2017年06月13日
いうほど古くないしな
17/06/13 06:09 ID:d9sHBdHf0.net
本音(巻き戻し面倒くせぇ…CD使いたい…)
17/06/13 06:09 ID:wMDk66NBa.net
使い捨てカメラも流行ってるんやろ
これぞ意識高い系やな
17/06/13 06:11 ID:ajqEakb1a.net
>>6
カセットはわからんけど
使い捨てカメラはわかるわ
今の子って自分の顔の嫌な部分もクッキリ映るスマホカメラやから
わざわざ画像加工したりしてるけど
写ルンです画質ならいい感じにぼやけて思い出の中の自分の顔のまま残せるし
17/06/13 06:14 ID:9QRU91pR0.net
ほんとに流行ってるんか?
17/06/13 06:12 ID:idmqkG3Ha.net
一昔前のレコードみたいな感じか?
17/06/13 06:12 ID:at4LSVcxd.net
流行(テープ業界の悪あがき)
17/06/13 06:13 ID:Uwt/5MEm0.net
MDの方が宝物感あるやろ。リモコンで曲名手打ちするんこ
17/06/13 06:13 ID:MhvvZGLcM.net
ホームセンターでテープ売っとって爺向けかと思ったんやけど流行ってるんか
17/06/13 06:14 ID:5xXdjZm90.net
タバコ吸うなら100円ライターが一番利便性がいいけどジッポー愛好家がいるのは理解できる
そんな話じゃねーの
17/06/13 06:14 ID:Hl/y/Xoca.net
MGSVでカセットテープほしくなった
17/06/13 06:15 ID:7RAlV3fr0.net
ジジババがまだカセットテープ使ってるのは知ってた
カラオケ練習用に10分テープを使うらしい
17/06/13 06:16 ID:ys/iu5I20.net
手間に古いものに酔ってるブンにはええやんけ何が言いたいんや
テープの方が便利言うてるならまだしも娯楽として楽しんでるだけやろ
17/06/13 06:16 ID:cNfLaeEQp.net
ブームが逆戻りしてるわね
スマホも小型から大型にシフトしてる
17/06/13 06:17 ID:xls9qyhY0.net
わざわざ2ちゃんねるに来るようなもんやろ
17/06/13 06:17 ID:FQJ8pETXa.net
そもそもカセットテープってまだ売ってるん?
17/06/13 06:17 ID:IcTrW6bja.net
どこできくんや
持ち出すにもカセットタイプのウォークマンなんてまだ売ってるんか?
それともカーステか?
17/06/13 06:18 ID:Y26Yi3DU0.net
カセットテープって恐ろしいほど簡単に劣化するよな
すぐ聴けなくなる
17/06/13 06:18 ID:ajqEakb1a.net
使い捨てカメラって現像してくれるとこだいぶ減ってそうなイメージなんやが
17/06/13 06:20 ID:ajqEakb1a.net
>>40
スーパーとかに回収ボックスがあると思うで
そこに投入すると回収されて現像されたのが家に届くみたいな感じやったはず
17/06/13 06:24 ID:9QRU91pR0.net
フジカラーで写そ♪
17/06/13 06:20 ID:Sufbr5EH0.net
aiwaってまだ存命?
17/06/13 06:21 ID:Rh4vozcv0.net
いうてガチャガチャやるの男は好きやろ
今はタッチパネルやけど昔の操作する楽しさは忘れない
17/06/13 06:23 ID:bfUiJ8UJ0.net
カセットテープ好きだけど「巻き戻す手間」に魅力は感じてないな
カセットテープ特有の音色が好きで使ってる
17/06/13 06:25 ID:7YiXlppQ0.net
使い捨てカメラって上手く撮らないとかなりボヤけるやろ
デジタルなら勝手に調整してくれるのに
17/06/13 06:27 ID:y1v/VeYNa.net
好きなアーティストがカセットとlpでしか出さんのほんとひで
17/06/13 06:27 ID:O1LbGdWE0.net
ラジオで新曲録音する時使ってたくらいだな
17/06/13 06:27 ID:TSfCxc+Pa.net
中学の時、懐中時計首にぶら下げてたけど今思うと恥ずかしいわ
17/06/13 06:28 ID:eXPBFXWo0.net
なんかの番組で旧車乗りの芸人がカセットしかアカンから大阪中まわってカセット買いまわってる言うとった
17/06/13 06:30 ID:HCD1BWgr0.net
最近は新曲がでるとレコード版も一緒にでる場合がぼちぼちあるよね
17/06/13 06:29 ID:MhvvZGLcM.net
YUKIがあえてカセット版出してたな最近
まばたき(完全生産限定盤) Limited Edition YUKI 形式: カセット
コメント一覧 (24)
-
- 2017年06月13日 18:11
- メタルテープでお願いします
-
- 2017年06月13日 18:15
- 鉛筆さしてグルグル回して巻き戻してから「味がある」とか言って欲しいな
-
- 2017年06月13日 18:17
- おれはで聴くけどね使うけどね普通に
-
- 2017年06月13日 18:19
-
CDの時代にもレコード集めてる奴居たしな
-
- 2017年06月13日 18:20
-
USインディーシーンから日本にも一気に広まった感じはあるな
ソニックユースのサーストン・ムーアも一番好きな媒体はカセットテープって言ってたし
それにしても、つい最近まで「レコードが若者に人気」って言ってたのに次はカセットか
近いうちにCDやmp3も同じ立場になりそう
-
- 2017年06月13日 18:21
- 流行なんてしてるはずねーだろ
-
- 2017年06月13日 18:36
-
AIWAのヘッドホンステレオをオークションに出したら5万円で売れたわ。
買ってくれたのは中国人かな。
箱付きやったんやが、それが良かったらしい。同じ機種でも箱なしは数千円で落札されとった。
-
- 2017年06月13日 18:38
-
アナログレコードはわかるけど、カセットテープが『流行る』必然性がさっぱりわからん。
とか言いつつも、化石のウォークマンプロフェッショナル引っ張り出して何か録ってみようかね。
-
- 2017年06月13日 18:45
-
大学の時にMDはやってたな
お金持ちのやつが家にどっさりため込んでたけど
アレ全部どうすんのかなって
AIWA死んだのか…プレイヤーは使わせてもらってたぞ…
-
- 2017年06月13日 18:48
-
世界樹でマップ書くのが新鮮みたいな感じか
あんなもの楽しいもんじゃないのに
-
- 2017年06月13日 18:55
-
磁気録音には磁気録音の良さがある。
なんでもそうだか、そのテイストを
味わえる感性があれば良いと思うよ。
レコードの溝に汚れをわざと付けるノイズの走らせ方とかもあるしね。
-
- 2017年06月13日 19:00
- 録音もスマホで出来る時代だからなぁ
-
- 2017年06月13日 19:06
-
若い人の間で2chが流行!若者「無駄なレスがあって良い」
↑
この時代まで予測できた
-
- 2017年06月13日 19:08
- すてま
-
- 2017年06月13日 19:17
- いやB面あるやろひっくり返すんやで
-
- 2017年06月13日 19:34
- レコードは所有してるとなんか満足感あるからわかる。飾っとくのいいし。カセットは懐かしさは感じるな。今更聞くのは手間だけど。
-
- 2017年06月13日 19:40
-
おまえら「今どきの奴らはこれ知らんのやろなぁwwww」
↓若者が実際に使う
おまえら「意識高い系!自分に酔ってるだけ!」
-
- 2017年06月13日 20:27
-
最近ソロキャンプが流行ってるのも同じ気がする
コーヒー1杯飲むにしても、火をおこしてお湯を沸かして
その無駄で不自由なプロセスこそが逆に心地良かったり
便利でお手軽な時代だからこそ、その逆に希少価値が出てくるのは必然かと
-
- 2017年06月13日 21:03
-
機器もメディアも安く手軽に録音と再生が出来、他機との互換性を完全に満たすのがカセットテープ。
一番の良さはケースの背中やカセット自体に書き込みが出来て整理し易い適度な大きさ。
MDはデジタル機器なのにアナログ出力しか出来ず高い、ICレコーダーは小さ過ぎてまともなスピーカー再生が出来ないなど利便性はあるけど使いにくい。
後発メディアはカセットテープ時代の扱い易さを継承していない。
カセットテープって「便利」なんだよね。
-
- 2017年06月13日 21:22
-
マクセルのXLシリーズの耐久性は凄かった。84回録音を繰り返したけど音質が全く変わらなかった。
-
- 2017年06月14日 11:51
- 年寄りを喜ばしたいだけの記事だろ
-
- 2017年06月24日 09:21
- ガキの頃、ウォークマン(当時の呼び名はMP3プレイヤーだった)使ってたらMD教の叔母さんに馬鹿にされたわ。
-
- 2017年07月07日 19:44
-
お前らだってカセット全盛の頃父ちゃんのレコード見つけてワクワクしたやろが
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
嘘に決まってるやろ
今アマを見たら普通に売ってるで