2017年07月07日
職種は?
17/07/07 00:35 ID:o53w9H0C0.net
市役所で激務とかついてねーな
17/07/07 00:36 ID:Czuwmf0L0.net
部署どこよ
17/07/07 00:36 ID:dWwVW+MX0.net
でも残業代全額支給されるんやろ
17/07/07 00:37 ID:roFU39+70.net
後たったの40年やろ
血反吐吐いてでも働け
17/07/07 00:38 ID:uY7IdSgK0.net
これじゃあ市役所じゃなくて悔しいよおじゃねーかwwwwww
17/07/07 00:38 ID:Ka54JAeUd.net
下水の維持管理やからなんも起きんと暇や
17/07/07 00:38 ID:6ofP66TK0.net
ワイ年金機構職員、楽
17/07/07 00:39 ID:Yoa5zbS2a.net
残業代でない?
17/07/07 00:39 ID:fbXS8jV40.net
がんばれよ
福祉抜けれたら政策部で終電地獄が待ってるからな
17/07/07 00:39 ID:4NjiEste0.net
市役所で技術系って扱いどうなんや?
17/07/07 00:40 ID:B4U2Ghi50.net
>>57
課による
ワイの課は昼間クッソ来客&電話多いからデスクワークは残業になってまう
隣の課は定時ですぐ帰るわ
17/07/07 00:45 ID:Ao28n4Q20.net
世の中に楽な仕事なんてないぞ
市役所でも福祉課になったら精神的にもきついぞ
17/07/07 00:41 ID:Y5pvYpWB0.net
>>46
今日窓口におばばきて、まるまるさんになりすましてる職員いるから気をつけろと真顔で言われた。ちなみに、そんな名前の職員いない
17/07/07 00:42 ID:/nPCslQE0.net
公務員、ぶっちゃけ現役大学生が目指すのってどうなんでしょうか
17/07/07 00:42 ID:oDH8oaVz0.net
サビ残も普通にあるんやね
中小の方がええんやろか
17/07/07 00:44 ID:oDH8oaVz0.net
僕国税
もうヘトヘト
17/07/07 00:44 ID:bfzL+rjd0.net
一年我慢しろ
そしたら定時帰りで年収600万
17/07/07 00:44 ID:lA+Krvj80.net
苦労してなったわりに給料わり合わない?
17/07/07 00:46 ID:fbXS8jV40.net
課っていうか係次第
サビ残地獄の隣で天国が定時ダッシュしてるのが公務員の世界
17/07/07 00:46 ID:EaTClsli0.net
>>90
人事がクソ無能なのと
苦しくても異動で喉元過ぎれば・・・の世界だから改善されないんやないかと思ってる
17/07/07 00:51 ID:EaTClsli0.net
係長が数年前にうちの部署で自刹したやついたって笑ってたワロエナイ
17/07/07 00:50 ID:/nPCslQE0.net
保険福祉って大変なんか
所詮お役所仕事やろって思ってたで
17/07/07 00:51 ID:uc58vD8J0.net
う○ちでたから寝る
17/07/07 00:51 ID:/nPCslQE0.net
未だに紙で無駄な書類作ってるってマジ?
17/07/07 00:53 ID:qP2Je57Yx.net
ワイ「お役所仕事やなくてもっと臨機応変にやればええのに」
↓
ワイ「いらんことせんでお役所仕事の方がええわ」
だいたいこうなるやろ
17/07/07 00:54 ID:YOQsOvPr0.net
今日国税の説明会行ってくるで〜
17/07/07 01:00 ID:szPnh3iya.net
水道局いきたいンゴ
17/07/07 01:03 ID:6ofP66TK0.net
コメント一覧 (24)
-
- 2017年07月07日 12:26
-
ワイ元政令指定都市早期リタイア組
霞が関の親戚よりはマシと言い聞かせてウン十年
振り返ると何やっとったんやろうなあ…と思わなくはない
-
- 2017年07月07日 12:35
-
技術系は残業凄い。
事務は部署による。というか、残業が終電になるような部署は繁忙期にそうなるだけで普段はめちゃくちゃ暇。だから、普段の人数を減らしてるせいで繁忙期が凄いことになるだけだぞ。繁忙期に対応する人数を普段から置いてたら無駄どころじゃないからな。
-
- 2017年07月07日 12:40
-
現役地方公務員だけど人員配置がおかしいのは感じる
民間と違って縛りが多いから臨機応変なんて無理なのは承知してるけど
-
- 2017年07月07日 12:47
- 昔、担当した年金機構の人がゴミクソで殴ってやろうかと思ったわ。
-
- 2017年07月07日 13:02
- まぁ、数年で配置換えになるから、辛い時はひたすら耐えるんじゃ…
-
- 2017年07月07日 13:17
-
年金機構とかワイが内定辞退したとこやんけ
無能の掃き溜めやぞ
-
- 2017年07月07日 13:37
-
倒産が無い
福利厚生が完璧
退職金が民間企業の数倍〜数十倍多い(市役所レベルの人が入れるのは中小企業止まり、中小企業は退職金無しor積立金が退職金代わりが半数以上)
-
- 2017年07月07日 13:38
-
倒産が無い
福利厚生が完璧
退職金が民間企業の数倍〜数十倍多い(市役所レベルの人が入れるのは中小企業止まり、中小企業は退職金無しor積立金が退職金代わりが半数以上)
民間企業ではサービス残業なんて当たり前
それに比較すれば市役所は恵まれている
-
- 2017年07月07日 13:41
- 零細中小のブラック自慢乙
-
- 2017年07月07日 13:42
-
公務員は半数以下にまで減らすべき。
無駄なことばかりやってるから。
-
- 2017年07月07日 13:52
-
それでも民間から公務員になった人間から言わせてもらえば、
「公務員は楽」と言い切れるよ。
どんな無能でも居続けられるし、嫌なら辞めれば良いだけなのに辞める人はごく少数。
-
- 2017年07月07日 14:08
-
定期的にこういうスレ立てして嘘を広めようとするね
公務員は薄給というのなんか特にさ
常に大企業平均より上になるように人事院勧告が毎年出されていて、自民党政権は常にそれを受け入れてるのに
-
- 2017年07月07日 14:42
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年07月07日 15:24
-
極一部の定時上がり部署と極一部の終電帰り部署と大半のサビ残して19〜20時頃に帰る部署が役所だからな
そして忙しい部署は単純に人を増やせば何とかなる仕事ではなかったりするから厄介
-
- 2017年07月07日 15:45
-
こないだ役所に行った
19人も人がいた
俺が経営者ならワンオペで回す
-
- 2017年07月07日 16:32
- 嫌なら・・・定期
-
- 2017年07月07日 16:34
-
米13
お前国家公務員と地方公務員混同してるだろ
地方なんて勤続8年目でやっと手取り20超えるくらいだし残業代だって予算で予め割り当てられてるから例え夜の12時まで残っても2時間分とかしか出ないぞ
-
- 2017年07月07日 17:25
-
※13
こういう嘘を広めようとするやつ
人事院勧告が大企業より上とか馬鹿すぎてやばい
-
- 2017年07月07日 18:24
- 公務員やってると、「こんな無駄なことやらないといけないならもっと人増やしてくれ」って思ってきた
-
- 2017年07月07日 18:35
-
かといって公務員辞めたら他で同じ位の待遇の会社に転職出来る奴なんかいないしね。
-
- 2017年07月07日 18:46
-
働け
小役人
-
- 2017年07月07日 22:20
- 無能が上に立って配分おかしくてしぬ
-
- 2017年07月08日 19:10
-
また噓松さんがスレ立てか
公務員は9時5時って決まってるのに
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
福祉や建築関係だと午前様も珍しくない