2017年09月14日
3 :風吹けば名無し
17/09/14 12:28 ID:9wwcd9P8F.net
土日夜間問わず、かかってきてムカつくから最近は番号マジックで消して渡してるわ
17/09/14 12:28 ID:9wwcd9P8F.net
5 :風吹けば名無し
17/09/14 12:28 ID:GCU15tOhE.net
会社支給のやぞ
17/09/14 12:28 ID:GCU15tOhE.net
7 :風吹けば名無し
17/09/14 12:29 ID:GCU15tOhE.net
えっ なにその会社・・・
17/09/14 12:29 ID:GCU15tOhE.net
8 :風吹けば名無し
17/09/14 12:29 ID:9wwcd9P8F.net
販促チラシにもワイの携帯番号載せられるンゴwwwwwwwwwwww
17/09/14 12:29 ID:9wwcd9P8F.net
11 :風吹けば名無し
17/09/14 12:30 ID:GCU15tOhE.net
うん、そんな会社で働いてるお前がおかしいよ
17/09/14 12:30 ID:GCU15tOhE.net
12 :風吹けば名無し
17/09/14 12:30 ID:9wwcd9P8F.net
女と飲むンゴよ〜
↓
ワイの私用携帯に着信
↓
…
17/09/14 12:30 ID:9wwcd9P8F.net
13 :風吹けば名無し
17/09/14 12:30 ID:rgKQp1U3a.net
業界は?
17/09/14 12:30 ID:rgKQp1U3a.net
18 :風吹けば名無し
17/09/14 12:31 ID:9wwcd9P8F.net
ラインで顧客が友だちリストに出てくるンゴwwwwwwwwwwww
17/09/14 12:31 ID:9wwcd9P8F.net
21 :風吹けば名無し
17/09/14 12:32 ID:zfaDWWmpd.net
青果の営業しとるけど自分の携帯や
17/09/14 12:32 ID:zfaDWWmpd.net
23 :風吹けば名無し
17/09/14 12:33 ID:NyNGuDnRM.net
名刺って自分で作るもんちゃうんか
17/09/14 12:33 ID:NyNGuDnRM.net
33 :風吹けば名無し
17/09/14 12:36 ID:NyNGuDnRM.net
>>27
作るというか発注は自分でやる
電話番号とか自分で入力すんねんで
だから携帯載せたくなければ載せないこともできる
17/09/14 12:36 ID:NyNGuDnRM.net
24 :風吹けば名無し
17/09/14 12:33 ID:rgKQp1U3a.net
電話代の精算どうするんや?
17/09/14 12:33 ID:rgKQp1U3a.net
28 :風吹けば名無し
17/09/14 12:35 ID:zdQxJFXX0.net
そんな会社に勤めてるお前がおかしいよ
17/09/14 12:35 ID:zdQxJFXX0.net
31 :風吹けば名無し
17/09/14 12:36 ID:5sVlFO2ea.net
数年前から会社携帯持ち帰りが許されなくなったぞ
休み明けに溜まったメールだの留守電チェックするのが恐怖なんやな…
17/09/14 12:36 ID:5sVlFO2ea.net
40 :風吹けば名無し
17/09/14 12:39 ID:9Sn7m88f0.net
仕事用に回線増やせ
17/09/14 12:39 ID:9Sn7m88f0.net
コメント一覧 (11)
-
- 2017年09月14日 21:20
- さすがに私物携帯の番号は頭おかしいわ
-
- 2017年09月14日 21:21
-
前の会社で「新人は自分の使え。係長級になったら支給したる」言われたから、そんなら家で電源切っとくわ、俺が金払ってる俺の携帯やから俺がどう扱おうが自由やろ言うたら支給されたわ。
何が「決まりは決まりやから」やねん。定時出勤定時退社も守られへんクソブラック企業の何が決まりや、あんなとこ潰れたらええねん。
-
- 2017年09月14日 21:41
- 転職して初めて社用携帯持ったけど、面倒すぎ
-
- 2017年09月14日 22:28
-
前にいた会社は、
内勤…ほかの支店と連絡取るように携帯支給
外勤…自前携帯
逆じゃね。
頭おかしい会社だったわ。上司もおかしかった。すぐ辞めたわ。
-
- 2017年09月14日 23:00
-
??私物携帯の番号を会社に渡すか、何のため??
普通は支給携帯番号だけしか載せてないだろ
-
- 2017年09月14日 23:03
- ワイの会社は希望者iPhone貰えるけど、もれなくイントラのメール受信するアプリついてくるから頭おかしなるで。
-
- 2017年09月14日 23:09
-
名刺には社用携帯番号すら書いてない
事務所の番号だけ
もちろん社用携帯は持ち帰ったりもしない
おまえら一体どんなブラックではたらいてんの
-
- 2017年09月15日 00:51
- 一応そういう時のために電話専用ガラケーもう一個もっとくんやで。面接の時からその電話番号伝えておけばそういうことなくなる。
-
- 2017年09月15日 06:34
-
休みの日にお客様からクレームが有った時に、警備員のおじさんが、社長や本部長や社員の緊急連絡先一覧表を渡した。
自宅住所、自宅電話番号、会社携帯番号、個人携帯番号、記載。
社長を出せ、と言われたからお客様に渡したそうです。
大変だった。
-
- 2017年09月15日 10:36
-
>>9
余りにの大事に一瞬吐き気がした
絶対いかんやろ、これ
-
- 2017年09月15日 10:38
-
>>9 →×
※9 →○
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。