2017年05月17日
>>2
・滅茶苦茶ポジティブになれる
夜のネガティブモードから一気に脱却した
・他人と差別化できてる優越感
皆が寝てる中、散歩したりカフェ行ったり英語の勉強したりすると生きてて幸せって思うくらい充実する
17/05/16 04:34 ID:rkfLaZE/0.net
人間の体内時計は24時間サイクルじゃない説はどう思う
17/05/16 04:34 ID:zTEnrq9B0.net
>>36
夜寝るようにできてるというのは同感だけど1みたいに22-4でキッチリ判を押したように寝たり起きたりは続かないんじゃないの?
って程度の意味でならそうかもと思える
17/05/16 05:12 ID:zTEnrq9B0.net
22時退社のサラリーマンには無理だな
17/05/16 04:35 ID:VWImGX6L0.net
8時起床だった頃とマジで訳が違う
ましてや12時起床のときはマジで毎日が鬱だった
17/05/16 04:35 ID:rkfLaZE/0.net
闇の経験が足りない氏ねよ
17/05/16 04:35 ID:F3cu9gdRK.net
まあわかるけど結局昼起きに戻る
17/05/16 04:37 ID:B+znFNsG0.net
時間の使い方が圧倒的に変わるのはでかい というか質が上がると言うべきなのか 朝勉強したことは確実に頭のなかに定着していく
逆に夜は、眠いし疲れてるし気分落ち込んでるし定着しない
17/05/16 04:37 ID:rkfLaZE/0.net
エリートってこういう世界みてたんだなってなるよ
17/05/16 04:38 ID:rkfLaZE/0.net
ポジティブで健康で頭もスッキリして余裕を持って今日も出社だぜ
うぜえくらいポジティブだろ
17/05/16 04:39 ID:rkfLaZE/0.net
早く起きてしてることがVIPかよ
17/05/16 04:40 ID:jBrFb0vd0.net
22時間睡眠4時間起床に見えた
17/05/16 04:43 ID:L0Bo15JZr.net
ちなみに俺は21時睡眠2時起床だわ
17/05/16 04:45 ID:L0Bo15JZr.net
>>26
3時から6時までトレーニング
9時出社
頭が冴えて仕事捗る
だからみんなより早く帰れる
自分の時間が多くなる
最高
17/05/16 04:48 ID:L0Bo15JZr.net
最近4時就寝12時起床が染み付いてきたな
17/05/16 04:49 ID:/27RC6VXM.net
酷かった時期は7時睡眠4時起床だったな
17/05/16 04:51 ID:2wNltEs70.net
出勤頃から憂鬱になるだろそれ・・・
17/05/16 04:54 ID:Ip1HqnZM0.net
連休中とか一切予定入れずに欲望のまま寝ると就寝時間どんどんズレるし24時間サイクルで生活するのは情弱
17/05/16 04:55 ID:j2FGXDtNd.net
俺と理想のサイクル作ろうとするけどどうしてもズレてくるんだよな
眠くならないとか飲み会で遅くなるとかで
そのズレが1日2日で治らなくて結局サイクル作れない
17/05/16 05:19 ID:whq3rLGa0.net
寝たいときに寝るのが一番
17/05/16 04:59 ID:B+znFNsG0.net
コメント一覧 (51)
-
- 2017年05月17日 00:18
-
意志が強いんだな…
俺は何時に寝ようと出社まで時間があれば二度寝しちゃう
4時に目があいても結局6時まで寝ちゃう
-
- 2017年05月17日 00:28
-
こういう奴って数週間〜数か月程度続けれただけで自分は変われた!とかテンション上がってんだよな大体
挫折が重なったりするとすぐに前の生活に戻るよ
-
- 2017年05月17日 00:34
- 2-7だ。22時になんてよく寝れるなぁ。ご飯食べさせてお風呂に入れて後片付けして寝かし付けて、やっと一息つける時間それぐらいだわ。いいなぁ。
-
- 2017年05月17日 00:36
- 4時台に開いてるカフェなんかあるか?
-
- 2017年05月17日 00:37
-
米4
何時に寝かしつけてんの?
-
- 2017年05月17日 00:38
- 22時に寝て6時に起きるでも十分だろ
-
- 2017年05月17日 00:58
-
確かに勉強とか仕事のは起きてすぐの方がいい。
その時間を周りが活動していない時にあてられれば効率はいいだろうね。
-
- 2017年05月17日 01:16
- なんかムカつく
-
- 2017年05月17日 01:20
- 14時就寝20時起床がベスト
-
- 2017年05月17日 01:29
- 元の生活習慣が酷かっただけ定期
-
- 2017年05月17日 01:37
-
早く起き
2ちゃんスレ立て
優越感
-
- 2017年05月17日 01:47
-
独立起業してからはだいたい2時−9時
勤めの頃は遅刻上等人間で3時-10時だった
あれ?ああんまり変わってないな。。。
-
- 2017年05月17日 01:54
-
4時に起きてカフェ・・・?
なんやコイツ毎日マックにでも行くんか?
-
- 2017年05月17日 02:08
-
※5
そらもうマチカフェのイートインよ
-
- 2017年05月17日 02:53
- 提督の日常
-
- 2017年05月17日 03:16
- 彼女とかはいらっしゃらないんですかね?
-
- 2017年05月17日 03:38
-
なんか全般に嘘臭い
無理矢理ポジティブに思い込もうとしてる感じ
-
- 2017年05月17日 04:08
- まあ勘違いでもネガティブ人間がポジティブになれたら満足じゃね。
-
- 2017年05月17日 04:48
-
自分も同じくらいの時間に就寝、起床してるけど割と充実してる気がするわ
仕事に遅刻することもないし、それどころか朝は家出る直前まで本読んだり、TVみたり好きなことできるしなかなかいい感じ
-
- 2017年05月17日 05:01
-
いつの間にか平日0時就寝4時起床だわ
その代わり土日はほぼ1日寝てる
-
- 2017年05月17日 05:07
- 絶対一日目か二日目だわこいつ
-
- 2017年05月17日 05:30
-
俺は仕事柄22時4時だけど、最初の一週間くらいは眠いし辛いしダルいしイライラしてた。
半年したら慣れたけど朝に時間あるより7時起きとかの方が羨ましい。
-
- 2017年05月17日 07:22
- 年取るとイヤでも早起きになるから体力ある若いうちは朝寝とけー
-
- 2017年05月17日 07:37
- 最近読んだ神時間術ってのに似てる
-
- 2017年05月17日 08:28
-
自分は5時起き→23時就寝ってサイクルだけど、早起きは確かに時間を有効に使えてオススメだよ。
朝のうちに色々できるってのがでかい。
-
- 2017年05月17日 09:14
-
全員には当てはまらん。
夜の方が圧倒的に捗る人間も多い。
-
- 2017年05月17日 09:32
-
成長ホルモンがなんちゃらやろな
成長期終わったから夜更かししてOKって訳じゃないから
-
- 2017年05月17日 09:47
-
こやつおそらく人付き合い苦手なのかね
あと夜のネガティヴモードって何なんや
ネガティヴになるなら夜になる前に寝とけ
-
- 2017年05月17日 10:39
-
本当に充実してるならわざわざ2ちゃんなんかにスレ立ててまでしてアピールしないと思うんだが。
どこかで無理してるから他人に言いたくなるんじゃないの?
-
- 2017年05月17日 11:48
-
朝早く起きると確かに頭スッキリするがテンション上がりすぎてて訳わからん状態になってたよ
当時つけてた行動記録読むと何言ってんだコイツ感ハンパない
-
- 2017年05月17日 11:54
- 22時4時だけど木曜ぐらいにはヘロヘロだぞ
-
- 2017年05月17日 12:00
-
毎日12時起床してた時期があった人間なら
そらちょろっと変化起きただけで大騒ぎもしますわ
-
- 2017年05月17日 12:30
- 俺も最近は眠くて22時就寝5時起きになってるが、仕事までのカウントダウンが長くなっただけだわ
-
- 2017年05月17日 13:01
-
夜じゃなきゃなんにしても遊べねえから俺には無理だ
釣りとか趣味なら捗りそうだけど
-
- 2017年05月17日 13:10
-
転職しまて今まさにこのサイクルだが
終始眠くて仕方がない
-
- 2017年05月17日 15:15
-
最近ずっと23時-6時
これが安定する
-
- 2017年05月17日 15:23
- 昼眠くならないか?
-
- 2017年05月17日 15:30
- なんだニートの話か
-
- 2017年05月17日 15:57
- 4時に開いてるカフェ教えてや
-
- 2017年05月17日 15:58
- 4時に開いてるカフェ教えてや
-
- 2017年05月17日 16:27
-
理不尽が重ならなければ維持出来るけど、絶対どこかで発生するわ。
そうしたら寝むらなきゃ治らないので、必然的に生活リズムが崩れる。
-
- 2017年05月17日 16:54
-
俺はテレビばっかり見てるバカな妹がいるから無理だわ。
-
- 2017年05月17日 18:18
- へぇ、4時からカフェ?
-
- 2017年05月17日 18:32
-
晴れてる日なら早起きは清々しい気持ちになるけど天気悪いと早起きしても「どよーん」とした気分になる
まぁ、なんでも前倒しで事を進められるのは心に余裕が生まれて充実した気分になれるよね
-
- 2017年05月17日 20:14
- 躁状態なんじゃないの
-
- 2017年05月17日 20:25
- さて、いつまで耐えられるかな?(ニヤニヤ)
-
- 2017年05月17日 21:38
-
※3
数週間〜数ヶ月って十分続いてるだろう
三日坊主にもならないのがどれほどいるか
-
- 2017年05月17日 22:45
-
そこまでの効果は言い過ぎだろうけど早寝して早朝に起きた日って調子良いなぁと感じること多いからわかる
いま交代勤務で規則正しい生活送れなくてめっちゃストレス溜まってるけど規則正しい生活に戻りたいわ
-
- 2017年06月03日 07:02
- 低血圧で起きられん、羨ましい。どうしたらスッキリ起きれるんかねぇ…
-
- 2017年08月21日 13:15
-
八時半から3時
俺の場合ちょっと特殊で早く起きて大量に水飲んでウンチしてから仕事いく
自分ち以外で便意こないから致し方なし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
夏は日中暑くて寝てられないから 7-13+21-24時とかになるが・・・