2017年07月19日
どっちが正しいんや?
17/07/19 02:37 ID:L07zV0Yb0.net
クソやぞ
あんな雑魚ワイはゴジラと認めん
17/07/19 02:38 ID:DgbdJx+hd.net
神映画でもクソ映画でもなく普通の映画
17/07/19 02:38 ID:7PPfO8Un0.net
売上が決めることやろ?
17/07/19 02:38 ID:PzO65Lni0.net
>>5
神映画派
・国内で売り上げ80億
・動員数ゴジラ映画歴代3位
クソ映画派
・海外で大コケし売り上げ最低
・結局君の名はに完敗
これもうわかんねえな…
17/07/19 02:40 ID:L07zV0Yb0.net
>>15
ガラパゴスってよくケチつける人いるけど日本人が作った映画が日本人にウケることの何が悪いんやろ
外人様の評価が絶対なのかね
17/07/19 03:03 ID:G4+Uj7Rs0.net
>>147
海外での評価はこんな感じやな
・石原さとみはボロクソ、政治ドラマは陳腐
・会議長すぎてだれる
・ゴジラ熱線スゲー!最高!
・CGや音楽はよかった
・ヤシオリ作戦はほとんど触れず
17/07/19 03:06 ID:L07zV0Yb0.net
>>159
石原さとみは日本の方が叩かれとるやろ
外人だとあのなんちゃってハーフをよくわかってないレビューの方がよく見るで
17/07/19 03:10 ID:Vi5q+eHJ0.net
ワイ的には微妙やった
17/07/19 02:38 ID:tYRrhh5D0.net
個人の感想やし正しいも正しくないもないやろ
17/07/19 02:40 ID:jwJWIQtL0.net
やしおりさくせん?のガバガバさがわからない
17/07/19 02:40 ID:2QYDiZ0qM.net
>>37
それ以外でも粗はめっちゃ多いけどな
「背部放熱以外に血液で冷却している可能性が高く(願望)、血液を凝固させればスクラムを起こしてくれて(願望)、凍結するだろう(凍結する根拠なし)」
こんな憶測と願望の塊が血液凝固剤
17/07/19 02:47 ID:DgbdJx+hd.net
君の名は信者はアニメと特撮比べる時点でアホやと気づかんのかな
17/07/19 02:41 ID:OZloRSlX0.net
君の名はの500倍素晴らしい名作
17/07/19 02:41 ID:WR+ZUY/+0.net
ゴジラ見てる感じがしなかった
17/07/19 02:41 ID:VQm86fHy0.net
これ持ち上げてんのってアニ豚ちゃうん?
17/07/19 02:41 ID:FeTfSqMzd.net
普通に面白かったわ
君の名はと比べる意味がわからん
17/07/19 02:43 ID:FwQ3PyA40.net
>>25
過去で信者が映画スレで君の名はに発狂してアンチスレ乱立して荒らす
君の名は信者がこれに発狂し荒し返す
こういう悲しい歴史があるんやで
17/07/19 02:45 ID:L07zV0Yb0.net
>>34
意味がわからないよな
君の名はもゴジラも面白かったわ
そもそも時期が重なっただけでジャンルは全く別やん
17/07/19 02:46 ID:FwQ3PyA40.net
なぜクソ映画派は石原さとみをスルーするのか
17/07/19 02:44 ID:tE/FMCcC0.net
神映画や
おもろかったわ
17/07/19 02:46 ID:FenoHkI2d.net
そもそもゴジラ映画がつまらないで良い
17/07/19 02:47 ID:biTcfHE7a.net
無人在来線爆弾ってむしろCGがチープすぎて一気に萎えたシーンなんやけど
鉄オタが持ち上げてんの?
17/07/19 02:47 ID:xcihsWTz0.net
ゴジラファンって初代以外つまらないことに気づいてないよな
17/07/19 02:47 ID:sM/HV6wRa.net
序盤の棒読みパートいる?
「なにあれ?」「ヤバくない?」みたいなやつ
庵野本人が棒読みだから役者が棒読みなことに気付かなかったんか?
17/07/19 02:53 ID:lXhom8uTa.net
CGのクオリティで面白くなってる感ある
最近の特撮のCGガバガバすぎて浮いてるから映像的にはよかった
17/07/19 02:55 ID:EUYC3iuq0.net
人間側がひたすら行政サイドばかりなのも退屈だった
17/07/19 02:56 ID:zf+5NPAX0.net
石原さとみのキャラに無理がある
17/07/19 02:56 ID:E40+NSH10.net
半減期短い設定要らんかったやろ
あれでだいぶ冷めた
17/07/19 02:56 ID:YspTW+UWp.net
もうちょっところしてほしかったな
17/07/19 02:57 ID:su3VNzfG0.net
ヤシオリ作戦って怪獣物お馴染みのトンデモ作戦に相当するものだし
作品全体のリアリティに対してそこがガバガバなのも狙い通りな作りだと思うんやけど
17/07/19 03:00 ID:BOYiYouw0.net
シンゴジおじさんはこの前のキングコングのCG見てどう思った?
17/07/19 03:02 ID:lrk6SEcl0.net
街がめちゃくちゃ破壊されてるのに政治サイドは冷静で余裕だったから緊張感がない
17/07/19 03:07 ID:zf+5NPAX0.net
初代のいいとこは科学と倫理ってどこでも通用するテーマがあったことだよな
そりゃ海外でもうけるわ
17/07/19 03:08 ID:j85Phkny0.net
初代のオキシジェンデストロイヤーくらいが嘘っぽさとリアルっぽさがちょうどいい塩梅なんかなって気がするわ
17/07/19 03:08 ID:sDM/ieH+0.net
初代ゴジラの宝田明サイドの人しか出てこない上に政治家と官僚が仕事で倒しました感があるのがなんかすっきりしない気がする
17/07/19 03:10 ID:l40//4j4p.net
アイドルタレントや家族やら恋愛といったありがちな邦画の悪いところを全部排除してるのは評価できるけどゴジラがかっこよくないからプラマイゼロやね
17/07/19 03:11 ID:maQ0ir+x0.net
>>190
正直排除して入れたんが政治ドラマってのもなあ
恋愛ドラマ除外して政治ドラマ入れただけって感じはするわ
17/07/19 03:12 ID:L07zV0Yb0.net
>>194
恋愛そのものが不快でマイナス要素やし
政治劇とかも別に面白くはないので20分くらい削ってゴジラとの戦闘増やせばよくなるか
17/07/19 03:14 ID:maQ0ir+x0.net
活躍するの公務員ばっかで庶民がお荷物扱いなのもイラっとするわ
ひきこもりのニート登場させて活躍シーン入れるべきだった
17/07/19 03:15 ID:K2uxe065d.net
初見はめちゃめちゃ面白い
2回目以降は粗が見えてくる
17/07/19 03:22 ID:lOdZpMaYp.net
コメント一覧 (117)
-
- 2017年07月19日 13:58
-
きっと、地上波で放送されたら、
そんなに評価高くないでしょう。
録画してみたけど、
凄く面白かったとは、言えません。
終盤は、見応えありました。
ゴジラが東京の街を
熱線で焼きつくす所とか。
台詞が早口で聞き取りにくく、
万人受けする作品ではないです。
-
- 2017年07月19日 13:59
-
ゴジラ凍結の理論に関しては
「ゴジラは種の生存を最優先に最適な進化をし続けているらしい」
っていう前提から、一時的に活動停止してもメルトダウン回避のために急速冷凍してコールドスリープするしかないはず
という結論に至ったんだと思う
上手くいかなきゃ核攻撃するだけだし
端から半ばダメ元だったような
-
- 2017年07月19日 14:04
-
うちの近所を蹂躙したのは面白かったが、
最後がいっそ皇居まで行ってくれれば
神映画だったのに。そうはいかんか。
-
- 2017年07月19日 14:12
-
ジャンルが違いすぎて君の名はと比べる意味がわからん
ゴジラ映画は全作見たけど、過去作と比べるとシンゴジラはわりと出来の良い方だと思う。面白かったかと言われると微妙だし、ゴジラ映画としては好きではないけど
-
- 2017年07月19日 14:16
- 批判してる奴はまずどのゴジラが最高と思っているか書けよ。フォイナルウォーズとか、対ヘドラが最高と言うならそいつとは全く話が合わないということになる。
-
- 2017年07月19日 14:17
-
はい、クソ映画です
>海外で大コケし売り上げ最低
日本でも思ったが国内信者による工作が大きい、おわった映画
-
- 2017年07月19日 14:27
-
※22
町山智浩「ヘドラ好きの俺とは話あわねーな」
-
- 2017年07月19日 14:27
- 9割作戦会議のクソ映画
-
- 2017年07月19日 14:37
- 東日本大震災の時も裏でこういうやり取りが行われていたのかなって
-
- 2017年07月19日 14:39
-
ゴジラにメチャメチャにされるまでが現実で、そのあとのご都合主義的解決が虚構なんだと受け取った
現状に警鐘鳴らしてるんだなって思った
-
- 2017年07月19日 14:40
-
巨災対のメンツがいかにもオタク臭かったわ
なんか発見して喜んでパソコン持ち上げて叫ぶシーンとかね
やっぱ戦闘シーンは洋画だわ
邦画の戦闘シーンはチープすぎる
序盤の行政の対応はリアルっぽかった
-
- 2017年07月19日 14:42
-
石原さとみはキツかったのは間違いない
がんばってえいごのせりふおぼえてえらいね、って演技だった
-
- 2017年07月19日 14:45
- まず好きな映画のシリーズを叩こうとは思わん、どれも大好きや。
-
- 2017年07月19日 14:47
- 創価学芸会
-
- 2017年07月19日 14:49
- 今更、議論再燃ってのはWOWOWで初放送されたからだろうな
-
- 2017年07月19日 14:57
- ゴジラシリーズとしてみたらゴミ、独立した作品としてみれば良
-
- 2017年07月19日 15:06
- 官僚とつるんでるの隠さなくなったらウヨ映画言われてもしゃーない
-
- 2017年07月19日 15:15
-
みんなシンゴジラ好きなんやな。
ワイも含めて
-
- 2017年07月19日 15:19
-
アニメ監督の作品とバカにして見たら
予想以上によくできていて驚いたな
逆に大絶賛で期待して見たマーベル映画は
幼稚すぎて失笑
わからんもんだな
-
- 2017年07月19日 15:22
-
自分の評価が絶対であると認めて貰わないと気が済まない人々の論争。
面倒臭い人種同士、勝手にやってくれ。
神かクソかは見た人それぞれが自分の中だけで決めりゃいいのよ。
-
- 2017年07月19日 15:23
-
石原さとみもしゃーないやろ
あんなん役自体が無理あるわ
誰がやってもあーなる
-
- 2017年07月19日 15:25
- 今にもエヴァが出てきそうな感じが良かったけどな
-
- 2017年07月19日 15:31
-
面白かったけどね
ゴジラ映画は初代と1984が好きだから路線としては近いしね
-
- 2017年07月19日 15:35
- あのクオリティで実写エヴァやれや
-
- 2017年07月19日 15:36
-
海外評価、割りとよかったんやろ?
なんか「くっそやべぇ!」っていう英語表記を誤訳して、評価が悪いみたいにミスリードしてる記事あるみたいだけど
-
- 2017年07月19日 15:38
-
層化って信者以外も目につく場所でくそ食い進めてるけどさ
ぶっちゃけ教義的には仏敵だと思うんだけどなぁ>石原信者
-
- 2017年07月19日 15:39
-
2回目くらいが一番面白かったけど、Blu-rayでもう1回見たら飽きた。
また見たい!とは全く思わない。
その程度の映画。
-
- 2017年07月19日 15:40
-
客観的な評価を誰かが断言出来る作品ではないと思う
含みなく、賛否両論なんじゃないかな
俺は好きだけどね
-
- 2017年07月19日 15:40
-
映画ってのは面白かったよねーと共感するだけの物。
娯楽を貶すのはナンセンス
-
- 2017年07月19日 15:42
-
引きニートって何の作品でも僕の分身が出てきて大活躍してくれないと気がすまないのな
そらなろう小説なんぞがウケるわけだわ
-
- 2017年07月19日 15:43
- で、クソ食いがきっつい病原菌の媒体てのは世界基準なんだけどこれ勧めてるの反日、反人類にならんのかなぁ…正直な話ゴジラとかいう架空の生き物よりきっついわ
-
- 2017年07月19日 15:51
-
会議シーンがめっちゃ面白いのに、海外では受けなかったんだよな
軍事シミュレーションとしてよくできてたのに
脚本・演出・演技どれもハイレベルだと思う
本筋と関係ない人間ドラマとか説教臭さとかがなかったのも大きい
-
- 2017年07月19日 15:56
-
本物のクソ映画を見たことがないようだな。
ゴジラファイナルウォーズを観ていただきたい。
-
- 2017年07月19日 15:59
- 本物のクソの汚さに比べれば。。これは本当のクソだけど他の駄作映画に失礼ですなぁ
-
- 2017年07月19日 16:00
-
お前が本当に面白いと思ったんならそれでいいじゃないか
それなのにつまらないと言う奴の意見に左右されるってことは
実は面白いとは思ってないって事だ
-
- 2017年07月19日 16:01
-
ヤシオリ作戦がエヴァのヤシマ作戦みたいで草生えたわ
-
- 2017年07月19日 16:04
- 監督庵野というウリが無かったら話題にもならなかったと思う
-
- 2017年07月19日 16:08
- あのチープさが日本特撮の美徳だと思うんだけど違うのか
-
- 2017年07月19日 16:14
-
SF好きたがらああいうガバガバ理論で解決策探すの好きだわ
だいたい初代のオキシジェンデストロイヤーも大概だし
-
- 2017年07月19日 17:20
-
素晴らしい映画だそれは間違いない。庵野臭は大嫌いだが
内容で欠点挙げるなら、石原さとみと歯科治療されてるかのようなゴジラだな
-
- 2017年07月19日 17:26
-
血液を固めればゴジラが止まるはずや」とかいうがばがば理論
↑
映画みてるのかな?願望でも何でも
あのままいけば核攻撃だったろうに
-
- 2017年07月19日 17:27
-
かいじゅうえいが見に行ったら政治劇見せられたでござる←激おこ不可避
おおゴジラを災害扱いか!現代日本においてどうやって立ち向かうんや!?wktk←シンゴジええやん
「君の名は」の方が~興行成績が~←よく分からん人々
色んな人に見られてシンゴジ君もご満悦やね
-
- 2017年07月19日 17:27
-
自分のなかで確信があるけど、
東日本大震災をリアルタイムで経験した現代人だからこそ評価が高かったのだと思う
これが30年後、40年後ならただのパニック映画扱いされそう
-
- 2017年07月19日 17:32
- おもろいやん
-
- 2017年07月19日 17:37
-
普通に考えれば戦闘機が近づけないのに
よく「ポンプ車で直接お口に流し込もう!」って思ったな・・・
-
- 2017年07月19日 17:48
- 場音もまともに繋げる事の出来ないゴミ
-
- 2017年07月19日 17:51
-
音楽がね…
何やってもエヴァにしか見えん
-
- 2017年07月19日 17:51
-
政治ドラマ部分の演技指導がめちゃくちゃで気持ち悪いシーンだらけだからクソ映画認定してるわ
ゴジラ出てるとこはだいたい面白い
演者がもうちょっと頑張らないと政治ドラマシーンは成り立たない
監督が演技指導できなさすぎるのが原因
映画としてはよくできてるはずなのに演技がくそすぎて見てられない
庵野の実写って全部演技指導できてないよな
所詮アニメの監督ってことだ
-
- 2017年07月19日 17:55
-
ゴジラは子供が見るもんだったけど今作は大人が見てもそこそこ楽しめる内容だと思う
海外受けしなかったのはアメリカ批判だらけだったからだろう
-
- 2017年07月19日 17:56
-
まあこれだけ議論されてるってだけで名作だろうね
駄作なら信者もアンチも沸かないしまず売れない
-
- 2017年07月19日 18:04
-
初代もわりかし一人の天才科学者のトンデモ発明で解決してるやんけ
少なくとも初代に較べてダメとは思わんわ
-
- 2017年07月19日 18:15
-
なんで争うねん
どうしたって相容れへんねんからお互いほっとけばいいのに
-
- 2017年07月19日 18:37
-
海外でもマニアへの評価は割と良かったんだけどな
一般受けは厳しいわな...
-
- 2017年07月19日 18:40
-
君の名は。と争うとか同じ映画会社製なのに
釈迦の手のひらの上の論争
-
- 2017年07月19日 18:51
- 公務員のわいは楽しめたで
-
- 2017年07月19日 19:10
-
面白かったけどもはやゴジラじゃない
庵野色が強すぎ
熱線シーンとかは最高だったけどね
-
- 2017年07月19日 19:13
-
熱線吐かれて東京壊滅の時点で現実は虚構に完敗したんだろ。
そこからは、昔の超兵器とか登場しない怪獣映画のノリだし。
-
- 2017年07月19日 19:16
-
外人に関してはしゃーない
日本文化を理解してないと面白くないだろ
例えば俺らがフィンランドの人たちの日常を知らないのと同じだ
-
- 2017年07月19日 19:18
-
クソは無い。粗を探せば出る程度で邦画なら十分良作。
貞子3Dやギャラクシー街道、青鬼、デスフォレスト、進撃の巨人、そしてこれから出るアニメ実写化ラッシュみたいなのをほんとの正真正銘のクソと言うんだよ。
-
- 2017年07月19日 19:19
-
比べるなら『パシフィック・リム』の方が面白かった。
石原さとみは酷かったが、竹之内豊の専門用語も棒だった。
余貴美子の化粧は笑った。
ラストシーンは、評価する。
-
- 2017年07月19日 19:26
- シンゴジラをアニメ化したら海外でも評価されるだろ
-
- 2017年07月19日 19:32
-
初代ゴジラを持ち上げる人が多いけど、やっぱりゴジラは84年版だよな。
シンゴジは84と96を下敷きにして製作されている。
何度も良く見るんだ。シンゴジも中々のモンだぞ。
君の名はとかいうアニメと比べて意味があるんかい?
-
- 2017年07月19日 19:34
-
最後電車が物理法則無視してゴジラに絡まってくところでクソワロタ
ありゃねえわ
-
- 2017年07月19日 19:37
- ゴジラ自体元々反核映画なのに核兵器で東京ごと焼き払い解決しましたってわけにいかんしね。
-
- 2017年07月19日 19:44
- 熱線の絶望感だけは好きだったわ
-
- 2017年07月19日 21:00
-
どっちの言い分も分かるわ
面白い派「リアリティがあり、中々決断を下せない日本、会議に力を入れてる」
クソ派「会議ばっか早よ攻撃しろ後半ゴジラ弱っわ」
-
- 2017年07月19日 21:09
- ニートと社会的底辺は公務員が活躍するのが面白くないから映画の評価も低いってことですねw
-
- 2017年07月19日 21:34
-
ゴジラ作品の中にはこんなのがあってもいいと思える作品
ゴジラファンの俺としては「ゴジラ FINAL WARS 」とかいうゴミ映画がゴジラの最後を締めくくらなくて本当に良かったと思ってる
-
- 2017年07月19日 22:11
-
エイリアン2作った人が、その後同じようなモノしか作れなかったように、
エヴァを作った人がゴジラ作ってもエヴァにしかならなかった、って感じ、
-
- 2017年07月19日 22:22
-
面白かったよ
ただ、続編作るんだっけ?
それはやめてほしい
てか、庵野さん人から期待されたら逃げる癖があるもんなあ
-
- 2017年07月19日 22:33
- 昨年公開時のスレでゴジラの熱線を「内閣総辞職ビーム」と命名した奴は天才だと思った
-
- 2017年07月19日 22:42
-
そもそも今までのゴジラ自体万人受けしてないし、万人受けされるように作ってない。今回もそう。
結論として金払える映画だと思う。
-
- 2017年07月19日 22:56
- ゴジラはただの使途だったな
-
- 2017年07月19日 23:00
-
面白かったよ。
そもそもゴジラは分かりやすい娯楽映画でしょ。
ゆるさも緊張感もチープさも十分でしたよ。
むしろ「おいおいおい」ってチープさが無いとゴジラじゃない。
-
- 2017年07月19日 23:17
-
CGは日本では最高峰だろ
だってドラマとか見てみろよ、映画化してもチープだぞ
アニメ原作の実写映画もクソだし
アーマードコアforAnswerのOP程度には作り込めや
-
- 2017年07月19日 23:38
- 石原さとみの役はキャロライン洋子がやるべきだった
-
- 2017年07月19日 23:39
- キングコングの方が面白い
-
- 2017年07月19日 23:47
-
単に庵野映画だったって所。
超評価点:日本の有事に対するリアルな想定の政治劇(これを面白くないと言う奴は誰だ)
庵野点:無人在来線爆弾とか、クレーン車使うとか…最高っす!
普通に良い点:ゴジラ怖いじゃん?エリート達が集まって、色んな知恵を出し合って弱点を暴いて勝つ…くぅー!
ク.ソ映画点:監督のセルフパロディよね。エヴァ見てないとまともな評価できんし、見たからこそ評価できんし。何がヤシオリだよ…バーカ
-
- 2017年07月20日 00:36
- ヱヴァンゲリヲンの関係者の作品みたいだから訳の分からない部分が目立ちそうな気はする
-
- 2017年07月20日 00:55
-
個人的に底上げしてるのは、とりわけ幼体ゴジラ?のデザイン、演出のインパクト
時点で大人ゴジラも、クリーチャーものとして観れば凄まじいものがある
あんだけタガが外れてて、シラケない
全体のカタイ雰囲気も特有のものがあって評価する
しかし言うまでもなく酷いとこは酷くて それこそシラケる
もっとこうしていればとか言う部分的なものではなく、土台からしてナンジャコラみたいな
それでももう、そういうものだとして観るので、ニュアンスとしては※1の評価と近い
俺は特撮好きじゃないので、見方が間違ってるんかも知らんが。
-
- 2017年07月20日 01:11
-
政治描写がリアルて 嘘だろと。
あんなもんはアニメやなんかで語られる図式を長々と描いただけでしょう。物凄い退屈だった。構成力なさすぎ。
女優もあれはアニメキャラでしょう。あんまりだった。
リアリティとオリジナリティがあったのは物体の破壊の描写で、破壊が面白いんではなく、結果として起こる破壊を眺めたときに、面白い光景があるんだという、ハリウッド映画なんかとの方向性の違いが良かった。
あとはやっぱデザインと演出なのかなと。
特出した部分を見ても、星五つ評価なら3・5です。
-
- 2017年07月20日 02:58
- もうとっくの昔に語り尽くされてると思うんでこの話題はもういいです
-
- 2017年07月20日 04:40
-
俺は別にゴジラにさほど興味ないかも
でも庵野が新作作ってくれたってのが嬉しくて見にいったな。結果は大満足だった
-
- 2017年07月20日 08:02
-
石原さとみはのあーゆう うっさん臭くて棒な役は 昔から特撮でよく出てきますぞい
代わりに渋いおじ様がネィティブな発音で迫真の演技したら雰囲気が重くなりすぎて
「怪獣映画」ではなく「政治または戦争映画」になってしまうのであれで正解
-
- 2017年07月20日 08:11
- 映画館で同じ席列の少年が最後まで静かに観てたのが今でも印象的だな。子供が楽しんでくれたんなら俺はそれで満足
-
- 2017年07月20日 08:51
- 石原さとみのキャラは監督の趣味。
-
- 2017年07月20日 08:53
- 学歴低い奴ほどつまらないと言ってるイメージ
-
- 2017年07月20日 09:31
-
石原さとみはエヴァのミサトだよね
当時からだったけどこういうのかっこいいお姉さんでしょ的な庵野の思い込みが
どうにもヲタ臭くて臭くて大嫌いだった。
-
- 2017年07月20日 10:29
-
面白い面白くないの二択なら面白かった。
でも後半は眠くなった。
-
- 2017年07月20日 10:30
-
海外で大コケって、釣り記事にだまされた連中なんだよな
ヨーロッパで大コケ→スペインの映画イベントで上映初めて3日間、うち1日は最終回分のみの売り上げをもって全ヨーロッパ売り上げだとか変な事やってた記事
-
- 2017年07月20日 15:38
-
※105ヲタ臭いてか、ああいうキャラ像を作ってきた世代の人だもんね
作品の息抜きの要素として配置してるんだろうけど、あまりに露骨で
でもその露骨さを醍醐味として楽しむという、こういうマニア嗜好こそがヲタ臭さなんだと思うよ
-
- 2017年07月21日 15:16
-
オタクじゃなくて世間にいるふつうのおじさんおばさんかを面白いと思うか
オタクの講釈はいらねえ
-
- 2017年07月22日 05:34
-
この映画は微妙だと思ってる
ただし※109大衆性のみが唯一だという
そんなのは言ってるそばから破綻してる
-
- 2017年07月22日 08:20
- ヤシオリ作戦は、液体をどうやってゴジラに飲ませるか、に関する配慮があれば完璧だったのに。あそこはちょっと残念だった。
-
- 2017年07月22日 21:55
-
CGがショボくてB級映画にありがちな予算の都合で怪物の出番が少ない
そりゃ普通に見たらクソとは言わんがただのB級映画やろ 海外の反応がその結果や
-
- 2017年07月22日 22:56
-
少なくとも、世間的な評価としては高い映画だと思うよ
たぶん、怪獣映画としては過去最高レベルに評価されたでしょ
-
- 2017年07月23日 19:28
-
良し悪し均等に別れる作品は良い作品だよ。
批判しかない作品はクッソ。
話題すらされない作品はクッソ以下なんだよなぁ・・・。
-
- 2017年07月26日 09:56
- ゴジラが都合良すぎて嫌い
-
- 2017年08月10日 19:02
-
ゴジラ映画で人類vs怪獣じゃなかった作品のほうが少ないね。
海外の反応を気にする人は邦画って物を知らない人だな。もし世界的に売り出すのだったら劇中に黒人や白人はもっと出てる。
2000年以降のゴジラを見た人は良作だと言うと思う。
-
- 2017年09月03日 15:13
-
同じモノしか作れない庵野の限界を露呈した作品だろ、
旧エヴァ映画がオナヌー描写やマヌコ描写を得意げに入れたが為に、
地上波ではほとんど流されないような商業的な失敗をしていたから、
新エヴァではそういうアホな事をせずにまともに作っていたと思ったのに、
結局シンゴジで、長ったらしい会議とかは世界受けしない描写となり商業的に失敗、
ヤシオリ作戦と言う陳腐な方法でゴジラと対決させると言う無様な結末を迎えた、
別に自衛隊側にもう一つ枠を作って、とどめをそちら側にするのも良かったのに
結局政府の会議側vsゴジラと言う陳腐な対決に見えてしまった、
これがアメリカ映画なら、ゴジラの破壊的な描写と、壊滅的な街並みを見せて絶望感を出し
誰かが戦闘機でオキシジェンデストロイヤーを積んで特攻してゴジラを倒すとかのベタで
そこで感動とかさせるような方法を取っていただろうからね、
淡々とした解決で盛り上がりが無いのが問題なんだよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。