2018年02月10日
適職診断、芸術家にむいとるんや
17/05/06 04:20 ID:9muLKl86a.net
俺が悪いんじゃない
俺に適合しない社会が悪い
17/05/06 04:21 ID:9IzP1qUu0.net
みんな社会適合者やったら逆に社会回らんですし
17/05/06 04:24 ID:FreoIF0pM.net
>>11
みんなが疑問もたんかったら社会が停滞してまうし
適合して社会回せる人がおらんでも維持できんしということやろか
17/05/06 04:31 ID:4ZriE1cgM.net
真面目な話、社会不適合者はその手の診断どれやっても芸術家になってまうんやで
17/05/06 04:24 ID:9muLKl86a.net
萩尾望都のハーバル・ビューティーって漫画を読んだときかな
その星にいるなら誰でも経験する通過儀礼に乗れなかったって光景を見たときに
17/05/06 04:26 ID:rxyTarIE0.net
留年したとき 正確に言えば留年してもあまり危機感がなかった ただ親に怒られるの嫌だなくらい
17/05/06 04:27 ID:7uJQjQEu0.net
中学高校でカーストから外れた時点で
普通の陰キャにすらなれなかった
17/05/06 04:28 ID:vuYrpWex0.net
あなたに向いている職業は…
画家・陶芸家・占い師・占星術師・思想家・詩人・哲学者、などです!
は?
17/05/06 04:28 ID:cjEb/iL30.net
高校で自覚して以来抗っとるけどもう無理そうや
17/05/06 04:30 ID:PsFx38htp.net
マジレスすると小中学生くらいの頃から自分は人とは違う(悪い意味で)ってのはぼんやりと自覚してた
自分がまっとうに生きてる将来のビジョンが想像出来なかったし
17/05/06 04:31 ID:cjEb/iL30.net
高校で課題やらなさ過ぎて部活出られなくなったとき
17/05/06 04:32 ID:OMAOwzHPa.net
神童の頃からエキセントリックだった
天才少年の頃ワイは汚い大人になりたくないと思った
一昨年の冬に解脱して神になった
17/05/06 04:33 ID:Qv6daHwMM.net
中学で部活強制に異を唱えた頃
17/05/06 04:29 ID:vM4eubXR0.net
コメント一覧 (38)
-
- 2018年02月10日 00:34
-
一般的な判断に疎いからそれができるやつのそばにいて
そういう人を基準にモノを見ないとどこへ入ってもはみ出す
-
- 2018年02月10日 00:38
-
SEの会社に就職して二年後
緊張しいの臆病者に務まる仕事なんて無い
-
- 2018年02月10日 01:19
-
俺はずいぶん大人になってからだったから手遅れだった 28歳くらいの時かな
正社員で働いていた接客業で酔っ払い客に意味不明なイチャモンつけられて胸倉掴まれて殴られて
警察呼んだら、あとで店長と本部の偉いかたから「んなことでいちいち警察呼ぶんじゃねえクズが」
みたいな扱い受けた
そういうことが5回くらいあった時点で「ああ、自分が正しいと思って生きてきたことと、世間で言う正しいっていうのは違うんだな・・・」
って気付いたときは遅かった
セラピーとかも行ったけど性格とか根幹の部分は直らんし、どうにもならん
-
- 2018年02月10日 01:24
-
音大目指してレッスン通っていた当時
目罪していた学校の先生と意見が対立して喧嘩になり進路つぶした時
-
- 2018年02月10日 01:25
-
大学でぼっち化して改めてコミュ障だなって自覚した
お仕事する上で話もできなきゃそれこそ話にならんから技術力は日々磨いてるつもり
-
- 2018年02月10日 01:33
-
社会適合者ってなんだよw
みんな必死に普通にしがみついてるよ正直
アホらしいよな、そこまでして友達ってことにしてる知り合い増えて面白いかよw
-
- 2018年02月10日 01:48
- 親に吐き捨てるように言われた
-
- 2018年02月10日 02:52
-
人生を生きる意欲がなさすぎて一応一流大卒なのに新卒ニートになった時
親の死に水くらいは取ろうと社保付きプーにはなったけどそれ以上になる気はしなかったよ
-
- 2018年02月10日 03:13
- 吃音症を自覚し始めた幼稚園生の頃
-
- 2018年02月10日 04:10
- しゃーない切り替えていく(来世)
-
- 2018年02月10日 05:43
-
農耕民族的な特性があるから、外部とのコミュニケーション能力は低いんだよ、
黙々と農耕をして、一部自分の食料を確保して後は年貢で納める、って言う
あまり外部と接する必要がないのが当たり前だったのだろうし、
逆に外部の人間や農耕以外に興味や受け入れをするような奴の方が、
人員的な必要性を超えてしまったり、食料備蓄の観点から飢饉で飢えたりしてしまうから
生き残っていないだろうからね、自分の土地や生産能力を身近な人と保全できる人が
確実な生き残りをしてきたのだろう、そこに過度なコミュニケーション能力は必要なかったのだろう
そういう特性が日本人にはあるのだろう、でも今の日本人は何か必要性を生産する人は居なくて、
常に外部との関係が必要になっていて、無駄にアニメやゲームなどに消費するだけの存在だからね
つまりは昔は、必要性のある生産できるコミュ障だったけど、
今の大部分が、消費するだけのコミュ障になったってだけだよ、
社会からの必要性も無く、社会との適応性も低い、まさに現代では適応できない人間になった
-
- 2018年02月10日 06:02
-
気にすんなよ
そのままでええんやで
-
- 2018年02月10日 06:13
-
25,6位かな
自分では他人と同じ様にコミュニケーションとってるつもりでも新人が来るとすぐに自分以上にコミュニティに溶け込んでいって
そんな事が何度も有ってふと友人関係も考え直すと旅行とか大きなイベントには呼ばれて無いことに気が付いて…あー俺っていなくても問題無い存在なのかって
-
- 2018年02月10日 06:56
-
※⒓
本当その通りだと思う
文明が進化、複雑化していってそれに対応出来ない人達が沢山出てきたんだよね
-
- 2018年02月10日 06:57
-
社会不適合者・・・
この言葉では悪い意味しか感じられないが、彼らは可能性の塊。
素晴らしい文化的な分野で活躍できる才能があるんだ。
でもその分野を否定するような社会なので中々才能開花・発揮しづらいが、早く気付いて楽しんで頑張って欲しい。
-
- 2018年02月10日 07:13
-
勉強も仕事も運動も一応人並み以上に出来るけど、それによって何の満足も興奮も感動も得られないことに気付いた時だな
誰かと付き合おうとしても最初のデートでどうでもよくなる
オレは社会が敷いた学校就職結婚子育て老後というレールには乗れないんだな、と思った
でもオレはそれで良かったと感じている
-
- 2018年02月10日 07:18
- 俺の場合特に親父が不適合者だったから・・・
-
- 2018年02月10日 07:19
-
気づいたのは小学生の時
勉強は出来るけど周囲と全く話が合わなかった
それでも、普通に大学卒業して就職して20代後半で役職ももらった
人並みに恋愛もしたし、結婚もした、しかし何か違う
自分の時間を切り売りして金に変えるのはもう嫌だなと、我慢できなくなって全て捨てた
仕事もやめて離婚して引き篭もった
そして今、これが俺のやりたかったことだと現在は満足して暮らしてる
-
- 2018年02月10日 07:21
-
身体の本来の機能は身体をゆらゆらさせて、重心と体の支持する点がずーっと延々と追いかけっこしている状態になります。
これは筋肉を柔らかくすればするほどそういう状態になります。
逆に運動の苦手な人ほど、重心の追いかけっこはせず、銅像のように立っています。
「ゆる体操 ボス」検索
-
- 2018年02月10日 07:49
- ※4あなたは悪くないよあいつらは結局面倒ごとが嫌いで責めるばかり。それどころか守るべきの社員を謝らせようとするクズだから。
-
- 2018年02月10日 08:30
-
適合もクソも自分の居るべき場所に居られてないってだけだからな
どんだけそいつらの社会狭いねん
-
- 2018年02月10日 08:58
- 中学で不登校になった時かな。悪い意味で人とは違うと思った。
-
- 2018年02月10日 08:59
-
「自分に適合する場所が必ずある」っていうのは「いつか自分を受け入れてくれる天使のような女性が現れて結婚してくれる」みたいなもんだからな。そんな都合のいい存在なんかいやしない
仕事で言うなら「ルーチンワークを無心でこなすのが得意な人」は今の時代低辺職しかつけない。一部の例外はあるかもしれないが、そんな枠に収まることができるのは数える程しかいないだろう
生まれてくるべき人間、生まれて来ない方が良かった人間の階層は確実に存在する
-
- 2018年02月10日 09:03
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月10日 09:19
-
中学の内申点が酷い時に何となく感じはじめた、それでも勉強しまくって行きたいトップ高入ったら周りがやる気と生気に満ち溢れた元生徒会長みたいなのばっかでそこで確信した
大学入った後に志望理由とか一切考えられなくて就活諦めて顕在化した
士業に逃げられたから勉強できてほんとよかった
-
- 2018年02月10日 09:19
-
ついさっき
もうひと月以上人と話してないことに気付いた時
-
- 2018年02月10日 09:36
- 大学生の時に始めたアルバイトを2週間でバックれた時
-
- 2018年02月10日 10:04
-
※24
そう決めつければ楽だからな
探さない言い訳が出来る
-
- 2018年02月10日 10:12
-
※29
まあキミもできない人間と関わって、その人がどうしても変わらない絶望を味わえばわかるよ
-
- 2018年02月10日 11:22
- 3回クビになったとき
-
- 2018年02月10日 12:27
-
ガキの頃「いつ自分が特別どころか普通以下って気づいた?」みたいなスレがあったなぁ
内容は底辺の集いだったが、普通以下だからとふさぎ込んで隅で隠れるように黙っていなければならないと思い込んでいた自分は公にそう呼びかけちゃうのがなんかとてつもない衝撃だった
後々、「世界に完全に社会に適合した人間なんていない、誰にでも大小何かしらの不適合さがあってそれを個性と呼ぶ」みたいな話をどっかで聞いてから、すげー前向きになって他人を羨んでばかりで卑屈だったのが改善された
今でもがっつり社会不適合で人生辛いこと沢山あるけど、結構受け入れられてるわ
-
- 2018年02月10日 12:27
-
自動車学校での運転適性テスト
少しでも不利な判定がでればマズイ
学生時代ならひたすら上を目指せばよいが
どうにもならない部分が自分にあることを自覚させられる
雑誌とかの性格判断とは違うレベルで結果がでる
-
- 2018年02月10日 12:49
- 私は中学生の頃からかな…。中学生の頃は目立たないように、でも課題はちゃんとして部活も入って友達もいたんだけど…。やっぱり浮いていたのか、クラスの女子にいじめられた。どうして目を付けられたのか分からなくて、自分の姿がそんなに滑稽なのか悩んだなぁ…。高校ではクラス外にばかり友達が出来てしまってクラス内では3年間ぼっちだった。文化祭でも上手く馴染めなくて孤独感を味わった。大学生では勉強以外のことをするのが本当に出来ない。本当に就活できるかな…。でもここに来て同じような悩みを抱えてる人のコメントが見れて幾許か心が軽くなったような気がする。
-
- 2018年02月10日 18:44
-
※30
そっち目線かよ卑屈な自虐屋かと思ってたわすまんな
-
- 2018年02月10日 18:47
-
ええと…
38度の熱が出て頭クラゲな私がいうけど、まずまとめられたレスがだいぶ古いことと、この手の記事はただの消極的な子から犯罪やらかしちゃったオッサンオバハンまで集まるから気を付けたほうがいいのよ、ということ。
ほなさいなら。
-
- 2018年02月13日 16:44
-
学生は他者とまじわれないと地獄だよなあ…
大人になってこういう人間だから仕方ない、と認められると楽になれるよ
-
- 2018年02月20日 18:56
-
大学の哲学科に進学した時点で分かってたが、ゼミの教授に「君には哲学の才能がある」と言われた時
多分褒め言葉だったんだろうけど、もっと生活に役立つ才能が欲しかった
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もう小学生の時からおかしな兆候がいくつもあったのが分かるけど
自覚したのは中学だな
友達が1人もいない事に気がついて自分はおかしいと思ったわ
高校でも友達が出来なくて休み時間は寝たフリをしてやり過ごし
毎日家でテレビを見て時間を潰していたからもう完全にダメな人間だと開き直っていた