2017年06月22日
割と当たってると思うんだけどどう思う?
例えば卑屈な男はプライドの高い女を好きになる傾向にある
例えば感情の乏しい男は喜怒哀楽しっかりしている女を好きになりやすい
例えば好奇心に乏しい男は好奇心の強い女を好きになりやすい
で正反対の要素が多い女ほど男は惚れやすくなる
17/06/21 11:23 ID:te75CkBO0.net
何をもって「割と当たってる」と思ったのか見せてくれないと分からんわ
17/06/21 11:25 ID:4/PdRIxz0.net
>>3
例えば俺
卑屈で喜怒哀楽に乏しくて好奇心に疎くてビクビクしがちな俺が惚れた女がまさに
プライドが高く感情に溢れ好奇心旺盛で怖いもの知らずな女
17/06/21 11:31 ID:te75CkBO0.net
>>7
女の子がプライド高く過ごせるのはプライドを守ってくれる男がいるお陰
プライドが高い女の子の恋人に相応しいのは女のプライドを守ってくれる気立て上手な男
女の子が好奇心旺盛に過ごせるのは好奇心を刺激してくれる男がいるお陰
感情に溢れ好奇心旺盛な女の子の恋人に相応しいのは女の好奇心を刺激してくれる面白い男
女の子が怖いもの知らずでいられるのは怖いものから女の子を守ってくれる男がいるお陰
怖いもの知らずな女の子の恋人に相応しいのは女を怖いトラブルから守ってくれる頼れる男
その女の子の恋人に相応しいのは気立て上手で面白くて頼れる男
凶暴性を隠した弱い男はその女の子の恋人に相応しくない
凶暴性を隠した弱い男がその女の子と付き合ったら
その女の子のプライドは傷付き
その女の子の好奇心は薄れて
その女の子は恐怖に怯えて暮らすようになる
17/06/21 14:07 ID:0dh2FN1hd.net
>>22
まぁ高嶺の花だと俺が理解している以上その俺がその女に相応しくないのも十分理解しているさ
だから恋より先はもう諦めてる
まぁそもそもこんなモンスターに適した女なんてこの世には間違いなく存在しないんだしな
でもこんな化け物に産まれて初めてこんな気持ちを与えてくれたあの娘には本当に感謝してるよ
17/06/21 14:18 ID:te75CkBO0.net
それは失恋する恋愛パターン
長続きしてるカップルは似た者同士で付き合ってる
17/06/21 11:25 ID:WSnzJ85Ed.net
それ昔から言われてるよね
女も反対の人というか自分に無い物を持っている人を好きになる傾向ある
17/06/21 11:26 ID:yD2R+ipB0.net
>>5
互いに足りない部分を補完しあってよひ強い子孫を残すためにに
遺伝学的にそういう人を好きになりやすいって感じだと思う
遺伝学をろくに勉強したことないから実際はどうなのか知らんけども
17/06/21 11:42 ID:te75CkBO0.net
根暗のワイは明るい女子が好きやしな
17/06/21 11:30 ID:x6GPUUUup.net
それはただの憧れ
17/06/21 11:33 ID:kOdE7M8V0.net
プライドが高い女はもっとプライドが高い男を好きになるよ
17/06/21 11:34 ID:2PpszWnp0.net
憧れは理解とは最も遠い感情だよ
17/06/21 12:12 ID:x8SkOCaH0.net
>>13
俺に似ている女なんて居ないでしょ
少なくとも俺より強い女じゃないと俺が安心できない
恋してから気付いたんだが
俺の精神の奥深くに全貌をつかめない程の凶暴性が眠っていることが分かったんだ
そのことに気付いてから少なくとも俺と同じくらい弱い女とはもう本質的に関われないと悟った
相手が弱い場合その凶暴性がいつ目を覚まして相手を傷付けちゃうか分かったもんじゃない
17/06/21 13:03 ID:te75CkBO0.net
嫁の尻に敷かれてるけど幸せって言ってる夫ってたまに居るじゃん?
恋する前はああいう男の気持ち理解出来なかったんだけど今は理解出来る
ああ言っている男の殆どは多分元々俺と同じ「弱いけどほんの少しだけサイコパスの性質が入っている人間」だったんだと思う
そんな不安定グラグラな男が弱い女と一緒の家に住むなんて
例えるならヘビとネズミを一緒の檻に閉じ込めてるようなもの
こっちとしちゃいつこの凶暴性が爆発するのか不安でたまらない
弱い女より
自分より明らかに強い女の方が精神的に安心出来る
17/06/21 13:16 ID:te75CkBO0.net
で似た者同士と結婚するのが一番良いという話が出てるけど
これってケースバイケースだと思うんだよね
こういう話を支持している人がこのスレに何人も居る以上信憑性のある話だと思うけど
全てのカップルに当てはまる話とは限らない
何故なら似たもの同士で結婚して失敗した例が身内に居るからね
結婚してから夫が本性を現して暴力をふるうようになったパターンがね
その男と別れて今は全く正反対の夫と暮らしているけど今のところは上手くいってるみたい
17/06/21 13:32 ID:te75CkBO0.net
>嫁の尻に敷かれてるけど幸せって言ってる夫ってたまに居るじゃん?
>恋する前はああいう男の気持ち理解出来なかったんだけど今は理解出来る
それはお前の勝手な思い込み
お前は嫁の尻に敷かれてる男の気持ちを何も理解してない
>何故なら似たもの同士で結婚して失敗した例が身内に居るからね
>結婚してから夫が本性を現して暴力をふるうようになったパターンがね
結婚してから夫が本性を現したと言ってる時点で似たもの夫婦とは言わない
ただの似てない夫婦
17/06/21 13:45 ID:6Pcadkd8d.net
>>17
>それはお前の勝手な思い込み
>お前は嫁の尻に敷かれてる男の気持ちを何も理解してない
じゃあそういう男は一体何を考えてるの?教えて?
色々パターンもあると思うけどひとつ残らず全てのパターンを教えてよ
>結婚してから夫が本性を現したと言ってる時点で似たもの夫婦とは言わない
>ただの似てない夫婦
性格は似てたと思うんだけどな
似たもの同士だと結婚する前は姉本人も言ってたし
俺の考えでは別れたDV夫は俺と同じようなタイプの人間だと思うんだけど
あと谷亮子は俺のタイプじゃない
17/06/21 13:56 ID:te75CkBO0.net
自分に自信も意思も弱いから自信のある女に甘えたいのかな?
自分に似ている女だと同族嫌悪で強く当たっちゃうってことか?
17/06/21 13:59 ID:yD2R+ipB0.net
>>20
そうだろうね
このことも恋してから気づいたことだけどさ
俺のこの凶暴性は同族嫌悪からくるものなのかは知らんけど
同族嫌悪で自分の子供を虐待するとか同級生を虐めるとかいう話は実際によくあることみたいだね
多分だけど俺のこの凶暴性はサイコっぽい部分から来てると思う
17/06/21 14:04 ID:te75CkBO0.net
自分に性格が似てる人がいいな
遠過ぎるとお互い理解者になれない
17/06/21 14:09 ID:XzwQ7PTB0.net
VIPで久々に確信ついた発見した奴見た
俺は性格変わったら好きなタイプも変わったし確かに逆だわ
17/06/21 14:16 ID:F0KWgmXia.net
恋は一目見て一瞬で落ちる その後続くかどうかは似たもの同士じゃねえのかな
プライド高い出来る女好きってのは紐目当てか自分にはない物を持つものへの憧れ
プロ野球選手を見るような気持ちで見てるとかじゃね
17/06/21 14:17 ID:AQocn3na0.net
>>25
一目ぼれじゃないんだよな
寧ろ最初は嫌いなタイプだと思った
プライドが高いタイプの奴が小さい頃から大嫌いだったしそれが最初かなり鼻についた
だけどその娘を知るうちに嫌いからだんだん好きに変わっていって結果今に至ってる
17/06/21 14:23 ID:te75CkBO0.net
>>30
へー 俺には死んでも理解出来ない世界観だわ
プライドが無い事にプライド持ってるみたいだな俺 頭おかしいな
17/06/21 14:28 ID:AQocn3na0.net
>>34
いまでもプライドが高いタイプの奴は嫌いだよ
でもその娘だけは特別というか・・・許せるんだよね
何事にも例外はあるってことだよ
俺にとっての例外がその娘だったってこと
17/06/21 14:37 ID:te75CkBO0.net
>>40
好きになったきっかけは分からんな
気付いたら今までに感じたことのない感情をその娘に対し抱いてたって感じ
ただ
プライドが高い奴って基本的に周りに気を配れないし気遣いもできないしお礼すらも碌に言えないじゃん?
その女は違って気遣いも出来るし恩を感じればそれに対して感謝の言葉も言えるし
自分は強いという自覚も持っているから誰か弱い奴が危機的状態に陥っている時
その弱い奴のことを守ったりサポートしたりもする
性格良いといえるかは甚だ疑問だけど少なくともカリスマ性はあると思う
17/06/21 14:48 ID:te75CkBO0.net
分からないやつはジャガー横田夫妻を思い浮かべてみろ
17/06/21 14:18 ID:I9Ul9Sju0.net
>>26
プロレス好きでテレビに露出したがる目立ちたがり屋の夫と女子レスラーの妻って正に似た者夫婦じゃん
しかも夫は社会的地位の高い医者だし
夫は全然弱くない
17/06/21 14:23 ID:0dh2FN1hd.net
自分のことを好きになれば変わる気がする
もし今のまま強い女と付き合ってもその子の活発な人間関係に嫉妬やついて行けなくて破滅すると思う
自分に自信を持って好きなように生きれないストレスが凶暴性になってるんだろうな
17/06/21 14:20 ID:yD2R+ipB0.net
>>28
活発な女の子を支えてるのは活発な友人関係だもんね
支えてくれる人がいるから女の子は活発でいられる
卑屈な男と一緒にいたら女の子まで卑屈になっちゃう
17/06/21 14:25 ID:0dh2FN1hd.net
>>32
そうそう そのせいでその人の良い所が潰れる事になるから
卑屈なタイプ同士こそこそくっつくのが正解なんだよな
類は友を呼ぶってやつだな
17/06/21 14:29 ID:AQocn3na0.net
しかし卑屈な奴同士でくっつくと子供が大変なことになりそうだな
卑屈な奴って毒親に成りやすいっていうし
両親ともに卑屈だと子供は将来アダルトチルドレンになって社会的に淘汰されそう
17/06/21 14:33 ID:RODQcLupr.net
遺伝子は多様性を求めるので自分と似てる奴を好きにはならない
自分にない特徴を持つ固体と交配したくなるようにできてる
男も女も関係ない
17/06/21 14:44 ID:IlT70otI0.net
ヒョロガリイケメンだがデブス好むからそうかもな
17/06/21 14:55 ID:OZdIuJ6/a.net
つまり俺が好きな女は俺のことを嫌いと?
17/06/21 15:30 ID:fMjebCE+0.net
コメント一覧 (46)
-
- 2017年06月22日 22:37
- くそみてぇな体験談交えてなにがこういう傾向にあるだよ
-
- 2017年06月22日 22:42
-
ただの一人の感想であって何の意味も無いよね
それ
-
- 2017年06月22日 22:49
-
個人的な意見だけど、自分への自信の有無で決まるんじゃないの。
私は自分が好きだし自分に似た人が好き。卑屈な人が自分に持ってないものをもった人に憧れるのはまあ普通だよね
-
- 2017年06月22日 22:54
- 恋せよ男子
-
- 2017年06月22日 23:14
-
俺の両親は還暦迎えてもいまだにラブラブだが、2人は似ている所は凄く似ている
だけど似てない所は全く似てない
上手くバランス取れてるんだなあと思う
-
- 2017年06月22日 23:23
- インドア派の俺からすれば、アウトドア派でテーマパークやライブに行きたがるアクティブなお祭り系の人よりも、のんびり落ち着いた人の方がいいわ。
-
- 2017年06月22日 23:23
- 22が自信満々に語ってるけど全く見当違いでうけるw
-
- 2017年06月22日 23:34
-
矢口みたいにチビは高身長求め、ブサイクは面食い傾向にある
婚期が遅れればそういう傾向は高まる
-
- 2017年06月22日 23:35
-
すげーわかるわ
ずっと喋ってたいから無口で何でも笑顔で聞いてくれる子が好き
-
- 2017年06月22日 23:37
- 同じ異なるの前に暴力ふるう奴は結婚すらできんからなw
-
- 2017年06月22日 23:41
-
色々言われてるけど、人の付き合うタイプ別にわかりやすく書くと
+男×+女 ←似たもの同士
+男×−女 ←正反対
男女別にしても同様。
どちらの説も50%ほどいる、つまりそれらしい説明しているがまったく関係ない
運と縁それだけです。
-
- 2017年06月22日 23:45
-
俺もこの意見には同意できるな
男は自分にないものを相手に求める
女は自分と同じものを相手に求める
傾向にあると思う
だから似た者同士のカップルの場合、
「多分女からアタックしたんだろーなー」って思うし
お互いを補い合う感じのカップルだと
「多分男からアタックしたんだろーなー」って思う
-
- 2017年06月22日 23:56
- まず自分の凶暴性とやらを分かるよう説明してほしいし、見当違いな考え方ばかりしてる
-
- 2017年06月23日 00:10
-
いやいや、顔だろ?
気の強そうな女がタイプだとしてもブスなら惚れてない
-
- 2017年06月23日 00:11
-
そうかなぁ。少なくとも外見に関しては自分に似た人を好きになるはずだよ。
そこらへんの感覚がズレてるやつはよくフラれる。
-
- 2017年06月23日 00:14
-
卑屈なやつはプライドが高いから卑屈なんじゃないの。
自分に似たひとじゃないと気に入らないみたいな。
この話題はそんなことじゃないでしょ
-
- 2017年06月23日 00:17
-
俺の理想の彼女はまさに正反対な子だな
でも似てる子も全然OK
つまり両方OK
-
- 2017年06月23日 00:26
-
自分にとってじゃなく相手にとってプラスな関係を築く気持ちで付き合うといいって意見聞いた時は関心した
都合のいいだけのプラスでは駄目だけど
-
- 2017年06月23日 00:29
- 似てるところも持ちつつ違うところもあるってのが一番いいのかもね。
-
- 2017年06月23日 00:29
- 当たってる…
-
- 2017年06月23日 00:37
-
判子絵漫画と2ちゃんまとめだけ読んで分かった気になってます。
って感じだなwww
-
- 2017年06月23日 00:38
-
男だけじゃなく女もそう。
自分の持ってない遺伝子を補強して子孫を強くするんだよ。
-
- 2017年06月23日 00:43
-
俺は潔く、一生一人で生きていくと覚悟を決めました。
孤独死決定です。それもまた良し。
-
- 2017年06月23日 00:55
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年06月23日 00:56
- 留学美女YouTuber(Narumi Shikiyaさん)「白人の女の子に日本人男がイケメンか聞いてみた(笑)」
-
- 2017年06月23日 00:57
-
※25
日本人男は海外でモテないよねっ(笑)
日本人女性は世界一モテるのに…
-
- 2017年06月23日 00:59
-
米25
同感!
高評価押した!
-
- 2017年06月23日 01:02
-
堂々としてて好奇心旺盛で感情豊かな人は誰から見ても輝いて見えるよ
別に誰かの正反対とかいう相対的な基準じゃない。その人単体の魅力
だって、堂々としてて好奇心旺盛で感情豊かな男が、おどおどしてて引っ込み思案で無表情な女に惹かれると思うか?
-
- 2017年06月23日 01:13
- 俺、がっしり系の182cmだが、丸顔の小柄な子は全部可愛く見える(笑
-
- 2017年06月23日 01:15
- 女騎士ブームはそういうことか
-
- 2017年06月23日 01:22
- 人による定期
-
- 2017年06月23日 01:27
- だからブサイク程面食いなのか〜
-
- 2017年06月23日 01:27
-
傾向にあるって言ってその例は自分かよw
アホじゃねーのw
-
- 2017年06月23日 02:45
-
こんなん人によって違うんじゃないのかな
似た趣味同士で好きになる人達もいれば全く真逆なのに結婚している人達もいるしなんとも言えない
自分は特殊な性癖を理解しあえる異姓じゃないと結婚以前に関係を持つのは確実に無理かな
だから真逆じゃないよ
-
- 2017年06月23日 05:51
-
ピッチャーとキャッチャーとか
歌手とキーボーディストとか
兵隊さんとナイチンゲールとか
目的共有・役割相補というパターンだと思う
-
- 2017年06月23日 06:13
-
ID WOW8f6hV0
ググると解るが夜中に複数のサイトで男女対立煽りをしてるな
反日外国人か何か知らないが
子供たちはこういう人が貼り付いてるのを知っておいて下さい
-
- 2017年06月23日 06:33
-
似た者同士でも反対でもなく
『噛み合っているか』だよ
-
- 2017年06月23日 09:46
- 心理学であるよ。人は自分に無いものを持ってる人を求めるって。
-
- 2017年06月23日 11:07
-
正反対の凸凹でも上手くいくし
似た者同士でも上手くいくし
いろいろだろ
長年連れ添った夫婦は顔が似るというけど
元から似てる人を本能的に選んでいる説もある
-
- 2017年06月23日 20:59
-
なんか危なっかしい1だな
恋は盲目というか、自分の体験自分の感性に頼りすぎや
凶暴性とかサイコパスとか自称して大丈夫かこいつ?厨二病と片付ければそれまでだが、変な思い込みで他人様だけは不幸にしないようにな
-
- 2017年06月23日 22:00
-
※40
わかるわ
思い込み激しい感ある
ちょっと落ち着いた方がいい
-
- 2017年06月23日 22:38
-
>例えば卑屈な男はプライドの高い女を好きになる傾向にある
これはあるかもしれんけど、だからと言ってプライド高い女が卑屈な男を好きになってくれるかと言うと…
結局一方通行じゃね?
-
- 2017年06月24日 20:25
- 実際少しはあると思うけど悲しきかな根暗な俺に陽キャの女性は寄り付かないのであった
-
- 2017年06月25日 00:45
-
自分と遠い遺伝子を求めるというのはよく言われているけど、
この本スレの1は
自分に自信がなく、さらに自分で思考して決定して行動することさえも出来ない弱者
常に自分を磨き向上させ自分で考え行動する
書くだけ言うだけならとても自由に感じるが、
そのためには絶え間ない努力が必要になるが、時には失敗して途方に暮れて、
投げた下なったり、諦めたくなったり、今日ゆっくりして明日からとずっと先延ばしにしたり
そういった弱い自分と常に戦い努力を継続しなくてはならない
逆にそういうことが出来ない本スレ1のような男は支配されることに楽さを感じる
努力しなくても相手が与えてくれると幻想しているから
-
- 2017年06月25日 17:43
- 女に守って欲しいとか年上の母ちゃんタイプ狙うしかないだろ
-
- 2017年06月25日 23:27
-
個人経営飲食店にありがちな
寡黙でしゃべらない料理担当のおっさんと
接客担当の明るくてうるさい人好きなおばさん夫婦
みたいなもんかな
相反タイプはパズルのピースみたいにぴったり合えば理想的だろうが
現実は衝突することのほうが多い難しい配合
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。