2017年09月07日
完全週休2日
17/09/07 07:57 ID:h37H+t+40.net
自分の無能さ素直に受け入れた方がええで
17/09/07 07:57 ID:Q9baq3WQd.net
内定が出るのがゴールデンウィーク前後と早め
17/09/07 07:57 ID:h37H+t+40.net
晴れの日に傘を貸して雨の日にそれを取り上げるって半沢直樹で言うてた
17/09/07 07:58 ID:Ea3+dMhNd.net
飲み会が多い
17/09/07 07:58 ID:h37H+t+40.net
女にモテる
17/09/07 07:58 ID:jzVnm8Jb0.net
金融はそもそもきつい
17/09/07 07:58 ID:hugQtSITr.net
高給激務
17/09/07 07:58 ID:h37H+t+40.net
地銀は今後死ぬ運命
17/09/07 07:59 ID:Bjd3U+L6p.net
転勤がおおい
17/09/07 07:59 ID:0pb51D8ma.net
他人からすごいと言われるが実際は大したことない
17/09/07 07:59 ID:h37H+t+40.net
ちなスペック
マーチ経済
gpa1.2-1.4
戦績
UFJ×
都民銀行×
静岡銀行×
北陸銀行×
てか地銀は学歴関係ねーと思うわ
17/09/07 08:18 ID:5PUO9bQDx.net
最初の配置が出身大学で差がつけられてる
それで萎えた
17/09/07 08:01 ID:t6j6DAABp.net
両親銀行員やけどイメージより遥かに給料安いで
17/09/07 08:01 ID:Ly4NpgPFa.net
ワイ事業者金融低みの見物
17/09/07 08:01 ID:h37H+t+40.net
離職率
きついのかやりがいないのかは知らん
17/09/07 08:02 ID:foHnl2ZQ0.net
わりとマジで30までにだいたい辞めるで
俺の知って範囲で銀行行ったのは9割辞めた
17/09/07 08:02 ID:F70qpoJB0.net
ワイのおじさんが地方銀行勤務やったが従姉妹2人とも30までニートやったで
しかも2人とも高校出る時新車買ってもらっとった
17/09/07 08:02 ID:wA5qMEHYd.net
>>32
昔ほど酷くないみたいやけどワイガキの頃は銀行員のパッパはワイが起きる前に出勤して寝てから帰ってくるからたまの休日にあったら時々会う親戚の叔父さん位の対応やったてマッマが言ってた
17/09/07 08:24 ID:0ZWH2XnIM.net
覚えること多そう
営業、資産運用、投資、株、保険
17/09/07 08:03 ID:hA9iHof/0.net
東大とか慶應卒は本店の人事部だの法人営業部に配置されたけど、日大卒とかだと雑魚支店のソルジャー部隊やったわ
17/09/07 08:04 ID:HLr1b4gXM.net
40歳で肩たたきされる
17/09/07 08:06 ID:VhT57Z1Ip.net
ほぼ100%客が損する投資信託を良いもんだと洗脳されて売るけど
金融の知識ある客に論破されて詐欺師扱いされる
17/09/07 08:06 ID:pUgZtVfx0.net
入り口で警備員でもないおっさんが立って挨拶してるの何だあれ閑職なんか
17/09/07 08:08 ID:QvGevsb00.net
ガチ優秀なやつは採用枠がそもそも違うよな
めっちゃ専門性求められるやつ。名前忘れた
17/09/07 08:09 ID:E1aTdvzR0.net
金融・保険・証券に進むやつで楽かどうか気にしてるガ ジなんておらんやろ
楽な仕事がよけりゃなんでよりによってそこ選ぶんやって話やし
17/09/07 08:10 ID:2wYsW3oNp.net
そのうちフィンテックに食われる
17/09/07 08:10 ID:MrkN7emk0.net
金融は営業以外にもノルマあるからクソ
17/09/07 08:11 ID:noneckKFd.net
銀行を役所と一緒くたにしてすぐ辞めるんが毎年おるな
総ブラックやで
17/09/07 08:11 ID:tac/4DfK0.net
乃木坂って絶対百五銀行使ってねえよな
17/09/07 08:12 ID:QvGevsb00.net
カネを扱うから書類も細かい
虫メガネ必須の書類にチェック入れたりさせられる
17/09/07 08:12 ID:bhSF3S2e0.net
俺の同級生 野村証券とか内定して調子乗ってるけど馬鹿だと思うは
17/09/07 08:12 ID:YFO2sNjm0.net
というか世間からの憧れられてる職業の大半は激務やからな
銀行金融ITゲームマスコミ鉄道
↑の業界に入る時は相当な覚悟を持って入らんと無理やで
17/09/07 08:12 ID:O79jNR32p.net
ようやく取れた内定が地銀だったんやがこんなスレ開くんじゃなかったわ
17/09/07 08:13 ID:FMDvzGa3d.net
ただの金貸しの何がおもろいんや
17/09/07 08:13 ID:QqVAdftyr.net
毎日、毎日残業だぞ
早くても22時まで残業、日をまたぐのも日常茶飯事
その上に勉強して資格を取れと上司に言われる
よく分からん業界内の資格や、宅建など
17/09/07 08:13 ID:EDWKIrH60.net
証券とかこのご時世に担当者の個人情報載せまくったチラシポストに入れててビビるわ
17/09/07 08:14 ID:tac/4DfK0.net
そんなブラックかね
転勤なきゃええ職場やと思うけどな
17/09/07 08:15 ID:UT+uPmHy0.net
最近ある地銀同士がくっつくアレ
持ち株会社は子会社銀行を統治できず、それぞれが好き勝手にやる
褒賞も給与も採用も人事も全部バラバラ
お前ら経営統合したんじゃねえのか
17/09/07 08:15 ID:PlL95IqM0.net
というか楽な仕事なんてないわ
趣味潰す覚悟で好きな事を仕事にした方がまだマシ
17/09/07 08:20 ID:O79jNR32p.net
ノルマもあるし銀行業務検定やら資格試験やら持ってないといけないからほんまに面倒やで。
17/09/07 08:22 ID:KtI+EyUHd.net
金融庁「地銀多すぎ再編しろや」
経産省「(寡占は)ダメです」
内だけじゃのく外も喧嘩してるお先真っ暗業界やぞ
17/09/07 08:24 ID:CZXSfa/Ed.net
上戸彩みたいな美人と結婚できると思うな
出会いは大体ワガママに育った金銭感覚狂った女が多い
17/09/07 08:30 ID:DvWZiwOOd.net
12月30日が出勤
17/09/07 08:26 ID:6Nd/YJCfd.net
コメント一覧 (34)
-
- 2017年09月07日 18:31
-
金融系専門職いうとアクチュアリーか
あれは文系には無理
理学・工学系博士前期とかがなるもん
-
- 2017年09月07日 18:41
-
ニッコマから信託行ったよ
パン職だけど
-
- 2017年09月07日 18:44
-
元地方銀行員だけど今の銀行員は「金融商品小売業」だぞ
コンサルのような専門職を想像してるなら大間違い
既存客にねじ込んでねじ込んで裁く
未達だとひたすら詰められる
根性、根性、体力、体力の世界
30過ぎるまで全く給料上がらないのにやたらと飲み会が多い
だから常に金欠
他に入用が多い月なんて自行のローンカード組まされて借金して飲み会とかあった
上司は金にシビアで全然奢ってくれない
盆も正月もギリギリまで仕事
但し旅行のシーズンオフに上期下期それぞれに一週間休暇取れる
環境面でいえばショボい銀行に入るとOfficeで簡単に出来る作業をいまだに手作業でやってたりする
もっとショボい銀行に行くといまだに一人一台PCがなくて稟議作るのに順番待ちだったりもする
「手書きでソロバン使うのが最強」とか嘯く上司もいた
国や都道府県から守られてる産業でもあってプライド高い奴は多い
大した仕事でもないしカブやチャリ乗って得意先走り回るスーツ着たブルーカラーなのに
我慢して我慢して支店内で偉そうにしていられるところまで生き残れば今のところ給料は安泰
次は若い行員に「ここまで登ってきてみろ」と言える立場になる
-
- 2017年09月07日 18:46
-
※2
そんなのやらせてもらえる奴が全体のどれだけいるのって話
殆どは支店配属
-
- 2017年09月07日 18:46
-
GPA1点台はないわ
よほどの良い印象がない限りとらん
-
- 2017年09月07日 18:53
- それより沖縄が中国侵略をしているが大丈夫か?
-
- 2017年09月07日 18:55
-
銀行員をやめて看護師になった同級生いるわ
看護師のほうがまだホワイトらしい
どれだけ激務なんだよ
-
- 2017年09月07日 18:56
- 数字に常に追い掛けられるのが快感な人なら、向いてるよ。
-
- 2017年09月07日 19:30
-
GPAって?
-
- 2017年09月07日 20:06
-
職場だけじゃなく客先でもキツイこと言われるからな
うちの会社に来る銀行員は、使えねえとかもっと勉強しろよとか陰で言われてる
-
- 2017年09月07日 20:38
-
メガバンで働いてるけど心病んでる人多いよ
ただ本部じゃなくて支店なら20時には帰れるし水曜は18時半に必ず帰らされる
-
- 2017年09月07日 20:53
- 完全なる体育会系。価値の無いものを銀行の信用を売りに人に勧める。それが出来ない奴は切り捨て。ストレス耐性と酒が飲めるかが全て。
-
- 2017年09月07日 20:59
- 民間から公務員に行くと銀行とか証券から来る人が多いらしいね。
-
- 2017年09月07日 21:42
-
東大京大一橋なら続ける価値あるけど採用人数がやたら多いんで内部競争が死ぬほど激しい。
半分は絶対に辞める環境だよ。
-
- 2017年09月07日 21:43
- 元銀行マンは転職には有利。
-
- 2017年09月07日 21:46
-
※10
大学の通信簿みたいなもん
-
- 2017年09月07日 21:59
-
ワイ GPA1.3やったけど
大手ならソニーとホンダ受かったやで
-
- 2017年09月07日 22:33
-
個人向けの金融商品を扱うような部署なら情報商材や絵を売ってる連中と変わらない
わかりもしないジジババに銀行という看板で印鑑つかせるだけ
親が外貨預金で騙されてたから腹経つわ
-
- 2017年09月07日 22:33
- 金融は特に出世しない奴には本当に厳しい世界。元々エリートコースは入り口からして違うが、それもひとつ間違えば転落人生。
-
- 2017年09月07日 22:35
- 銀行を何だと思ってる。金貸しだよ金貸し。他人から預かったお金を別の人間に貸していくのを繰り返してるだけ。どうしてそこに憧れるの?
-
- 2017年09月07日 22:50
-
ただ激務だからって評判だけで選択肢から外すのはもったいないよな
ダメでも転職余裕なんだから
-
- 2017年09月07日 22:52
-
金融系IT職という地獄の職業のワイ低みの見物
みずほじゃないだけマシというのが心の支え
-
- 2017年09月07日 23:01
-
あり得ないくらいのノルマの押し付け
運良く達成出来たとしても、対外的には
ご好評につき、取り扱い枠を増やしました
とかいう訳のわからない理由でノルマ上乗せしてくる上層部
一方で、ノルマ無し&神様気取りの本部ども
お前らも支店の職員と同じノルマ背負って働けや
-
- 2017年09月07日 23:35
- 保険は楽だぞ
-
- 2017年09月08日 00:31
- 富山県民か?北陸銀行落ちるとかヤバすぎだろ
-
- 2017年09月08日 02:05
- 親が銀行勤めのやつは誰も金融受けなかったよ。
-
- 2017年09月08日 02:25
- イッチと同じスペックで営業の無い証券マンになれたワイ、ニッコリ
-
- 2017年09月08日 05:14
-
28
なにそれ
-
- 2017年09月08日 08:43
-
>>57
大体合ってるけど1500程ぶっ込んで
スパン長いけどたぶん300万程利益出てるぞw
-
- 2017年09月08日 20:28
- 地銀と信金は公務員になれなかった奴が行くところ
-
- 2017年09月08日 22:43
- 金融業界は「良心の呵責」で辞める。
-
- 2017年09月15日 19:37
- 理系で良かった...
-
- 2018年02月03日 21:04
-
バカにされてるけど地銀ですら採用のボリューム層はマーチレベルなんだよね。だからマーチ卒でもひどかったら普通に落とされる。
マーチで余裕で入れるのは信金からだよ。その信金でもニッコマなら普通に落ちる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
心を壊してしばらくしたら辞める
体(主に肝臓)を壊して10年〜15年で辞める
どれがええ?