ライフハックちゃんねる弐式職業 > もうすぐ辞める信金職員だけど質問ある?

2017年10月30日

7コメント |2017年10月30日 07:30|職業Edit


1 :VIPがお送りします

暇だから立てた
そのうち辞める予定


17/08/04 23:07 ID:yumbQajB0.net

3 :VIPがお送りします

今何年目?


17/08/04 23:08 ID:yhGuEKfG0.net

8 :VIPがお送りします

>>3
5年目


17/08/04 23:08 ID:yumbQajB0.net

4 :VIPがお送りします

月末は大変?


17/08/04 23:08 ID:G8/OpiBg0.net

13 :VIPがお送りします

>>4
そうだね精神的にきつい
まあノルマ達成してる月は余裕


17/08/04 23:09 ID:yumbQajB0.net

16 :VIPがお送りします

>>13
お疲れ、給料手取り20はある?


17/08/04 23:10 ID:G8/OpiBg0.net

31 :VIPがお送りします

>>16
18から19だね


17/08/04 23:14 ID:yumbQajB0.net

6 :VIPがお送りします

ブラックなエピソード教えて


17/08/04 23:08 ID:yhGuEKfG0.net

17 :VIPがお送りします

>>6
難しいな他の業界を知らないから
自由参加()の勉強会とかはよくある
あと残業代はどれだけ残業しても月に2時間くはいしかつかない


17/08/04 23:10 ID:yumbQajB0.net

10 :VIPがお送りします

就職板の信金スレには信金はブラックだって書いてあるけど本当なの?


17/08/04 23:09 ID:wiuXlTBV0.net

19 :VIPがお送りします

>>10
あそこは盛りすぎ
リアルな話もたまに出てくるが


17/08/04 23:11 ID:yumbQajB0.net

11 :VIPがお送りします

信用金庫なのに一番信用出来ないよな


17/08/04 23:09 ID:URjmtuvA0.net

34 :VIPがお送りします

>>11
信用組合ってのもあるよ


17/08/04 23:16 ID:yumbQajB0.net

14 :VIPがお送りします

同期は何割残ってる?


17/08/04 23:09 ID:yhGuEKfG0.net

23 :VIPがお送りします

>>14
7割くらい残ってるよ


17/08/04 23:11 ID:yumbQajB0.net

18 :VIPがお送りします

ノルマ達成できてないとどうなるん?


17/08/04 23:11 ID:yhGuEKfG0.net

25 :VIPがお送りします

>>18
ボーナスに影響する
あと査定


17/08/04 23:12 ID:yumbQajB0.net

20 :VIPがお送りします

銀行員よりは社会の役に立ってるわ
自信持てよ


17/08/04 23:11 ID:9mgXLSQaa.net

29 :VIPがお送りします

>>20
ありがとう
やってることはそう変わらんが多少泥臭いかな


17/08/04 23:14 ID:yumbQajB0.net

22 :VIPがお送りします

夏祭りの出し物の練習とかしてんの


17/08/04 23:11 ID:EoLlRccpa.net

27 :VIPがお送りします

>>22
出し物というか神輿担ぐよ
もちろん無償で


17/08/04 23:13 ID:yumbQajB0.net

24 :VIPがお送りします

バカヤローお盆も仕事しろ銀行は開いてんだぞ


17/08/04 23:12 ID:OFxAEW0l0.net

28 :VIPがお送りします

>>24
お盆も仕事してますよ


17/08/04 23:13 ID:yumbQajB0.net

11 :風吹けば名無し

ウチが自営業だからよく信金の営業マン来るけどお前ら態度でか過ぎや


17/01/07 11:29 ID:u5jZ9yM7H.net

12 :風吹けば名無し

時代錯誤な業務が多すぎる


17/01/07 11:29 ID:MHiFhCw2a.net

13 :風吹けば名無し

残業どんくらいや


17/01/07 11:29 ID:ISC+SyVb0.net

17 :風吹けば名無し

>>13
毎日2時間〜3時間や

残業代はもちろんほとんどつかん


17/01/07 11:30 ID:MHiFhCw2a.net

14 :風吹けば名無し

どんどん貸出先減ってるやろ?
今後どうするんや


17/01/07 11:29 ID:sbqoprgz0.net

23 :風吹けば名無し

>>14
融資量も融資先もくっそ減ってるわ
未来ないで


17/01/07 11:31 ID:MHiFhCw2a.net

16 :風吹けば名無し

ワイ証券営業やけど
仕事楽しすぎるンゴ


17/01/07 11:30 ID:S5sK7ijh0.net

20 :風吹けば名無し

さっさと辞めちまえ
ワイはやめた


17/01/07 11:30 ID:3vQYrQcn0.net

27 :風吹けば名無し

>>20
何に転職したんや?


17/01/07 11:31 ID:MHiFhCw2a.net

42 :風吹けば名無し

>>27
非営利事務や
ノルマなし楽すぎ


17/01/07 11:34 ID:3vQYrQcn0.net

21 :風吹けば名無し

集金だけだろ?くそらくやんけ


17/01/07 11:30 ID:oi2yX3zY0.net

33 :風吹けば名無し

>>21
集金だけちゃうわ
集金しかしなくていいなら大喜びやわ


17/01/07 11:32 ID:MHiFhCw2a.net

25 :風吹けば名無し

借りる必要のない金持ちにぺこぺこして同情かって借りさせるだけの簡単なお仕事やでー


17/01/07 11:31 ID:icctCgoPa.net

38 :風吹けば名無し

>>25
ほんこれ。ワイはこれが嫌で辞めた。


17/01/07 11:33 ID:EVWMj4AG0.net

26 :風吹けば名無し

おたくはどこかと合併するんか?


17/01/07 11:31 ID:7fSQadlS0.net

28 :風吹けば名無し

ワイも内勤願いだしてる


17/01/07 11:32 ID:o8GysNcO0.net

34 :風吹けば名無し

金融が辛いというのは本当なのか?


17/01/07 11:33 ID:GZ2S2NXb0.net

37 :風吹けば名無し

>>34
向き不向きや


17/01/07 11:33 ID:S5sK7ijh0.net

55 :風吹けば名無し

>>34
酒好き
飲み会好き
派閥好き
ゴマすり好き

そういうやつに向いてる


17/01/07 11:36 ID:EPkyWRy5a.net

39 :風吹けば名無し

第一地銀ですら存続危ういのに
信金とか必要あるのか?


17/01/07 11:34 ID:4iwuONehp.net

58 :風吹けば名無し

完全に良心殺してる渉外怖いわ
よくこんな商材進められるなって時ある


17/01/07 11:36 ID:+ciYYC7S0.net

69 :風吹けば名無し

信金いうても城南とか岡崎尼崎とかやと下手な地銀より給料ええやろ


17/01/07 11:38 ID:Ebzf0lgca.net

70 :風吹けば名無し

金利ではメガバンクにかなわんけど、ワイらは営業回って何でもするやで!だから借りてくれや!

こんなんで借りてくれるやつほんと一握りやわ


17/01/07 11:38 ID:MHiFhCw2a.net

79 :風吹けば名無し

>>70
いや、つーか零細企業なんてメガバンク貸してくれないだろ
そういうところは心筋に頼る


17/01/07 11:39 ID:EPkyWRy5a.net

80 :風吹けば名無し

>>70
実際にはメガバンとかでかい銀行の方が気が利いてる事あるからね


17/01/07 11:40 ID:+ciYYC7S0.net

73 :ピアノ営業マン ◆TmLOpYJdqA

商材楽すぎやろw


17/01/07 11:38 ID:gsKEwYDqp.net

77 :風吹けば名無し

>>73
販路がある程度決まってて固定客いる営業は羨ましいわ


17/01/07 11:39 ID:lMh/jWNOp.net

89 :風吹けば名無し

ウチの担当の営業マンがまーた今月も手形貸付頼んできやがった
ホンマ面倒ばっかりかけやがるわ


17/01/07 11:41 ID:cfiitNUU0.net

96 :風吹けば名無し

必要ないものを「ワイの為に借りてくれや。ワイの為に契約してくれや」

営業なんて何でもそうかもしれんけど、おかしいやろ


17/01/07 11:42 ID:MHiFhCw2a.net

106 :風吹けば名無し

>>96
せめて経営指南くらいはやってくれと思う
節税のアドバイスとか


17/01/07 11:44 ID:YpTVRafI0.net

97 :風吹けば名無し

自分んで定期組むから自由に使える金少ないと聞いたわ


17/01/07 11:42 ID:o3h96T+FM.net

57 :風吹けば名無し

信金って何故か就活だと大人気だよな

先輩に聞いてみよう! 金融業界の仕事図鑑

17/01/07 11:36 ID:y/kRNnOe0.net



 コメント一覧 (7)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 08:20
    • 昭和信金ってクッソ給料安いよな
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 09:12
    • 8421信金中央金庫を平均195000で持ってるけど安定してて良いぞ
      配当も優待も良いし。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 09:43
    • 安すぎるだろ?
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 10:20
    • >>39
      信金は地回りしっかりだし地元に根づいた商売だから地域が残れば大丈夫
      地銀は合併の嵐だろうな九州の銀行がやってるようにね
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 10:41
    • 破綻しないのが不思議
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 11:14
    • 金融関係は人の入れ替わり激し過ぎるわ
      取引先の地銀・信金もすぐ人辞めるし、残る人も転勤ですぐ変わるしで
      人を覚えられない・・・
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年10月30日 20:04
    • 信金にしては給料高いな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ