2017年08月07日
ワイは小学から私立でエスカレーターやからわからんのやが公立の学校ってマジでこれあるんか?
ネットでは聞くけど未だに信じられないんやが
17/08/06 02:38 ID:7kaUA1wY0.net
ネイティヴ発音しようと試みる奴が軒並み陰キャやったから何しても笑われてたな
17/08/06 02:39 ID:LUq1o7On0.net
あるで
17/08/06 02:39 ID:d+0DcDgj0.net
発音しようとする奴のカースト次第
17/08/06 02:40 ID:1xPGO0mb0.net
あるよ。そもそも先生がネイティヴな発音じゃない場合が多いから刷り込み的に発音が日本的になるんじゃない?
17/08/06 02:40 ID:N6PRqNowd.net
陽キャがやったらみんな真似しだすんだよなあ
17/08/06 02:43 ID:UiRroLBl0.net
公立でもないぞ
部落民や在日ばかりの地域なら知らんが
17/08/06 02:45 ID:q+6ZbK+60.net
私立てそんなにええんか?
まあ公立だと晒し上げはめっちゃあったけどな
17/08/06 02:49 ID:hO/0zUSd0.net
>>34
少なくとも陰キャにとってはええわ
公立ならワイ絶対いじめられてるわ
でも逆にいじめっ子にとっては公立の方がええかもな
そんなにオラついてたら私立は流石に先生が黙ってないし
だから私立のヤンキーは格好だけのなんちゃってヤンキーが多いねん
17/08/06 02:50 ID:7kaUA1wY0.net
高校の時ECC通ってた女の子がいて、ネイティブみたいな超綺麗な発音で尊敬されてたで
しかも現役で東大合格してた
17/08/06 02:49 ID:Sd9+Ph0a0.net
公立中学校とかいう上から下まで揃う珍しい場所
17/08/06 02:51 ID:VnGJHjkp0.net
笑われるのは下手なやつだけ!公立だけ!
帰国子女で英語堪能な一久の嫁が青学で笑われたって言ってるんだよなぁ
17/08/06 02:51 ID:76cBjYFk0.net
でもガチのネイティブってそこまで笑われる要素なくない?
17/08/06 02:52 ID:9T1DVwZA0.net
陰キャがいきなり饒舌になるから面白いだけだぞ
17/08/06 02:53 ID:P7p3VzNh0.net
洋楽好きの奴が上手くてそいつが当てられるとみんなワクワクやったぞ
17/08/06 02:55 ID:hVZpu8d5K.net
そういう風潮があったから
ネイティブ発音を笑ってはいけないっていうのがプレッシャーになって、発音とかどうでもよくてずっと笑いこらえてたわ
17/08/06 02:56 ID:Q0UVOUQb0.net
ほんまこれのせいで高校入学後初の音読どうすればいいか分からんかったわ
17/08/06 02:57 ID:GSl3LGUR0.net
普段ぼそぼそ喋ってる不細工な陰キャが突然ネイティヴ英語で発声したら誰でも笑うやろ
17/08/06 02:57 ID:H9Orr4FYp.net
>>81
まあそれが問題ってことよ
最初からできる奴なんていないから変な発言でも笑っちゃいかん
陰キャがやってたら確かにキモいから陽キャが率先ネイティヴ発音頑張る風潮作らなあかんわ
17/08/06 03:02 ID:H9Orr4FYp.net
いくら合理的に考えようとしたって答えなんかでんわ
まだ精神的に未熟な児童の間で起こることやもん
17/08/06 02:58 ID:uowMk2o10.net
ワイ別にそんな笑われた経験無いけど
パーティをパーリー言うのは未だにはばかられる
17/08/06 03:02 ID:9aqIe+7sp.net
ワイは陰キャが頑張ってネイティブ発音してても笑わんかったけど、心の中ではこいつキモって思ってたで
17/08/06 03:04 ID:I83dSH7D0.net
わかるわ
教師に指摘されて教室が笑いに包まれたで
17/08/06 03:04 ID:hZP9y1YZ0.net
笑う=悪意を持って馬鹿にしてるって発想が間違いや
たとえば意外な奴がホームラン打ってそれを笑っちゃいかんのか?
17/08/06 03:14 ID:/yPQ33SA0.net
三人おったけど痛い奴が笑われてるだけやったな
二人は帰国子女でどっちもどっか痛かったけど片方は明るい性格だから好かれてた
笑われてるのは一人の陰キャだけだった
17/08/06 03:21 ID:OCuFKAYnp.net
これ笑われるのって、言うほどおかしいことでもないんやで
日本の学校文化おける言語的な文脈やらなんやら考えれば
17/08/06 03:27 ID:/zLjPNPj0.net
笑われないぞ
仮に笑われたからなんだ別にいいだろ
17/08/06 03:32 ID:NVMxMQGU0.net
ある
クソみたいな風潮やわ
17/08/06 03:02 ID:EcgDl+8M0.net
コメント一覧 (36)
-
- 2017年08月07日 07:25
- アッポー
-
- 2017年08月07日 07:29
-
ネイティヴな発音ていっても種類によるんじゃね?
わざとらしいネイティヴ発音はそりゃ笑うわ
-
- 2017年08月07日 07:45
- 「ネイティブ風発音」も纏めて同じ扱いにするのは頭悪いわ
-
- 2017年08月07日 07:51
-
下手な真似なら止めろみたいな流れだけど
下手でも真似しないと上手くならないんだよなぁ。
こういう挑戦と失敗を許容できる懐の広さが必要よ。
-
- 2017年08月07日 07:53
-
何事においても、始めたばっかりの奴の行動ってのは
傍から見たらどうしてもどこかちぐはぐで滑稽に見えるもんやから
それを笑う不心得者も出てくる
そこでなにくそと頑張るか、そうじゃないかの違いよ
どこにでもそういう奴はおる
ひたむきに努力したことの無い奴がどこにでもおる限り
-
- 2017年08月07日 07:55
-
背伸びどころか空中浮遊しようとするから笑われるのよ
成長云々言うのなら順序を踏まえていきなさい
-
- 2017年08月07日 07:56
-
日本人が英語話せない理由の9割は
「恥ずかしい」という感情のせい
海外のすぐ英語を話せるようになる
国の人たちは実は発音も文法も滅茶苦茶
それでも恥ずかしいと思わずどんどん話すから
すぐ上達する
学校の授業なんて練習なのだから変で当然
それを笑うような奴は先生が殴り飛ばすべき
-
- 2017年08月07日 08:01
- 一久っ誰だよ
-
- 2017年08月07日 08:08
-
イッテQの出川を見たら文法とか発音とか屁のカッパだって分かるだろ
大事なのは伝えようとする気持ち
-
- 2017年08月07日 08:36
- 日本は教師、教材のクオリティが低いから英語初心者が試みるネイティブ発音はネイティブ発音とは方向違いだからな。連結や脱落ばかり重視してしまう、まあ教材がそうだから仕方ないけど。あと声の低さも求めようとするけどネイティブには女性もいる。したがってネイティブの女性がゆっくり話してる英文を聞くのが一番良い方法。
-
- 2017年08月07日 08:44
-
笑われるのはappleじゃなくてアッポーでいいと思ってる間抜けだよ
なぜ音声学を勉強しないのか?
-
- 2017年08月07日 08:47
- あるあるだな。そもそも教師が日本人だもの。
-
- 2017年08月07日 08:49
- 努力する人間の足を引っ張り横並びを強制する典型的な日本人思考
-
- 2017年08月07日 09:12
-
ネイティヴの発音は日本人には聴きなれない発音だから、
ネイティヴの発音を日本人がすると、
ふざけて大袈裟に裏声で話しているようにみえるため笑いを誘うことがある。
-
- 2017年08月07日 09:15
- うちではロシア語訛の奴がいてそいつがいつも笑われる
-
- 2017年08月07日 09:19
-
まあ、中学生あたりまでは幼稚だからな
大学でネイティブな発音を笑う奴なんか一人もいないし
-
- 2017年08月07日 09:23
-
そういや学生の頃指揮やってる吹奏楽部の先輩の動きが情熱的すぎて笑われてたなあ
これもちょっと似てると思う
-
- 2017年08月07日 09:29
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年08月07日 09:36
-
「ホワット タイム イズ イット ナウ」より
「掘った芋いじるな」の方がそれっぽく聞こえるという事実
-
- 2017年08月07日 10:29
-
足引っ張る文化だからな。
みんな同じラインにいないと許されない。
昔クリスティアーノ・ロナウドが一生懸命にポルトガル語を話す日本の少年を周囲の日本の聴衆が笑ってるの見てキレてたっけ。こういう土壌の差だと思う。
-
- 2017年08月07日 10:36
-
カナダと日本のハーフだけど、笑われた事ない。
littleをリトルとか言ってる人の方が笑われてた。
-
- 2017年08月07日 10:40
-
俺の音読を嘲笑っていた
クソアマ共はもちろん今頃
英語喋れてるんだろうなあ。
俺もなんとか喋れる様になったけど
あいつらには敵わないんだろうなあ。
-
- 2017年08月07日 10:57
- なお高3になって立場が変わる模様
-
- 2017年08月07日 11:40
-
不気味の谷と似てるんやろな
帰国子女の完璧なネイティブ発音だと誰も笑わないわ
-
- 2017年08月07日 11:55
-
高校の時の英語教師がa number ofのことをア ナンバラ オブ
と言っていたのを思い出すな〜
-
- 2017年08月07日 13:02
- サウジアラビアと日本のハーフだけど昨日の晩トウモロコシ食べた
-
- 2017年08月07日 13:30
- 俺も一回だけ「タメィゴゥ」って発音良く言ったらセンコーに笑われたわ
-
- 2017年08月07日 13:44
- 中坊ん時に外国人教師に、6の発音はせぇ〜くすじゃん、恥ずかしがってたら注意されたわ!ちっきしょお〜!
-
- 2017年08月07日 18:05
-
うちの学校は帰国子女が多かったので、
逆に帰国じゃない生徒がネイティブ発音を練習する意欲が失われてたなw
帰国子女がペラペラだから
国内組の連中はappleを「アェポゥ」と読まずに
「ディス イズ アン アップル」って感じで読んでた
越えられない壁を最初に見せられるとヤル気が削がれるって典型例だったよ
-
- 2017年08月07日 18:59
- 授業中ネイティブ発音する秀才の臼井君は誰も笑ってなかったけど、怒るとガッデム!とかファック!とか言うキモオタの佐藤君は気持ち悪がられてた。
-
- 2017年08月07日 20:53
- 先生がネイティブ発音な日本人のクラス、それを真似るだけで良い生徒は恥ずかしくないだろうに
-
- 2017年08月07日 22:22
-
30
佐藤くん元気出せよ
-
- 2017年08月08日 21:33
-
30
ハーフ臼井の俺、ガチビビリ。
-
- 2017年08月09日 10:15
- これってやっぱり無意識のうちに足を引っ張ろうとしてるの?たんに知能が低いと言う理由ではないと思うんだけど。
-
- 2017年08月14日 23:23
- 日本語での教科書朗読でも、棒読み以外はクスクスひそひそされる。
-
- 2017年12月04日 00:24
-
まぁそんな幼稚な足の引っ張り合いしてるから日本人は軒並み英語ヘッタクソなんやろなぁ
ほんま醜いわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。