2017年07月19日
困難があったら何だっちゅうねん
それでほんまに人間性成長すると思っとるんか?
17/07/19 02:23 ID:L3saXiAN0.net
ほんま就活面接ってゴミやと思う
17/07/19 02:23 ID:OwfRG37/0.net
困難を避けるために全力で生きてきた人間を弾く欠陥質問
17/07/19 02:23 ID:yCkcwZtZ0.net
これってやっぱ評価最悪なん?
17/07/19 02:23 ID:2woS7Tl5a.net
人と会話するときにどういう喋り方すんのかみてるだけやから
深く気にしたら負けや
あと社員として操縦しやすそうかを見てんのや
17/07/19 02:24 ID:ujUBn8+e0.net
状況見て最も低コストで高成果を残してきた結果がこれ
17/07/19 02:24 ID:yCkcwZtZ0.net
>>9
ほんまそれ
壁に正面からぶつかって長時間かけてクリアするってことはその1つの解決法しか知らんってことやん
低コストで同じような壁をぽんぽん解決するほうが応用力広がるのにそれが評価されんのはおかしい
17/07/19 02:26 ID:L3saXiAN0.net
>>14
自分に都合がいい言葉に飛び付く
自己正当化に必死
たった一つのレスからお前の人格が見えてくるわ
落とした奴は有能やな
17/07/19 02:47 ID:HUHFj2xga.net
困難ってなんや
遭難して死にかけたとかかな
17/07/19 02:25 ID:AcpwGVfR0.net
多少苦労した経験ぐらいあるやろ
17/07/19 02:25 ID:RKOEIhoh0.net
乗り切れた時点で困難ではないです!
本当の困難なら今頃死んでます!
17/07/19 02:25 ID:RAEHStFCa.net
ではその困難を屏風の中から出してみてください
17/07/19 02:27 ID:0JZjI2rK0.net
困難とかいうから立ち向かう姿勢がセットでついてきて答えづらいねん
最も嫌な思い出とか辛かったこととか聞いてや
17/07/19 02:27 ID:yCkcwZtZ0.net
あれはどれくらいのことを困難とみなすかっていう意図やぞ
しょーもない話ししたらこいつ苦労しとらんのやなってなる
17/07/19 02:28 ID:AN8Szynf0.net
運だけで生きてきたん?
17/07/19 02:28 ID:WD2mJsXm0.net
低コストで結果出せるなら面接ぐらい難なくのりきれるだろ
17/07/19 02:29 ID:RKOEIhoh0.net
見てるのはどれだけご機嫌取りの返事が出来るかだぞ
17/07/19 02:29 ID:PQn8tOq/0.net
困難をどうやって乗り越えたかのエピソードも必要やからな
困難はたくさんあったけど乗り越えたエピソードなんか無いンゴ
17/07/19 02:30 ID:6Gw9lZbc0.net
一番かわすの面倒だった壁の話
17/07/19 02:31 ID:eLx8DASld.net
ネットで自分語りをしてたら炎上したから弁護士を雇って乗り越えました
いけるやん?
17/07/19 02:32 ID:Fz7Db8fj0.net
デスクトップを工□画像にしたら
戻せなくなったことですかね
17/07/19 02:33 ID:0czqrwE+0.net
ほんまになんの困難もなかったんか?そんなんありえんやろ
怪我したことは?病気したことは?
17/07/19 02:34 ID:q6w3tj9r0.net
子供の頃サッカーやってて金玉にケリ入ったのが一番やばかったな
どうしたかと言われてもなるようになったとしか言えんが
17/07/19 02:36 ID:4Q24Yiaw0.net
困難から逃げ続けた結果が今なんでw 最も困難とか無いっすw
17/07/19 02:36 ID:KGxrc+MB0.net
バイトでこれ聞かれたは
受験って答えたけどこれなんの意味あるんぞ?
17/07/19 02:40 ID:Ru8u9bwl0.net
危機回避してきたってことは成長機会からも逃げてきたってだけなんだよなぁ
17/07/19 02:42 ID:McJra9WX0.net
面接官「最も達成感を感じたときはいつですか?」
17/07/19 02:43 ID:IsneRJ90a.net
なお、凄いこと言い過ぎると面接官の嫉妬で落とされる模様
17/07/19 02:45 ID:F41MqQ2wa.net
じゃあてめえが答えてみろって話やわ
面接官のおっさん共なんぞ苦労してないカス団塊世代やんけ氏ね
17/07/19 02:47 ID:1eGks4uK0.net
猫も杓子もこんなことばっか聞きやがって、学生に個性求める前にお前らが個性だせや
17/07/19 02:53 ID:IsneRJ90a.net
今答えられなくて困難に直面してるじゃねえか
17/07/19 02:46 ID:QP49sKqd0.net
就活は困難やと言いたい
17/07/19 02:53 ID:ALHVj+nYa.net
面接官の意に反することを言うなよ
お前らは飼い主に従っとけばええんや
「PRするネタがない」と悩んでいる人のためのすごい自己PR作成術
コメント一覧 (28)
-
- 2017年07月19日 11:23
- 嘘松の適当な与太話を話しとけやw
-
- 2017年07月19日 11:26
- 今までの人生って言ってるくせに、大学以降の経験じゃないと良しとしない奴もいるからメンドイ
-
- 2017年07月19日 11:30
- 僕が産まれるとき難産だったらしいです
-
- 2017年07月19日 11:34
-
祖父の葬儀で火葬場に行く途中のハイヤーの中で酔って吐きそうになったけど
みんな泣いてる中俺がゲロ吐くわけにはいかんと思って必死に口を貝のように閉ざしてたら
ある一点を越えたときにスーッと楽になってああ乗り物酔いって耐えられるものなんだって知ったときとか
こんなエピソードでもええんかいな
-
- 2017年07月19日 11:35
- 1が質問の意図や趣旨を読み取って適切な回答を返す能力がないって事は良く分かったわ
-
- 2017年07月19日 11:38
- この面接です。
-
- 2017年07月19日 11:48
- そもそも優秀な人だったら普通の人の困難が困難にはならないしな
-
- 2017年07月19日 11:51
-
馬鹿正直に出生関係のクソ重たい話したら居た堪れない空気なってしまったし、
嘘松上等で耳に聞こえの良い事ほざいときゃ良いんだよ
-
- 2017年07月19日 12:05
- ニートをやってたことが人生最大の困難です(キリッ
-
- 2017年07月19日 12:07
- 天才すぎて何の苦労もなく東大主席卒でも評価外なんか?
-
- 2017年07月19日 12:25
-
マジでクソだよな会社って
某大手ゲーム会社の説明会行った時学生時代頑張ったこと盛ったっぽい人いてワロたわ
-
- 2017年07月19日 12:30
-
今の職場は挫折経験を聞かれたけど、
楽観的なんで挫折という挫折はない
って答えたら採用してくれたな
-
- 2017年07月19日 12:48
- 都合の悪い指摘には答えないあたりこいつのゴミカスっぷりが如実に出てるな
-
- 2017年07月19日 12:50
- 困難を実力でねじ伏せてきた経験が欲しいんやで
-
- 2017年07月19日 13:14
-
困難を乗り越えるのが良いという幻想いい加減辞めましょうよ
だから日本はこんな生きづらい国になったのでは?
-
- 2017年07月19日 13:15
-
"最も"困難だから答えられなきゃあかんやろ。
極端な話、「今日二度寝出来なかった」「金がない」でもええんやぞ。
困ったことが一度もないってんなら人格異常。
てか、求められてる答えなんて大体擦り寄せられるんだから、適当に受験とか部活とか身内の不幸とか言っとけよ。
-
- 2017年07月19日 13:17
- この質問ですとか適当こいて流しとけ
-
- 2017年07月19日 13:32
-
22歳までで困難なんてそうないやろ
当時もなかったし、就職した今思い返しても仕事の方がよっぽど困難なこと多いわ
-
- 2017年07月19日 13:45
-
※18
そら質問した方も、ぬくぬくと学生やっとった連中に、
そんな大した困難があるとか思っとるわけないやろ。
たいしたことないエピソードを、膨らませて聞かせる文章構成の力。
たいしたことないエピソードでも共感を得られる会話の力。
むしろ、そういうものを求めてるんやで。要はコミュ力やな。
というか、そこで「あ...」「う...」とかいうやつを弾く意図の方が大きいんやろな。
もちろん、本物の困難を乗り越えた経験を持つ人物がもしおれば、
それはそれで全然かまわんわけやし。
-
- 2017年07月19日 13:54
- ※19こんな質問してくる企業にそんな柔軟な学生がいたとしたらそこで長く働くとは思えないけどな
-
- 2017年07月19日 14:17
-
19で言いたいこと書かれていたw
深く考えすぎたり逆切れしてるヤツが多いが、単にコミュ力をみてるだけだろ
-
- 2017年07月19日 15:33
-
質問してるオッサン
お前毎日困難そうな顔してそうだなぁ
どうだ1つ相談にのってやろうか?でいいだろw
-
- 2017年07月19日 15:45
-
幼女に声かけたら母親らしき人物に睨まれたわ。
あれは人生最大のピンチやったな。
-
- 2017年07月19日 19:16
-
ワイ18卒やけど
英語とか他言語のこと 適当に絡ませてたら
最大手でも 片手で数えられるくらいは
内定貰えた。
結局 学校名がモノを言うんやろうけど
-
- 2017年07月19日 19:40
-
苦労した経験はあるけどそれを困難の例として挙げられるかというと
そんな大したことでもないと思って候補に上がらない。
-
- 2017年07月19日 20:12
-
ええ、馬鹿じゃないの…
何か高めの目標設定してチャレンジしたら必ず困難にぶち当たるでしょ…
面接官の意図は「自主的な目標設定とチャレンジと課題クリアの経験があるか」聞いてるんだよ…
質問の意図すらわからないとか落ちるわ…
-
- 2017年07月19日 20:47
-
苦労を苦労と思わない人はどうすればいいの?
やらないといけないことを苦労と捉えられない人。
それ以外のことは自分が選んだことだから苦労と思うことが可笑しい。
-
- 2017年07月19日 22:36
-
これ、別に困難の内容じゃなくて、
論理的思考能力(説明、状況分析、課題に対するアプローチ)を見るためのものやで。
困難なんて人によって定義が違うから、
どういった問題が発生し、
それがなぜ自分にとって困難だったのか、
その課題はなんなのか、
その課題を解決するためにどんな方法があり、
なぜその状況でその解決方法を選んだのか?
それを論理的に理路整然と説明能力できりゃおっけーや。
大学入試の小論文と変わらんぞ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。