2017年06月21日
宮崎以外ない
17/06/20 17:08 0.net ID:?
宮崎は嫌だ
17/06/20 17:08 0.net ID:?
250万で東京まともに過ごせるのか?
17/06/20 17:09 0.net ID:?
少し増えるわ
17/06/20 17:11 0.net ID:?
宮崎で1200万稼げるってどんなやばい仕事させられるんだ?
17/06/20 17:11 0.net ID:?
死ぬまで毎年250万も稼げて東京に住めるなら最高
宮崎とか娯楽ないし年収1億でも嫌だ
17/06/20 17:15 0.net ID:?
250万とか今より増える
17/06/20 17:15 0.net ID:?
250万で何して遊ぶんだよw
17/06/20 17:15 0.net ID:?
今時欲しいものは通販で買えるし
年収250万なら生活費のみで遊ぶ金もないだろ
17/06/20 17:16 0.net ID:?
BSCSネットなんぼでもあるだろ
地上波なぞどうでもいいわ
17/06/20 17:17 0.net ID:?
マンゴー食い放題だな
17/06/20 17:18 0.net ID:?
生活切り詰めてまで東京にしがみつきたいのか
17/06/20 17:18 0.net ID:?
したいことが東京にしかない
地方でもできることなんか興味ないわ
17/06/20 17:18 0.net ID:?
ほんとに出られないなら東京
貧乏旅行でもあちこち行きたい
17/06/20 17:19 0.net ID:?
たった250万じゃ精神病みそう
17/06/20 17:21 0.net ID:?
九州の人間って郷土愛強いアピール凄いけど
東京来たら真っ先に方言忘れるイメージ
17/06/20 17:21 0.net ID:?
東京の何が良いのかわからない
女遊びが出来るところ?
美味しい外食屋があること?
他には?
17/06/20 17:27 0.net ID:?
公共交通機関で移動できる
くらいかなあ
17/06/20 17:28 0.net ID:?
もう東京飽きたから宮崎で
17/06/20 17:31 0.net ID:?
宮崎で年収1200万なら東京だと5000万位だな
宮崎選ばない理由がないわ
17/06/20 17:36 0.net ID:?
宮崎ってそんなヤバイところなのか?
17/06/20 17:40 0.net ID:?
お前らみたいな旅に無関心な人が羨ましいわ
17/06/20 17:48 0.net ID:?
旅はグーグルアースでやる時代だから
17/06/20 17:50 0.net ID:?
死ぬまで宮崎県から出ちゃ駄目なら
自由な東京を選ぶかもしれない
17/06/20 18:02 0.net ID:?
東京(奥多摩)で250万
17/06/20 18:07 0.net ID:?
巨人が日南キャンプしてるぐらいしか知らん
17/06/20 18:17 0.net ID:?
この条件で東京えらぶ奴は相当馬鹿だろ
17/06/20 19:19 0.net ID:?
いくら高額でも宮崎一カ所定住
だんだん牢獄にいる気分になってくると思うよ
宮崎という土地自体を牢獄だと言ってるのではない、そのシチュエーションが問題だという事
17/06/20 19:20 0.net ID:?
お金があって友達がたくさんいたら東京は楽しいところだけど
生活するのに精一杯ならはっきり言って住んでる意味ない
地方でのんびりするのがいい
17/06/20 19:33 0.net ID:?
普通に宮崎
17/06/20 20:01 0.net ID:?
でも東京で250万てたくさんいるだろ
普通の生活はできる
17/06/20 20:03 0.net ID:?
東京なら散歩でも楽しいけど宮崎は
17/06/20 20:25 0.net ID:?
>>200
人が多いところは歩くだけでも楽しいというか寂しさが紛れるよなぁ
地方都市は車ばかりで歩道が閑散としてて寂しいよね
17/06/20 20:26 0.net ID:?
サーファーだから宮崎一択だわ
17/06/20 20:32 0.net ID:?
ネットが出来りゃ何処でも変わらん
17/06/20 20:33 0.net ID:?
これは宮崎だわ
金ないやつに東京は経費高すぎて暮らしづらい
17/06/20 20:55 0.net ID:?
毎年250万も稼げるなら一生東京でもいい
むしろ若い頃は地方でもそこそこ楽しむことは可能だけど
年を取ると田舎は楽しめる場所も非常に限られてくる
若い頃は田舎でも可愛い子と交際したり交際できなくても交際する夢を見たり色々楽しみはあるけど年取ったらひたすら娯楽が少なくて退屈なだけ
17/06/21 04:02 0.net ID:?
東京なら 余命10年が良い所だろう、九州北海道にいると
体調が好転するから良く判るはずで マスコミを信じなければ助かる。
宮崎に住む事は、将来の事が読める賢い人だと いう事になる。
17/06/21 05:51 0.net ID:?
せめて熊本にしてくれよ
オシャレで可愛い子が多いし
17/06/21 06:22 0.net ID:?
東京転勤とか最悪
17/06/21 07:14 0.net ID:?
東京で250万とか引き込もってウンコ製造機にしかなれない
17/06/21 08:11 0.net ID:?
ノーシンキングで東京
17/06/20 21:04 0.net ID:?
まだ東京で消耗してるの?
17/06/20 23:38 0.net ID:?
コメント一覧 (85)
-
- 2017年06月21日 22:49
-
宮崎で1200万とか最高じゃねぇか。
東京で1000万、宮崎で700万くらいじゃね?
-
- 2017年06月21日 22:49
-
宮崎に娯楽が無いのはまぁ仕方ないさ
でもな 東京で250万で何が出来るねん
経済産業の中心ってことは金が集まり、金が重要ってこった。何もできねぇだろ
-
- 2017年06月21日 22:52
- 宮崎に謝るべき
-
- 2017年06月21日 22:56
-
別に県外の親類縁者友人知人の計弔事に行けない事を除けば
一生宮崎でも困る要素は無いと思うが。
年収で1000万の差とか、県外出れないと絶対タヒぬマンで
なけりゃ余裕で我慢して然るべき。
-
- 2017年06月21日 22:58
-
仕事で宮崎行ったら南国みたいでびびった
本州と九州は違う国やわ
-
- 2017年06月21日 22:59
-
今、宮崎在住で年収1200万。
正直東京は娯楽がたくさんあって羨ましいと思うけど、東京に住みたいとは思わない・・・
-
- 2017年06月21日 22:59
- 宮崎で1200万は、確実に地場の豪族。
-
- 2017年06月21日 23:00
- たった250万じゃ東京にいても仕方ない。宮崎は地鶏美味しいし、暖かいし、年収1200万もあれば大きい家も建てれる
-
- 2017年06月21日 23:03
-
宮崎県内は自由に移動していいんだろ?
だったら一考もせずに宮崎だわ。
景色がいいところをウロウロ移動して過ごすのは最高じゃね?
物は通販で手に入るし。
-
- 2017年06月21日 23:04
-
東京250万で生活できねぇじゃん
キッズとニートと無職は夢見すぎだろ
それに東京でしかできない事wwwなんてねぇよ
都内で10年働いて年収800〜900万あったけど、苦痛で引っ越したオレが言うから間違いない
-
- 2017年06月21日 23:08
-
一生ってのが引っ越し不可なのか、旅行すら不可なのかが気になる。
引っ越し不可ならいいけど、完全にいかなる理由でも県境越えられないだったら東京だな。
-
- 2017年06月21日 23:08
-
東京選ぶ奴は東京に住んだことのない奴だろ
250万じゃ最低限の生活しか出来ないから
周りが栄えてても何にもできないぞ
-
- 2017年06月21日 23:12
-
東京で250万とか結婚ほぼ無理だし、一人で生きていくのもままならないじゃん
宮崎でそこそこの金持ちとして生きたほうが良い
-
- 2017年06月21日 23:13
- 人混み嫌いだし東京行って面白かったことあんまりないから同じ年収でも宮崎のがいいわ、物価安いだろうから楽に生活できそうだしね
-
- 2017年06月21日 23:14
-
めっちゃいい家建てられそうだから
宮崎
-
- 2017年06月21日 23:17
-
いやいやいや宮崎マジで何もない
テレビのチャンネルも2個しかない
休日はイオン一択
街の中心地は寂れ放題
医療の選択もないから金があっても腐るだけ。
-
- 2017年06月21日 23:19
-
もう充分に東京は堪能した
田舎で高年収が確保できてのんびり出来るなんて最高
宮崎一択
-
- 2017年06月21日 23:19
-
田舎は濃密な人間関係を求められてうざい。
そもそも付き合いを選ぶほど人がいないし。
東京の人間は冷たいとか言うが、他人のプライベートに必要以上に踏み込まない距離感だ。
-
- 2017年06月21日 23:23
-
250万しか貰えないのに東京の便利機能を利用できるとでも思ってんの?
この質問は東京で一生ルンペン暮らしか田舎で大富豪生活かって言ってるのと同義だ。
-
- 2017年06月21日 23:29
-
迷わず宮崎だろw
今や何でもネットで買える時代に何言ってんだw
-
- 2017年06月21日 23:30
-
どう考えても宮崎
通販っていう娯楽たんまりできるやん
デカイ家に防音室作って楽器でもやりゃ娯楽になるだろ
-
- 2017年06月21日 23:31
-
田舎なら年収300以下も普通かもしれないけど
東京だとか地方の主要都市なら300万じゃきついぞ
-
- 2017年06月21日 23:33
-
パートナーの稼ぎを当てにしていいなら東京なんだが
都合のいい抜け道すぎるから結婚とかしても何のかんので総収入が250になるとかかな
気が狂いそう
-
- 2017年06月21日 23:34
- キツい。宮崎ってほんっと何もないしたかだか1200万ぽっちじゃ割に合わん
-
- 2017年06月21日 23:36
- 宮崎住人だが隣県ぐらいは行かせてくれw
-
- 2017年06月21日 23:37
-
俺京都人だからわからんけど東京で250万って底辺中の底辺やろ
そんなん絶対嫌や
-
- 2017年06月21日 23:38
-
東京で250万は20代ならいいけど
40過ぎたら地獄だろ
-
- 2017年06月21日 23:38
- 東京を選ぶ理由がない
-
- 2017年06月21日 23:39
-
東京に住んでても自宅と職場の往復で休日も自宅から出ない生活してると、
東京に住んでるって事を忘れてしまうぜ。
-
- 2017年06月21日 23:40
-
これ宮崎出身じゃない人だと実家にも帰れなくなるし
親の死に目にも会えなくなるんじゃね?
-
- 2017年06月21日 23:40
- なお現実の地方には稼げる職業なんて存在しないので若者は都会に出て行く模様
-
- 2017年06月21日 23:41
-
ネット使えるなら余裕で宮崎だろ。
-
- 2017年06月21日 23:43
-
田舎でも住むとこ選べば濃厚な人間関係なんてないぞ。
地方でも県庁所在地やそれ以下の街でも新興の住宅地なら、
人間関係なんて希薄よ。農村を避ければいいだけ。
-
- 2017年06月21日 23:46
-
どっちも罰ゲームすぎる!汗
東京なら1千万は欲しい
-
- 2017年06月21日 23:47
-
>せめて熊本にしてくれよ
>オシャレで可愛い子が多いし
残念がら後ろの方は正しくない
東京にもない直営店があるぐらいファッションにはうるさいらしいが九州ではブサイクが多い県で上に来るから
-
- 2017年06月21日 23:47
- 旅行にも行けんのはヤバイわ
-
- 2017年06月21日 23:50
- 勿論東京で1500万を選ぶわ
-
- 2017年06月21日 23:51
-
250万じゃ何もできないだろ
東京に住んでても地方以下の娯楽しか無理
1200万一択だわ
-
- 2017年06月21日 23:52
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年06月21日 23:56
-
東京で250万じゃ生きていけないわ
持家なら何とかなるか?
-
- 2017年06月21日 23:58
-
宮崎の美男美女が多いという謎イメージが分からん。
例えば芸能人で言えば誰や?
-
- 2017年06月21日 23:58
-
普通に働けば良いやん
働かなくても250万か1200万もらえるんやろ?
-
- 2017年06月21日 23:59
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年06月22日 00:00
- 宮崎市は40万都市だから別に生活には困らないんだよなぁ
-
- 2017年06月22日 00:00
-
結婚するなら宮崎
一生独身を覚悟したなら東京
-
- 2017年06月22日 00:05
-
いくらもらったって、旅行できないのは、いやだ。
人生とは旅であり、旅とは人生である。
-
- 2017年06月22日 00:19
-
東京の250。
みんな目を覚ませ。
一生これは詰みまからな。
-
- 2017年06月22日 00:23
-
米25
教えてくれ。
どうやったら宮崎に東京が勝てるかを。
この差覆せるほど東京が
凄いならな考え直し!
-
- 2017年06月22日 00:25
-
旅行行けないし家族友達にも会えないのはきつすぎ
年収億で悩むレベル
-
- 2017年06月22日 00:43
- 宮崎市内ならまず不自由しないだろう。てか東京にいないとできないことって何だよw
-
- 2017年06月22日 00:54
-
東京!
と選んだら、一生年収250万で伊豆大島に押し込められるオチまでは見抜いた。
-
- 2017年06月22日 01:14
- え、宮崎ってそんなに何もないの?来月1人で旅行行くんで宮崎市周辺地域でオススメあったら教えてクレメンス
-
- 2017年06月22日 01:25
- 唐揚げ大好きだから宮崎で良いわ
-
- 2017年06月22日 01:53
-
※53
割と何にもないのは間違いないなw
たくさん食べるんなら、地元ローカルの定食屋とかを調べとくとエエで。わりとボリュームあるからおなかすかせて行ってな。
あとは、海だな。鬼の洗濯板とか、青島とか。晴れてたら、だだっ広い南国の太平洋はなかなかの見物よ。心が洗われる。
自動車の免許持ってるなら、レンタカーを借りると良いよ。あとは、日焼け止めを忘れずにな。
-
- 2017年06月22日 02:02
- 宮崎は口蹄疫とか鳥インフルとか年中発生してそうだな
-
- 2017年06月22日 02:29
-
※53
とりあえずチキン南蛮や冷や汁でも食べとこう
あと、もし宮崎市に限らないなら是非とも高千穂峡には行ってほしいな
※56
さすがに不謹慎
-
- 2017年06月22日 02:43
-
宮崎取るわ
老後は横須賀とか葉山とか逗子辺りがいいと思ってたからいまから1000万以上の収入あって宮崎なら行く(せめて九州限定にしてくれ)
もう東京飽きた。。生まれてこのかた35年もおったらもういいよ
-
- 2017年06月22日 04:49
- 宮崎人住んでないやん。。一生独りで過ごすつもりかい?
-
- 2017年06月22日 05:08
-
女 酒 海 飯 地元の友達 十分やん
東京におっても250万じゃ人間の生活出来ないやろ
-
- 2017年06月22日 06:06
-
東京のほうが娯楽があrから〜とか言ってるやついるが250万で何するんだ
生活だけでカツカツだろ
-
- 2017年06月22日 06:17
- 長野 山梨はきついと思う、海がない 山だけでは悲しい。
-
- 2017年06月22日 07:29
- 東京で1200万と宮崎で1800万はどっちがいいのか悩んでる。ちな医者
-
- 2017年06月22日 08:04
-
宮崎がどれくらい過疎ってんのか知らないけど、県庁所在地くらいはそれなりの娯楽はあるだろ。
東京行っても金がないんじゃつまらないよ。散歩してるだけで楽しいとか10日で飽きるよ。
-
- 2017年06月22日 08:37
- 逆に東京で年収250万でできて宮崎で年収1200万で出来ない事って何よ
-
- 2017年06月22日 09:12
-
えっ?
宮崎で年収180万のオイラの人生って何なん?
-
- 2017年06月22日 10:24
- 宮崎は半分沖縄みたいなもんなんだから、宮崎一択ですわ。
-
- 2017年06月22日 10:30
-
東京で1200万あるけど、宮崎で250万のほうがいいと思うわ。
-
- 2017年06月22日 11:06
- 旭化成かな
-
- 2017年06月22日 11:33
- 東京で手取り200万以下で過ごすって相当酷だな
-
- 2017年06月22日 12:29
-
東京出れないてそうとう地獄だぞ?
家は八王子でいいとして、娯楽が無さすぎる。
せめて関東北関東までいかせてくれw
バイク趣味には辛すぎる
-
- 2017年06月22日 13:37
- 年収1200万あったら5年もあれば即金で100坪の家立てられるぞ
-
- 2017年06月22日 16:09
-
息が苦しい
じんせいってなんなんだよ
-
- 2017年06月22日 19:28
-
娯楽娯楽って言うけど
野球好きで東京ドームがあるから東京から絶対出たくないとか
具体的な内容が全然出て来ないね
実は東京に住んでるくせに何もしてないんじゃないの?
-
- 2017年06月22日 21:23
-
20年前なら検討の余地もあったが、ネットと通販がコレだけ発達した今なら宮崎を選ばない理由がない
東京って便利なようで「金がなきゃ何も出来ない」からな、マジで
真面目に聞きたいんだけど東京選ぶやつは年収250万で何するつもりなん?
-
- 2017年06月23日 00:26
-
※75
皇居の周りをグルグル走るんじゃね?
-
- 2017年06月23日 01:24
-
宮崎住んでるけど
そんなイメージなの?
確かに、何も無いけど
都会だって大したこと無いじゃん
逆に東京の良いとこって何?
私は宮崎にも東京にも良いとこ見つけられないからどっちでもいい
-
- 2017年06月23日 03:09
-
これは迷わないと思ったあとちょっと迷ったけどやっぱり宮崎だわ
県内なら自由行動可能なんだから、車さえあれば宮崎市内に住んであとは行きたい所はそのうち見つかってくる。
それに普段自分の都道府県に住んでいて、仕事や学校、あるいはその寄り道以外、つまりは買い物やプチ旅行や旅行で他県に行く頻度ってどれくらいのものか考えたら、宮崎県でも事足りるだろ。
-
- 2017年06月23日 03:24
- 絶対に宮崎で1200万。
-
- 2017年06月23日 03:27
-
米63
どの程度の医者か知らないけど、年収で迷うつまらない医者なんだな。妄想だろうけどな。
-
- 2017年06月23日 07:09
-
宮崎でしょ
暑けりゃエアコンつければいいし
欲しい物が近所になければネット通販使えばいいだけ
-
- 2017年06月23日 08:37
-
同じ仕事なら宮崎やなぁ
必要なものは全国から通販で仕入れるだけだし
そんだけ金あれば人も女が勝手に寄ってくる
旅行に行けないのだけ辛いかな
むしろ東京で貧乏人やる利点が分からん
欲しいもの近くにあっても手に入らん
-
- 2017年06月23日 21:06
-
宮崎出身で東京に出てきたけど、結局お金ないと東京じゃ特別なこと出来んし、どこ行っても変わらんよ
チャンネル少なかろうが、ネットでテレビを観る時代だしな
-
- 2017年06月24日 07:59
-
東京に住みたいしがみつきたいって思考が理解できない
-
- 2017年06月28日 21:39
- 宮崎でお願いします
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
全く利便性の無い駅から10分以上歩くBT別の古アパートに住んだとしても
光熱費のぞいたら食費除いた生活費10万切るぞ?
そんな生活ゾッとするが、だからといって田舎で年収250とか珍しくもないしな
しかも田舎じゃここに車の維持費が加わるし