2017年06月06日
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html
ばら撒いたから
17/06/06 07:30 ID:JlbCR+UZ0.net
使いやすいからだよ
17/06/06 07:31 ID:C8WNciyR0.net
もっと低性能だせや
17/06/06 07:32 ID:mxOSsDvq0.net
ニカワが大杉
17/06/06 07:33 ID:vhLpaX4t0.net
逆に言えばキャリアから出てるAndroidはiPhone並みの価格で、世界の基準から考えればAndroidとしては高い。
つまり世界では、iPhone高い、Android安い
日本では、iPhoneとAndroidが同じ価格。
となると、iPhoneが売れるわな。
17/06/06 07:45 ID:DDYrm5Ei0.net
2ちゃんねんの影響だよ、日本社会は2ちゃん世論が全て
17/06/06 07:49 ID:AOXPFff10.net
海外では日清がメジャーだけど、メキシコでは東洋水産(マルちゃん)の方が人気
17/06/06 07:59 ID:T5wXVTNP0.net
iPhone使ったことないけど割れたまま使ってるやつが多いから割れやすいのかな?と思って買えない
歴代のアンドロイドたちはぽいぽい放り投げても割れたことないから
17/06/06 08:04 ID:UcEi5YM60.net
>>78
Androidは画面が割れたら使えない
iPhoneは画面割れても使える
その違い
17/06/06 08:15 ID:E7Xc3CbM0.net
その昔Xperia持って思ったこと
2ちゃんぐらいしかやること無いわ電話は使いにくいわ
2ちゃんはタブレット、電話はピッチ、あとはPCという形態に落ち着いた
17/06/06 08:16 ID:r3Qkf3XI0.net
ガラケーで痛い目にあったから?
17/06/06 08:22 ID:W7LqM6ok0.net
iTunesとかマジでいらねぇだろ
あんなハード縛りのあるもの使うやつは馬鹿
17/06/06 08:24 ID:QVx2PfD70.net
スマホが本格的に普及し始めた時の日本勢の端末の出来がいまだトラウマなもので
17/06/06 08:28 ID:H0cjsL0O0.net
>>137
これはD社がガラケーに拘り、メーカーにスマホ開発させなかったのが影響してた。
世に出せない物を開発しても費用の無駄になるからね
17/06/06 08:41 ID:JkuH1W3Q0.net
>>185
それなー
iPhoneの普及でMNP顧客流失に歯止めがきかなくて、重い腰上げてやっとこ作ったサービスなのよ。
世に出回る前は別の名前で呼ばれてたけどな
17/06/06 08:49 ID:JkuH1W3Q0.net
アメリカはiPhone率が高かったはず
17/06/06 08:30 ID:qKeKiQ4g0.net
3GS → 4S → 5 → 6 → 7 と使って来た
平行して Nexus 5 も使ってた
Nexus の後継機でたら欲しいな
17/06/06 08:37 ID:rBV3b5nY0.net
見栄張る文化なんだろ
車は軽自動車なのになw
17/06/06 08:40 ID:VJckccri0.net
そもそも一般人はiPhone並みに簡単じゃないと使えない
世界的に日本人のITリテラシーは低い
17/06/06 08:44 ID:rHZhhmF40.net
>>183
PC使ってない人にとってはiPhoneって凄く使いやすいみたいだな
俺もカーチャンにAndroidタブあげた時は全然使ってなかったけど、iPad miniあげたらyoutubeとかクックパッド見たり、活用してる。
最近はガラケーからiPhoneに変えて孫の写真をLineで見てる、コンピューターおばあちゃんになったw
何が違うんだろう?
17/06/06 08:48 ID:8dvfxreK0.net
>>199
パソコンに必要な抽象的思考が日本人には出来ないから
Faxやビデオデッキと同じ「押したらこうなる」しか出来ない人達だからね
17/06/06 08:50 ID:rHZhhmF40.net
>>210
よく言われる「フォルダの階層」が分からないってのがあるけど、そんなに難しくないだろ!って思う。
17/06/06 08:54 ID:8dvfxreK0.net
>>223
抽象的思考が必要とされるものは全部駄目って人が多いのよ
まさにファイルやフォルダの概念はそれ
iPhoneはそういうのを極力排除してるから日本人に受け入れられた
17/06/06 08:59 ID:rHZhhmF40.net
両方使った結果iPhone
泥マジで使えんかった
17/06/06 08:47 ID:GGYq2D5A0.net
アップルというブランド好きなだけだろ
スケルトンMac使ってた奴が
iPhone使ってんならまだしも
所詮みんなiPhoneだからってミーハーなだけ
17/06/06 08:56 ID:xQIPj3eO0.net
Androidクッソ分かりにくいもん
17/06/06 08:56 ID:pOapKr9w0.net
いまだにYahooがスタンダードなのと同じ理由
17/06/06 08:58 ID:FAVj2jmc0.net
最初に買ったのがiphoneだったんだよなあ
そのまま惰性で
17/06/06 09:07 ID:3mlCakXS0.net
左右フリックの方が楽だな
泥はボタン遠い
17/06/06 09:07 ID:/8S6vEjn0.net
>>244
左右フリックで進む戻るは誤動作しやすいし嫌い
2chmateにもその機能あるけどオフにしてる
戻るボタンは偉大だわ。
17/06/06 09:13 ID:9D8Wee8J0.net
だって皆んなiPhoneなんだもん
17/06/06 09:48 ID:4cHVJZ9g0.net
ここでメリット語ってる人ですら
なんかフワフワっとした言葉しかないから
自分でスペック比べて選べる人もほとんどいないんだろね
皆アイフォンだからなんとなくアイフォンていう
17/06/06 09:51 ID:bmNQ9Xbf0.net
Androidが優れているところは、防水防塵(機種によるけど)、ワンセグフルセグ(機種によるけど)あたりかな
俺の場合、iPhone7でもwi-fiでBDレコ経由で風呂で見られるようにしているから特に必要がないのと、
昔のAndroidのアプリが落ちるときOSごと持って行かれる経験をしてるからなあ。今はないのかな??
電話が鳴っているのに、フリーズしていて出られなかったことが2,3回ある
あとitunes。機種変しても移行が楽。Androidも今は楽なんだっけ?
17/06/06 09:51 ID:IxXDSA920.net
だって皆んなiPhoneなんだもん
17/06/06 09:48 ID:4cHVJZ9g0.net
ツムツムの動きが違うから
17/06/06 09:52 ID:06tj9OQq0.net
コメント一覧 (75)
-
- 2017年06月06日 10:43
- 海外の検証屋が総合的に見るとiPhoneの方が割れにくいって結果出してたよ
-
- 2017年06月06日 10:46
- 最初のスマホがarrowsでなければな・・・
-
- 2017年06月06日 10:50
-
海外でも金持ってる奴はiPhone使ってるよ
iPhoneは高級品だからよく盗まれる
-
- 2017年06月06日 10:51
- 貧乏だから買えないだけ
-
- 2017年06月06日 10:55
- デザイン的にiPhone一択になる
-
- 2017年06月06日 10:57
- 確かに、Androidは2回机に叩きつけるだけで壊れるからな
-
- 2017年06月06日 10:57
-
iPhoneだとキャリアは安くなるからな
同じ5GB契約でもauだと2000円くらい安い
しかも下取り価格もAndroidの数十倍高い
-
- 2017年06月06日 10:57
-
iPhone→Galaxy→Xperia→iPhoneって帰ってきた
Androidはルート化してタッチパネルの速度あげたり色々頑張ったけど、
どうしてもレスポンスが悪いというかぎこちない
あとはiPhoneの方がOS全体で統合されてて楽だった
両方使ってiPhoneがダメってのも1人いたな
こういうのは両方使ったことのある人の意見しか参考にならないね
どっちかディスってるのは大体片方しか使ったことない人だから
-
- 2017年06月06日 10:59
-
「みんなが持ってる」で囲い込んだから。
そして最初はソフバンがばらまいた。
あとは広告さえ打って囲い込み継続してりゃ一般的な日本人なら脳死状態で買い続ける。
-
- 2017年06月06日 10:59
-
iPhoneはなんとなく使いやすいから良いんだよ。
スペックカタログにだけこだわる人は高いAndroidでも買っておけば良い。
-
- 2017年06月06日 11:01
-
一昔前のandroid機種の印象が悪すぎたよな…。
あの辺りでiphoneに乗り換えた人多そう。
-
- 2017年06月06日 11:02
- HT-03A発売日に買って今使ってないけど保護シートに小傷付いてるだけ、画面割れてる人扱い雑すぎ。
-
- 2017年06月06日 11:04
-
全部監修されてるiPhoneならトラブルが極少
管理外の事をしたいならアンドロイド一択
情弱日本人はみんなと同じもの、安定安心高価格のiPhoneにアンドロイドは使いこなせないだけである
-
- 2017年06月06日 11:08
-
スマホで最初に買ったのがiPhoneなので以後iPhoneにし続けているだけやが
androidおじさん達は敵対心むき出しでくさそう
-
- 2017年06月06日 11:12
-
スマホの中ではiphoneは高級品だからな
日本より貧乏の多い世界じゃなかなか手に入らんよ
-
- 2017年06月06日 11:14
-
どっちも使ったことある人いるの?
触ったことあるだけとかじゃなく
どっち選んだ?
-
- 2017年06月06日 11:16
-
iphoneの方がスマート(バカでも使える)だから
というのは半分冗談で、ブランド好きだから
-
- 2017年06月06日 11:18
-
>>16
3台ほどandroid機使った後、5sからiphoneにした。
android使ってる頃からタブレットはiPad使ってて、「こっちの方が使いやすいんだよな…」ってずっと思ってた。
今のandroidはまた違うんだろうけど、昔のandroidは本当に使いにくかった。
-
- 2017年06月06日 11:18
- アフターケアサービスに加入してなくても、バッテリー異常による故障→新規本体の再交付(細かい設定やアプリ再インストールはユーザ任せ)が『無料』とかやられると、林檎選択も已む無しになるだろうな。
-
- 2017年06月06日 11:19
-
マンハッタンしか知らないけど、向こうの人はiPhoneばっかりで俺のXperia珍しがってた
-
- 2017年06月06日 11:20
-
windows 10 mobileのワイ
完全に蚊帳の外
-
- 2017年06月06日 11:21
-
>>18
レスありがとう
俺もiPhoneからAndroidに変えてiPhoneに戻した
確かにいくらいじっても使いにくかった
-
- 2017年06月06日 11:23
-
今も昔もずっとXperia使ってるけど、確かに昔のAndroidは酷かったなぁ。
フリーズ、そしてカクカクでまともじゃなかった。
でも今はだいぶヌルサクになってるし、iPhoneより出来ることが多いからすき。
まぁiPhoneも持ってるんだけどね。
脱獄したらiPhoneはほんとに最強だと思う。
脱獄したらAndroidより出来ることが多くなる。
-
- 2017年06月06日 11:26
-
アプリ屋からしたらiphone一択やな。金払いが全然違う。
-
- 2017年06月06日 11:27
- ソシャゲやるならiPhoneしか選択肢がない
-
- 2017年06月06日 11:28
-
みんなiPhoneだからってのも理由の1つだろうな。
そして日本人が好きなブランド物。
iPhoneが大々的に売り出された時のAndroid勢の出来が酷かったのも大きい。
実際、初期のAndroidを使ってた人のほとんどが次にiPhoneに替えてた。
そしてその人たちは今のAndroidを知らないから、あんなカクカクのやつなんか使ってられないってみんな口を揃えて言ってる。
-
- 2017年06月06日 11:41
- 3GSから使っていて今でも全くストレス感じないわ。酷かったら今頃皆Androidになってるでしょ。
-
- 2017年06月06日 11:42
- みんなが使ってるから同じの使ってるだけだろ。
-
- 2017年06月06日 11:45
-
オレは最近やっとスマホ始めたからandroidにした
壊れにくくて雑に扱ってよくて防水でおサイフケータイついてて楽なんだけど、、
ジーンズのポケットににガラケーのように雑に入れて使えるからこっちで良かったと思ってる。あとbluetooth回りの周辺機器、体重計とかテレビ連動品とか買うのにamazon覗いてると、iphone の人がこれはiphoneで動かないとかぶちギレてるレビューが多いのな。スマホ外部は機器を選んで、スマホ内部はappleアプリよりgoogleアプリの方が使いやすいと思うんだけど、apple選ぶ理由がそもそもあまりなかった。昔は知らんけど
-
- 2017年06月06日 11:46
-
世界の言語は英語だと思われがちたが、実際に世界で一番使われている公用語は中国語。
つまりそういうこと
-
- 2017年06月06日 11:46
-
泥信者って何故かいつも余裕ないよな
2chなんかにきて挙げレスしてるけど誰にも響いてないっていう
-
- 2017年06月06日 11:47
- iPhone3Gのころはオタク専用機みたいなこと言ってたのになw
-
- 2017年06月06日 11:49
-
家族がスマホケースに入れて大事にiphone使うのみるたび、ズボンにガサツにいれれるandroidでええわと思う
ガラケー時代が長かったからだろうな
-
- 2017年06月06日 11:49
-
泥使いは本当は林檎にしたいんだよな
諸事情で変えられないから仕方なく自己納得させてるだけ
-
- 2017年06月06日 11:52
- iPhoneは中古でも高く売れる。
-
- 2017年06月06日 11:52
-
2011年に買ったギャラクシーsc03d落としても壊れないから機種変できない(´・ω・`)
iPod touchはカバー付きなのにあっさり割れた
-
- 2017年06月06日 11:54
-
※16
現在進行系でどっちも使ってる
個人用はandroid、会社の支給品がiPhone
大差ないよ
androidは機種を選べるから楽しい、iPhoneは使ってる人が多いから機械オンチでも楽
その程度
-
- 2017年06月06日 12:01
-
※34
人によって違う、androidの方が合う奴もいる
-
- 2017年06月06日 12:11
-
アンドロイドはGALAXYが主流みたくて、ダサいからiPhoneになる。
実際、韓国の電化製品はダサくて人に見られたくない
-
- 2017年06月06日 12:11
-
初期のAndroidの印象が悪すぎたのでトラウマになっている人は多いだろうなあ。あとiPhone(iOS)だと端末が変わってもUI,UXがほとんど変わらない(変わっていても馴染むまでの時間が短い)のも大きいかも。
これまで両方使ってきてAndroidの方がしっくりくる部分は多いものの、安定性の面ではまだまだiPhoneというかiOSの方が上だと感じる。iOSはAndroidと比べて機能上の制限こそあれど、できることの確実性が高いのはやはり安心できるよ。
-
- 2017年06月06日 12:12
- 「みんな飛び込んでますよ」
-
- 2017年06月06日 12:13
-
Iphoneって雑に扱えない
中古で売れるって言ってもそれは丁寧に扱うってこと
どこへでも持っていきたいし落とすだろうし水没させるの目に見えてる自分にはiphoneはスーツにしか見えなかった。無難だしカッコいいけど場所と用途選ぶ
Google的生活に一番憧れるからGoogle 端末がしっかりしてくれれば、間違いなく信者になるんだけど。アップルは都市生活者用にロックオンされすぎてる
-
- 2017年06月06日 12:23
-
海外ではAndroidの方が安いから売れる
日本ではiPhoneの方が安いから売れる
-
- 2017年06月06日 12:28
- キャリアとかいう害虫のせい
-
- 2017年06月06日 12:34
-
割れても使えるんだが
あいふんて画面がすぐ割れる
-
- 2017年06月06日 12:35
-
GALAXYとあいふん7持ちだけど、GALAXYS7の方が格上過ぎる
値段も格上だけど・・・
-
- 2017年06月06日 12:35
-
リンゴの方がカッコいいけど、リンゴの方は全く俺の生活に合わせてくれないからな。
車通勤や電車通勤でsnsとゲームして運動はおとなしくジムで休日は映画館に行けといわんばかりの持ち歩き制限つけられるの嫌なんじゃ(被害妄想)
スーツでアウトドア楽しむの無理じゃ。都会の綺麗な女と無理して都会のデートして付き合ってる気分にさせられるの見えてたから(被害妄想)
-
- 2017年06月06日 12:46
-
最初に持ったスマホがiPhoneって奴が多かったからじゃないのかね
まぁ要はバラまいたからなんだけど
別に使いやすさなんて大差ねーよw
-
- 2017年06月06日 12:47
-
android(韓国製)だぞ
日本でも韓国製品だらけになって欲しいのか?
-
- 2017年06月06日 13:02
- パソコン使えない層が多い国はiOSのシェアが上がるって聞いた
-
- 2017年06月06日 13:25
- どっちも経験あるがiPhoneの方が使いやすかったからずっとiPhoneだわ まあ好きな方使えばいいけど
-
- 2017年06月06日 13:48
-
スマホが普及してきた時期の日本に出回ってる泥端末がクソすぎてなあ…
-
- 2017年06月06日 14:08
-
アイホンのほうが高いだのスペックが低いだの言ってるけど具体的な数値出てなくてわろす。
アイホン使いだけど、スマホは最初からアイホンだし、ネット電話ライン、音楽聴くが出来ればいいから今更別機種にするのがめんどい。
4、5年使うから二万三万の差なんて大したことないし。
こんな考えの奴ばっかじゃないの?
そして、スマホイコールアイホンにしたソフトバンクの先見の明を褒めるべきじゃないの?
-
- 2017年06月06日 14:12
- うーん、長年PC使ってきた身からすると、Androidは半端なPC、iPhone・iPadは単純化したPCの拡張端末、みたいな感じなのよね。所詮子機扱いだから変に複雑だと逆に使いづらい。セキュリティ面も考えると別にiPhoneでいいやって感じかな?Androidだと端末買い換える度に出来る事出来ない事があったりするしね。それに複雑な作業はどうせiPadでWindows遠隔操作して、データは自宅サーバーに保存、その他はクラウドアプリなんかで共有だから、それこそ何方でも構わない。だったらシンプルなiPhoneでいいってなるわけさ。
-
- 2017年06月06日 14:21
- スマホのスペックに興味持ってる人が少ないから有名どころで済ませようとするからじゃないの
-
- 2017年06月06日 14:36
-
泥厨ってスペックスペック主張するけど
スマホで何してるの?
-
- 2017年06月06日 14:47
- 高齢者国家だから変わるとか変えるのに抵抗感あるんでしょ
-
- 2017年06月06日 15:19
-
まずiphoneとandroid比べてる時点で…
1対多数ならandroidが勝つに決まってる
-
- 2017年06月06日 15:31
-
>>57
確かに初期のAndroid赤外線搭載されてたもんな
保守的
-
- 2017年06月06日 15:35
-
寒寸とかZTEとか普通の日本人は使わないよ
国産メーカーに拘りがある人以外はiPhoneを使うしかない
-
- 2017年06月06日 15:38
- PC使えない国はiOSのシェアが高いわけが無い。PCが使えない(PCが普及してないもしくは高価で買えない)国がiPhoneなんかの高額機種が一般に出回る事があり得ない。逆にPCより安価に購入出来てインターネットが繋がるAndroidの機種なんかは後進国ではよく売れる。良くも悪くもiOS機種はそれなりの経済力のある国でしか普及しないわけですよ。
-
- 2017年06月06日 17:07
-
iPhoneにいちゃもんつけるなら
メモリが少なくてグーグルのマイマップで多数のレイヤが表示できない
bluetoothの距離がclass2で狭い
wifiを使わないで電話帳等データの移行が難しい
iTuneを入れるとインストーラー割って個別に入れない限りクイックタイムが入ってくる
smsとアイメッセージを端末が誤認するとメッセージが送れなくなる
範囲選択、戻るボタン等入力インターフェイスが洗練されていない
-
- 2017年06月06日 17:13
- サムスンが嫌いだから。日本メーカーのはゴミ。
-
- 2017年06月06日 17:48
-
みんなが使ってるからiPhone
カバーやらがいっぱいあるからiPhone
そんなもんじゃん
-
- 2017年06月06日 18:14
-
今まで使ったスマホ、タブレット、ウォークマンと全てのAndroid端末が使い続けると動作重くなるわ、充電の減りクッソ早いわ、果てには起動しなくなるわで散々だったんだよなぁ
iPhone2年近く使ってるけど動作も変わらないし充電も言われてるほど短くもないからこれでいいやって感じ
-
- 2017年06月06日 18:14
- iPhoneの方がアプリの安定性が上だからな。
-
- 2017年06月06日 18:42
-
五年ほどAndroidに浮気したけどまたiPhoneに戻ってきた
やっぱり使いやすいんだよな、なぜか
-
- 2017年06月06日 19:15
-
AndroidとiPhone両方使ってみた使用感自体はどちらも大差は無かったけど
AndroidからiPhoneに変えたときはデータの移行が大変でストレスかかりまくったが、
iPhoneからiPhoneに変える時は全然難しくなくて、それからiPhoneから変えるまいと思ったな
AndroidからAndroidなら楽だったのかも知れんが
-
- 2017年06月06日 20:08
-
煽りでもなんでもなく、
世界では基本的にAndroidはiPhoneを買えない人が主な顧客層だったから。
先進国や、途上国の富裕層はiPhone。
日本は異常な販売体系のせいでiPhoneもAndroidもほぼ同じ値段で買える。
iPhoneはそりゃ売れるし、裏返せば同じ値段だからAndroidをバカする風潮も少ない。
でも世界的にもこの数年で
富裕層向け高級Androidというジャンルがしっかりブランド定着してきた。
サムスンの功績はほんとデカいよ。
-
- 2017年06月06日 20:38
-
4,5年前のAndroidは確かに使えなかったけど今は遜色ないよ。
自分は端末価格が安いAndroidを短いスパンで買い替えて、セキュリティ向上を図るな。
-
- 2017年06月07日 07:01
- 泥は、機種ごとにどのバージョンまでアップできるかをいちいち意識しなきゃいけないのが馬鹿らしい
-
- 2017年06月07日 11:01
-
両方使ってるけど、戻るボタンの存在が大きいからAndroidをメイン機にしてる
iPhoneの使い途は実質ゲーム機だな
-
- 2017年06月07日 12:31
- iTunesがウザイ、ただそれだけ。
-
- 2017年06月07日 16:27
-
煽りでも何でもなくiphone使いはインドア派だろ
あんなもん、画面ピキッ怖くて持って歩けないわ。
いまだに続けてるのは、画面割った事ないやつだけやろ。 by 破損経験者
-
- 2017年06月08日 11:03
- Androidでひとくくりにしてる時点で比べられてないから
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。