2017年06月04日
レンタルで一日だけ乗ってみたけど少し漕いだだけでスピード出るし急な坂道も辛くない
クロスバイクとか追い抜いて悠々だった
ちょっと欲しくなるなこれは
17/06/02 16:52 0.net ID:?
買い物程度なら15万〜
街乗りするなら20万〜
17/06/02 16:53 0.net ID:?
火野正平の自転車も電動なら楽なのにな
17/06/02 16:56 0.net ID:?
楽は楽だが
筋力でカバーしてた若い時とたいしてスピード変わらんて言うね
17/06/02 16:57 0.net ID:?
>>4
そもそも電アシのアシストは24で打ち止めだから速さは全くない
今でこそ法改正でアシスト比率も高くなったがそれでも最高速は変わってない
17/06/02 17:20 0.net ID:?
どうせなら原付みたいに少しひねっただけで進めよって思うよな
17/06/02 16:58 0.net ID:?
筋力低下したひとのリハビリテーション用だな
筋力復活したら電源いらんかもw
17/06/02 17:01 0.net ID:?
究極は原付みたいにスピード出ればいいのにな
そしたら何処にでも駐輪できる原付の誕生なのに
17/06/02 17:01 0.net ID:?
免許もヘルメットも必要になります
17/06/02 17:04 0.net ID:?
バッテリーの軽量化
さっと抜いてジーパンのポケットにバッテリーを
ねじ込めばカギが掛かった状態になるまで待つわ
17/06/02 17:04 0.net ID:?
電動アシスト自転車だけのレースやろうぜ
ツールドフランスみたいなやつ
17/06/02 17:05 0.net ID:?
バイクと違って自分のペースで走れるのがいい
17/06/02 17:05 0.net ID:?
ラジコン用のジェットエンジンつけろよ
17/06/02 17:05 0.net ID:?
原付から自転車にフォームチェンジするバイク過去にあったんだけどな
17/06/02 17:06 0.net ID:?
ペダルを回してエンジンかかるやつうちにあった
黄緑色だったのを覚えてる
17/06/02 17:08 0.net ID:?
一瞬で盗まれそうでやだ
17/06/02 17:12 0.net ID:?
男で乗ってる奴いねーな
17/06/02 17:13 0.net ID:?
自転車って高いんだな
17/06/02 17:15 0.net ID:?
>>19
自転車が安くなったのなんて日本がデフレ突入した90年代後半から21世紀入ってからだし
フラッシャー自転車とかそこそこな家の子じゃないと買って貰えなかった
17/06/02 17:25 0.net ID:?
駐輪場のオヤジって、世界一楽な職業じゃないだろうか?
朝は立って挨拶するだけ、夕方は出口の棒を回すだけ
あとの時間は受付でラジオ聴いてくつろいでる
17/06/02 17:19 0.net ID:?
24km/h以上出たらアシストは無くなる
漕がないと動きませんモーターはそれをアシストするだけです
これが自転車扱いされる条件だろう
17/06/02 17:26 0.net ID:?
家は坂ばかりだから電動乗ってるし
近所の子供も電動率高いよ
17/06/02 17:28 0.net ID:?
バッテリーもそうだけどアシスト制御組み込んだモーターも価格上昇の原因になる
17/06/02 17:30 0.net ID:?
充電が無くなるのが怖い
17/06/02 17:31 0.net ID:?
前と後ろに子供載せたおかあちゃんたちは坂道登るの大変だから電アシでいいけど
子供はアシストとか無駄だろ
17/06/02 17:31 0.net ID:?
近所の子供は小径の電動乗ってるよ
17/06/02 17:34 0.net ID:?
東京は臨海副都心のが有名だが千代田区とかでもレンタサイクルあるからな
ほとんどアシスト自転車だね
17/06/02 17:34 0.net ID:?
街中でたまに違法な電動チャリ乗ってる姉ちゃんとかおるな
中国製の
17/06/02 17:36 0.net ID:?
出川みたいに電気乞食をしながら回るしかない
壊れたら歩いてどっかのバイクショップか自転車に泣きつく
17/06/02 17:39 0.net ID:?
いつの間にお前ら電動デビューしてたんだw
17/06/02 17:39 0.net ID:?
買う人が増えたから安くなっただけでしょ
もうみんな電動自転車にしてもっと安くしよう
17/06/02 17:41 0.net ID:?
丘陵地だからほんと電動はいるわ
ロードでも上れないような坂とかばかりだから外でたくなくなる
17/06/02 17:49 0.net ID:?
むしろ向かい風でロード・ランドナー・スポルティーフ以外に乗りたくない
17/06/02 22:08 0.net ID:?
向い風のときが一番ありがたさを実感する
ロードと比べたとき
17/06/02 21:36 0.net ID:?
坂道で汗かきながら立ち漕ぎしてるやつを
座ったまま涼しい顔で真横から追い越すのがすげー気持ちいいよ
ブリヂストン 電動アシスト自転車
17/06/03 01:52 0.net ID:?
コメント一覧 (36)
-
- 2017年06月04日 08:52
- Amazonで、ポチれば届くのには敵わないな・・所詮は電動だな。
-
- 2017年06月04日 08:55
-
若いんだから電アシ要らないという暴論。
通学の半分が激坂だったが、体力のない俺はそれで体力使い果たして家帰ってゲームして寝るだけの日々だった。
-
- 2017年06月04日 08:57
-
こういうのすぐ自分語り湧くのまじで気持ち悪い
※2とか
-
- 2017年06月04日 09:00
- BBAがよくかっとんで突っ込んでくるイメージ
-
- 2017年06月04日 09:01
-
原付と同じ速度とか、バイクと違って自分のペースで走るとかアホかと。
そんなもんに歩道を爆走されたら危なくてかなわんわ。
原付と同じレベルでアシストされたいなら車道を走り車両用信号に従え。
結局原付と同じ扱いになるってこった。
-
- 2017年06月04日 09:12
- 坂の街に住んどると必須やぞ
-
- 2017年06月04日 09:12
- 己の肉体と6kgのロードバイクがあれば登り坂も余裕よ
-
- 2017年06月04日 09:15
- 自分語り気持ち悪い言い始めたら商品レビュー書けなくなる思うんですけど
-
- 2017年06月04日 09:19
-
ロードでいいや
ロングライドに使えないってのが嫌だわ
-
- 2017年06月04日 10:08
-
自転車に無頓着なおばちゃん層が乗ってるからモヤモヤする
ママチャリだって整備すればそこそこ走るんだし、アシストあってもタイヤの空気減ってたらロスになるだろって思ってしまう
逆に言えばずぼらなのをアシストで帳消しにできるメリットなのかもしれん
あと電動アシストに無灯火はいないのもいいこと
-
- 2017年06月04日 10:29
- シャカリキ読んで坂道好きになれば電動なんていらなくなる
-
- 2017年06月04日 10:44
-
NHKが若者のベンチャー特集やってて、そこに電動アシスト台車が出てたけど、台車に駆動力を与えるよりも既に実用化されてる電動アシスト自転車を改良した方が早いと思った
見本市に現物持ち込めずに立ち往生するくらいアホな奴らだったけど、彼らが日本の電動アシスト自転車見たらどう思うんかね
用途は自転車宅配用だったが、自転車タクシーにも使えるか?
-
- 2017年06月04日 10:48
-
電動のいいところは「 歩道を走れる 」、原付は車道のみで、交通量の多い道路は怖い。
最初は常にONにしてラクチン・・で走っていたが、ある時脚力が衰えていた(鈍っていた)ことに気づき、脚力を衰えさせないためにも、発進時と上り坂、向かい風の時以外はOFFで走っている(漕いでいる)。
ちなみに、ホームセンターで「 ママチャリ26型 Pana 16A 11万円(税込み) 」
-
- 2017年06月04日 11:28
- 他の人の感想ききたいんだから、自分語り大いに結構じゃない。※3のほうがキモイよ。うちも2に同意。通学路がキツイだろうとこれ買ってあげたら、「普通の自転車より遅い」って言うから、「贅沢言うな!」って言ったけど、やっぱり遅いのね・・。
-
- 2017年06月04日 11:34
- 田舎者ワイ(車でいいです)
-
- 2017年06月04日 12:31
-
子供のせたママさんが歩道をフルスピードで爆走するのはやめてほしい 徐行しろ
あと車道でるなら逆走するな
-
- 2017年06月04日 12:44
- 慣れるとちょっとした坂道でも電源切った時絶望的に重く感じるよなw
-
- 2017年06月04日 12:48
-
長距離には本当向かない、バッテリー心配やケチって平地OFFすると子供より遅い
普通のママチャリに乗り換えたわ
-
- 2017年06月04日 12:59
-
駐輪場の仕事って爺さんばっかりだよね
見かけるたびに楽そうでいいなーと思う。
-
- 2017年06月04日 13:05
-
※3
キモ!
-
- 2017年06月04日 13:51
- クロスで電アシに抜かされるのは、やる気がないか上り坂かよっぽど貧弱とか
-
- 2017年06月04日 13:52
-
※10
おれもおばちゃんにムラムラするわ
-
- 2017年06月04日 14:54
-
※7
6kgのロードはいくらするんだろ。100万?
電チャリってペダルを半分漕いだだけど急加速するから老人には危険。
あとスポーツ自転車で信号待ちで青に変わると最初は電チャリが前を行くんだけど、遅いからすぐに追い越すことになる。
追い越すの面倒だから調子に乗らないで。
だから徐々に加速していくようにしてほしい。
-
- 2017年06月04日 14:58
-
今の電動自転車は長距離いけるし、充電切れたらただの自転車で重くならないし、価格も10万切ったし
普通の自転車より車体がかなり重く充電池は事典についていても、充電器は家に置きっぱなしなので手軽には盗まれない
うちの所は風が強いからこれがあるのとないのでは向かい風と横からの風の受け方が大分違う
-
- 2017年06月04日 15:04
-
あと急加速してるやつらは、パワーモードとか電池消費が激しいやつだけで動かしてるだけ
一番弱い最低限のecoモードはペダルを踏むと軽く緩かに進む
車道だけでなく、自転車通行可の歩道も歩行者優先でいけるのもいい
原チャが売れなくなった理由に電チャがあがるのもわかる
-
- 2017年06月04日 16:27
-
昔ナイトスクープであったなw
ママチャリ同士なのに相手はめっちゃ速くてどうしても勝ちたい
電動自転車で勝負挑んだら制限速度超えてアシストかからずただの重いママチャリになって負ける
-
- 2017年06月04日 18:24
-
今の電動自転車って随分軽くなったよ。
うちに初代ヤマハパスと2年前に買ったブリヂストンの電動自転車があるけど、
重さが段違いだわ。
正直、平地なら電動アシストいらないw
-
- 2017年06月04日 19:41
-
電動自転車買うくらいなら原付きでいいと思うけどね
中途半端なんだよ
-
- 2017年06月04日 20:55
-
もの凄い傾斜の坂道をおばちゃんが後ろに子供載せて座りっぱなしでスイスイ登っていくからね
あれは凄いよね
-
- 2017年06月04日 21:14
- 激坂に於いてはロードバイクより上
-
- 2017年06月04日 23:21
-
買い物用にちょうどいい
原付は維持費がね
-
- 2017年06月05日 01:20
-
通勤に最適だった
ヒイコラ漕がないから汗もかかないので会社でスメハラの心配もしなくて済む
-
- 2017年06月05日 01:45
- 治安が悪いところだとバッテリーをパクられそうだな
-
- 2017年06月05日 03:20
- ギアがオートマチックの電チャリがあったらいいのに
-
- 2017年06月05日 15:28
- 電動ロードバイク欲しいなあ アシスト速度は24kmで決まってるからしゃあないけど30km離れた所に秋葉原や自然豊かな印西市や津田沼(住んでる場所バレそう)があるから気軽に遊びに行きたい
-
- 2018年04月02日 21:10
- 豊島区高田の、のぞき坂とか日無坂とかは、アシスト有っても登れないからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。