2017年09月13日
ワイはけっこう楽しかったけどな
17/09/13 01:21 ID:aiLHH67n0.net
価値を見いだせないやつが最初から浪人すんなや
17/09/13 01:21 ID:nR+2JLKd0.net
勉強は死ぬほどしたけど特に何も変わらなかった。深夜アニメには一時期結構はまったくらい
17/09/13 01:21 ID:n+9Q4geq0.net
一浪で自分の無能さを理解できない時点でヤバいぞ
17/09/13 01:21 ID:QBLnFzCed.net
お前二浪の東大志望のやつ?
17/09/13 01:21 ID:BND2MyKB0.net
俺、5浪だけど、まー、楽しかったぜ
17/09/13 01:22 ID:VfXyMZw70.net
宅浪しとったけどホンマニートみたいなもんやったわあれ
17/09/13 01:22 ID:kdmE7Fuyd.net
>>13
自宅で宅浪するなら誘惑物は一切一年間やらない強い覚悟ないと無理やな
どうしてもやるなら仲間同士で部屋借りてやるとかした方がいい
代ゼミの予備校講師とかそれで東大受かったらしいし
17/09/13 01:59 ID:aR5FCCT40.net
結局どこいったんやイッチは
17/09/13 01:22 ID:aiLHH67n0.net
>>19
二浪して同志社とか現役時代の戦力は知らんが十分マシやろ
まあ普通の学力あってそれなら相当不真面目に勉強してたんだろうけど
17/09/13 01:56 ID:aR5FCCT40.net
勉強サボって滑り止めしか受からなかったけど浪人するの嫌でそのままそこ入った俺よりマシだろ
17/09/13 01:23 ID:MnZM1/eF0.net
何をやっても得るものはあったとかよく言うけど
過去や努力が無駄じゃなかったって思いたいだけやからな
17/09/13 01:23 ID:Umnp0a790.net
ぶっちゃけ社会人の2年と考えたら物凄く貴重な時間やからな
17/09/13 01:23 ID:QiBfl2A20.net
最初から意味あるものなんて無いぞ
意味を見出だす事が出来るか出来ないかやろ
17/09/13 01:25 ID:xPKtkskv0.net
わいもやな
大学すら行かなくてよかった
結局家業継いだ
高卒でも中卒でもよかった
17/09/13 01:26 ID:xcsOSi5z0.net
そもそも浪人している時点でもう先がない
ちゃんと高校行きながら部活しながら受験勉強して大学を目指すのであって、勉強だけしてても意味がないわ
17/09/13 01:26 ID:dmaeBfN40.net
二浪で許されるのって東大京大医学部ぐらいやろ
まあほとんど入れるやつおらんのやろうけど
17/09/13 01:27 ID:6ZSfjb7Op.net
浪人は1年までが鉄則やろ
2浪以上してもほとんど伸びないし時間の無駄
+2以上は就職も不利やし
17/09/13 01:28 ID:Mxk+2ESvr.net
THEモラトリアムやったな
あんな無意味な時間人生でないとおもう
17/09/13 01:29 ID:OwChISsZ0.net
医学部だけは多浪たくさんおるけどあれ入試システム変えた方がええやろ
17/09/13 01:30 ID:JHxbviRlp.net
三浪なうやが国立医A判定のとこまで来たわ
大学受験なんて諦めんとやってりゃ勝手に成績あがる
頭の良さはいらんわ
17/09/13 01:30 ID:hPfmukFfp.net
宅浪やったけどホンマやってよかったと思っとる
17/09/13 01:31 ID:SFyjo0LM0.net
ワイは大学行った時間の方が無駄やったな
浪人時代はまだ勉強してたから頭良くなってたわ
17/09/13 01:33 ID:Vg8YYUxid.net
>>67
浪人してるその頃は成績上がるし夜遅くまでスマホ触ってることもなかったから充足感はあったよ
ただ得たものはなかった
大学はその逆
17/09/13 01:34 ID:n+9Q4geq0.net
まあ同志社ならええやろ
上を見てもしゃーないし下はもっとおる
17/09/13 01:33 ID:qHCltEdxp.net
林修が言ってた
浪人は時間の無駄
17/09/13 01:33 ID:/yTRs/QQ0.net
>>71
浪人が次の浪人を生むからと言うニュアンスだったはず
現役ニッコマ一浪マーチなら時間の無駄になるだろうか?
17/09/13 01:52 ID:v8YPwug40.net
勉強だけしてても意味がないとか言うけど、結局2浪もしたのに同志社しか入れなかった自分の無能さを認めたくないだけやん
17/09/13 01:34 ID:Mxk+2ESvr.net
志望校運悪く落ちる→浪人中ずっと遊んで次の年合格
のパターンだったけどクッソ楽しかったし後悔一切ないわ
17/09/13 01:38 ID:mGy8wzKl0.net
イッチは現役一浪でどこ受かったん
17/09/13 01:39 ID:SFyjo0LM0.net
就活で+3からは駄目とか言ってるのって大抵浪人生か受験生な気がする
実際はちゃんと説明したら関係ないんだよね
17/09/13 01:39 ID:6yeEIypM0.net
浪人時代の奴らとが一番仲いい
遊んでばっかだったけど
17/09/13 01:42 ID:AjCvaxlHa.net
>>111
フリーターだと思って遊ぶならありかもしれん。俺は死ぬほど勉強してたから得たものはなかった
練習だけは死ぬほどやったけど強豪校のスタンドだった
17/09/13 01:43 ID:n+9Q4geq0.net
「頑張ってダメなら胸をはっていい」って誰かが言ってた
17/09/13 01:43 ID:2kQFocx7K.net
少なくとも浪人中も2ちゃんやってたならドクズ
17/09/13 01:43 ID:cDgm8C8B0.net
実際よほどのものが無い限り固執するものでもないよな大学は
17/09/13 01:44 ID:vF8qPdLu0.net
弱小校で思い出作りながら試合に出られるか、強豪校で野球漬けの毎日を送ってスタンドなら、俺は前者を選ぶ
17/09/13 01:45 ID:n+9Q4geq0.net
ワイは逆に浪人してよかったと思えるな
まず学習する習慣がついたし独力で学習する方法を身につけられた
現役で大学入ってたら卒業できてないやろし
17/09/13 01:47 ID:/Vswfref0.net
得るものはなくはないが、現役で行った場合に得るものの方が遥かに大きい
17/09/13 01:51 ID:W0CZCA5Wa.net
>>165
浪人とか時間の無駄だと思うよ
林修のあのコラム浪人生にとって耳痛いし自分も当時はかなり反発したけど今となっては正論だと考えてる
大人になったんだと思う
17/09/13 01:57 ID:n+9Q4geq0.net
2浪してる頃はどんなに勉強しても急に学力が伸びることはない。それでも毎日毎日勉強するしかない。そればかり考えてた
17/09/13 01:51 ID:n+9Q4geq0.net
京大やから二浪多いやろと思ってたら現役が6割いて浪人勢も大半が一浪で肩身がせまい
17/09/13 01:51 ID:aiLHH67n0.net
太郎は社会人経た人はいたわ
いい感じの距離感でみんなと接しててわりと好かれてた印象
17/09/13 01:52 ID:cDgm8C8B0.net
まあ得るものがあったとしたら
自分がいかに無知で無駄な時間を過ごしたかに気づけたことやろな
普通の人間ならそんなもん経験してなくても理解してるんやが
17/09/13 01:52 ID:Umnp0a790.net
>>174
実際ただの無駄なんやが、学力だけじゃなく人として能力がないんやからその無駄な期間を過ごすのも必然なんよ
17/09/13 02:00 ID:Umnp0a790.net
仮に目標達成できなかったとしても「目標達成できなかった自分」を得ることができるからな
これはかなりキツイけどいいモチベーションでもあるよな、大学生活でなにか結果出さなあかん強迫観念に駆られそうや
17/09/13 01:57 ID:cDgm8C8B0.net
>>184
これやろ
あの無駄な時間を過ごしたから頑張れたみたいな昇華できる体験をしてない、つまりは何も頑張れてないからお前はダメなんやで
17/09/13 02:02 ID:nEh7lm0Vp.net
識者「浪人は無駄」
浪人生「そんなことない!」
元浪人生「無駄」
17/09/13 02:00 ID:vF8qPdLu0.net
>>196
浪人生してる頃は、今の俺みたいな奴の言葉にはかなり反発してた
でも大人になってある程度経験積んで、失敗もしてきて、色々将来のことも考えるようになって、やっと気づいた
17/09/13 02:03 ID:n+9Q4geq0.net
浪人はそら無駄よ、出来ることなら現役で行きたいところにストレートに行けたならそれに越したことはない
17/09/13 02:01 ID:zuuWk7Cz0.net
一浪したけどそこで飛躍的に学力向上した
結果志望校にも受かった
今じゃワープアだが後悔なぞ欠片もないわ
17/09/13 02:02 ID:SNKLuJIo0.net
コメント一覧 (36)
-
- 2017年09月13日 22:48
-
そういう時期があっても良いと思うわ
特に浪人生なら世間的に多少は許されるし
-
- 2017年09月13日 22:48
- 一浪して毎晩遅くまで勉強しても成績殆ど伸びずニッコマしか受からんかったけど、公務員試験で勉強したことが活きたから無駄かどうかは死ぬまで分からんで
-
- 2017年09月13日 22:49
-
浪人とかアホなんだよな。
計画性のない馬鹿しかいねえ。
ちな現役東大理三
-
- 2017年09月13日 22:49
- ざけんな
-
- 2017年09月13日 22:50
-
そりゃ成績が碌に伸びず第1志望に受からなかったら無駄だわな。
成績が伸びてレベルの高い大学に行く人間だっているんだから、浪人は無駄だという一般化はやめてくれ。
-
- 2017年09月13日 22:52
-
4
学生証も見せられないのか。。。
-
- 2017年09月13日 23:01
-
自分にとって無駄な時間がいつだったのかが分かるのは、40過ぎてからじゃないかな〜。
俺も浪人してFラン大学入って、就職氷河期で学歴問わない介護職になった時は無駄な時期を過ごしたと思っていたけれど、大学で真面目に勉強していたから物知りで効率が良いと職場でも高齢者にも評価上がって昇給早かった。
むしろ大学の卒業旅行断って就活した事が無駄だった(笑)。
-
- 2017年09月13日 23:07
-
俺からしたら公務員で人生終えることこそ無駄だと感じるからなぁ…
無駄をどこまで無駄と捉えるか
-
- 2017年09月13日 23:17
-
同じく二浪だったけど、
現役帝京、1浪全落ち、2浪成成明学なので個人的には1浪で止めなくて良かったなぁ、と。
-
- 2017年09月13日 23:19
-
二浪で同志社は草!
ワイは現役阪大やで
-
- 2017年09月13日 23:23
- じゃあ僕はエール大学
-
- 2017年09月13日 23:29
- 時間を無駄かそうでないかで捉えるから鬱になるんだよ
-
- 2017年09月13日 23:32
-
まあ浪人が無駄かどうかはそいつ自身が決めること
てか全ての事柄がそうなんだろうけど、まあがきにゃわからんわな
-
- 2017年09月13日 23:38
-
浪人で伸びるやつは結構伸びる...つか、がちで伸ばす。
伸びんやつはもう次のステージに任す。
@とある地方予備校講師
-
- 2017年09月13日 23:39
-
14
出ましたーマウンティング出ましたーwwwwwwwww
まじ受けんなーw
-
- 2017年09月13日 23:42
-
物事を何でも「コスパ」で断じようとする構造に囚われてるのがわからんかね
まあ2年間受験勉強するくらいなら新しい勉強はじめたほうがマシだけどな
-
- 2017年09月13日 23:52
-
志望校受かったら無駄じゃないぞ
なお
-
- 2017年09月14日 00:31
-
浪人は無駄
これだけはわかる
-
- 2017年09月14日 00:36
-
人生に無駄なことなんてないよ
そりゃ足踏みすることなく自分が思い描いた人生を歩めるのが一番だろう
でも俺は足踏みしたことで自分がやりたいことを見つけられたし、それに活かせる力もつけられた
今は無駄と思っていてもいつか役に立つ時がきっとくるよ
-
- 2017年09月14日 00:46
-
一回現役で受かったところいってやめて浪人しとる。
今度は卒業できるといいな。
-
- 2017年09月14日 00:58
- 受験勉強の勉強なんて大学出たら全く役に立たない
-
- 2017年09月14日 01:17
-
俺も浪人したが無駄だったとは思わんな
多少なりとも這い上がったしな
それまでの俺にはなかった諦めの悪さと耐久力がいつの間にか備わってた
彼がそういうんだから彼にとっては無駄だったんだろうが、その期間がなかったら現状より酷かったのではないのかね
-
- 2017年09月14日 01:20
-
現役で京大見切って阪大行ったワイ、有能
イッチも踏ん切りつけたら阪大ならいけたと思うで
関西人やったら阪大でもめちゃめちゃ褒めてくれるけど、阪大と京大との差は歴然やからな
-
- 2017年09月14日 06:39
- 二浪してもドウシシャなんか行ってたら無駄に決まってる罠。
-
- 2017年09月14日 07:44
-
逆に有意義な時間ってなんだよ
幸せってなんだよ生きてる意味ってなんだよ
-
- 2017年09月14日 09:38
- 社会に出てからの40年くらいがムダだろ
-
- 2017年09月14日 10:27
- 人間いつ逝くかわからんし、好きにすれば別にいいんでね。人生無駄無駄言い出したら切ないし。
-
- 2017年09月14日 11:10
-
生きる意味ってそりゃあ
ソシャゲだろう
-
- 2017年09月14日 18:43
-
とりあえず、就活で浪人が無駄かどうか別れると思う。
リーマンショックの内定切りの時とかは多少就活厳しくなっても切られるよりかは一年下でやった方が特だったと思う。内定切り騒動の次の年度から就職留年の制度できたしね。
結構優秀な友達が第一志望落ちて現役で地元の国立大入ったは良いものの卒業式前日に内定切りにあって結局派遣になったのを見て思う。美人だったから大学時代の先輩とさっさと結婚できてよかったけど、男やブスな女だったら人生詰んでたよ。
東大でも一年遅かったら東電就職しなかった人多かっただろうし。
日本の就活システムは一発勝負でクソとか行ってる人間はそう言うのを目の当たりにしてるんだと思う。年が少し変わるだけで同じ大学でも入れる企業のレベルが全く違うのは本当。
-
- 2017年09月14日 22:12
- 今後も得るものは無さそうですね
-
- 2017年09月14日 23:39
- 2浪で同志社なら時間とお金のムダでしたね(笑)
-
- 2017年09月15日 02:16
-
後から振り返ったら無駄だったなんて思うことになんの意味があるのか?
たぶんこいつは京大受かってたらそんなこと思わなかったように過去は今の立ち位置によって都合よく変わるものだから、変に評価しようとせず次に生かせることを探すくらいで良い。
-
- 2017年09月15日 06:00
-
しつこー
同じことをうだうだと
-
- 2017年09月17日 01:02
-
10年後くらいに振り返った時にどう思えるかだよな。
勉強頑張ったなら血肉になってると思うんだがね。
-
- 2017年10月09日 12:25
- ワイ2浪参勤交流低みの見物
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
結論といえば俺はクラスメイト全員死ぬほど嫌いってわかったってことかな!