2017年07月19日
もらせば離脱できるで
17/07/18 21:50 ID:7Ek+fzoJd.net
嫌なら絡むな
17/07/18 21:50 ID:odXa8ek8a.net
マジそれなワイも学生の頃は後輩に舐められまくってたから苦労した
17/07/18 21:51 ID:6sEsCBDs0.net
社会に出てからの人間関係のほうがはるかに楽で草
17/07/18 21:51 ID:kO8Hbd9O0.net
お前大学程度でクソ漏らしてたら社会人になった瞬間に内臓から飛び散るで?
17/07/18 21:51 ID:CKgJ+jymM.net
大学程度で面倒に感じるならもう一般の就職は目指さないほうがええやろ
17/07/18 21:51 ID:NhD1puxt0.net
ぼっちで詰むとか言ってんのは大学エアプやろ
17/07/18 21:52 ID:iCm5RkmJa.net
具体的にどんなところが面倒なんや?
17/07/18 21:52 ID:1mbqIkdX0.net
>>14
遊びとか飯とか行くときに、
中いいか微妙なやつをどこまで誘うかとかいちいち考えたり
表面的で微妙な付き合いが多いから
17/07/18 21:54 ID:AL3er9VE0.net
中高に比べたら好きなやつとしか絡まんでええやん
社会出たら嫌なやつでも仕事せなならんのやで
17/07/18 21:52 ID:zE2TuPdr0.net
面倒くさい友達関係より学科に彼女作ったほうが絶対楽やで
試験も講義もバッチリや
ちな童
17/07/18 21:53 ID:5qpNpdkP0.net
大学なんて人間関係最もいらんわ
1人で好きな講義受けれるし、過去問なんかなくても教授に試験のこと聞きに行けば喜んで答えに近いこと教えてくれるし
17/07/18 21:54 ID:VCu1VOxDa.net
>>44
むしろ、後輩に教える必要ある?
大学院まで行ったけど聞きに来たり真面目にしてるやつ以外にはなんも教えんかったわ
不真面目な奴はてめーで勝手にやれやって感じで
17/07/18 21:59 ID:VCu1VOxDa.net
>>58
ワイが研究室に入ったときは放置されまくって辛かったからワイは後輩にいろいろ教えてたんや
そしたら後輩が増長してな…
17/07/18 22:02 ID:6sEsCBDs0.net
学科一の美少女と仲良くなれ
単位を取るための全ての情報がそこに集まってる
あとの知人関係は切ってOK
これなら楽だろ
17/07/18 21:54 ID:1QR0L9Rk0.net
むしろ大学特有の上っ面な関係こそがいい
17/07/18 21:55 ID:6XBBpSkId.net
ワイは1年の時疲れて2年からは一人で講義受けてるわ
1年の時から周りに勉強教えることはあってもその逆はなかったから今の方がいい
17/07/18 21:55 ID:P0Hxi8Lj0.net
うすっぺらい関係やからな
17/07/18 21:56 ID:eRVqq1Nm0.net
社会勉強やで
逃げてもええけど社会出てからもっとしんどなるで
17/07/18 21:56 ID:3OTdhhyFM.net
ワイ淫キャ 過去問なし友達なし最前列受講の陰を極め、無事学年一位になる
なお、大学サイドは図書カード3万とかいうおこづかいレベルのご褒美しかくれない模様
17/07/18 21:57 ID:JEq/aiBN0.net
どうやったら友達作れるんやろうなぁ
17/07/18 21:58 ID:GdcPVNyy0.net
>>55
とりあえず少しでも仲良くしてくれそうなやつがいたら
単位とかの面で極力できることは積極的にしていく
そうすればまずは利害関係ができる
そこから発展させれば友人関係になれる場合もある
17/07/18 22:00 ID:AL3er9VE0.net
>>70
ぼっちを脱するための最低限の人間関係構築の方法を教えてるだけだから
べつに楽しい大学生活を押下できるような
高尚な友人関係が作れるっていうような話はしていない
だから俺が語ることに問題はない
17/07/18 22:04 ID:AL3er9VE0.net
21で入学したワイですら友達できてんのに話相手すらおらんぼっちなんてほんまにおるんか?
17/07/18 22:01 ID:hBQPXARo0.net
みんなはどうして友達を作るんや?
17/07/18 22:02 ID:+YFW5HbUd.net
面倒くさくないやつとだけ付き合えばいいのに
17/07/18 22:04 ID:By37mY1i0.net
自分が勉強できるサイドだと、同学部の友達はノートをタカられるばっかりでメリットがない
サークルとかの学部の違う友達はええけどな
17/07/18 22:05 ID:JEq/aiBN0.net
マンモス私文はぼっちでも余裕じゃない?
少人数で実習多い学科とかやと人間関係濃そうやが
17/07/18 22:06 ID:niq4HJFl0.net
飲みとかダルい
高いし
仲いい人とだけしかいかんわ
17/07/18 22:09 ID:kLPw48cz0.net
「友達をつくれない、つくれない」と「勉強をしない、できない」は両立せんからな
これは社会に出ても同じや
ワイみたいなアスペ真面目系クズにだけはなったらあかんで
17/07/18 22:09 ID:gbKgE+4LM.net
すれ違うときに気まずくなるくらいの関係を初期に大量量産したンゴ
17/07/18 22:10 ID:HkU71Dvm0.net
友達がいればどれだけ楽しいんやろうな
17/07/18 22:12 ID:tIR+o/j0a.net
コメント一覧 (18)
-
- 2017年07月19日 21:23
- 割とマジで なんて言葉を使ってる馬鹿にはそれなりの人間が寄ってくるってことなんだよ。理解しろ。
-
- 2017年07月19日 22:05
-
ワイガチぼっち、高みの見物。
過去問なくてもちゃんと出てテストで良い点取れば単位もらえるしヘーキヘーキ。3年修了時に卒業単位ピッタリで肝冷やしたけど。
-
- 2017年07月19日 22:05
- タグのキョロ充でわろた
-
- 2017年07月19日 22:24
- 代返とかレジュメの補完とかカモ講義の情報とか、仲良い友達が居ると講義の負担が3分の1は減る。人脈作りは練習しといて損はない。
-
- 2017年07月19日 23:06
- 大学なんてゼミ以外は全部一人で解決するだろ。
-
- 2017年07月19日 23:17
- 大学なんか適当でええやろ
-
- 2017年07月19日 23:35
- ワイ、大学ですらいじめられ困惑🙃
-
- 2017年07月20日 00:25
-
大学の座学なんて大して意味ないから過去問ゲットで効率的に単位とらない奴は損してる。
その浮いた時間を別の人生勉強に注力できるから陽キャの方が能力高くなるんや。
ゲームでも経験値2倍になるアイテムあれば強いだろ?
-
- 2017年07月20日 00:28
- キョロって一番ストレス抱えてそうな人種だよな
-
- 2017年07月20日 01:05
- 気にしすぎだろ笑
-
- 2017年07月20日 03:13
-
大学は何しに行く所だ?
勉強しに行く所だろーが
-
- 2017年07月20日 03:26
-
12
それはある種の理想なんだよな
現実はそんな理由できてるやつあんまいない
大卒って資格ないと就職できないからねしゃーない
-
- 2017年07月20日 05:51
-
どうせ友達なんていても減ってくし、要らなくなる
その場の上っ面の友達もどきさえいればいいんだよ
-
- 2017年07月20日 11:05
-
12
勉強しに行くところなら在学中に就活しなきゃいけないのはどう考えてもおかしくないですかね…
-
- 2017年07月20日 12:29
-
大学は勉強するところじゃなくて、研究(趣味で仕事)するところ。
勉強や単位なんて、研究のための基礎やってるだけで、できて当たり前だし、要点わかっとけば、研究やりだした時に調べ直せばできる。
なので、単位とりながら、それ以外の活動できるのが、将来仕事できる奴って論理。
-
- 2017年07月23日 20:33
-
大して学ぶ気もなく遊んでるくせに
勉強しに行く所なんて白々しいこと言うのやめな?
-
- 2017年08月15日 15:29
-
そもそも、勉学の効率を高めるために仲間を作ろうとするのが間違ってるだろ
お互い得意な分野をシェアするのが目的であり理想で、>>1みたいなのはただの寄生虫
自分の自力を上げて、授業と独学で「優」を取れるようにして、キョロ充辞めれば自然と声がかかってくるもんだ
キョロ充のまわりはキョロ充しか居ないよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
やっぱりガチで好かれるタイプじゃないと関係維持だけでエネルギー使いすぎると思うわ
キョロ充ってやつ?
白鳥は水面下でバタ足してるんや