2017年05月14日
そんな素晴らしい人間に生まれたかったわ
17/05/13 04:27 ID:WDeZsXV10.net
昔からの友達とか仲良いやつは素直に喜ぶで
17/05/13 04:32 ID:2VC2x20OE.net
>>8
わいは仲いい奴がそうなっても言葉ではそういうけど心の底では別になんとも思っとらんのや だからお前ら全部嘘に聞こえる
17/05/13 04:33 ID:WDeZsXV10.net
人を好きになったことないんか?
17/05/13 04:33 ID:5RfOR6ezx.net
簡単にいってしまえばわい自身がカスやからおまえらもカスやろ?って考えてしまうわけや
17/05/13 04:34 ID:WDeZsXV10.net
>>13
頭の悪いやつほど
ナカマナカーマと言うくせに
仲間のことぞんざいに扱うという真理
ほんとうの友がほしいなら賢い人間の輪に入るべし
17/05/13 04:35 ID:SYJnW51Wx.net
にしても>>13みたいに自分がこうだから周りもそうに違いないみたいな思考を少しでも持つやつって人間性疑うわ
17/05/13 05:11 ID:FYtIg1Jc0.net
>>123
今もどうせ君もそんなこと思っとらんやろって思ってるわ 自分やってこんなこと考えるのいややぞ
17/05/13 05:12 ID:WDeZsXV10.net
わいやで
17/05/13 04:35 ID:kl5J+HyY0.net
家族とかには思うやろ
17/05/13 04:35 ID:g7Oew09c0.net
ガチで喜ぶのは家族くらいやな
17/05/13 04:35 ID:3TDC0FpX0.net
自分に余裕があれば
17/05/13 04:35 ID:yf0jIO860.net
>>23
頭の悪いやつほど勝手に自分自身を相手に投影して
相手の心仲を自分と同じように考えているものと思い込む真理
17/05/13 04:37 ID:SYJnW51Wx.net
のび太くん
17/05/13 04:37 ID:eOLwLKe40.net
例えば結婚したいけどできないやつが友達の結婚を素直に喜べないみたいなことちゃう
モノの見方なんて視座やで
17/05/13 04:37 ID:2VC2x20OE.net
素晴らしい心じゃなくて素晴らしい人生なんやろ
17/05/13 04:37 ID:9RfGB59op.net
関係ないかもしれんがYouTubeで新郎新婦が両親への想いを伝えるシーン見てると涙が止まらんわ
17/05/13 04:37 ID:6zNyVHRz0.net
ワイやで
17/05/13 04:38 ID:P8nJxa3g0.net
人が嬉しそうだったり、楽しそうに笑顔を浮かべてたら
「良かったねー」くらい思うやろ
そういうの見てたら、こっちも嬉しくなるやろ
別に相手の感動をそのまま受け取ってるわけやないで
17/05/13 04:38 ID:WqD8g+bex.net
その よかったねー って思うやろ?それって本当に思っとるんか?素直に思っとらんちゃうんか?どこかに喜ばなきゃ喜ばなきゃって思いはないんか?
17/05/13 04:40 ID:WDeZsXV10.net
>>36
おまえの視点がみんな持ってるという思い込みはなんだ?
みんな見えてる世界は別々なんだぞ
17/05/13 04:41 ID:SYJnW51Wx.net
そこまで赤の他人に対して関心持つかね
よく嫉妬嫉妬言う奴いるけど
17/05/13 04:41 ID:z8fDf/620.net
中二病やめーや
17/05/13 04:42 ID:00tKKmN90.net
そらわいかて人の誕生日におめでとうとかよかったねとか言うで? でもそれ本心で言っとるかどうかって考えたら微妙な話でってなるんや
17/05/13 04:44 ID:WDeZsXV10.net
>>53
デリカシーがないってよく言われない?
言われるなら他人の考え方が違うことについて推察しようとしたことがないからだろうね
17/05/13 04:47 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>62
ぜんぜん言われんわ 君が言っていることぜんぶ嘘くさく感じるけど 多分若いからやと思うわ 年食えば変わるやろどうせ
17/05/13 04:49 ID:WDeZsXV10.net
幸せになってほしいか不幸になってほしいかなら前者やろ
17/05/13 04:46 ID:490p/uxd0.net
ビートたけし
「他人の幸せなんか楽しいわけないじゃない
他人の不幸ほどおもしろいもんないよ」
17/05/13 04:47 ID:yf0jIO860.net
小林麻央ちゃんやっけ?あれとか素直にかわいそうやな〜って思うで
17/05/13 04:47 ID:WDeZsXV10.net
その瞬間はワイ心底喜ぶで
でも相手がだんだん必要以上に調子に乗り始めてるように見えてイラつき始める
17/05/13 04:56 ID:fg5OIzdv0.net
嘘くさいけど喜んでる風装うのが大人なんやろ?
17/05/13 04:59 ID:WDeZsXV10.net
>>90
付き合い長い相手にはバレるよ
全部まではわからないけど相手の心仲を分かろうとしないと中国人やアメリカ人のような横柄な人間になってしまう
17/05/13 05:01 ID:Gs2QRa1ZM.net
預金が3億くらいあれば他人の幸せを喜べる人間になれる気がする
17/05/13 05:00 ID:IC9Ipz1+0.net
>>94
わかるけどそれも本心から喜んでるとは言えんくない? しょうがないから喜んでやるかぐらいやん
17/05/13 05:01 ID:WDeZsXV10.net
イッチの体験として持ってないから共感できないだけちゃう
人に祝ってもらったとか何かに成功したとかさ
17/05/13 05:04 ID:UKSnJ4QPp.net
文化が成熟すると無関心になる
17/05/13 05:09 ID:LNxB/67NM.net
仲いいやつでも成功はしないでほしい
心の中で下に見ていたいからな
17/05/13 05:20 ID:df3AmMTf0.net
そういえば朝井リョウが「結婚式行きたくない この中で自分が一番お祝いしてない自信があるから」とか言ってたな
17/05/13 05:42 ID:2VC2x20OE.net
ネガティブ思考に固執するからやん
その思考をあきらめたらええだけ
17/05/13 05:43 ID:IQBWCaoG0.net
逆に感情がいちいち10割まで振りきっとったらただのメンヘラやで
人にむかついても一割くらいの思いやりが残ったりするのが正常な人間や
17/05/13 05:49 ID:pgFFAEVua.net
>>192
九割むかついとるやつをみてこいつ本気でムカついてないなとは思わんやろ
逆もしかりや
17/05/13 05:53 ID:pgFFAEVua.net
>>192
君自身があーこいつ失敗しねーかなーって暗に言われるのと
おー、頑張ったやん、素敵やんって軽くでも言われるのとどっちがええんやって話やで
自信が上の生き方なら当然周りから君が思ってることと同じ事思われるで
17/05/13 05:55 ID:8s2rPRAgM.net
だいぶ拗らせてんな
病院行けよ
17/05/13 06:03 ID:Nd+enkuPd.net
わかるわ
もちろん喜んでるんだけど心のどこかで嫉妬とか負の感情が働いてる
喜び6:嫉妬4ぐらいや
心の底から喜べるのは家族くらいや
17/05/13 06:04 ID:NKTJgXpu0.net
おまいら木村カエラのバタフライ聴いてもなんとも思わんのか
仮面かぶって生きてませんか? マンガでわかる「幸せ」の教科書
コメント一覧 (51)
-
- 2017年05月14日 00:08
- 共感能力が低いのは中二病じゃなくて発達障害の特徴なんだよなぁ
-
- 2017年05月14日 00:13
- もっとドライに考えるべき。自分の周りに幸福な人が多いのと、不幸な人が多いのとでは明らかに前者の方が良いんだから、他人が幸福になるのは喜ばしいことだぞ。全員が不幸感を持っているコミュニティなんか、絶対にストレスマッハやぞ。
-
- 2017年05月14日 00:17
- そんな難しく考えんでも不幸やー言うて泣いたりぶすくれたりしてる顔より笑ったり喜んだりしてる顔の方が見てて楽しいやん
-
- 2017年05月14日 00:19
-
自分が不幸のどん底におるときに、他人の幸せを心から喜べるかどうかってなったら、どうだろうね。
心にゆとりがないと難しいね。
-
- 2017年05月14日 00:25
-
共感なんかせんでもええやん
口先だけ合わせてりゃ充分
-
- 2017年05月14日 00:38
-
俺が上手く行ってない時は、にやけながら事細かに聞いてきて
上手く行き始めると急に不機嫌になって暗い気持ちにさせるネガティブな事を言う奴いるわ
ドリームブレイカーやフレネミーてやつやね
-
- 2017年05月14日 00:39
-
自分は自分、他人は他人で相手を尊重し、年下だろうが尊敬出来る所があれば可能。
知らん奴のことは知らん。
それだけ。
-
- 2017年05月14日 00:43
-
0か100かどっちかでなければならないみたいな思考がスレ主にこびりついているのでは?
人にもよるけどおれは70ぐらいは人の幸せを喜べるよ
-
- 2017年05月14日 00:56
-
人の幸せを願って心から喜べて、人の不幸は悲しめるそんな人間になりたかったわ
実際は1と似たようなもんだし
-
- 2017年05月14日 01:04
-
羨ましいなー俺もそうなればいいなー
と思うことはあるけど普通に喜ぶよ
-
- 2017年05月14日 01:26
-
そんな全力で喜ばなくても、
「お、よかったやん」
ぐらいの軽い気持ちでおったらええやろ
-
- 2017年05月14日 01:27
- 他人の幸せは喜べるけど他人の不幸には全く興味ない
-
- 2017年05月14日 01:28
-
米1
これ
おれ発達障害だけど、共感とか殆ど無いわ。本音は口にしないけど上辺だけで生きてる
-
- 2017年05月14日 01:46
-
おるわ。
お前みたいなクズにはわからないだろうけど。
-
- 2017年05月14日 02:02
-
めちゃくちゃわかる
他人の幸せもまずは喜ぶ、
けどそれに比べて自分はあかんなって浸る、
ほなこいつも俺の位置まで戻ってこいやくそがってなる
-
- 2017年05月14日 02:04
- 対人関係あんまし築いてこなかったんやろうな。もし病気なら発達というか糖質に近い気がするかな。
-
- 2017年05月14日 02:06
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年05月14日 02:29
-
不幸な人をみて心底楽しいと思ってる人なんていない!と言われたら、そんなことない、ざまぁと思うと答えそう
逆の単語をあてはめるだけで想像できそうなのに理解できないなら、やっぱりちょっと障害が疑わしいね
-
- 2017年05月14日 02:52
-
不幸な奴だらけだとグチグチ愚痴られたり自分の方が不幸アピールしてきたりすげーストレス溜まる
他人の不幸は蜜の味言うけどこれ嫌いな奴とかにだろって感じだわ
テレビとかの可哀想番組より大富豪特集の方がワイは楽しく見られる
-
- 2017年05月14日 02:58
-
心仲心仲書いてる奴が気持ち悪くてしょうがない
そんな単語あるんかと思ったらなかったし
-
- 2017年05月14日 03:11
- 1みたいな奴って鬱エンドの物語とかで喜んでるタイプ?
-
- 2017年05月14日 03:24
-
昔は少なくとも親い人間の幸せは喜んでた気がするが、
歳とるにつれ他人の幸せは全て妬みの対象になってしまったわ
なんでこんな風になってしまったのか
-
- 2017年05月14日 03:28
-
ワイドショーで難病から回復した話見ると、会った事無い奴でも良かったなあって思う
日常レベルでの知人に対する「おめでとう」は完全に社交辞令でどうでもいい
-
- 2017年05月14日 03:31
-
※21
ログ見たら中って書いてあるのな
まとめた人間が打ち間違えてる模様。なぜ打ち直したのかは謎
心中→心仲 謎
-
- 2017年05月14日 03:32
- サイコパスは他人の心情がわかるのに共感しない。軽度の発達障害はある程度わかって共感する
-
- 2017年05月14日 04:03
-
1と同じこと考えてた
他人の結婚とか出産とか誕生日とか受験合格とか何にも感じない
礼儀としておめでとうと言ってるけど空気で言わされてるだけで全く思ってない
たまに本心から他人のこと祝ってるような人がいて感心するし自分には理解できない
-
- 2017年05月14日 04:11
-
肉親身内の幸せは心から嬉しいよ
でも他人の不幸は酒のつまみに最高だね
-
- 2017年05月14日 05:56
-
誰も彼も余裕がなく、情報が拡散しやすい今の世の中で
うかうかと幸せアピールする奴は時流が読めてない証拠。
-
- 2017年05月14日 06:45
-
心の底からというのが無理だな、所詮は他人事
良いことには違いないから良かったねとは思えるけど
-
- 2017年05月14日 06:54
-
俺の場合昔から笑われている事が多かったから普通でいる事が羨ましいと思う反面嫉妬する
人一倍不器用でトロくて仕事が出来なくて最近は、自分の事しか余裕がない
-
- 2017年05月14日 06:56
-
そりゃあ自分に特大の良い事が起きたのと同じくらいテンション振り切って喜べるかっていうと難しいけど
別に妬みとかの感情無く良かったねーとは思うけどな
-
- 2017年05月14日 07:03
- 他人から祝われたり喜ばれたりした事が無いかあっても少ないと他人を心底祝ったり喜んだり出来ないってのはなんとなくわかる
-
- 2017年05月14日 07:23
-
この1は精神病やで
-
- 2017年05月14日 07:56
-
昔は何でも競争の時代だったからね。
この1がおっさんなら分からんでもない。
-
- 2017年05月14日 08:44
- 自分に余裕がないのに、心からは喜べないよ。どこかで妬んでしまう。
-
- 2017年05月14日 08:45
-
分かるわ
他人の不幸に対しては許せないとか可哀想とか思うんだけどな
-
- 2017年05月14日 09:44
- 他人の幸せを喜べるって事は、気持ちに余裕があって初めてできる事だと思う。つまりある程度自分が満たされていることが前提になるよ。まずは自分が幸せになることを追求すればよろし。その結果の副産物だと思うぞ
-
- 2017年05月14日 09:49
-
他人の不幸が蜜の味
という感情って誰にでもあるんやないの?ザマーと言って他人の不幸を味わう奴と、自己嫌悪に陥ったり負の感情に抗う奴がいると思うんやで。
-
- 2017年05月14日 10:25
-
他人の不幸が蜜の味とは思わんが
嫌なやつに不幸があるとざまあみろとは思う
-
- 2017年05月14日 10:29
-
俺も人の幸せ喜べない
人を好きになったことがないってのが原因なんでしょう
-
- 2017年05月14日 10:33
-
逆に他人の不幸が面白いとかざまあみろって感覚がわからない
他人に不幸が降りかかるってことは、いつか自分にも降りかかる可能性があるってことじゃん
自分だけ絶対に安全な保証なんかない
他人が味わってる震災とか事故とか犯罪被害とか病気とか
見てるとめちゃくちゃ不安だし怖い
他人が不幸になったからって自分が得するわけでも不幸をまぬがれるわけでもない
これのどこが蜜の味なの?
-
- 2017年05月14日 12:28
-
小さい頃から認められず、祝われず、感謝されず、何かに成功したこともない人間がこうなる。
自分がそう。
-
- 2017年05月14日 12:30
-
ワイ、偽善者やから、人が幸せなのって嬉しいで
やっぱり頑張ってる人は報われて欲しいわ
嫉妬で攻撃的になる奴の方が理解できない
他人を叩いたって自分が幸せになるわけでもなし、人を攻撃する奴は嫌われる、だから報われない
ギスギスしてストレスもたまるだけなのになぁ
-
- 2017年05月14日 13:11
-
自分がそいつ以上に幸せであれば手放しで喜べる
そうじゃなくても自分は自分なりに幸せだと思ってるなら普通に喜べる
-
- 2017年05月14日 20:17
-
根本的に興味ないから素直に喜べるわ
楽しそうな人を見るのは楽しい
-
- 2017年05月14日 20:55
-
誉めようが何しようが何も返って来なかった人間がこうなるんだぞ。
だんだん他人の幸せを嬉しく思うことに鈍感になってくるんや。自分がそんな事なかっただけにな。
-
- 2017年05月15日 11:23
-
誰かが幸せになる=誰かが不幸になってるからね
それを馬鹿正直に喜んでるのはただのアホやで
-
- 2017年05月16日 07:27
-
他人と言っても「好きな人たち」の場合はあるよ。
縁もゆかりもないの他人のは形だけの祝福だけどw
-
- 2017年05月16日 15:47
-
※48
そこに競争原理が働いていた場合、得られる者と得られない者に分かれるけれど相対的ではない幸福もあるじゃん。例えば誰かと誰かが結ばれることの裏で必ずしも(因果関係から)不幸を負う者がいるわけではないし。
-
- 2017年08月28日 10:51
-
もちろん無条件ではないが
年取るとそういう気分になることはあるで
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。