2017年05月12日
遅延とか気にならんの?
ワイはそれで戻してんけど
17/05/12 02:45 ID:b/W9RkGwd.net
>>11
TT-BH06ていうクソ安いやつ

TaoTronics Bluetooth イヤホン 4.0 超小型ワイヤレスステレオヘッドセット【1年間の安心保証】イヤーフック付き マイク内臓/通話可能 CVC6.0ノイズキャンセルの仕組み TT-BH06 (ブラック)
17/05/12 02:49 ID:CL5+IprL0.net
ワイbeatsx民
わかる
17/05/12 02:46 ID:HdKzO0gg0.net
音質も割と良いしペアリング切れることもないしええな
17/05/12 02:46 ID:CL5+IprL0.net
遅延は必ずあるべ
17/05/12 02:47 ID:h4S1dN6w0.net
なお音質
17/05/12 02:47 ID:dyhOEEfu0.net
なんでこだわってたんや
17/05/12 02:48 ID:aM+yhhdw0.net
ゲームせんしワイヤレスでええわ
音質重視する時は家でヘッドホンで聴くし
17/05/12 02:49 ID:o3Q7/GHaa.net
充電よう忘れるかや有線戻ったわ
17/05/12 02:49 ID:JIfwipM80.net
MDR-100ABNとかいう奴買ったけど盗難怖くて
EarPodsやわ
17/05/12 02:50 ID:4MUk8vbE0.net
しかもiPhone7やから有線やと不自由してた
17/05/12 02:51 ID:CL5+IprL0.net
完全ワイヤレスは片方無くしそうでなんか怖いな
17/05/12 02:51 ID:o3Q7/GHaa.net
オスススメ教えろろろ
17/05/12 02:52 ID:X7rRrE580.net
iPhone7やけどエレコムの最近出たの買ったけど遅延気になる
動画メインやからなぁ
エレコムがいかんのやろか
17/05/12 02:52 ID:y8qn5Aj70.net
ワイ寝るとき音楽聞くからすぐコード断線して片方聞こえなくなるわ
これは無線で解決するンゴ?
17/05/12 02:54 ID:X9qGRtEj0.net
いや〜快適やな
食わず嫌いはよくない
17/05/12 02:54 ID:CL5+IprL0.net
>>56
じゃ無理やな
最初の内は便利さに感動するかもしれんけどその内両方の充電が億劫になって結局普段のイヤホンに逆戻りしそうなパターン
一週間位電池持つ様なのが出れば考えるかもしれんけど長くても20時間とかやしな
17/05/12 03:03 ID:wpgbOBjJ0.net
>>76
向いてないと思うから有線でええと思うよ
ちなみにBluetoothって本体側はほとんどバッテリー減らんよ
17/05/12 03:05 ID:fSg1vJi8d.net
1500円の完全ワイヤレス使っとるけど音は微妙やな
楽なのは確かだが
17/05/12 03:00 ID:gttiye9k0.net
なんかいまアマゾン高いよな
17/05/12 03:00 ID:cJHkv/GGx.net
よく分からんけど外で使うと通信料使うんやろ?
節約してるから無理やわ
17/05/12 03:00 ID:OU7WwXYMM.net
なくしそうで怖いんだが
17/05/12 03:02 ID:eDW6VirT0.net
無線イヤホンてBluetooth?それともアダプタみたいなのつけるんか?
17/05/12 03:04 ID:ud4Ay4dZ0.net
iPhone7は何を考えてあんな面倒臭い仕様にしてくれたのか
代わりにスピーカーがよくなったらしいが業界的にもこれからは無線だよと思ってるのかな
17/05/12 03:06 ID:5NpqFa/q0.net
>>99
ヘッドホン端子があったとこをスピーカーにしたからステレオになって従来より音量大きく出来たよって説明が書いてあった
まあいいっちゃ良いけどヘッドホン端子を犠牲にしてまで良いとは思わんかな
17/05/12 03:09 ID:5NpqFa/q0.net
http://i.imgur.com/5oOkarr.jpg
ワイこれやこれ
17/05/12 03:06 ID:pAOZw0vPd.net
日本プラントロニクス BT ワイヤレスヘッドセット https://www.amazon.co.jp/dp/B01N12VTBW/ref=cm_sw_r_cp_apa_7IkfzbEYAX70Q
ワイはこれ使ってる
音質は求めないけど、使い勝手がいいわ
17/05/12 03:16 ID:rSt87rGD0.net
デザインのダサさ
避けられないLEDの点滅
充電の手間
充電が切れるリスク
首元の不快感
音質の悪さ
遅延
これ全部解決してくれる青歯ないんか・・・
17/05/12 03:17 ID:rnEg7xzod.net
boseのワイヤレスかったら同じ値段でSONYからもっといいやつ出てたわクソが
17/05/12 03:23 ID:zREGyhdK0.net
>>184
ボーズって音質全然良くないぞ
いいヘッドフォンならここから選ぶのがええで
6. AKG (79)
5. Sony (80)
4. Pioneer (83)
3. Klipsch (84)
2. Grado (89)
1. Shure (90)
17/05/12 03:26 ID:PdQ+apdC0.net
>>207
Sounds Good
9. Audio-Technica (74)
8. JVC (75)
7. Sennheiser (78)
まあ悪くはないって感じやな
ソース:http://time.com/74886/best-headphones/
17/05/12 03:31 ID:PdQ+apdC0.net
ワイヤレスサラウンドヘッドホン買ったけど
バッテリーの持続とか考えるとやっぱり有線の方がいいわ
まあ有線のサラウンドヘッドホンなんてあんまりないから仕方なしに使ってる感じだけd
音質は悪くはないけど同一値段辺りの有線と比べたらやっぱり明らかに悪いし
17/05/12 03:24 ID:8ETLxior0.net
>>205
あるけど
少ないし線とか環境が限られるからどうしても無線一択になる
それでもやっぱり3万どころかソレより安い有線イヤホンに音質はやっぱり負けてるし
まあ普通の有線接続ならまだいい方一応Bluetooth接続もできる奴だから試したことあるけど
音質遅延共に更に酷くなったし
17/05/12 03:30 ID:8ETLxior0.net
ジョギングすると途切れるのが嫌やねん
17/05/12 03:28 ID:lFUTgCnb0.net
骨伝導ブーム来ないかな
17/05/12 03:27 ID:pKLZLcBkp.net
コメント一覧 (23)
-
- 2017年05月12日 12:06
- バカ耳定期
-
- 2017年05月12日 12:18
- 音楽聴くだけなら遅延とか気にする必要ないんちゃうか?
-
- 2017年05月12日 12:32
- 元サイトには記載していない商品をアフィリで載せるとか草
-
- 2017年05月12日 12:40
- 初期Memo Padワイ「なんやこの籠もったような音質は…」
-
- 2017年05月12日 12:57
-
wifiが繋がりにくくなったせいで使わなくなったわ。
wifiが5GHzならまだ違ったのかも知れんけど。
-
- 2017年05月12日 13:03
- 普段からポタアン使ってるようなオーオタなら知らんが、スマホ直挿しで満足できるライト層にとってはBluetoothでも音質は気にならんレベルだぞ。遅延も動画見たりするぶんには体感できない。まぁコーデックによるが
-
- 2017年05月12日 13:36
- アンプを売りにしてるBTレシーバーが個人的には最高。
-
- 2017年05月12日 13:39
-
自分の使い方だと充電の面倒以外はデメリットがない
食わず嫌いの人は一度試すといい
-
- 2017年05月12日 14:03
-
最大の問題はイヤホンを充電しないといけないところやろ(あと充電切れの心配)
遅延とか音質とかも考えるとちょっと自由に動けるだけのためにワイヤレスにするとか考えられんわ
-
- 2017年05月12日 14:09
- いちいちペアリングするのめっちゃ面倒いんだよな、充電しなきゃいけないのも結構手間
-
- 2017年05月12日 14:10
-
重低音重視だったころのBOSEと今のTRUEブランドイヤホンのBOSEの音じゃ全然違う。
特に、イヤーチップが付け心地と音質の両方を充実させてる。
有線の「ヘッドホン」じゃなくて「イヤホン」なら
ヘッドホンのソースを持ってくるのはおかしいでしょう。
-
- 2017年05月12日 14:53
- 音ゲーとかでもしない限り遅延なんて気にならないでしょ
-
- 2017年05月12日 15:13
-
動画みるとかなら気になるかもしれんが激安ゴミワイヤレスでもそない遅れへんぞ
音楽なら俺のもってるやつ本体側は一週間かけっぱでも充電なくならへんから快適やわ
有線使ってるやつほんまアホやでぇ
-
- 2017年05月12日 17:27
-
※13
そんなにじゃなくても遅れがあるようなもの使いたくないので有線一択
そもそも有線なら遅れないし充電必要なくてワザワザ充電が必要で遅れがある劣化物使うんですかね
無線使っとるやつほんまアホやでぇ
-
- 2017年05月12日 17:54
-
ワイヤレスは遅れとかより電池持ちがねぇ・・・
使いたい時に充電しろは困るんだよね。
昔のカセットWalkmanが1〜2時間しか持たなかった事を思えば
凄い事なんだろうけど・・・
-
- 2017年05月12日 19:32
- うっかり充電忘れると使えないとか不便過ぎ。
-
- 2017年05月12日 20:40
-
貰ったんで使ってたんだけど、知らない間に勝手に電話かけまくってて絶望したわ
余計な機能付けんなや、電話するなら普通にするし。
-
- 2017年05月12日 22:27
-
レシーバ型なら充電切れた後は
イヤホンジャック直挿しにすれば
それまで通りに使える。
ケーブルの取り回しの自由とのトレードオフとして
バッテリー等の不便を採ってるだけの事。
優先順位に照らし合わせて、高い方を選べばいい。
-
- 2017年05月13日 14:42
-
外で歩きながら音楽聞くなよ
危ないんだよ
-
- 2017年05月13日 23:52
- 遅延遅延っておまえら曲選ぶだけのことにコンマ秒を争うような操作バトルでもすんの?
-
- 2017年05月14日 17:40
-
※18
レシーバ型に付いてるイヤホンは短すぎて使えない(胸ポケットにスマホを入れれば使えるが・・・)
他の長いイヤホンにするとノイズキャンセリングが使えない
-
- 2017年05月15日 16:30
-
※17
あれほんと意味わからなくて腹立つ。
イヤホンの操作だけで電話をかけたいって需要がどんだけあるんだと。
スマホで電話かけた時だけマイク使える仕様にしとけって感じだわ。デメリットの方がでかいだろ。
イヤホンマイクで電話するの好きだったけどその仕様があるから
イヤホンから電話にアクセスできないように設定してるわ。
-
- 2017年05月28日 20:37
- 音質拘らないなら、ソニーの運動用のイヤホンと本体一体型の防水式イヤホンで作って欲しいんだけどな。あれ、効かない時は首に引っ掛けておいて落ちないし頑丈だから非常に便利。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。