2017年05月12日
ソースはイッチ
17/05/12 04:29 ID:rx4+hK1K0.net
どうせ禿げるんやで
17/05/12 04:29 ID:tPtswdJZ0.net
シーブリーズのシャンプーやわ
17/05/12 04:30 ID:YeajNl080.net
すすぎしっかりすれば大丈夫
17/05/12 04:32 ID:/TnHdhjPa.net
ハゲたくないなら湯シャンが至高やで
シャンプーは甘えや
17/05/12 04:32 ID:Zzd4YQ1l0.net
ハゲってシャンプーにこだわるよな(笑)
17/05/12 04:34 ID:y1+qDnCa0.net
ワイはそこまで高いの使ってないが
それでもシャンプーリンスで6000や
3ヶ月もつからそんな高くないやで
17/05/12 04:34 ID:4lnZXutkd.net
トニックとかスースー系はフケが出るからいやん
17/05/12 04:34 ID:vQ2Y0O660.net
リンスなんか使うなよ
17/05/12 04:35 ID:uJdTgY8ya.net
Amazonで高評価のやつでも駄目だったけどラウレスなんたら入ってない奴に変えたら痒み殆ど無くなって満足
17/05/12 04:36 ID:+lq/gtktM.net
洗わんのが一番髪にええんやで
17/05/12 04:38 ID:mzctkBIwa.net
じゃあ何がいいんや?
17/05/12 04:40 ID:TXtkbLKK0.net
あくまで禿げんのは40すぎてからやぞ
やっすいのでがしゃがしゃやってると
ガチで禿げるで
17/05/12 04:40 ID:4lnZXutkd.net
メリットやけどサラサラやからDo-Sとか言うめちゃ高いの使ってる彼女にヤツ当たりされて困るんやが
17/05/12 04:42 ID:H1mVr7bJ0.net
ハゲは運命
受け入れろ
17/05/12 04:42 ID:LdUmiJgx0.net
なんやかんやで石鹸に落ち着いた
17/05/12 04:42 ID:UQ/ZkGXA0.net
シャンプー如きで変わるわけ無いやろ
17/05/12 04:45 ID:iKjgUAbb0.net
そもそも洗浄力重視の何が問題なんや?
毛穴すっきりフケ無しキレイキレイでええやん
17/05/12 04:46 ID:3F61sMUu0.net
>>37
頭皮へのダメージと保護油まで洗ってるようなもん
プロテクターなしで野球やってるようなもんや
17/05/12 04:47 ID:4lnZXutkd.net
イッチぜってえハゲやろ
17/05/12 04:47 ID:6lFHubnna.net
オクトシャンプ―に買えたらふけが少しおさまったわ
17/05/12 04:49 ID:04jCiJsM0.net
美容室で使ってるの使ってみたけど匂いがスゴイのな
17/05/12 04:49 ID:XjoADvE90.net
問題は遺伝と洗い方やろ
シャンプーでハゲが救える訳ない
17/05/12 04:50 ID:6UPvLn5l0.net
>>52
んなわけない
ジッジ パッパ母方のジッジも禿げてたから15になってから拘り始めたわ
おかげでふっさふさ
17/05/12 04:52 ID:4lnZXutkd.net
男なのに椿使ってるやつおる?
ちな天パ
17/05/12 04:54 ID:xzNLK+q10.net
ワイMARO使っとるんやがどうや?
17/05/12 04:56 ID:4TIazsd40.net
この手のスレよう立つけど結局血管が細くなったら髪が死ぬだけやぞ
目眩を起こすようになったら頭に血が通ってないサインや
17/05/12 04:58 ID:oir5xD+pa.net
マッマだけなんか通販でようわからんシャンプー買うとるわ
ワイら子供衆はみんなでスカルプDや
17/05/12 05:00 ID:wfou0WO/0.net
一時期リッター880円のシャンプー使ってたら
ほんま髪細くなったからな
怖いで
17/05/12 05:01 ID:4lnZXutkd.net
ワイサクセスで頭から顔までそのまま洗っとるが禿げる気配一向に無いぞ
シャンプーごときで禿げないやろ
17/05/12 05:01 ID:Wg5BcXmO0.net
ハゲるのが怖いという発想がハゲを促進させるんやぞ
17/05/12 05:02 ID:wfou0WO/0.net
>>86
まぁストレスはよくないが
遺伝的に禿げそうやし
必死やったで
未だに特性海藻サラダは毎日食っとる
17/05/12 05:03 ID:4lnZXutkd.net
高いシャンプー使うだけより
安いシャンプーで風呂から出た後にしっかり頭皮の保湿した方がよっぽどマシ
17/05/12 05:05 ID:H6b90qja0.net
ワイは髪の毛ストレートにしたくてひまわりのやつや
17/05/12 05:13 ID:4x26ea/Ta.net
ワイは1L$40の使っとる
17/05/12 05:13 ID:+Vb8n7VI0.net
いつもの
「抜け毛を科学する」11月13日放送
大阪大学 皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授 板見智さん
http://www.nhk.or.jp/r-asa/life.html
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない? A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない? A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える? A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い? A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える? A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい? A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる? A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない? A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない? A関係ない。ハゲる人はハゲる。
17/05/12 05:20 ID:8MtgIqMt0.net
ハゲる時はハゲるって極論すぎるやろ
17/05/12 05:27 ID:3b+LwiXD0.net
コメント一覧 (54)
-
- 2017年05月12日 18:07
- 何しようがハゲはハゲ
-
- 2017年05月12日 18:10
- ハゲる人はハゲるからシャンプーなんかどうでもいい、じゃなくて、ハゲる人はハゲるんだからどうせ髪がある時ぐらいはサラサラでいたいやんって事だろ? シャンプー・コンディショナーはちゃんと選んだほうがいいと思う。髪質が本当に変わる。
-
- 2017年05月12日 18:14
- 石鹸+ビタC最強
-
- 2017年05月12日 18:21
- ドSシャンプー買うやつマジでいたのかよwww
-
- 2017年05月12日 18:38
-
ぶっちゃけ薬に頼ればそれで解決するしシャンプーなんてどうでもいいんだよなぁ
まぁ女並みに綺麗な髪がいいなら高いの使えばいいけどさ
-
- 2017年05月12日 18:38
- 理由がハゲるからという頭の足らなさ
-
- 2017年05月12日 18:48
-
無添加石鹸とクエン酸リンスで髪にツヤとコシが出た
元々剛毛の俺無事死亡
-
- 2017年05月12日 18:52
-
シャンプーの値段とハゲの関係を研究した論文出てるんですかねぇ
頭悪いんだろうなあ
かわいそうに
-
- 2017年05月12日 18:56
- ハゲちゃいかんの?
-
- 2017年05月12日 19:00
- 仕事忙しくなって急に抜け毛が増えたから全て見直したわ。マジで安物はハゲるから注意しろ。
-
- 2017年05月12日 19:01
- >>29のサラサラ男はハゲ予備軍だということを本人だけが知らない。
-
- 2017年05月12日 19:07
- そもそもシャンプーなんざ4,5日おきにすればええねん
-
- 2017年05月12日 19:13
-
洗髪は一年に一回で脂ギトギト
自然ポマードで整髪料も節約これ最高
-
- 2017年05月12日 19:14
- 本当言うと万人が使ってるものは万人によってテストされてるものだから安全だと思っています。特定のものを使ってるシャンプーで小麦のアレルギーが出た例もあるのです。だから高いからといって安心安全ではないですよ
-
- 2017年05月12日 19:18
-
※8
預金残高と生活の豊かさの関係について論じた論文もないけど、まったく無関係だと思うか?
さすがに使用シャンプーの値段と薄毛が正比例するわけではないだろうけど、
強い洗浄力で汚れを落とし、返す刀で頭皮を痛めつけていく安物のシャンプーが
発毛に悪影響を与えかねないことくらい容易に想像がつかないか?
試しに2〜3週間、飲食店で皿洗いしてみろ。素手でな。
そうすれば1の言ってることがちょっとは理解できる。どんなバカでも。
-
- 2017年05月12日 19:18
- 何やったって禿げる人は禿げる
-
- 2017年05月12日 19:22
-
>>94が真理
金銭的な理由でどれか一つだけに金かけるなら一番最後に肌に触れるものにするべきなのは常識レベル
ドクターコスメ出してる医師も同じこと言ってるわ
皮脂だろうがメイクだろうがまず落とせればそれでいい
落ちないことが一番問題
-
- 2017年05月12日 19:24
-
シャンプーの判断基準は値段じゃないよ
有名で高いアレとか界面活性剤たっぷりだし
-
- 2017年05月12日 19:28
- 界面活性剤が入ってないシャンプーなんか存在すんの?
-
- 2017年05月12日 19:53
-
洗浄力語るんであれば石鹸という選択肢はないぞ
それこそ強すぎる
-
- 2017年05月12日 19:56
-
まず風呂場を筆頭にベッドや衣類を酸素系漂白剤や塩素で消毒する
次に抗真菌薬の入ったシャンプーを使う
そして早寝早起きや食事や運動をし生活習慣を整える
最後にとても洗浄力の弱い石鹸やゆしゃんなどに切り替える
これで髪質と頭皮が蘇る準備を作れるので禿におすすめ
大抵の人は知らないうちに免疫力や体力の低下から体に真菌がついてるんでそれから治していこう
わりやすいのは脂漏性皮膚炎とかだ
こんな状態で洗浄力を落としてもただの臭いおっさんになる
-
- 2017年05月12日 19:56
- スカルプいいの?
-
- 2017年05月12日 20:04
-
安いやつはいかにも安いシャンプーです!って感じの匂いだし、
地肌に優しいやつは髪がごわごわになるし洗浄力も低いから困る。
いい匂いで髪にも地肌にも良いシャンプーないんかなあ。
一時期、LUSH使ってたけど値段高いしラウリル硫酸Naとプロピレングリコール入ってるからやめたわ。
-
- 2017年05月12日 20:13
- 価格じゃなくてどれが剥げないシャンプーか銘柄かけよぉ
-
- 2017年05月12日 20:30
-
アラフィフだけど髪の量が多すぎて美容院で調整して減らしてもらってる自分からしたら
なんでハゲるのか不思議で不思議で不思議で不思議でwwwwwwwwwwwwwww
ねぇ?wなんでハゲるの?うっとしいくらい生えてくるじゃないですかwwww
-
- 2017年05月12日 20:43
- 結局何使えばいいんだろうな…
-
- 2017年05月12日 20:47
-
某シャンプー解析で5つ星☆
ソープオーブヘアー1R手に入れたばかり
詰め替え用クソ高かったがこだわりの成分で
使い心地は最高や!これはいいぞ
-
- 2017年05月12日 21:01
- ドライヤーも結構重要やぞ
-
- 2017年05月12日 21:06
- シャンプーで禿げるなら、なんで女性のハゲは男性と比べて圧倒的に少ないんだろう
-
- 2017年05月12日 21:46
-
一番効くのはストレスを溜めないこと
シャンプーの質なんてハゲにおいては誤差レベル
食生活とストレスに気を付けてたらサラブレッドじゃない限りハゲない
-
- 2017年05月12日 21:53
-
ラウリル硫酸とかラウリル何とかとかが入ってないやつを選べばok
半信半疑でシャンプー解析サイトを見るのもアリだな
-
- 2017年05月12日 21:59
- 成分にこだわったシャンプー使ったら抜け毛やばいから安いのに戻したよ
-
- 2017年05月12日 22:16
-
禿げるやつは禿げる
禿げないやつは禿げない
-
- 2017年05月12日 23:03
- ママレモンで十分
-
- 2017年05月12日 23:06
-
※31
そこら辺で売ってるのはメリットといち髪くらいだろ
というわけでいち髪を使ってる
-
- 2017年05月12日 23:07
-
※29
1「安いシャンプー使うとハゲるぞ」
コメ29「シャンプーでハゲるなら、女のハゲが少ないのはおかしい」
お前アホやろ
-
- 2017年05月12日 23:10
-
※15
陰謀論とか好きそうwwww
-
- 2017年05月12日 23:39
-
ソープオブヘアーおすすめ
-
- 2017年05月12日 23:43
- 高いシャンプー使ってもハゲるやつはハゲてる。ほぼ自己満
-
- 2017年05月12日 23:49
-
解析サイトで酷評されてないやつにしてるわ
ヒマワリええぞ
-
- 2017年05月13日 00:02
-
※37
陰謀論にハマりやすいのは湯シャン派だ、間違えるな。
-
- 2017年05月13日 00:46
- 少なくともハゲるシャンプーなんてもんはない。匂いと自分の肌や髪と合うやつを選べば後は大して変わらん。
-
- 2017年05月13日 00:57
- ボタニストいいよボタニスト。最近は西友で扱うようになったから助かってる
-
- 2017年05月13日 01:00
-
60超えたうちの父はドラッグストアの普通のシャンプーをずっと使ってるが、ふさふさやで。
育毛剤みたいなのも使ってないわ。
ちなシミとかもないし、結局遺伝よ。
-
- 2017年05月13日 02:08
- 見栄張ってフサフサ言うあたり気の毒に思えてきちゃう
-
- 2017年05月13日 04:20
-
ハゲうんぬんより旦那の頭がクサイ
洗ってる側からクサイ
2度洗いしてもクサイ
炭酸シャンプーも効いてない
んで3000円のマーロにしたら激減した
朝も臭くないさすがに仕事終わりはクサイけど隣に居て臭うレベルではないから効いてると思う
ただ高すぎだわ
女の私ですら900円そこらなのに
けど成分が見るからに凄いから美意識高い女の化粧品と思うことにしてる
使ってるの旦那だけど
-
- 2017年05月13日 10:28
-
うちの夫も30前半にして禿げになりそうだったから女物のやっすいシャンプーから値段そこそこのそこらじゃ売ってないシャンプーにしたら数ヶ月で明らかに量が増えた
同じシリーズのエッセンスも使ってる
前みたいなほっそい髪ではなくなった
まず手軽にできるのはシャンプーだから
シャンプーあんまなめないほうがいいよ
-
- 2017年05月13日 11:51
-
花王の開発者だけど、洗浄力は関係ないですね。安いシャンプーであっても、きっちり皮膚への攻撃性は抑えて開発してます。
問題はリンスの付け方ですね。シャンプーをしっかりすすいだら、毛先だけにリンスを付ける感じで処方してください。けしてシャンプーのようにリンスをこすりつけないでくださいね。
リンスの攻撃性はシャンプーの10倍くらいありますから。
-
- 2017年05月13日 13:54
- 髪は死んでいるんだから、頭皮が重要
-
- 2017年05月13日 14:26
-
>>48
お前のとこの殆どのシャンプーがラウレス硫酸アンモニウムとエタノールの処方しかねーじゃねーか舐めてんのか攻撃性の塊みてーなもんだろが。何がふっくらタイプ、ふんわりタイプ、しっとりタイプだ全部中身同じじゃねーか。
-
- 2017年05月13日 21:04
-
※50
でもやっすいシャンプー使っている人間の方が大多数なのに日本人のハゲの割合は5人に1人程度なんやで
さらにもっとクソみたいなシャンプー使っているアジア諸国の方がハゲの割合は低い
ハゲの要因は遺伝と食習慣の方がシャンプーなんかよりよっぽど大きいのは明白や
-
- 2017年05月13日 21:30
-
洗浄力が強いなら1回の使用量を減らして調整すれば良いんだぞ
ヤバいのは高価なのに自然成分がどうこう言っていて洗浄力の低いシャンプーだ
洗浄力が低い分だけ量を多めに使わないといけないので結果的には安いシャンプー使う時よりもダメージ拡大する
っていうか、髪を染めたりパーマあてたりしなければ何を使っても大丈夫
シャンプーに金かけるより食事と運動と睡眠に金かけろ
-
- 2017年05月13日 23:21
-
※48
とても開発者とは思えない浅く低レベルな内容。
これじゃ花王ユーザーは不安が募るだろうな。
ほんとうは成分解析に対してメーカーが正面切って科学的・論理的に反論するのを聞きたいのだ。
こんなの、誰でも言えるだろ。
バカバカしい。
-
- 2017年05月13日 23:23
- シャンプーの話してんのに謎の精神論とか訳わからん統計から見た判断とか論点ずらしの生活習慣ガーとかそんなんばっかりやな・・・。こいつらがいる限りこの話は何の発展もないで。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。