2017年05月15日
ワイ技術「死ぬッ♥過労死しちゃう♥」
営業「バンバン仕事あるからどんどんこなしてな!忙しいやろうけど!」
ワイ技術「らめぇッ♥こんなのおかひくなっちゃうのぉ♥」
営業「実績のために初めてやる業務もあるで!やり方?知らん考えろやボケ」
ワイ技術「〜〜〜〜〜〜ッッ♥♥♥」
17/05/15 12:41 ID:0fvzdgRka.net
文系は理系の辛さを知れ!
17/05/15 12:42 ID:vDaHWiZnd.net
幸せそうでなにより
17/05/15 12:42 ID:qZCw+K+fd.net
なおおちんぎんは営業に軍配
17/05/15 12:42 ID:iLdMo0W+0.net
ガチで営業は自重してくれ
17/05/15 12:42 ID:0p27QqdUd.net
たのしそう
17/05/15 12:42 ID:G7InplEr0.net
結局最後に何とかする技術屋が悪い
17/05/15 12:43 ID:G88EzXhr0.net
>>44
ワイみたいな若い連中はええけど主力のおっちゃん連中は路頭に迷うやろなぁ
特殊で潰しがきかん
17/05/15 12:48 ID:i4qAJm+Xp.net
じゃあてめーが客とやりとりして売上あげてみろよ、な?
17/05/15 12:43 ID:ScrSII7zp.net
営業は関西弁の美女なんか?
17/05/15 12:43 ID:t0Rp4bQKp.net
結局コミュ力が全てよ
17/05/15 12:44 ID:2dCS9mf8d.net
客「んー別にこれとこれはいらんやったな(ありがとうございます)」
17/05/15 12:44 ID:2rc4aRzn0.net
営業「これ取らんとウチ潰れるんや・・・、頼むから協力してくれや・・・」
技術「前回もそういって取ってきた案件が現在進行形で炎上してるんやで」
営業「」
17/05/15 12:44 ID:i4qAJm+Xp.net
家畜どものケツは叩いてやらないと進歩しないから仕方ないね
17/05/15 12:44 ID:qIeYs0Ww0.net
イッチも気持ち良さそうやしセーフやろ
17/05/15 12:45 ID:NSV+fziy0.net
営業でも技術でも仕事があるだけありがたいと思うんやで
17/05/15 12:46 ID:n5wNv97zd.net
営業が契約とってこないと技術職の給料も稼げないやろ
17/05/15 12:46 ID:pGCRP2KNp.net
営業の給料は現場が稼ぐという考えのうちの会社ははよ潰れろ
17/05/15 12:46 ID:+Te1inRVd.net
営業「ちょいデモついてきてくれんか?技術方面のデモなんや」
ワイ(は?)「おかのした」
営業「あのさぁ…もっとアレやコレ出来るって言えないの?」
ワイ(言えないが?)「すいません」
17/05/15 12:46 ID:0fvzdgRka.net
>>47
しゃーない
それが現実や
誇張して言えることなんて一つもないからな
大体その方が相手は納得するんや出来ること出来ない事ハッキリしないと後々ややこしいことになるんやそれ謝るのは技術の方やねんぞ!!!!!!!!
17/05/15 12:48 ID:0fvzdgRka.net
>>80
じゃあ頼むから少しでも技術の声を聞いてくださーい
現場は阿鼻叫喚でーす
なーにが遅くまでご苦労様じゃボケ
17/05/15 12:54 ID:0fvzdgRka.net
精神的にも削られる営業の方が大変やろ
17/05/15 12:46 ID:AtyxkvXMp.net
事前にできないって伝えた内容受けてくるヤツなんなん?
受けてダメだったときの方がダメージでかいやろが
17/05/15 12:47 ID:8FvuPTlhd.net
営業「無理っていうのはね、嘘つきの言葉なんですよ」
17/05/15 12:48 ID:3IIbSK1JM.net
あれもしたい。これもしたい。もっとしたい。もっともっとしたい
17/05/15 12:49 ID:5VsjguqyM.net
そら仕事取ってくるんやから営業としては有能やろ
けどこっちと噛み合ってないねんって
まぁ社長が人数増やさずに業績毎年20%アップとか言うてるからこんなことになるんやけど
17/05/15 12:49 ID:0fvzdgRka.net
しかしやね、材料手配の時間さえ無いのはどうにかならないのですか?
17/05/15 12:49 ID:0bnXIi32a.net
>>72
ケツばっか叩いてたら受けて貰えんがな・・・
そんな案件ばっか持ってくんなよ
だからある程度割高で頼まなあかんし、そうなったら利益率下がる
んでそれを埋めるためにクソみたいな案件ばっかり取って来るし・・・
なんやこの悪循環
17/05/15 12:52 ID:i4qAJm+Xp.net
これ実際はSEやろ
タイピングドカタが技術者ヅラすんな
17/05/15 12:49 ID:Jjplqj6U0.net
大手になればなるほど技術畑の方が偉そうやしな
当たり前の様に納期遅らせといて大型連休ガッチリ休みよるし
17/05/15 12:50 ID:n5wNv97zd.net
>>79
はぁ。商用サービス3月開始って会議で言い切ってるから納期は死守させるで。
なお、バグだらけのう〜ん、こが納品される模様
17/05/15 12:55 ID:5VsjguqyM.net
出来ない事を出来ないと言う営業っておらんよな
いると顧客的には助かるんやが
17/05/15 12:51 ID:JsWfkAiEa.net
>>81
出来る事は出来る言ってくれんと注文せんよ
明らかに無理臭いの出来ます言って持って帰ってグダグダになるのやめーや
17/05/15 12:54 ID:JsWfkAiEa.net
>>109
ワイ「こういうのできたらいいですよねー」
営業「出来ます!」
ワイ「え、でもキツくない…?」
営業「出来ます!」
ワイ「そこまで言うなら…」
ワイ「そういえばアレどうなりました?」
営業「ちょっと現場との調整が…」
ワイ「」
こうやぞ
17/05/15 12:59 ID:JsWfkAiEa.net
理系はネットでいきっても現実では文系の奴隷なんだよなあ
ネット弁慶とか陰キャそのもので笑える
17/05/15 12:52 ID:GR2v2U+Pd.net
>>83
むしろ文系さんが本当に嫌なとこやってくれとるから助かっとるやで
客対応でストレス死は任せたやで〜
17/05/15 12:54 ID:RT1eHaSfa.net
技術はそれを拒否できんのか?
17/05/15 13:00 ID:R6GIAhZs0.net
ワオ販促、どちらにも発破をかける
17/05/15 13:02 ID:PsFOWyt80.net
そして営業だけ地位が上がっていく
17/05/15 13:04 ID:fiPCkYYhd.net
営業ってAIに仕事乗っ取られづらそう
17/05/15 13:06 ID:Uv+6jSVSa.net
技術営業とか役にたたんのけ?
17/05/15 13:07 ID:48wZu9LE6.net
しかもこれ技術職を対等に見て尊重する営業マンってほぼいないからな
どんな正当な理由あろうと自分たちの要求を全肯定しない人は無能扱い
17/05/15 13:07 ID:z1memvWc0.net
コメント一覧 (34)
-
- 2017年05月15日 21:13
- 技術者兼営業と言う所も最近あるよね
-
- 2017年05月15日 21:14
-
世の中の営業しか能のない奴はこの世から退場して頂きたい
大体のトラブルは営業の安請け合い、誇張表現が原因だ。
やってることは詐欺じゃねーか
-
- 2017年05月15日 21:19
-
やって出来ないことはない
技術者ならすでに存在する技術の再現は出来る。これが当たり前。
問題は「その実現に必要な工数を営業或いはSEとか言う無能集団が確保してくれない」事だと思う
-
- 2017年05月15日 21:22
- できないことはできないと言ってくれないと頼む方も困る
-
- 2017年05月15日 21:30
-
技術は営業も出来るけど逆は出来ない
理系は文系も楽勝だけど逆は出来ない
ほんま草しか生えない
-
- 2017年05月15日 21:40
-
そんな会社に勤めてるのが悪い
とっとと見限れ、世の中にはまともな会社もある
-
- 2017年05月15日 21:46
- 出来ないものは出来ないとはっきり言える営業が良いです
-
- 2017年05月15日 21:49
- 開発会社がブラック企業化する原因の一端は営業が担ってる会社が多い
-
- 2017年05月15日 22:12
- その後の折衝を営業がやる所はセーフ
-
- 2017年05月15日 22:13
-
×営業
◎御用聞きのガキの使い。
-
- 2017年05月15日 22:26
-
※6
ほならね
-
- 2017年05月15日 22:27
- 営業を飼いならすのも技術職の職務の一つだから。営業に文句言うのは3流よ。
-
- 2017年05月15日 22:36
-
営業職はさっさと上に行くか、絶対に辞めさせられない聖域を作っとかんと、子会社転籍・早期退職コース待った無し。
技術職も技術職で疲れ果てて自主退職に病気で休職。他の会社は違うんやろうか。
-
- 2017年05月15日 22:40
- 外資ワイ「グロバ スタンダード()握って、寧ろ客に合わさせたらえーで。」なお、底辺JAPの会話が理解出来ない模様w
-
- 2017年05月15日 23:06
-
営業トークではもう情シス部門は騙せないんですがそれは。
いつの時代の話してるんだ?こいつらは。
あ、ニートだから想像なのか(笑)
-
- 2017年05月15日 23:07
-
たまに思うんだが営業は自分だから仕事取ってこれたとでも思うもんなの?
ぶっちゃけ回ってみて分かるけど取れるところはよほどコミュ障でもなけりゃ誰が言っても結果的に取れるぞ
-
- 2017年05月15日 23:19
- 実際、大手は技術と営業のパワーバランスがしっかりしてるところが多いことを考えると技術は手下と言わんばかりのレスしてるやつの年収もたかが知れるな
-
- 2017年05月15日 23:26
-
物理的に不可能な事は無理(もしくはデメリットがある)と言ってくれる方が、ユーザーとしてもありがたいけどな
やろうと思えばできるのに、めんどいからケツ捲るエンジニアも腹立つけど
-
- 2017年05月16日 00:01
-
は? 知らんわ。期限延ばせ。金出せ。この条件飲まない限りやらんわ。時間が経つごとに割り増しにするから
で、営業にお灸すえないとダメだわ
それで会社が潰れるなら潰せばいい。しょせん雇われ他にいけばいい
-
- 2017年05月16日 00:02
-
だから理工系の技術営業が増えてきたんやろなぁ。
-
- 2017年05月16日 00:06
-
品物(生物を含む)を右から左に流すだけの営業ならまだしも、農業系、メーカー系、製造系、IT系で「売ればいい」という営業は完全に干されてる現実
BtoBの商談の席なんかに入れるわけがなく、BtoC家電量販店とかのバイト要員だけなんだよなぁ
引き合い逢った時に「詳しく話を聞きたいので技術者連れてきます、いつが開いてますか?」と言えばいいだけなのに、見栄はって自分でまとめようとした爺何名かが飛んでった
-
- 2017年05月16日 00:07
- そんなに営業イジメないでくれよ... 外歩き回って頭ペコペコして人間としての誇り捨てまくってるんだから給料くらい技術より貰わんと自殺してまうで...
-
- 2017年05月16日 00:13
-
技術屋は営業出来るとか言う奴はやって数字出してから言えや
出来んことを出来んと言う営業はクソやけど、無理無理言って自分らのペースだけ考えて納期設定する技術は何考えてんのって言いたくなるわボケ
それじゃ仕事とれんわ、自分らの技術が市場じゃそれほど価値ないの分かってんの??
……うちの会社の話やけど
-
- 2017年05月16日 00:35
-
作ってもいない奴が何でモノ売れんねん
営業って言っても営業しかやってない無能いるわけないだろ
-
- 2017年05月16日 00:41
-
イエスマンの営業はくたばれ
出来るかどうか見極め付けれないなら持ち帰って技術者と相談しろや
-
- 2017年05月16日 00:49
- マンションとか保険の営業は残るだろうけど、理工学系のメーカーの営業は徐々に技術営業に入れ替わるやろなぁ
-
- 2017年05月16日 06:22
-
宿題を写させてやる非モテインドアガリ勉
宿題を写すモテスポーツマンヤンキー
これが成長して社会に出た時の結果です
-
- 2017年05月16日 10:34
-
自分が出来ないのに「出来ます!」とか冷静に考えてどうなの?ホラフキンばっかて事になるね…
真っ先に無くなる職は営業だろうけどね…
-
- 2017年05月16日 13:56
- そういうのも一種のコミュ障だよな コミュ力重視とか言って結局キャッチボールでいうと投げる方しかできないの多すぎ
-
- 2017年05月17日 01:02
-
一回持ち帰ってみます。
何時ごろが連絡しても大丈夫な時間ですか?
〜日くらいで回答できると思うので、指定があればその時間に電話しますよ。
その時に〜と〜の話、一緒にお話ししますね
分からん事は基本これ
-
- 2017年05月18日 07:27
- 言われたことだけやればいい現場は楽だよな
-
- 2017年05月18日 10:35
-
※32
そらもう、サルでも出来る鉄砲玉営業ボーイなんていくらでも換えきくからな。
-
- 2017年05月21日 22:00
- 開発の人間にいくらか無理して貰わないと営業のひとも仕事取れないのかなとは思う。それが恒常化して当たり前な顔して無茶振りする営業は死んで欲しいけど。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
できることすらもあえてできないといい、自分の作業を減らす