2017年07月05日
古いエアコンなら死亡
ワイ先月買った霧ヶ峰、まだつけてないけど電気代変わらんで
17/07/05 06:03 ID:FAUfa7jB0.net
太陽光戸建てワイ、高みの見物
17/07/05 06:04 ID:xOB1WYO80.net
ずっとつけてるなら送風ばっかであんま金かからんのちゃうか?
17/07/05 06:04 ID:zb3bSUcl0.net
ちゃんと窓締め切ってたら最近のエアコンは安いもんやで
17/07/05 06:05 ID:nHLKSx2g0.net
ちゃんとフィルター掃除してるならつけっぱでもそんな行かんで
17/07/05 06:05 ID:mZqoLNp00.net
マジレスすると冬場エアコンつけない時の電気代が3000円前後で去年の八月から九月のエアコンつけっぱなしにしてた期間の電気代が5500円くらいやったで
17/07/05 06:05 ID:SANZONRR0.net
フルに2台つけっぱでも5000円いかないぞ
17/07/05 06:06 ID:aerMBdbM0.net
断熱しっかりしてる部屋で新しいエアコン、かつ開け閉めしないならかなり安いで
17/07/05 06:06 ID:NeeaWq7G0.net
こまめに消すマンより常に付けてるマンの方が安いという事実
17/07/05 06:06 ID:t959mELX0.net
2007年もののエアコンやけど5000円前後やね
17/07/05 06:07 ID:s+XiGEiw0.net
ほんまか?
冬場エアコンだけで1万上がったけどクーラーは安上がりなんか?
17/07/05 06:07 ID:BgPCRVBA0.net
常に16度やけど1万越えてるで
17/07/05 06:07 ID:RghwfnEr0.net
エアコン切ったら結露するからつけっぱなしや
17/07/05 06:10 ID:WIoHCu/e0.net
古いエアコンでもせいぜい1時間20円、1日480円
17/07/05 06:10 ID:nQmSpk+ia.net
1日中つけっぱで150円なんやっけ
17/07/05 06:12 ID:DFoSZuNq0.net
さむくなってきたな
17/07/05 06:15 ID:UvMlIxef0.net
つけっぱ安い言うやん?
ほんなら外出するときはどうしたらええんや?
17/07/05 06:15 ID:BgPCRVBA0.net
ドライの方が電気代かかるんか?
17/07/05 06:16 ID:EqbPCQlN0.net
>>47
それ嘘やで
除湿にも二種類あるんやけど
冷風出てくるタイプのエアコンは除湿のほうが安い
そうでないタイプは除湿のほうが高いんや
17/07/05 06:26 ID:WBHAabDu0.net
20年以上前のエアコンだと月1万超える
17/07/05 06:18 ID:wGwJ4IY60.net
暑がりなくせに滅多にエアコンつけないマンが一番害悪なんだよな
クーラーを異常に高いと思っているのか暑さの限界になると付けるけど少し涼しくなったらすぐ消してまた付けるのを繰り返す
そして本人はそれが節電になると思い込んでいる
17/07/05 06:23 ID:pCbdgjKQd.net
扇風機とか原始人が使うもんやろ
ぬるい風浴びて何が楽しいねん
17/07/05 06:26 ID:tTEiNvGN0.net
暑さに耐えてる男の方がモテるぞ
17/07/05 06:28 ID:EL7LsfjH0.net
こまめに消すやつが一番アホやな
17/07/05 06:31 ID:UW07CuvN0.net
おやすみモードで多少安くなったりするんか?
17/07/05 06:35 ID:Z60ecmRHa.net
ガンガンにぶん回して+3000てとこやろ
我慢してスポドリ常備する方がよっぽど高くつく
節約する人に貧しい人はいない。
コメント一覧 (21)
-
- 2017年07月05日 18:19
- 車の60キロ走行と同じようなもので、最近はエアコンの方が加減しながら運転するから、暑くなったらつける、涼しくなったら消すを繰り返すよりも結果的に安くなるんだよな
-
- 2017年07月05日 18:24
-
喫煙と肺癌の関連性がほとんど無いのが証明されてるけど
じゃあ真犯人はというと排気ガスはもちろんだけど、エアコンによるカビを疑ってる
やばいカビが肺に増殖すると割りと簡単に死にいたる
-
- 2017年07月05日 18:51
-
※2
「けど」を連続で使ってるぞ
-
- 2017年07月05日 18:55
-
実家が22年前のクーラーを一日10時間ぐらいつけて前月から5000円アップぐらいやったかな
さすがに古いからと先月末にボーナス出たついでに奮発して冷蔵庫と共にプレゼントしてやったわ
電気代の報告が楽しみや
-
- 2017年07月05日 19:21
-
>>2
車のタイヤの粉とも言われてるし、それはわからないね
-
- 2017年07月05日 19:47
-
もう17年物のエアコン+超日当たりの良い部屋だけど、夏は+8000円ぐらい掛かるね
ただ、付けたり消したりを繰り返すのと24時間付けっぱなしでは金額は殆ど差がなかった
暑い思いしながら付けたり消したりするぐらいなら割り切って付けっぱで快適に過ごしたほうが良いよ
-
- 2017年07月05日 20:04
-
※2
カビならアスペルギルスやろ
-
- 2017年07月05日 20:30
-
こまめに切れば基本料金込みで4000円くらいで済むんだけどつけっぱのほうが
安いとか言ってる奴はこれより安くなんのか?
安くなったとか言ってるのは一日中家に居て10時間とか使ってるやつだけだろ
-
- 2017年07月05日 21:01
-
冷蔵庫がつけっぱなしの理屈でだいたい正しい
例外は日当たりのいい部屋と気密性の悪い部屋
-
- 2017年07月05日 21:33
-
90年製のエアコン
かなり蒸し暑い東京の日当たりのいい部屋
設定は29度
この条件で月2000円も増えないぐらい
-
- 2017年07月05日 22:56
- 社員寮なので常時かけっぱなしだわ
-
- 2017年07月05日 23:15
- 点けっ放しにして毎日電気メーター見ればいいじゃん
-
- 2017年07月05日 23:16
-
うちはマンションの備え付けの古いクーラー
コマメに切ってたら月15000円程食らってたけれど、ほぼつけっぱなしだと10000円行かなくなった
平日の出勤前は流石に切るけど、休日で3時間くらいの外出くらいならそのまま
-
- 2017年07月05日 23:55
-
一年間エアコンその他冷暖房無しで乗り切った結果、いらないという結論に達したわ
いいもんだよ、春秋がどれだけ素晴らしい季節か分かるしね
-
- 2017年07月06日 00:47
- 土日はほぼ家にいるけど8月〜9月でさえ月2千円しか変わらんし4千円で真夏の快適さが手に入ると思えば使わない理由がない
-
- 2017年07月06日 00:59
- エアコンの省エネ性能は古すぎない限りさほど変わらないんだよなぁw
-
- 2017年07月06日 02:09
-
新しいのは中が中国製だからすぐに壊れるよ
電気代に期待して買い換えるのは辞めた方がいいと思う
-
- 2017年07月06日 06:09
-
三菱の2013年製霧ヶ峰使ってるけど一ヶ月で+5000円くらいかなぁ
26度は寒いので28度設定
-
- 2017年07月06日 07:05
-
寝る前に冷房消したら夜中に汗だくで何度も起きちゃうんでつけっぱで寝てるわ
体壊すまでは行かなくても疲労がたまるとけっこうキツいし
毎日半日つけっぱで4000円くらい上がるけど結局熱中症対策で金使うと思えば快適に過ごした方がいいしね
-
- 2017年07月06日 14:08
-
エアコンの使い方はもっとテレビとかでバンバン流せ
免許更新の冊子にも書いとけ
ねんきん定期便にも入れとけ
空調操作の決定権を持つバカ事務員が耐えられないぐらい暑くなってからしか使わないから困ってる
-
- 2017年07月06日 21:28
-
米10
90年製エアコンでも電気それほど食わないんか。なんか意外。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。