2017年05月15日
半年やってるけど確実に寿命減ってるな
17/05/13 11:16 0.net ID:?
夜勤しなくても昼夜逆転してんじゃんおまえらw
17/05/13 11:17 0.net ID:?
>>5
そう思って夜勤始めたけど全然違う
ニートの時は朝4時くらいまで起きてたから朝6時に仕事が終わって7時に寝るくらい大して変わらないと思ってた
なかなか7時に寝れないんだわ
上手いこと早い時間に寝れたなと思っても明るいからすぐに起きてしまうし
アイマスクはゴムひもが耳に痛いし
17/05/13 12:10 0.net ID:?
肌がボロボロになるよね
17/05/13 11:17 0.net ID:?
夜勤明けだよ
そろそろ寝るわ
17/05/13 11:18 0.net ID:?
夜勤やったせいで精神おかしくなって昼夜逆転の引きこもりになった
17/05/13 11:19 0.net ID:?
アメリカで働いてると思えばいいじゃん
17/05/13 11:20 0.net ID:?
深夜から早朝の女子アナウンサーとか普段どんな生活してんだろうなw
17/05/13 11:20 0.net ID:?
夜勤を始めてからストレスの溜まりはスゴいな些細なことでイライラするし
17/05/13 11:20 0.net ID:?
だから救急や産科の医者になる奴が居なくなってる
病院勤務だと50どころか60過ぎても当直止めさせてもらえない
17/05/13 11:22 0.net ID:?
はじめは身体も何ともないんだけど
一月経ってくるとサンドバッグのように効いてくる
17/05/13 11:23 0.net ID:?
昔はなかった未来は確実にAIロボットがやってる
人類史上最もきつい事やってる時代なのかもな
17/05/13 11:23 0.net ID:?
俺も夜勤2ケ月で頭おかしくなっで辞めたくて経験あるが
いまのとこは3ケ月目自己分析すると3勤1休2勤1休のシフトが自分に合ってる
前のとこは5日連続勤務で休日出勤もあった
日勤のサラリーマンも5日連続勤務は止めるべき鬱も減るはず
17/05/13 11:23 0.net ID:?
俺はアマゾンの倉庫
クソ暑いわ
17/05/13 11:26 0.net ID:?
夜勤は上司がいないから楽
そう思ってました
17/05/13 11:26 0.net ID:?
>>21
仕事場にもよるだろうけど夜間の責任者がいてほぼ毎日働いてるせいかそれとも元々頭おかしいのがそういう所で働くのか知らないが最悪な人間がいる
17/05/13 12:14 0.net ID:?
高卒だとたいへんなんだな
17/05/13 11:26 0.net ID:?
夜勤より交代のがきつくない?
17/05/13 11:27 0.net ID:?
夜勤やり始めて毎朝飲んでる
17/05/13 11:27 0.net ID:?
10年コンビニバイト夜勤やってるけど
実家住みだから1000万くらい貯金あって
生活も楽で最高だけど
アル中気味で心配だわ
17/05/13 11:28 0.net ID:?
うちの会社のおっさん達は
地方から出てきて何十年も交替勤務をやり
家を建て子供を大学行かせ就職させてるぞ
17/05/13 11:29 0.net ID:?
二交代で残業あるのが一番きつい
17/05/13 11:30 0.net ID:?
ピーナッツの投入( ・∇・)楽しいお
17/05/13 11:31 0.net ID:?
一週間おきに日・昼・夜勤つーのが一番いい
17/05/13 11:34 0.net ID:?
2交代の12時間勤務したことある人いる?
17/05/13 11:35 0.net ID:?
新聞配達と警備員&交通誘導員と清掃をしだしたら人間終わり特に新聞配達員はwwwwwwwwww
17/05/13 11:35 0.net ID:?
>>66
4時以降とか5時以降からやる配達員もいる
どっちにしても夜勤にはあたらないな(夜勤手当は一応出るが)
17/05/13 11:45 0.net ID:?
社員なら40代で年収700近くあるんじゃね高卒独身なら十分だな
みんないい車に乗ってるよ
17/05/13 11:37 0.net ID:?
夜勤で派遣だと深夜時給って10時から5時までしかつかない
夜8時から10時と朝5時からは普通の昼間の時給と一緒
17/05/13 11:38 0.net ID:?
俺も1年コンビニ夜勤してたけどラピュタの
「人は土から離れて生きられない」っていう台詞を思い出す
人は太陽の下でこそ活動すべき生き物だと思う
17/05/13 11:38 0.net ID:?
俺看護師なんだけど
17/05/13 11:39 0.net ID:?
働いてるだけ立派だ働いてるだけ
17/05/13 11:40 0.net ID:?
リズム崩して体やられるとリハビリ通いで人生楽しくなくなるよ
17/05/13 11:46 0.net ID:?
俺も看護師だから日勤も夜勤もやるわ
完全に慣れた
17/05/13 11:53 0.net ID:?
ナースとか巨デブ化する人多いよな
17/05/13 11:54 0.net ID:?
まあまっとうに生きたければ日の下で暮らすのが理にかなってる
太陽浴びてないとパワーなくなるからね
17/05/13 12:01 0.net ID:?
遮光カーテン買えよ
17/05/13 12:11 0.net ID:?
よくわからんが、成長ホルモンが夜でるのと
健康はやっぱり関係あるよね
17/05/13 12:12 0.net ID:?
メラトニンが関係あるって
夜寝ないと癌を抑制出来ない
17/05/13 12:13 0.net ID:?
百獣の王武井さんのありがたいお言葉
時間の概念ねえ。。0時またぎで寝ていた方がいいとか。。たまたま地球の回るスピードが24時間なだけでさ。。
オレらはみんな体力も違うんだからいつまでも同じ周期なわけねーよな。。
オレは体力ありすぎるから太陽の場所で人生決めてねえ。。
オレはオレの体力が尽きたらお休み。。自然な流れだ。。
17/05/13 12:23 0.net ID:?
夜勤のいいとこあるぞ
普通の奴が9時〜18時まで働いたとする、その時に翌日が休み明後日仕事の場合は日帰り旅行しか出来ないが
夜勤だと朝帰ってくるからそのまま旅行に行って昼も夕方も夜も遊んで一泊して翌日の昼に帰ってきて寝て仕事ってのが出来る
17/05/13 12:26 0.net ID:?
早朝から深夜まで働くのと夜勤で八時間働くのはどっちがいいのでしょう
17/05/13 12:49 0.net ID:?
夜勤するようになってからハゲてきた
17/05/13 13:24 0.net ID:?
夜勤の運転とかマジやばかった
17/05/13 13:34 0.net ID:?
パチスロのセミプロやってる時代は毎日寝不足で夜勤やってた
数年で中古のマンションを現金で買うことができた
17/05/13 16:39 0.net ID:?
夜勤だと寿命縮むだの病気しやすいだのデータはあるのかね?
17/05/13 18:28 ID:cAjoCMM00.net
鉄道会社勤務のリーマン参上
60才まで不規則勤務や
「セロトニン脳」健康法―呼吸、日光、タッピング・タッチの驚くべき効果
コメント一覧 (66)
-
- 2017年05月15日 00:22
- 普通に働けるわ
-
- 2017年05月15日 00:25
- 明るいから起きるって遮光カーテンにすりゃ真夜中と変わらんよ
-
- 2017年05月15日 00:25
- じゃあ辞めろい
-
- 2017年05月15日 00:26
-
統計的にも夜勤勤務のひとは寿命が短いんだよなぁ。
まあ、夜勤だからなのか、夜勤になるような激務だからはわからないから存外激務が理由かもしれないけれど。
-
- 2017年05月15日 00:31
-
日勤と夜勤のある仕事よりは夜勤のみの方がいいと思う。
俺も3年位やったことあるけど最初の何ヵ月は辛かったけどそのうち全然平気だったよ。体に良いか悪いかはわからんけど。
因みに消防の救急隊員ってものすごい平均寿命短いみたい。定年しても60手前位で死んじゃうんだって。
だから近年消防隊員のうち救急じゃない人もシフトに入れたり完全につきっきりによってはならないようにしてるらしい。
それ聞いたとき現代の人力車かよって思ったもんな。
-
- 2017年05月15日 00:44
- 自宅の近くが日中うるさいとキツいだろうな
-
- 2017年05月15日 01:04
- 夜勤だけなら楽なんだけどそれに交代勤務、毎日残業、休日出勤、上司の八つ当たりがあると体も心もボロボロになる。
-
- 2017年05月15日 01:08
-
病院の夜間事務当直は嫌いじゃないが看護師のクソ率が高かったなあ
いろいろ事件が起きるのでつまらなくはない
-
- 2017年05月15日 01:16
-
夜勤はクソだけど夜勤明けの空気は大好きだよ
家帰って寝ちゃうと最悪だけど
-
- 2017年05月15日 01:19
- 今の8時間勤務と比べると異常な仮眠3時間の14時間勤務だけど、や金の独特な空気が懐かしいなあ
-
- 2017年05月15日 01:22
-
今夜勤中だけどケータイ弄ってるし仮眠も4時間あるから平気
ちな8年目
-
- 2017年05月15日 01:25
-
そうか、俺は自分から志願して変えないでくれって言って夜勤してるけどな
明るいとこでも五月蝿くても遅刻寸前までぐっすり寝れるから何も問題ないわ
合う合わないだけだから全員そうだって思わない方がいいぞ
-
- 2017年05月15日 01:25
-
逆に今の世の中長生きしたいか?
醜い年寄りになる前に逝きたいよ
-
- 2017年05月15日 01:26
- 慣れたら言うほどきつくないぞ。みんな好きなように仕事してるし上司いないし金はいいし
-
- 2017年05月15日 01:31
-
これは向き不向きがあるんじゃないだろうか
自分は高校まで朝7時に起きて学校行くのがずっと正気の沙汰に思えなかった。朝御飯も昼もずっと食べれずたらた時代は適宜ダラダラしながら夜のバイト。このあたりから19時を過ぎるとパフォーマンスがあがることに気づく。
就職するも朝6時起きで朝日に照らされながら通勤することに精神的にも肉体的にも(日光で水泡ができる)耐えられずドロップアウト。今は夜勤6年やってるけど毎日が爽快だな
ホモサピエンスには珍しく完全夜型なのかも
-
- 2017年05月15日 01:32
- 夜勤はいいけど不規則はしんどいな
-
- 2017年05月15日 01:33
-
スマホが暴走して変な書き込みになった
自分は高校まで朝7時に起きて学校行くのがずっと正気の沙汰に思えなかった。朝御飯も昼もずっと食べれず。
大学時代は適宜ダラダラしながら夜のバイト。このあたりから19時を過ぎるとパフォーマンスがあがることに気づく。
就職するも朝6時起きで朝日に照らされながら通勤することに精神的にも肉体的にも(日光で水泡ができる)耐えられずドロップアウト。今は夜勤6年やってるけど毎日が爽快だな
ホモサピエンスには珍しく完全夜型なのかも
-
- 2017年05月15日 01:38
-
夜勤だけなら健康面では知らないけど、慣れたらそんなに苦ではないし、メリットもあるからいいけど、朝夜の交替勤務は良くないと思った。
あれは精神的に辛くなってくし、夜勤は寝れなくなるし、朝は寝足りないしで休みが全て無駄になる。
-
- 2017年05月15日 01:48
- マスコミだけど10〜34時勤務だよ
-
- 2017年05月15日 02:17
-
マジでガチなんて言葉は存在しない
完全究極アルティメットウルトラ論破
-
- 2017年05月15日 02:19
-
遺伝子的に夜型なら、夜勤じゃないと体壊す。
ひきこもりや不登校が、単に生活リズム狂ってるのを、夜型だと思って始めるから体壊すだけ。
医者にきちんと診断してもらえば済む事。
夜勤が嫌なら、締め日さえ守っていれば問題無い職種の自営で好きな時に働くのが最強。
-
- 2017年05月15日 02:23
- 昼勤と夜勤を一週間交代でやるなら夜勤だけの方が身体が慣れる気がする
-
- 2017年05月15日 02:24
-
夜勤10年以上やってるけど大丈夫
忙しい時もあるけど、暇なときはサボりまくってる
上司にも殆ど会わないし楽っちゃ楽
-
- 2017年05月15日 02:37
-
早朝勤(06:00-14:45)日勤(08:00-16:45や09:00-17:45)昼勤(11:00-19:45や14:00-22:45)夜勤(17:00-00:45)深夜勤(23:00-06:45)
もっと細かいけど交代制勤務だようちは。それに土日も祝日もない。勤務時間して勘違いして遅刻の始末書書くやつ地味に多い。
夜勤固定が羨ましい。生活リズム確立できるじゃん。
-
- 2017年05月15日 02:40
- ずっと夜勤なら余裕だわ。ヤバいのは交代勤務。
-
- 2017年05月15日 02:50
- 夜型人間俺、言ってる意味が分からない
-
- 2017年05月15日 03:27
-
×サンドバッグ
◯ボディブロー
-
- 2017年05月15日 04:36
-
アルビノ気味の夜型人間だから日勤のが100倍つらい
夜勤から日勤に変わる週とか鬱になりそうになる
-
- 2017年05月15日 04:36
-
交代勤務は最初の1年耐えれれば適正者よ
耐えられないなら転職した方が絶対いい
-
- 2017年05月15日 04:58
- 夜勤なんて余裕すぎwと夜勤を定年まで勤めあげても定年後ぽっくり死んじゃう人多すぎ
-
- 2017年05月15日 05:15
-
夜勤体にきてるわ〜・・・
きついのが不規則な夜勤なのと、昼に打ち合わせがあること・・・
よく頭痛がするし、血圧が上がった。
早朝、寝るとき寒くて布団かぶって寝ると、昼前に暑くて寝苦しくて目が覚める。
これに中途半端な時間に打ち合わせがあるから、ちゃんと寝れない。
毎日少しづつダメージが溜まっていく。
昼勤のやつら!!!
夜勤の昼間は、自由時間じゃないんだぞ、睡眠時間なんだ!!!
午前中とかに電話してくるんじゃねえ!!!!
殺す気か!!!!
-
- 2017年05月15日 05:26
- ワイが夜勤してる頃には地球の裏側の人達も起きて仕事してるんやなって思うようになって全然楽よ
-
- 2017年05月15日 05:34
- >>120は夜勤明けの翌日が休みになる超絶ホワイト夜勤か
-
- 2017年05月15日 06:36
-
人間は夜寝るように出来てるんだよなぁ
夜勤なんてするもんじゃねえ…
ちな2年目
-
- 2017年05月15日 06:53
- 病院夜勤してるけど普段は普通に0時から6時までぐっすり寝ちゃってる。ぐっすり寝れなかったった時は大体トラブルがあってか、それか0時前にウトウト座りながら寝てしまった時かな。夜勤で大変って人らは都会の人らなのかな?地方だと人手が足りなくなって勤務日数が増えるってことが嫌だな〜。
-
- 2017年05月15日 06:59
-
俺が大丈夫だから甘えという風潮
鈍感なだけだから早く死んでくれ
-
- 2017年05月15日 07:45
-
むしろそこまで長生きして何になるんだよ。
特にお前らはさ。
-
- 2017年05月15日 07:46
-
夜勤っても土方の夜間工事系と介護や看護の2種類あるからな
俺介護やけどすげー楽やで
18時間勤務ってのがちょっとネックやけど
-
- 2017年05月15日 07:56
-
関係ないけど「サンドバッグのようにきいてくる」が気になって眠れない
ボディブロウのようにだろー
-
- 2017年05月15日 08:17
- 今2ヵ月位夜勤やってるけど全然平気だなぁ 朝からより寝れるし超楽だわ
-
- 2017年05月15日 08:19
-
コンビニ夜勤やってたけど、週の真ん中で1回日勤を挟んで次の日また夜勤に戻るって生活を8ヶ月続けてたら精神を病んで感情のコントロールが出来なくなった。
店に来るお客さんに絡んだり、明け方になると悲しい気持ちになって涙をボロボロ溢したりして、理性では理解してるんだけど どうにも抑制出来なかった
-
- 2017年05月15日 08:20
-
慣れだろ
キツイのは最初だけだわ
-
- 2017年05月15日 08:46
- 寝ようと思ったら近所で工事始まるしな
-
- 2017年05月15日 09:00
-
※1
ほぼ生きていないだろう100年後気にして生きてんの?バカじゃないの?wwwwww
-
- 2017年05月15日 09:13
- 夜勤と日勤と、もうぐちゃぐちゃ、身体も精神もヤバイわ
-
- 2017年05月15日 09:19
- 医師、看護師、パイロット、警官あたりは平均寿命短いデータあるよ
-
- 2017年05月15日 09:28
-
夜勤は心が壊れる
てか夜勤の仕事って激務多いやろ
コンビニは逆に暇
-
- 2017年05月15日 11:51
- 救急隊も消防隊も経験あるけど、救急隊はなかなかきつい。24時間勤務で夜の仮眠時間に立て続けに出動することも当然あるからな。さっきまで寝てたのに2分後には緊急走行してる車内にいるんだからそりゃ自律神経やらなんやらにくる。
-
- 2017年05月15日 11:57
-
仕事次第でしょ?
ホテルマンなら夜勤をやらないと一人前にはなれない
-
- 2017年05月15日 11:58
-
電力なんかのインフラ系は普通に夜勤があるんだけどね
この生活に慣れてしまうと土日や祭日に旅行や買い物行く気になれない
下手に出世して日勤になると年収が落ちるから定年まで交替やりたいくらい
-
- 2017年05月15日 12:10
- 精神やられて辞めたわ
-
- 2017年05月15日 12:19
-
夜勤ごときで辛いとかなんとか言い出すのか
いいじゃないか帰れるんだから
-
- 2017年05月15日 12:55
-
1週間ごとに交代の勤務がきつい。
体が慣れてきた頃に真逆の生活時間になる。皆イライラし慢性的な疲労感に悩まされていたよ。企業がコストダウンと称して人員削減したから、現場は悲惨だ。
夜勤は体をこわすリスクが高いのに給料にはあまり反映されていない点が問題。
昼980円 夜1200円とかw地方だとざらだよ。
-
- 2017年05月15日 13:56
- サンドバッグのように効いてくるって何やねんボディブローやろ
-
- 2017年05月15日 16:53
-
夜勤にも勝ち組と負け組があるからな
-
- 2017年05月15日 16:57
-
頑丈そうなサンドバッグも叩き続けばいずれ穴が開くって喩えなんだろ
深いと思うがな
-
- 2017年05月15日 17:55
- 夜勤は上司いないし、電話応対もないからいい。
-
- 2017年05月15日 18:01
- 鉄道運転士だけどもう10年以上やってるが全く問題ない。むしろ明け番で日中に自由時間出来るから楽しい。今となっては月曜日から金曜日まで9時〜17時とか働くほうが辛い。
-
- 2017年05月15日 18:36
- 夜勤以前にまずは働く事考えろ
-
- 2017年05月15日 19:09
-
「ヒバリ型・フクロウ型」でググれ
遺伝子に人は抗えないよ
-
- 2017年05月16日 09:13
- でも夜遊べる不思議
-
- 2017年05月16日 11:46
-
え、夜勤好きなんだけど
辛いとも思った通りことない、電話対応しなくていいし夜勤だけしてたい
寝る時は遮光カーテン+アイマスク、公園とか学校が近い人はちょっとお高めの耳栓、これで睡眠は完璧
-
- 2017年05月16日 17:35
- サーファーにとっては夜勤で働く方が効率良いんだよね。基本的に日の出てる間しかできないから。朝昼働いてたら海は入れない。夜勤(21-6時)始めてから波無くてもとりあえず毎朝海入ってる。
-
- 2017年05月16日 23:53
-
工場で夜勤やってたけど、
アホ上司が、朝になっても「アレもやれ、コレもやれ」言い出すアホでしんどかったわ。
絶対、人が苦しんでるのを面白がってるわ。
-
- 2017年05月21日 16:43
-
病院当直は楽
ネットできるし寝てもいいし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
昔は深夜に働いてた頭のおかしい時代だったと