2017年05月13日
ピアノを習わせる
17/05/12 23:46 ID:PVcJd9MW0.net
親がリア充
17/05/12 23:47 ID:jnjEyUIY0.net
とりあえずテレビ見させる
そしたら話上手くなってミーハーのネタ抑えて話に困らない
17/05/12 23:48 ID:fzhjCb1V0.net
コミックボンボン禁止
17/05/12 23:48 ID:oPDW/thzd.net
流行りのアニメくらい見せとけ
一昔前だったら妖怪ウォッチか
17/05/12 23:48 ID:nLcOZWm+0.net
洋楽聞かせてダンスさせてお洒落させる
17/05/12 23:49 ID:n12zWHrKM.net
ギター弾かせる
17/05/12 23:49 ID:pr6J7r2U0.net
野球よりはサッカー、テニスやろな
あとそれより一番重要なのは4月から6月あたりに生むことやで
早生まれは相当損やで
17/05/12 23:49 ID:uOdEatP50.net
異性と遊ばせる
17/05/12 23:49 ID:Q0vEJoQHd.net
学校以外の友達作らせる
17/05/12 23:49 ID:NTBC4uru0.net
共学に通わせる
17/05/12 23:49 ID:5y5sur6O0.net
バスケさせろ
17/05/12 23:49 ID:E2XoZL3X0.net
勉強はさせる
17/05/12 23:50 ID:b8Q77RtB0.net
親がなんJをやらない
17/05/12 23:50 ID:VubHUFtAd.net
親の感覚で禁止禁止は陰キャになる1つの原因やで
17/05/12 23:50 ID:ea3kODBC0.net
お前の性格が暗いならせめてオシャレな親父になったほうがええ
17/05/12 23:50 ID:e43L/tbtd.net
親が重要なのはたしかやけど絶対ではないやろ
親がめっちゃリア充っぽい人やったけど下っ端ポジの奴もおったし
親はふっつーの人やったけどリーダーな奴もおった
17/05/12 23:51 ID:NCUkx/1w0.net
ラグビーかアメフトやろ
17/05/12 23:51 ID:3T/ezuuA0.net
わりとイッヌ買う
17/05/12 23:52 ID:FLNBTlIr0.net
男の子なら理工系には行かせない
女の子なら女子高女子大に行かせない
17/05/12 23:52 ID:tcyxnnoK0.net
小学生の時点で足速かったら
もうその先リア充確定やろ
てことで脚力を鍛える
17/05/12 23:53 ID:pHlBm0nL0.net
筋トレさせる
正しい食生活 ジャンクフード&スナック菓子厳禁
英語を習わせる
17/05/12 23:54 ID:hc9qsbNS0.net
夕方とかゴールデンのアニメは見てもええやろ
17/05/12 23:55 ID:/lejt7J0a.net
体力、知力、コミュ力や
部活、勉強、テレビ
17/05/12 23:57 ID:b8Q77RtB0.net
子供の頃から協調性を覚えさせる
17/05/12 23:59 ID:JElU7KoUd.net
お前ら自身が出来ないことを子どもに出来るわけないんだよなあ
17/05/13 00:00 ID:WciZgyrU00
外で遊ばせる
17/05/13 00:02 ID:+a+BFEcoa.net
私立小学校
水泳
体操
野球
柔道
空手
ボクシング
学習塾
英会話教室
書道
トレーニングジム
海外旅行
映画観賞
音楽鑑賞
カラオケ
スキー、スノボー
キャンプ、バーベキュー
子供ができたら上記を習得させた上で毎日柔軟洗顔洗髪のイロハを叩き込んであげたい
子供はきっとワイに感謝するはずや
いやー子育てって大変やなぁ
17/05/13 00:04 ID:70jQOBwx0.net
いろんなとこ連れてく
17/05/13 00:05 ID:289nERMm0.net
>>116
ワイ陰キャやけど色んな所連れてってもらうたびに「はよ帰りたいなあ」思ってたし無駄やで
17/05/13 00:12 ID:5K95lrXG0.net
自分がしてほしかった事の真逆やれば良いってほど甘くないぞ
17/05/13 00:06 ID:17hTo/XE0.net
遺伝子ってものがあるから運動音痴の子の野球をやらせても野球をやってるいじめられっこができあがるだけやで
17/05/13 00:07 ID:32TUdFBV0.net
>>129
ワイは自営業の子に生まれて忙しさにかまけてろくに教育されずにコンプレックスばっかり抱えて生きて来たが
ワイを救ったのは中学で始めた野球のおかげなんや
不器用でヘタクソだったけどレギュラーにはなれたし陽さんの仲間も出来たからな
ほんと野球やってなかったらどうなっていたか分からん
子供に野球は絶対や
17/05/13 00:12 ID:70jQOBwx0.net
家に人を沢山呼ぶ
よく家に友達を入れない親おるけどああいうのはダメ
17/05/13 00:08 ID:soZkZAXT0.net
4月2日〜9月ぐらいまでに生んであげる
これが1番確実かつ効果の大きい方法やな
17/05/13 00:09 ID:3lpvjJVwa.net
でもはじめしゃちょーとか2月生まれやで
17/05/13 00:10 ID:/0RxcbNi0.net
マジレスすると陰キャって脳の機能の問題だから
母体を健康にするのが一番やわ
17/05/13 00:11 ID:AZb/IwXf0.net
運動は遺伝やろなあ
17/05/13 00:11 ID:J1sJHkKKd.net
習い事はあんまり熱心にさせないほうがええで
本人がやる気ならともかく
習い事以外に興味持たなくなってワイみたいになるで
17/05/13 00:19 ID:TSad3v0h0.net
コメント一覧 (67)
-
- 2017年05月13日 18:15
-
育て方よりも生まれつきの性格だわ
-
- 2017年05月13日 18:16
- アンパンマンもドラえもんもジブリもディズニーも見たことないリア充とかいると思うか?
-
- 2017年05月13日 18:18
- 顔で決まるから親にできることはない
-
- 2017年05月13日 18:22
- 禁止禁止は反発生んでひねくれるだけだと思うわ
-
- 2017年05月13日 18:26
-
プロ目指させるわけじゃないならスポーツの中では野球が一番潰しが効くぞ
あとはピアノやらせといて中学年くらいになったら塾だな
-
- 2017年05月13日 18:30
- こういうリア充を絶対視して子供を自分の願望に巻き込もうとする考え方がもう陰キャなんだよ。活発だろうがおとなしかろうが、社交的だろうが自閉的だろうが、スポーツマンだろうがインドアだろうが、その子の特性を理解して受け入れることが一番だろう。
-
- 2017年05月13日 18:39
- 陰キャでも良いと思うんだけどなあ
-
- 2017年05月13日 18:40
-
子供が幸せになる方法じゃなくてリア充になる方法か
こういう親が秋葉原の加藤や酒鬼薔薇みたいなのを世に送るんだよ
-
- 2017年05月13日 18:48
- リア充というか、社交性のある子どもの方が良いことは間違いない。趣味がオタクだろうが必要性がない時は無口だろうが構わんが、コミュニケーション能力がなく、社交性皆無な奴はそもそも社会不適合者。人間社会の中では嫌でもコミュニケーション取らないといけないんだから、それが上手くできないというのは致命的になる。カバーできるだけの才能がある、あるいは病気等があると言うなら別だが。特段の理由はないなら、やろうと思えば普通にできる子供には育てるようにしないと後で親子ともども苦労することになる。
-
- 2017年05月13日 18:50
-
アニメやゲームを過度に禁止すると反動で余計オタクになるぞ
どうせ禁止にしたって友達の家で見まくりやりまくるだけだし無駄
あと習い事も本人のやる気あるもの以外させてもストレスでサボるだけだから金の無駄やぞ
-
- 2017年05月13日 18:55
- 抑圧からの爆発
-
- 2017年05月13日 19:05
-
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/
親がリア充
俺もこれは大事だと思う
自分が勉強の仕方を1ミリも知らないのに「勉強しろ」とわめくのが醜いのと同じ
自分が人生を楽しんで、その姿を子供に見せることだな
-
- 2017年05月13日 19:06
-
子供を理解する姿勢って大事だと思うよ。
塾や習い事を散々やらされたけど苦痛で仕方なかった。押しつけは、挫折ばかりを味わって勉強する意味が理解できず反発して不良化がオチだよ。
親子の会話が重要だよ。自分の喋りたいことだけを喋り他人の会話になったらさっさと離脱するような親の子供は同じような性格になる。
子は鏡自分が良い親でない物は陽キャには育たないよ。
-
- 2017年05月13日 19:14
- アニメあまり見ず、子供時代野球少年だった友人が自分と同じゲームオタだからこれは全く関係ないと言えよう。
-
- 2017年05月13日 19:15
-
※10
禁止より、より面白いことを教える方向に誘導をするべきなんだよな
言う事も聞きやすくなるし
-
- 2017年05月13日 19:16
-
格闘技一択
まずクラスのカースト上位に入らないと
-
- 2017年05月13日 19:20
- ネトウヨブログを見せないようにする。特に嫌韓レイシストには陰キャが多い。子供には他人を見下す陰湿な人間にはなって欲しくない。
-
- 2017年05月13日 19:21
-
リア充?そら「やりたい事やらせる」に決まっとるやろ
金かかろうが誰に迷惑かかろうがなんでもやらせるんや
迷惑どころか捕まるやろって?そんなん知らんわ
-
- 2017年05月13日 19:23
-
誰も政治の話なんてしてないのに
半島の自民族優越主義者がブーメラン投げに来るなよ
-
- 2017年05月13日 19:23
- なるようにしかならんし、リア非リア関係なく子供が自分の幸せを自覚出来るようにさえ育てばそれでいいだろ
-
- 2017年05月13日 19:30
- 野球とかそれこそいじめ根性論同調圧力の集まりだぞ
-
- 2017年05月13日 19:31
-
社交性云々言うなら、本新聞雑誌テレビ、時事経済や雑学からシモネタまでと話せる話題をとにかく浅く広げさせとく、流行は常に追わせるかアンテナを張らせておく、これに限る。
誰とでも世間話ができるならそれで十分。スポーツはさせるより基本的なルールと主要な組織やチームだけ覚えて観戦する癖をつけて、興味なくても薄っぺらい話題なら取り敢えずついていけるならそれで十分。
陰キャ非リアを疎み、陽キャとかリア充とか敢えて目指す必然性なんかないわ。野球やろうがアニメ見なかろうが陰キャは陰キャでせいぜいキョロ充になってウザがられるのが関の山。人との距離のとり方空気の読み方だけ教えて後はほっとけ。
-
- 2017年05月13日 19:32
-
足速いからって陸上部入るともっと速い奴に当然のように勝てなくてコンプレックス化するから男なら野球かサッカー女ならバスケかバレーになるな
しかも本人が自主的に選ばないと無意味
-
- 2017年05月13日 19:33
- 野球もアニメもやってるわ。
-
- 2017年05月13日 19:39
-
両親共に子供にかまってあげる
親に信頼されてる、愛されてるっていう自覚があれば上手く行くんじゃないか
-
- 2017年05月13日 19:47
- 人と関わらせる
-
- 2017年05月13日 19:51
-
個性に合わせて伸び伸び育てればいいと思う
禁止禁止は良くないよ
-
- 2017年05月13日 19:59
-
両親ともにリア充やけど、
ワイは非リアやで
-
- 2017年05月13日 20:02
-
ワイ野球やってもリア充になれなかったんだが…
野球はムダにカッコつけた奴多いぞ
-
- 2017年05月13日 20:15
- 足は速いし運動神経は悪くないが立派に陰キャラ化した自分みたいな例もあるからスポーツさせたらOKっていうのには違和感がある
-
- 2017年05月13日 20:30
- 歌舞伎をやらせる
-
- 2017年05月13日 20:41
-
性格が先天的なものとか寝言は寝ていうんだな
-
- 2017年05月13日 20:41
- ゴミはゴミにしかならないって
-
- 2017年05月13日 21:07
-
何々をやらせるってのも大事だけど親が自尊心を育ててあげられるような人ってことが一番だよな
-
- 2017年05月13日 21:32
-
※17
それパヨクだろw
あいつら陰キャで選民思想の持ち主だから他人見下してばかりじゃんw
社会から受け入れられないのは政府が悪いんじゃなくてパヨクだからだよ。
-
- 2017年05月13日 21:45
- 必死過ぎわろた
-
- 2017年05月13日 21:48
-
ある程度のレールを敷いてあげるのは大切だね
もちろん子供の意思が最優先だが
-
- 2017年05月13日 21:50
-
正直いかに小さい頃から児童館なりの子供がいっぱいいる施設に通ってたかでしょ
ちっちゃい頃からの友達がいれば陰キャ基質でも強制陽キャコース
-
- 2017年05月13日 21:58
-
大学生にもなってアニメ・ゲーム・アイドル・パチなどのド底辺趣味やってるやつなんなの?
犯罪予備軍としてキモいしマークしてるわ。
-
- 2017年05月13日 22:01
-
まず親が金持ちになることだ
金があれば子供の可能性ややりたい事を伸ばしやすい
子供時代にしか身につかない音楽や言語はやったほうがいい
1番大事なのは親が子供を愛してやることだ
リア充になるためには性格が良くないと道を踏み外しDQNへと堕ちる
-
- 2017年05月13日 22:09
-
父親がなにか教えたり遊んであげたりするのはいいんでないの?
うちなんてパチにしか興味なくて遊んで貰った事ないぞ。いきなり切れたりするし
ちな陰キャ
-
- 2017年05月13日 22:21
-
異性の兄弟
これに限るで。モテてるやつの8割は男だと姉、女だと兄がいるよ
モテたいなぁ
-
- 2017年05月13日 22:44
- このスレタイの意味は 子供の生活を充実させることじゃなくて 世間から見て充実してるように見えるかってこと? アホだろ 野球なんて9割以上の人はプロになれないんだぞ? 一番いいのは子供が楽しみつつ成功して稼げるようになることじゃないの?
-
- 2017年05月13日 23:15
-
でも野球って高いやん
めちゃ金掛かるやん
-
- 2017年05月13日 23:24
-
実際は両親だけじゃなく学校のクラスメイトや先生・先輩やら赤の他人にも左右される要素は大きいからなあ
あれこれ議論しても所詮運ゲーの域は出ねーわ
-
- 2017年05月13日 23:29
- それでもやきう民になっただけのただのおまえらになる
-
- 2017年05月13日 23:30
-
リア充は善
陰キャは悪
そういう考え方ってすげぇ息苦しいと思うわ
-
- 2017年05月13日 23:41
-
3月31日生まれの女がモテるのは当然だろ、女は若さがステータスだし体力や精神的な成熟も大半の男にとっては重要ではないから
逆に女は4月生まれのが身長デカくなって不利だな
あと無駄に成熟が早いと男と張り合う用になって異性としての魅力は下がる
-
- 2017年05月13日 23:41
-
禁止は逆効果だぞ
ウチの子にTVゲームやらせまくってたらやらなくなったわ
-
- 2017年05月14日 00:09
-
野球はないわ
もっとチームワーク大事なサッカーとかバスケの方がいい
-
- 2017年05月14日 00:38
-
外で遊ばせる。
陰キャはアニメみるから家にいるんじゃなくて家にいるからアニメみるんだぞ
ソースは俺
-
- 2017年05月14日 01:05
-
発想が80年代ですね。
野球やらせてもいいけど、向いてなさそうなら早めに諦めて剣道か空手でもやらせとくといいですよ。子供社会の中で良いポジションがとりやすいスペックをつけてあげることは大事ですので。
-
- 2017年05月14日 01:06
-
運動部は入れたら入った方が良いやろな
でも陰キャって結局気質やししゃーない
-
- 2017年05月14日 01:47
-
歯並びを綺麗にする
歯が綺麗汚いで人生が決まる
-
- 2017年05月14日 02:06
- まあ親が手本みせないと説得力ないのは同意
-
- 2017年05月14日 02:11
- 親子でちゃんと毎日会話する
-
- 2017年05月14日 03:35
-
ゴリラの真似の練習をさせる。
これで小3までは人気者。
もっとゴリラの真似をさせてクオリティを上げる。
これで小6までは安泰。
ご飯をたくさん食べさせ体を鍛えさせる。もちろんゴリラの真似の練習もさせる。
これで不良にも負けず中3まで余裕だ。
ここでドラミング言語の勉強をする。
高3までにドラミングでメスゴリラを濡らせられるようになったら卒業後、コンゴ共和国に留学。
野生のゴリラと共に生活し、いよいよ本物のゴリラに。
後はバナナを食うも良し、うんkを投げるも良し、悠々自適な生活を。
-
- 2017年05月14日 03:59
-
むしろいまはアニメ見てないと話についていけないんじゃね?
個人的にアニメは隠れて見たいけど。
リア充なら野球よりサッカー、野球は必ず一人は根性腐った奴がいる。
バスケは両極端で地雷。
卓球剣道は偏見込みだがじめっとした感じになる。
-
- 2017年05月14日 05:19
-
友人として魅力的なら優遇される
そうでなければ軽く扱われる
人気者の要素を集め、嫌われ者の要素を無くす
-
- 2017年05月14日 05:50
- 野球を子供に勧めていいのは昭和まで
-
- 2017年05月14日 06:42
- 野球なんてないわ
-
- 2017年05月14日 08:23
-
やらせるならサッカーだな
あとはダンスか
-
- 2017年05月14日 08:55
-
親が子供を愛してあげて自己肯定感を育ててやるのが一番よ
あとはお金(無駄づかいはさせないけど、必要なものには払ってやる)
そして異性の兄弟いればリア充間違い無しよ。
アニメなんかはそのうち卒業する。
(※なお自分)
-
- 2017年05月14日 13:52
-
自尊心を守ってやれ
子供なんてやってもできないのは当たり前なんだからどうか自尊心だけは最後まで守り通してやる、それが一番
自尊心を優先するのは情けないみたいな風潮があるけど、それは何の努力もせず無能に育った大人に限った話
力不足な子供に最も大切なのは自尊心なんだよ
若い子はそれさえあれば何だって頑張れるんだから
-
- 2017年05月14日 19:12
-
異性の幼馴染を作る。
漫画の設定羨ましすぎる。
-
- 2017年05月14日 21:11
- 学生時代にサッカーもテニスもダンスもやってきたけどオタク多いぞ
-
- 2017年06月16日 13:07
- 野球にもサッカーにもテニスにもバスケにも陰キャはいたぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。