2017年06月23日
29歳でガスコンロ使おうとしたら危ないからって止められたの
まじでこいつ俺を壊そうとしてんのかって感じだったな
17/06/22 00:51.134 ID:aG0diLWJ0
>>3
わかる
俺も39歳でニートだけど
料理もさせてもらえないし車の運転も危ないからダメだし
17/06/22 00:54.367 ID:hgC6eWsUa
それは同居してるお前が悪い
17/06/22 00:52.171 ID:xkdrTgc6p
就活しようとすれば俺が選んだのは大変だのなんだのやる気を損なわせることしかいいやがらねえ
じゃあ30未経験ですぐ採用してくれてホワイトな職場のコネもってこいやクソが
17/06/22 00:53.076 ID:aG0diLWJ0
家を出て働けよ
働かないなら文句言うな
17/06/22 00:53.284 ID:em4N9CLkd
それ何でもかんでも鵜呑みにするお前もやばいと思うよ
17/06/22 00:53.411 ID:4ZyPuLqy0
>>8
鵜呑みにしてないよ
シカトしてると一生言い聞かせようと時間をおいて同じこといいにくるんやで
洗脳だよ
17/06/22 00:54.496 ID:aG0diLWJ0
それ級の言い訳が通用するのは、残念ながら10代まで
17/06/22 00:55.925 ID:scDJsJ/L0
親死んでもそれずっと言い続けるの?
17/06/22 00:58.272 ID:yALieWXfp
>>22
そうならないために就活始めたのにやる気を削ぐことしかいいやがらねえ
こっちは失敗したら死ぬ覚悟でやってるのによ
17/06/22 01:00.613 ID:aG0diLWJ0
>>28
親と接しないようにするしかないなあ
あ、あと「いまだに反抗期かよ」って意見はこの際耳をふさいだほうがいい、何歳であろうと親から距離を取らないといけないときはある
17/06/22 01:04.321 ID:WIbIihvw0
これは払拭するのは大変だけど、実際家でたらクッソすっきりするぞ
今までの煩悶が嘘みたいになる
17/06/22 00:58.320 ID:WIbIihvw0
失敗したらお前のせい、うまくいったら親のおかげ
人の親なんてそんなもん
17/06/22 01:00.124 ID:Ms8rBBfrp
>>27
父親がよく、テレビで少年犯罪とかのニュースみながら「親が悪いんだよ親が」とかいってんだけど
あなたの息子、職歴なしニートですよって
17/06/22 01:01.177 ID:aG0diLWJ0
飯作れるニートもいるぞ
17/06/22 01:01.723 ID:/ukJ3h0L0
>>33
それは教育はまともだったけど本人が働きたくないだけのパターンだろ
こっちは幼い頃からまともな教育受けてないからな
俺が飯作るの手伝いたくてもやらせてもらえなかったし
17/06/22 01:05.912 ID:aG0diLWJ0
見るからに親に問題があると理解した
ちゃんと自立しろよ>>1
17/06/22 01:06.954 ID:4ZyPuLqy0
>>38
がんばる
大学受験のときも、ちょっと人生やる気出して自分の偏差値よりも2段階くらい高い大学目指してたんだが
そのときも、期待するとがっかりするだの言ってたからなあ
そのとき初めて親に不信感抱いた瞬間かもしれん
17/06/22 01:08.097 ID:aG0diLWJ0
失敗したら死ぬ覚悟でやってるのに
やる気削がれるとは薄っぺらい覚悟だな
17/06/22 01:07.817 ID:sUpkc7tW0
20歳から10年間何やってきたんだよと
20歳のセリフなら分かるが
17/06/22 01:08.097 ID:yALieWXfp
俺もそんな感じだったから他人の言うことに一切耳を傾けなくなったが結果的に上手くいってるし他人の心からの忠告なんて大した価値ないよむしろ害悪
17/06/22 01:12.013 ID:MJ90nJSq0
>>47
だよなあ
自分で考えたものを選ぶのが結果的に最良だよな
間違えたとしてもだ
17/06/22 01:12.311 ID:aG0diLWJ0
>>49
自分で選んだものなら失敗しても引きずらないというか納得出来る感じがあるな
あと一人暮らしは良いぞ
人生は必ずしも苦痛だけではないって実感できる
17/06/22 01:19.910 ID:MJ90nJSq0
>>58
失敗してもそこから学べることもあるからな
言われたことをやってただけじゃ成長はない
17/06/22 01:24.068 ID:aG0diLWJ0
俺も一人暮らし始めたけど月1でわざわざ来るぞ
17/06/22 01:13.466 ID:Vtkvxcm2a
毒親にあたった人生を恨むしかない
現状まともに生きてるやつはなんだかんだ親の教育が正しかったんじゃ
根拠が親のせいにするなってまともな教育受けた自覚のないクソ野郎のお前だ
17/06/22 01:15.117 ID:Vtkvxcm2a
>>51
もっと早く気づくべきだった
17/06/22 01:17.491 ID:aG0diLWJ0
これのどこが毒親だよ…
17/06/22 01:16.712 ID:ZurxJQRda
>>53
毒親っていうと暴力振るったり暴言はいたりってのよく見るけど
こういうのも消極的な毒親だと思うで
子供のいろんな経験する機会を奪うんだよ
その結果なにもできないゴミが出来上がる
17/06/22 01:19.857 ID:aG0diLWJ0
こっそり就職してこっそり出ていくのが1番いいと思う
金は借りるしかないだろうけど仕事決まってしっかりカネもらえるなら大丈夫じゃないか?
17/06/22 01:19.524 ID:x83deOz/a
>>59
どうだろうな・・・
まあ就職決めちまえばこっちのもんだし、シカト決め込むだけでしばらく実家で金貯める余裕もあるから
できるだけ借金はしたくねえ
17/06/22 01:24.068 ID:aG0diLWJ0
クレヨンしんちゃんスレになると思ったのに
17/06/22 01:21.045 ID:53zsKPoK0
30歳の子供だな
17/06/22 01:22.209 ID:RcYLmyZX0
>>65
せやで
30才児だと自分で思ってるわ
17/06/22 01:26.853 ID:aG0diLWJ0
煽りじゃなくて真面目にニートは本人の問題だと思ったわ
17/06/22 01:33.197 ID:ZurxJQRda
責任転嫁はストレス・コントロールの面では必要。
貴方がニートなのは親のせい。社会のせい。全部周りの環境のせい。それは正しい。
でも、その環境に生まれてきたのは自分の運がないせいだから。結局、人生を切り拓けるのは自分だけ。
17/06/22 01:41.503 ID:pvnGo8AQM
>>79
ニートしてる間にそれはよく考えたわ
結局自分の人生を生きるのは自分でしかないんだよな
17/06/22 01:42.826 ID:aG0diLWJ0
俺の親もウザいけど多分>>1親よりはマシだな
かなりウザいけど
17/06/22 01:42.046 ID:aD7Zow570
大人「勝手なことすんな言われたことだけやってろ」
子供「はい…」
↓
大人「言われなくても自分で考えて動けや」
新社会人「はい…」
17/06/22 01:45.475 ID:RmbV30Rd0
関わらなければいい。
だから俺は600km距離をおいた。
数年に1度しか会わない。
所詮他人、気の合う人とだけ関わればええんや。
17/06/22 01:50.716 ID:pvnGo8AQM
もし本当に毒親なら離れて暮らそうがそんなこと意味ないだろな
気にくわないだけだろ
17/06/22 01:52.075 ID:ZurxJQRda
何やっても下手下手言われてやること取り上げられて練習もできず結果出来上がるダメ人間
そんな親の口癖は『将来ダメ人間になっても私のせいにしないでね!』
素晴らしいよね
17/06/22 02:20.202 ID:cDANgZwe0
コメント一覧 (49)
-
- 2017年06月23日 00:28
- クレヨンしんちゃんかと思った
-
- 2017年06月23日 00:47
-
俺と同じだな。
服を買ったら、「言ってくれれば買ってあげたのに」って言う、もう20代後半なのに。
それで買った物にはケチを付ける。「私ならもっと良い物を買えるのに」。
小さい頃から何もさせてもらえないから何かをしようとする思考と行動力が身に付かない。
大人になって親に「いつも「するな」ばかりで何かをしろって言ったことないよな」って言ったら「言ったことある。勉強しろって。」って言われて呆れた。
-
- 2017年06月23日 00:51
- 反抗期さえありゃ言われなくなるけど
-
- 2017年06月23日 00:58
-
でも、そんな生活が楽だったんだろ?
抜け出す機会はあったはず
それをしなかったは自分
-
- 2017年06月23日 00:59
- お前らロック聞け。ロックは単なる音楽ではない、生き方そのものなのだ。
-
- 2017年06月23日 01:00
-
かわいい子には……えーっと
谷に突き落とす?
-
- 2017年06月23日 01:14
- だめだこりゃ
-
- 2017年06月23日 01:15
-
やる気削がれるから出来ないって…
絶対親のせいだけじゃないパターン
というかボーダーでマジで危なっかしくて何もさせられない奴ぽいな
-
- 2017年06月23日 01:16
- ダメダメ大人はなんでもダメダメダメダメ
-
- 2017年06月23日 01:19
-
親子や兄弟なんて、所詮「血の繋がった他人」だからな。
そこらへんの他人のほうが、まだ距離近いわw
-
- 2017年06月23日 01:45
- こういう毒親には処罰を与えていいと思うわ
-
- 2017年06月23日 02:09
-
母親「あれもするな♪これもするな♪あれもだめ、もっと最もダメーー♪」
子供「俺にはー♪夢があるー♪」
-
- 2017年06月23日 02:13
-
親が成功者か資産100億とかないなら言うことは聞かないほうが良い。
なぜなら貧乏で馬鹿なおかつ低能の確率が高いから
-
- 2017年06月23日 02:17
-
フリン効果とやらで親のIQは自分より10前後は低いらしい
その上価値観は古く固定されている
親のいうことは聞くべきではない、専門のことでない限りは
-
- 2017年06月23日 02:56
-
一種の洗脳だよな
外に出たら地獄に落ちるぞ外に出るなー
意思と価値観を理解して受け入れてくれて
何かあっても味方になってくれるって見せてくれれば
嬉しいんだけどな
子供と言う動物を守ればいい感じじゃ切ないわ
-
- 2017年06月23日 03:01
-
俺の母親もそうだった
一人暮らし始めたけど毎日会いにくるし結局変わらなくて心配でたまらないだの安心して眠れんだの騒がれるし大変だったよ
ついカッとしてあれはダメこれはダメじゃ何もできないじゃん俺をどうしたいんだよって怒ってしまってそれから何も言わなくなっちまった
俺はもう大人だよなんて思ってたけど親からしたら子供なんだよな
親孝行はしたほうがいいぞ
いなくなったらもう何もしてやれないんだから
-
- 2017年06月23日 03:54
- 明日から本気出す
-
- 2017年06月23日 03:59
-
やる気というか自信を削がれるんだよ、こういう親だと。
いざ親の言った通りの結果になると「それ見た事か」と鬼の首を取ったように喜ぶ。
こんな事が幼少期(物心つく前)からずっと続いて、やる事なす事否定され続けたら
どうなるかぐらいわかるだろう。
-
- 2017年06月23日 04:25
-
※10
これを言うやつって家族と仲が悪いんだろうなと思う。
家族重視でも友達重視でも人それぞれだとは思うけど、
個人的には友達なんて代わりはいくらでもいるが家族はいない。
親に愛情いっぱいに育ててもらえたから生きてこれたんだろ?
兄弟がいたから特別にあった事だってあると思う。
このスレの母親は言動はクソだけどやっぱり心配しての事だと思う。
>>1はこんな所で愚痴ってないで母親を説得して働いていて親孝行しろよ。
自分の事しか考えてないからこんなこと言えるんだろ。
-
- 2017年06月23日 04:29
- これって要はDV=暴力なんやで。知らん人多いけど
-
- 2017年06月23日 04:33
-
※16
それで変わったなら良い親御さんだよ
最初は感謝しつつやんわり言ってたけど効かないから、たくさん拒否したり「経験する機会を奪うな」と怒ったりしたなぁ
結局うちの親は変わらなかった
未だにあれこれ勝手にやって終いには「疲れた」と言い出す
誰もやってと言ってないし、むしろありがた迷惑な事が大半なのによくやるよ
-
- 2017年06月23日 06:54
- 臆病な母親ってのは大変だよな。俺は男だけど、男がやりたいと思うような事で多少でも怪我したりする危険があるとすぐに拒否される。だから、なにをするにも相談しないし、価値観が合わないって思っちゃうから相談もしなくなる。
-
- 2017年06月23日 07:31
-
クレヨンしんちゃんのOPにあったなー
おかんがバツの悪い顔してチャンネル変えてた
-
- 2017年06月23日 07:44
-
>>19 代わりのきかない唯一の人間が、会話の通じない相手であることがどれだけ苦痛かは解らないか?心配だ、自分が不安だ、ただそれを恐れるあまりに、人の心を無視しているんだぜ。自分の心を痛めないためなら、わが子の心がどれだけ痛んでも構わない、ヌイグルミと化して自分の
庇護下に置き、安心していたいんだ。自分の人生だって大してうまくもいっていないくせに。優しくしたら、自分の希望が通るとしか思わないんだ。体の一部くらいにしか思ってない。
ただただ、距離を置くしか方法がない。
-
- 2017年06月23日 08:10
- 養ってくれるんだから言うとおりにニートしてればいい。お前は何も悪くないんやで
-
- 2017年06月23日 08:19
-
これは分かる。私もそうだった。
通信簿オール5でも褒められた経験なく、運が良かっただけだの塾に通わせたおかげだの次の勉強しろだの。
私のやりたい事はとことん否定か無視して来るから自分の選択に自信が持てなくなって、結果大学はそこそこの所行ったのに自己肯定感ゼロで就活失敗したわ。
それでも家を離れられてせいせいしてる。
-
- 2017年06月23日 08:30
-
親がしんどいって漫画、ピクシブで無料試し読みできるから読んだんだけど、しんどかった。
毒親あるある。
かえるの子はかえるになるから気をつけないとってちょっと思った。
-
- 2017年06月23日 09:38
-
ダメダメ大人は何でもダメダメ ダメダメダメ……
ほらまたしんちゃん ダメダメ
こーしなきゃダメダメ ダメ…
みんなと同じなんてヤなのに ダメダメダメ…
間違いだらけのダメダメ攻撃
「言うことききなさ〜い!」
アレもダメ ダメダメ これもダメ ダメダメ
君のタメ ダメダメ
「え?何で?」
アレもダメ ダメダメ コレもダメ 時々
「ソレって大人の都合なんじゃないのー?!」
-
- 2017年06月23日 09:40
-
ウチのオカンと同じタイプや。
自分は母親の支配から抜け出す為、進学を機に18歳で逃げ出す様に家出たわ。
そのまま残った下の兄弟は鬱病になって亡くなってしまった。
一緒に連れて出ていけば良かったと今でも後悔していて涙が出る時があるわ。
頑張れやイッチ。イッチならできるで。
-
- 2017年06月23日 09:41
- ガキの時母親が過保護だとダメ人間が育つのはガチ
-
- 2017年06月23日 10:31
- これでシカトできるようになった時に言われるあんたみたいな話聞かないやつ無理だよ、が最高に腹立つ
-
- 2017年06月23日 10:42
- 嫌いにならないために距離をとる事は大切だと思う
-
- 2017年06月23日 11:49
-
このスレみて親説得しろって意見は流石に想像力なさ過ぎ
自分も親への感謝の気持ちは忘れていないつもりだけど、人生設計において親の言う事を聞く気は全く無かったな
30だと職歴ないとそこそこハードモードだけど、まあ生きて行くのは全然何とかなる
業種にもよるが、30代のバイトとか割と何処にでもいるだろ?
とにかく社会に出て様々な経験積みまくるしか
良い上司や同僚にめぐり合えれば良いね
-
- 2017年06月23日 13:25
- さっさと実家出ろ
-
- 2017年06月23日 15:59
-
切り捨てろ、と頭ではわかってるんだけど
あたたかい思い出が邪魔するんだよな
親から離れること、逆らうことにすごく抵抗を感じてしまったり
自分はなんて親不孝なんだ、って自己嫌悪に陥ったり
まさに呪いだよなあ
-
- 2017年06月23日 17:22
-
過干渉過保護な親持ちが全てニートになる訳じゃないしな
結局その中の自分に甘い常に原因を他人に見いだす人間がニートになるだけ
-
- 2017年06月23日 20:27
- 料理したらあかんかったけど何故かお菓子作りは許されてたからそこから頑張ったら料理作られるようになるかな
-
- 2017年06月23日 20:45
- しんちゃんのOPって改めて歌詞見ると考えさせられるな…
-
- 2017年06月23日 20:46
-
あ20超えてママ、ママってうるせーよ。30代なら親より嫁大事にしててもおかしくない年代なのに。この世にあるすべての意見は参考に過ぎず、意思決定と責任は自分が100パーもつっていう覚悟で行けや。
そもそも働きたい人なんてほぼいないんだから就活なんてやる気出して行うもんでもないぞ
-
- 2017年06月23日 20:59
- でも自分だけは何でもオッケーなんだよな。人にはあれこれ禁ずるのに。
-
- 2017年06月23日 23:33
-
ある毒親カウンセラーによると、子供のことが不安で心配で過保護過干渉になる親というのは、結局親自身の不安や心配を子供に投影してるだけなんだそうだ
親が感じる不安や心配はあくまでも親のものであって、実は子供は関係ないんだと
目からウロコだったわ
-
- 2017年06月23日 23:41
-
家事の基礎は教えてもらったな
おかげで親より凝った料理は出来るし、家事も一通り出来る
結婚する利点が見当たらないのが難点
-
- 2017年06月24日 07:15
-
毒親の元に生まれた辛さは毒親の元に生まれたやつしかわからん
親のことなんかどうでもいい
自分のために生きてくれ
-
- 2017年06月24日 10:53
-
気軽に縁を切るって訳にも行かないし、一人暮らしして距離置くしかないよな
頑張れ1
-
- 2017年06月24日 12:09
-
とりあえず縁切れよ。
後のことなんて後で考えたら良い。
例え野垂れ死んでも、詰んでる現状よりマシだろ
-
- 2017年06月24日 22:53
-
>>19こそ、代わりのいない家族がおかしい事の絶望を理解したほうが良い
愛情いっぱいに育ててもらえなかったか、愛情の方向が違っているんだよ
-
- 2017年06月27日 09:27
-
子離れできてない親なんだから、子供のほうから親離れしてあげなきゃ
うちの親も過干渉でコントロール癖も暴言もあったけど、私は無視してお金貯めて実家を出たよ
自由に生きるのはたいへんだったけど幸せだよ
-
- 2017年09月03日 21:02
-
煽り無視してさっさと縁切れ
まともな親に育てられた奴は自分がどれだけ恵まれてるか理解してないもんだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。