2017年07月15日
せやで
17/07/14 23:22 ID:Izug3hke0.net
ワイより偏差値低い大学で成績も悪いのに何言ってんねんって思った
17/07/14 23:23 ID:HRQjAWtL0.net
バイトして遊ぶのが正解
17/07/14 23:23 ID:z/+laRC40.net
バイトは就活の話になるしな
17/07/14 23:23 ID:GWaL0EB70.net
頭いい人は在学中も稼ぐ
17/07/14 23:24 ID:EYRfKwG50.net
やっぱり効率厨ってバカだわ
17/07/14 23:24 ID:C7fwtZ8p0.net
そんなことせずに出家しようや
俗物共が!
17/07/14 23:24 ID:gZS8iCtZ0.net
この手の理論持ち出す奴って漏れなくスネ齧りやからな
バイトせな遊ぶ金無いねん
17/07/14 23:24 ID:TFRqpxDj0.net
バイトして働く感覚は養っといた方がええで
17/07/14 23:24 ID:GdozxU960.net
バイトとサークルの話はマトモに就活やってりゃ必ず一度は聞かれるんやから何かしらネタを準備しておくに越したことはないやろ
17/07/14 23:25 ID:YNRMlAYUd.net
バイトせず生活できる環境なんやろ
羨ましさと可哀想が半々や
17/07/14 23:25 ID:qqzAwFpcp.net
JKに言ってやってくれ、君たちは生産性の塊なんだと
17/07/14 23:26 ID:mOR2thAC0.net
なお在学中のバイト先に就職する模様
17/07/14 23:26 ID:FFXyoWaad.net
安い給料でクソみたいな仕事をする意味が分からん
17/07/14 23:26 ID:8IvdVqmpM.net
バイト普通に楽しいやん
17/07/14 23:26 ID:sBe/lgwA0.net
ワイ給付の奨学金もらってる分マッマからおこづかいもらってるわ
17/07/14 23:27 ID:+j6TbZP90.net
よくもまあ講義出てバイトまでして自分の時間減らせるわ
17/07/14 23:27 ID:waOKcxN90.net
学生時代に金を稼ぐのって大切やと思うで
17/07/14 23:27 ID:M+WVridba.net
大学生は人生最後の夏休みや
食う寝る遊ぶに限るで
17/07/14 23:28 ID:CbCyc43l0.net
バイト経験なし長期休み中はずっと家でゲームしとる学生の知り合いおるけどやっぱ所々ずれとるわ
社会出て苦労するかどうかは別として変人って思われるんやろな
17/07/14 23:29 ID:u/+O73Tpp.net
バイトも勉強やし学業も勉強やしサークル活動や恋愛や友達付き合いも勉強や
勉強内容を後に活かせた方の勝ちやろ
17/07/14 23:31 ID:kt8z9WtTa.net
今高校生でバイトしたいけど要領悪すぎて失敗するのが怖いわ
しかも算数障害やからレジとか絶対無理
17/07/14 23:32 ID:+xIaE7Gd0.net
バイトしなきゃいけない恥ずかしい家庭で生まれたことを認めた上でトッモの発言を再考してみ
17/07/14 23:32 ID:CFj9cFMf0.net
奨学金借りてfxやった方が賢いよね?
17/07/14 23:33 ID:NUHqZqMG0.net
少しだけ社会勉強できてお小遣いもらえるんやぞ
のちのち話のネタにも出来るしいいことづくしな
バイトしたことないやつはいきなり社会出ても約立たずっぽい
17/07/14 23:33 ID:SMm+7rXJd.net
バイト先で友達もできたりするのに
なんでお前らは金金いっとんねん
17/07/14 23:33 ID:HRQjAWtL0.net
社会人になったらわかるけどバイトって必死こいてやるもんやないぞ
友達作りぐらいに思わないと
17/07/14 23:34 ID:EL7zIWrZ0.net
コメント一覧 (26)
-
- 2017年07月15日 19:54
-
バイトで全然接点のないヤツと友達になったりするやんか
サークルやクラブだと同じ学内のヤツしか友達になれん
-
- 2017年07月15日 19:54
- バイトあるとサブスキルになるからな。仕事に対してもプラスになりやすい。それで勉強が疎かになったら無意味だけど。
-
- 2017年07月15日 20:01
-
家庭教師面白いからやってみたらいい
生徒のJKJCから告白されるよ
手なんか出せねえけどな!
-
- 2017年07月15日 20:03
- バイトは金を稼ぐためのもの。バイトで遊べませんとか勉強できませんとかは論外。たまに優先順位変わってる奴がいるが、そういう奴らは総じて選択を間違えるから気をつけたほうが良い
-
- 2017年07月15日 20:07
- どんな仕事でも楽なものはないと思ってるから、体力的に少しでも慣れておいた方がいいんじゃないかな。
-
- 2017年07月15日 20:27
-
バイトは話の種にもなるし、金にもなる
やる事だらけならやらなくてもいいけど、暇ならやった方がいいと思う
-
- 2017年07月15日 20:29
- バイト先で出来た友達は大学卒業して5年経つ今でも交流あるわ。それだけでもやった価値はあると思ってる。
-
- 2017年07月15日 20:40
- 金のためだけにバイトしてるわけじゃなかろう
-
- 2017年07月15日 20:55
- 親の金で学校行ってる奴がスネカジリと見下すんか(笑)
-
- 2017年07月15日 20:56
- バイトしなかったことは結構就活で響いた
-
- 2017年07月15日 21:39
-
バイトなんてしなくていいならそれに越したことはない
その分資格勉強とか研究をしっかりできればの話だが
真面目に論文書いて学会発表してれば授業料免除とかもあるしな
-
- 2017年07月15日 21:41
-
やる前に批判するより、やってみてから思う事言ったらどうなのかね。
それじゃただのビビリの発言にしか聞こえない。
まあ、バイトはやっといて損はないと思う、社会勉強なるし。
-
- 2017年07月15日 22:26
- 僕高卒なんですが・・・
-
- 2017年07月15日 22:48
- 大学生でバイトしてないやつって陰さんか?
-
- 2017年07月15日 22:53
-
バイトなんかろくにしなかったけど、社会人になっても苦労しなかったぞ。
週五で部活してたわ。
-
- 2017年07月15日 23:11
-
やりたいことある人は、バイトよりもそっちを優先したほうがいいけど、
そうじゃないならバイトしてたほうがいいかもね。
交友関係広がったり、就活のネタにはなるけど、社会に出てから
役に立つようなことはたいていのバイトじゃ経験する機会がないと思う。
-
- 2017年07月16日 00:04
-
ガチで将来見据えて勉強してるなら良いと思うよ
単に働くのが怖くて言い訳してるだけならクソ
-
- 2017年07月16日 00:29
-
バイトに任せられる仕事なんて高が知れてるし、役に立つ経験にはならないよ
職場体験がしたいならインターンでいい
それなりの大学に行ってるなら、バイトよりサークル活動する方が人脈も広がるしいい経験になる
Fランなら就職先もバイトを雇うようなとこだろうし、バイトしまくってもいいと思うけど
-
- 2017年07月16日 03:27
- バイトで社会知った気になるなよw
-
- 2017年07月16日 05:58
-
大抵ブラックなのにバイトでシャバ知った気になるってw
あぁだから就職した後良い様にコキ使われても
こんなもんだよなって納得して働く社畜になるんだなーわかるわー
-
- 2017年07月16日 09:49
- バイトは、単に経験値上げるツールだろ
-
- 2017年07月16日 10:05
-
バイトして金使って遊べ
卒業したら時間ないし、大学での成績は余程上じゃない限り誤差。
それならバイトやって面白いことやってた方が人間性が成長する。
-
- 2017年07月16日 10:44
- 人のちょっとした一言でころころ意見帰るようなやつはバイトしようがしまいが関係ないよ
-
- 2017年07月19日 10:21
- スレタイみたいなことを言っといて「もっと効率よく稼げる」会社に就職できなかったら惨めだよな
-
- 2017年07月31日 20:07
-
就職してから思うけど、バイトは搾取されすぎだわ
苦労の度合いからしたら、今もバイトも大して変わらないのに給与面では…
今が恵まれているという感覚が得られるのは、良いことかもしれない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
結果、なぜかバイトの延長で就職決めてしまう。