
- 2017年05月10日 06:16
-
どう考えてもオリーブオイルの方が臭いくさくてわろた
-
- 2017年05月10日 06:21
- ラードが一番!
-
- 2017年05月10日 06:35
- このスレの中に、大島椿はツバキ油が入ってないって事を知ってる人が何人いるだろうか……
-
- 2017年05月10日 06:40
-
たまに何となくヘルシーかな?と思ってオリーブオイルで炒め物作ったりするけど、匂いが残って後悔する
で、サラダ油が臭うってどんな鼻してんの
-
- 2017年05月10日 06:41
- キャノーラ油使えよ
-
- 2017年05月10日 06:45
-
ペペロンチーノにオリーブオイル使うとか天ぷらはごま油とサラダ油半々とか
料理によって油使い分けるけどオリーブオイルは風味に癖がある
普通のサラダ油の方が癖が無いと思うぞ
-
- 2017年05月10日 06:47
- 値段に関係無くオリーブオイルの中身ほとんど同じだよ。
-
- 2017年05月10日 07:25
-
サラダオイルはシフォン生地で使うからなー
バター高いからお世話になってまつ
-
- 2017年05月10日 07:34
- 料理下手なだけ
-
- 2017年05月10日 07:42
- 他人と違うことやってる俺かっけーでしょ
-
- 2017年05月10日 07:42
- サラダ油が臭う?ひょっとして古かったり、使い回したりしてないだろうな。
-
- 2017年05月10日 07:57
-
ニートが親の金で何贅沢言ってんだよカス
働け
-
- 2017年05月10日 08:16
- 句読点が使えない情弱の言うことなど、聞く必要はない
-
- 2017年05月10日 08:23
-
アホくさ
洋食はオリーブオイル
和食はサラダ油
使い分けだろ
-
- 2017年05月10日 08:53
-
そもそもサラダ油ってなんだよw
どうせ大豆か菜種だろw
-
- 2017年05月10日 09:00
-
※3
えっ!そうなん!?知らんかった
-
- 2017年05月10日 09:02
- …と思って調べたら椿油100%やんけー
-
- 2017年05月10日 10:23
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年05月10日 10:42
-
ラード使うのかと思ったらオリーブ油かよ
炒め物にはラードだろ
-
- 2017年05月10日 10:44
-
精神的な味障だろ
可哀想
-
- 2017年05月10日 10:53
-
てか用途に合わせてごま油、サラダ油、オリーブオイルを使い分けろよ
自分はオリーブオイルはニンニクと相性がいい(というよりニンニクなしでオリーブオイルだけで使ってもうまいと思わない)ので、ニンニク食べてもいい時にしか使わない
あとはトマトみたいな酸味のある具材を炒める時もオリーブオイル+ニンニクは合うかなと思う
ごま油は野菜が多い(肉が少ない)具材炒めの時に使うのが俺のお好み
肉が多いときはサラダ油でもいいかなという感じ(こだわりが無い)。だけどサラダ油は大豆油が少ない(または入っていない)ものを選ぶべし。大豆油が多いサラダ油に癖があるような気がする。
単に肉だけ焼くなら牛脂かね
天ぷらは今はキャノーラ油でやってるかね。ごま油でやりたいとは思うのだが金銭的都合。キャノーラ油でも癖がなく可もなく不可もないって感じ。貧乏人なので天ぷら用の油は何回か使いまわすので、キャノーラ油だと劣化が少ないという気持ちが若干ある
ドレッシングは甘みの多い野菜はオリーブオイルが好きだな。渋みのある野菜の時にはごま油がいいかなと思う。こだわりのないときは手軽にサラダ油。
綿実油がいいらしいけど、100%単品をその辺の店であまり見ないしあっても高い。サラダ油の中にも含まれているはずなのになぜか単品だと高いのだろうと思う
ということで、いろいろ試してみるのが楽しいと思うけどね
-
- 2017年05月10日 11:30
-
※7
>>値段に関係無くオリーブオイルの中身ほとんど同じだよ。
サラッと内部事情言ってて草。
マジでこれなんだよなぁ…
-
- 2017年05月10日 11:40
- オリーブオイルって油通しできるの?
-
- 2017年05月10日 15:23
-
味覚障害かよ。オリーブのが臭いだろ。
まぁ一番臭いのが米油なんですがね
-
- 2017年05月10日 15:31
-
※15
ソフトサラダ好きの俺絶許
-
- 2017年05月10日 17:45
-
精製したココナッツオイルが最強だよ
気温25度くらいから固まってくるのが難点だけど、
暖かい日にスプーンとかですくいやすい容器に移しておくとむしろ使いやすい。
精製してないやつは何に使ってもココナッツ味になるから気をつけてね。
-
- 2017年05月10日 17:54
- チャーハンはラードだぞ
-
- 2017年05月10日 20:04
-
オリーブオイルを熱すると発がん性が高まるので
炒め物に使ってはいけない
これはヨーロッパじゃ常識
だから向こうじゃ炒め物用のオリーブオイルを使ってる
日本ではオリーブオイルが売れなくなると困るから
欧州の常識を一切認めてない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。