2017年09月16日
わかる
17/09/15 20:27 ID:+y/chRWsp.net
看護婦さん「口移しで飲んで貰います」
17/09/15 20:28 ID:ehn6HQaR0.net
なにそのヤブ看護師
自分でやって痛い目みる事はあっても普通は寧ろ止められる
17/09/15 20:28 ID:L/7pfGgRM.net
意識ない人だとリアルにそういうので死んだりしてるからなw
17/09/15 20:29 ID:O9nzev7z0.net
結構みんなやるよね点滴の落ちが悪いと
17/09/15 20:29 ID:+y/chRWsp.net
牛の乳絞りじゃねえんだからさ
17/09/15 20:30 ID:rcbZy4yuK.net
投与速度決まってるから予定より遅いと後で早めてるだけだろ
17/09/15 20:30 ID:/r6ufujTp.net
俺死ぬような病気で抗生物質打ち続けてたけど普通にそれ良くやられてたし
17/09/15 20:31 ID:+y/chRWsp.net
つまみ弄って速くするのはいいけどギュウウはまじでやばいからやめた方がいい
2時間くらいかかる量をあいつら1分くらいで流し込んでくる
17/09/15 20:32 ID:INhtZyLD0.net
循環系とか中枢神経とかに作用したりする薬じゃなきゃ
ほとんどの点滴はすぐに落としても問題ないけどな
17/09/15 20:32 ID:O9nzev7z0.net
>>13
痛くはないけど体のどっか内側に名状しがたいしんどさが残ってぐったりする
あれほんとに何の問題もないのかよ
17/09/15 20:36 ID:INhtZyLD0.net
特にその後に検査の順番とか控えてるとやられるよね
17/09/15 20:32 ID:+y/chRWsp.net
そういの業務手順書とかで取り決めされてないのか
一歩間違えば医療事故だろ
17/09/15 20:33 ID:0ebhmI9t0.net
ぼく「点滴遅いなぁ……(つまみを弄る)」
17/09/15 20:33 ID:z5Sj3W250.net
ただの塩水みたいなのを入れてるときなら別にそれでも良さそうだが
17/09/15 20:34 ID:1vtOZ+i60.net
いや医者も普通にやるから別に問題ないんでしよ
17/09/15 20:34 ID:+y/chRWsp.net
点滴を早くする時は割とイライラしてる時だからな
17/09/15 20:34 ID:zF9KtIdq0.net
点滴速いと気持ち悪くなる
俺だけ?
17/09/15 20:36 ID:bcSnMVvZ0.net
さっさと帰りたいから点滴の速度勝手に早くするのはよくやる
17/09/15 20:38 ID:Emsbonvi0.net
自分も病棟の500mLの点滴とか二日酔いのとき全開で落としてたりしてたけど、そこまで副作用っぽいものないし
基本的には量が入ることによる影響はほぼないと思うよ
17/09/15 20:38 ID:O9nzev7z0.net
そこまでシビアじゃないけど早くしすぎるとアレルギーみたいな反応起こして体かゆくなったり心臓に負担かけて最悪死ぬ
17/09/15 20:39 ID:ZP2sbzVE0.net
ポツンポツンからのタッタッタッタッタッ
17/09/15 20:39 ID:+y/chRWsp.net
普通の太さの点滴なんて、循環器系に影響のでるほどの流速でいれられねーよw
17/09/15 20:50 ID:O9nzev7z0.net
コメント一覧 (26)
-
- 2017年09月16日 22:52
- 知ったかぶりばっかりで笑うわ。
-
- 2017年09月16日 22:53
- 点滴でつまみとか田舎すぎて草
-
- 2017年09月16日 23:00
-
それぐらいはまだまだ遅い
シリンジでポンピングしてからが本番
-
- 2017年09月16日 23:01
-
別に勝手にいじってもいいけど
万が一そのせいで橋中心髄鞘崩壊症候群やリフィーディング症候群になっても医師を訴えたりしないでね^^;
-
- 2017年09月16日 23:08
-
点滴あんまり早いと、冷たい液を体温まで上げきれないのか
体温下がってくるのが実感できてつらい
-
- 2017年09月16日 23:13
- 心臓に負担がかかるけど年寄りとか心疾患てもなければ気にすることは無い
-
- 2017年09月16日 23:20
- 点滴終わったあと血が逆流してるの見ると怖すぎて死ぬ
-
- 2017年09月16日 23:22
- 語れるくらい点滴してる人がたくさんいるってのが凄い
-
- 2017年09月16日 23:29
-
一応言っとくと血が薄いやつの血を濃くするために食塩水とか入れるじゃん
これ一気に入れると全身の細胞(特に神経とか)が塩かけられたナメクジみたいになってあぼんなので
場合によっては気をつける様に
-
- 2017年09月16日 23:32
-
点滴とか一度もしたことない
経験者ちょっと羨ましい
-
- 2017年09月16日 23:46
-
>>16
子供の頃入院中にこれ何度かやったらテープで固定されていじれなくされたわ
-
- 2017年09月17日 00:43
-
正確に時間決めてやらなきゃなやつは、ちゃんと滴下数計算してやってますよー
ギューってのは救急で急速に点滴入れなきゃな時しか見たことないな
抗生剤は意外と速くても大丈夫なものが多い
シビアなのは、輸血や脂肪製剤や精神安定剤、循環器系の薬じゃないかな
-
- 2017年09月17日 01:21
- せっかく入れたルートの血管が壊れないの?
-
- 2017年09月17日 05:37
-
ワイ薬学部学生
薬物動態学って範囲では患者にどれくらいの速度で点滴等すればいいかを計算、勉強する。
もちろん理想の速度には幅があるから多少は問題ないんだろうけど臨床でそんなことやってる看護師がいるとは驚き
-
- 2017年09月17日 07:34
-
そのくらい身体なんともないし何も問題ないってエアプには草
体温下がってガタガタ震えるわうめくほど血管痛くて苦しさに拍車かかるわでかなりヤバかったんだけどな?
その程度〜って軽く語られるとイラっとくる位には辛かったぞ…
-
- 2017年09月17日 11:13
-
点滴した経験ある奴が多くて驚き
献血でもちょっと体がひんやりするけどそれ以上なんか
-
- 2017年09月17日 11:23
- 点滴遅れると次の勤務帯の看護師に怒られるからだよ。
-
- 2017年09月17日 12:49
- やってるのみたら怒鳴りつけて、訴えるぞ脅すしかないな。止めなきゃ有言実行転院不可避
-
- 2017年09月17日 12:53
- 祖父は看護婦にこれやられて心不全で亡くなった。
-
- 2017年09月17日 13:11
-
された事あるのは、扁桃腺腫れて40度近くの高熱が出た時、食欲不振で体重30kg台になった時、ただの風邪だったが若い先生で点滴どうします?って聞かれた時の3回やな
最後は看護師さんに失敗されて、何度もグサグサ刺されて痛かった
-
- 2017年09月17日 15:05
- 点滴早めて心不全で?そんな説明する医師居るのか
-
- 2017年09月17日 15:50
- 早く退院したいから無理やり看護師とチューしようとした奴ならいた
-
- 2017年09月17日 16:13
- つか表に出てないだけで看護師とか医者による殺人って相当数あるよな
-
- 2017年09月17日 17:08
-
大口病院の看護師は故意に50人以上点滴で殺人してるよな。
この間捕まったドイツの看護師は立証できる人数だけでも少なくとも90人殺人してる。訴えがあったのは332人。
ドイツで最多人数の殺人鬼と言われていたけど、 世界でも最多人数の殺人鬼。
-
- 2017年09月17日 21:13
-
滴下速度シビアなのは輸液ポンプ使うし
一般的な補液用のなんかは ちょろっと早めたとこで
循環動態あんまかわらんよ
大丈夫な範囲でやってっから
-
- 2017年09月26日 12:53
- 手首に刺されてやられた時は手首の角度で対抗する。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。