2017年09月19日
スタイル良くて可愛ければ気にならないのでは知らぬが
17/09/17 23:47 ID:zIi
>>2
スタイルは悪い、短足チビ
だからこそ安物で良いような気がする
17/09/17 23:48 ID:f0f
しまむらは?
17/09/17 23:48 ID:kmW
>>3
しまむらも時々買うぞ
17/09/17 23:49 ID:f0f
だいたい服は1着5000円を超すと高いと感じる
やっぱりGUがナンバーワン!
17/09/17 23:49 ID:f0f
どうでもいいわ、気にしない
17/09/17 23:50 ID:SsF
>>9
周りの大学生めっさお洒落で怖いです
気にしない精神を持ちたいです
17/09/17 23:51 ID:f0f
>>13
むしろ学生はスピンズとかやろなぁ
17/09/17 23:52 ID:H59
今どきユニクロwwwとかGUwwwとか言ってるのは五年前くらいのノリ
ファストファッションこそ流行に敏感で品質はそこそこ
そして他人はそこまで自分を見ていない
見ていても一日に2、3人
17/09/17 23:50 ID:40X
>>10
なるほど確かにどんな格好してようが気にならないよね
でもデートとか行くときだと周りのカップルお洒落だから気後れする
あと同級生に「服ちゃんと買ってんの?」と少し馬鹿にされる
17/09/17 23:52 ID:f0f
>>14
全身で揃えるからチープ感がでちゃう
一点だけ、例えばTシャツを派手すぎない&こてこてブランド感ださない&さり気ない柄、デザインのやつを着る
シャツなら一枚8000円強ぐらいのキレイめのボタンダウンにする
とにかく全身の一点だけをユニクロやGUっぽくないのを選べばOK
17/09/17 23:55 ID:40X
>>19
一点だけか……うーーーむ
高いんだよなあ他の服屋
まあまあ良い感じの服で安いとこないもんかね?
17/09/17 23:56 ID:f0f
>>21
ざ、ザラとか(震え声)
17/09/17 23:57 ID:O4b
ただGUすぐにぼろぼろなるんだよなあ
ニットとか大体ワンシーズンでゴミと化すし
17/09/17 23:53 ID:f0f
ユナイテッドアローズ()
シップス()
ナノユニバース()
アーバンリサーチ()
17/09/17 23:56 ID:cnU
>>20
大学生御用達ブランドとかいうけど値段高すぎだよね
17/09/17 23:57 ID:f0f
>>22
わかる。行き過ぎるとほんと拗らせた感じな奴が多いのがこの手の店の特徴
17/09/17 23:59 ID:H59
トッモに買い物付き合って貰え
17/09/17 23:58 ID:yIM
経済観念しっかりしてそうでおっさんからは好感度高いかもよ
17/09/17 23:58 ID:O4b
>>26
おっさんからモテても意味ないよ!
17/09/18 00:01 ID:D96
>>32
そ、そんな
折角お洋服プレゼントしようと思ったのに(滲み出る下心)
17/09/18 00:03 ID:rYt
あとGUとかユニクロは試着のしやすさ、商品の見やすさが段違い
店員にまとわれず、ゆっくり品定めできるコミュ障にはありがたい服屋ってとこもよい
17/09/18 00:02 ID:D96
ワイ、ユニクロ店員、全身ユニクロで大学へ行く
チープに見えるのは、自分の力量が足りないだけだと思うよー
17/09/18 00:05 ID:P2B
>>36
その力量を見せて頂きたくなりますな
まあ自身の体型とかが余計チープにさせてるんだろうけどさ…
17/09/18 00:10 ID:D96
オールユニクロ、GUだとやっぱ安っぽい印象になる
せめて1つ2つくらいはそこそこの価格のアイテムを入れたいところ
17/09/18 00:08 ID:BbH
何を着てもGUだぁ!!!!!!!
17/09/18 00:24 ID:XRs
ユニクロって良くも悪くもユニクロ色があるから、それだけで揃えるといかにもユニクロ!ってわかってしまう
で、ユニクロ自体に「安い店(少なくとも高級店ではない)」ってイメージがどうしてもあるわけで
「安い店フルセット」って印象を受けてしまうんだわ、これは薄利多売の売り方してる以上消えない
ただ、センスが多少死んでたとしてもユニクロフルセットにすればそこまで外れた服装にはならないので
服装センスに自身のないやつはユニクロフルセットから始めるのもいいと思う
本音を言うなら、生で見ると同じようなアイテムでもユニクロと高級店だと全然違って
やっぱ高いもののほうが段違いで洒落て見えるんだが、普段からそんなもん着てたら破産するしな
17/09/18 00:35 ID:BbH
しまむらのほうがまだマシ
17/09/18 00:37 ID:fcX
>>45
しまむらのほうが買い付けなぶん多様性はあるんだが、それだけに初心者が選ぶとやらかしやすい気がする
なんとなくでも組み合わせの法則がわかってきた頃からは便利かと
17/09/18 00:43 ID:BbH
いいんじゃ無いでしょうか
17/09/18 07:05 ID:prD
むしろ気にするやつほどダサダサやんけ
17/09/17 23:50 ID:H59
コメント一覧 (49)
-
- 2017年09月19日 00:13
- 服はね……自分はこれでいいって思うんだけど、他人(特に友達)がバカにしてくるからね……もう「バカにされないために割りきって買う」くらいじゃないと
-
- 2017年09月19日 00:18
- 実際ユニクロは無地多いから着やすい
-
- 2017年09月19日 00:20
-
良くも悪くも全身ユニクロは回りにわかっちゃうからね
同程度の値段の服屋なんて探せば結構あるんだからちょっとは探せ
女は男よりずっと選択肢広くて恵まれてるんだから
-
- 2017年09月19日 00:42
- とりあえずお前らはアクシーズとリズリサ好きだよな
-
- 2017年09月19日 01:15
-
※5
リズリサって前に初音ミクとコラボしてたけどやっぱオタ向けなんか
-
- 2017年09月19日 01:19
- 年収1000万越えてるけど服はアウトレットとユニクロ、あとスポーツメーカー
-
- 2017年09月19日 01:36
- 着こなしてたら全く問題ないけどこの人の場合は…
-
- 2017年09月19日 01:51
-
メーカーやブランドより、組み合わせ方が重要だと思ってる
だから問題ない
-
- 2017年09月19日 02:09
-
女性ブランドなんて、安いとこありすぎるわ。
下手するとユニ、guより安い。
<<1が服に興味なさすぎるだけやで。
-
- 2017年09月19日 02:31
-
男でも同じだと思うシンプルなズボンとかならまだGUやユニクロでもいいと思うけど正直上にはGUやユニクロはちょっと安っぽく見えるかなぁ個人的にGUはもろいし着心地が悪すぎるから着ないけど
スポーツ系ブランドのセールで2000円くらいのシャツ買えば?チャンピオンとかナイキとかアディダスなら女の子でも流行ってるじゃん着心地いいしコスパいいぞ下は無地の安物でもOK
-
- 2017年09月19日 02:46
- 俺なんかニッセンだぞコノヤロウ
-
- 2017年09月19日 02:48
-
ていうか男の服が高すぎなんだよなー
雑誌とか読んでるとありえない値段ばかり
-
- 2017年09月19日 02:54
-
先週ぐらいか?他スレで見た記憶だけど
アップルのスティーブ・ジョブズは常に黒のとっくりのセーター&ジーンズだった、と。
皆様もアレ見たと思うしまたS.ジョブス氏のファッションは御存じの通り。
ユニ、GU、イイじゃん。大手を振って通りに出よう!
-
- 2017年09月19日 02:58
- ↑忘れた。言いたいヤツには言わせとけ!
-
- 2017年09月19日 04:00
-
むしろそういう子の方が好き
ブランド物に目がない女は将来が不安過ぎて関わりたくない
-
- 2017年09月19日 04:20
-
社長クラスでもない社会的地位の低いカスが自分着飾って何の意味があるかwww
見栄はって生きる人生ほど無意味なものはない。無駄な労力。そういう無駄なことばかり気にするから、ろくな職に就けない。
目の前で言ってやりたいよ。
情けない奴だなあって
-
- 2017年09月19日 05:18
- coenおすすめやぞ
-
- 2017年09月19日 05:20
- 他の服が高いってワンシーズンも持たないぼろぼろの服のどこが、他より安いのか?他は変なのじゃなければ次も着れるぞ。ユニクロはもう100均みたいな品質を割高で売ってるに過ぎない。昔は逆だったのにな。
-
- 2017年09月19日 05:23
- ※17 だからってすぐほつれたり駄目になったりするような服を他の服と同じくらいの値段で買うのはおかしいだろ。ユニクロは見た目じゃなくて品質もおかしいんだから。
-
- 2017年09月19日 06:30
- スタイルの悪い日本人はどこで買ったって一緒…
-
- 2017年09月19日 06:33
-
レディースの服はメンズより柔らかい(悪く言うとペラペラ)素材が多いから、UNIQLOより高い服でも1シーズンでダメになることあるよ
セレオリなんてUNIQLOよりひどいときあるし
-
- 2017年09月19日 07:12
-
安物買いの銭失いじゃん。買い物下手だなあ…
女性物はまあまあの店でかわいいトップスやスカートの一枚くらい五千円以下で手に入るというのに。
でも興味ないならこんなもんか。しゃーないな。
-
- 2017年09月19日 07:21
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年09月19日 07:36
-
流行やらあるしとにかく数必要なんだよ。
レトロガールやセール時のアースも値段GUユニ並みかそれ以下でオススメ
-
- 2017年09月19日 07:52
-
マジレスすると服なんて何着てても関係ない
大事なのは顔と体
-
- 2017年09月19日 07:56
-
働いたら服なんてどうでもよくなる
週1.2しか私服着ないんだから
-
- 2017年09月19日 08:43
- ユニクロのことをユニって略すな!
-
- 2017年09月19日 08:57
- 貧困女子(笑)
-
- 2017年09月19日 09:54
- ファストファッションだけで揃えてる女にお洒落はいない
-
- 2017年09月19日 09:57
-
※17
こういうやつって信じられないぐらい汚い格好してそうだな
-
- 2017年09月19日 10:11
-
正直ユニクロとかGUを着こなせるやつが一番すごいやろ
SHIPS(笑)WEGO(笑)っていってるやつは容姿にコンプありまくりなやつだから
-
- 2017年09月19日 10:27
-
女性はナンボでも安くてオサレなのあんだろ
メンズが無いんだよ…
-
- 2017年09月19日 10:42
-
仕事着(ニッセン)以外はユニクロとかGUばっかやな
他のメーカー探せって言ってるヤツいるけど、めんどくさいしそんな時間あるならもっとやりたいことに使いたいわ
-
- 2017年09月19日 12:14
-
男物が高いのは仕方ない、男はシーズンとか流行りに合わせた服よりも、ずっと使えるものを好むからな
逆に言えばメンズ用はヘビロテに耐えうる高品質な物が求められるからどうしても高くなる
女物は薄っぺらでワンシーズンでへたるけど次のシーズンには使わないからいいんだよ
男と女じゃニーズが違う
-
- 2017年09月19日 12:32
-
寧ろ好感持つしそんならおっちゃんが服買ったげようってなるわw
あー20代で良いから性格良い子と付き合いたい
-
- 2017年09月19日 12:36
-
ユニGUはデザインなどは充分オシャレ
安っぽいといっても値段相応
上にもあったけど店員がつきまとって来ないのが大きい
それが一番の売れるポイント
ライトオンとかビームスとかもほっとく接客を頑張った方がいい
-
- 2017年09月19日 18:12
-
※36
GUやユニクロ着るようなファッションに興味ない子がおっさん(金)と付き合ったりするわけないだろ。
-
- 2017年09月19日 18:28
-
安い服ってだいたい分かるよ。
生地の質感や色が安っぽい。
でも大学生で興味ないならそれで十分だと思う。
-
- 2017年09月19日 19:22
-
これ性別が逆なら全身きんもー☆の嵐なのに
男は随分と寛大だなw
-
- 2017年09月19日 19:56
-
ブランドといってもブランド名のない服なんてないけどね
15のときに買ってもらったラルフローレンの綿100ストライプシャツ7年ももってるよ
現役でもまだきれるし、品質のいいコートやカシミアは一生着れるものもあるよ
型が古くなったり、はやりのものだと気持ち寿命短いけど自分の体型にあった服を着るのが1番かっこよくてクールだよ
自分は手持ち服30着もないけど質のいい服だし自分にあってるものが多いから長く着れる
ブランドはテーマをつくって服を作ってるから全身で揃えても浮かない人は浮かずに着れるよ
着る人のテーマ、個性に合致したブランドの服を選べばいい
服は心で着るらしいので自分の素の心象が現れやすいんじゃないかなあ
まあ服に無頓着でセンスない日本人は安物に走りがちだけど
-
- 2017年09月19日 21:25
-
※40
男性は身なりの平均値が低いから、不潔でもなくヨレたのも着てなければユニクロでキモがられたりしない。影が薄くなるだけ。
張り切っちゃってる感が出てる似合ってない服や、ママに選んでもらいました感があふれ出てる服だと、良くないかもね。
-
- 2017年09月19日 22:03
-
どうせどこかで見たようなテンプレコーデしか出来ない量産型なんて、どの店の服着たって一緒
何が言いたいって、オシャレなあのコ真似するより自分らしさが一番でしょってこった
-
- 2017年09月19日 22:29
-
自分に自信があれば自分らしいファッションもいいけど。人と違うことをするっていうのは自ら人間関係の難易度を上げにいく行為なわけで。だからこの子も不安に感じてしまってる。
自信がないなら量産型になった方が楽ではあるんだよな。
-
- 2017年09月19日 23:58
-
※42
どっちにしてもNGじゃねえかw
-
- 2017年09月20日 14:59
-
男女とわずブサイクでなければ何を着ても問題ないと思うぞ!
ブサイクなら普通の人以上に清潔感を心掛けないとキモチ悪がられるから注意して生きろ!
-
- 2017年09月20日 22:30
-
BBA心だが若い子は可愛い服着ておけよ、今しか着れないぞ
若いから安物でもいいが、バリエ揃えないと「また同じ服着てる〜」ってなるぞ
大学生ならいじめにはならんが貧乏くさそうであんまり印象良くない
ワンシーズンでダメになるの気づいてるならやめた方がええぞ
デパートに売ってるような(といってもプチプラじゃないやつ)そこそこのブランドの服をバーゲンで買うのが一番賢い
カッティングシルエット色も色々計算されていて、同じ顔体でもマシに見えるぞ
何よりファストみたいに瞬速でズタボロになったりしなくて長持ち
無難な服しか買わないならいい服買って長持ちさせたらどうだい?
-
- 2017年09月21日 13:33
-
※36
今の彼女との関係がそんな感じだw
前の彼女はルックス良い上にそこそこのラインから高級ラインのブランドの流行服ばっかだし女子力高かったしで
自慢のいい女だったはずなのに、何年かしたら付き合ってて疲れた。
今の彼女は一回り年下、20代チョイだけど
しまむらとかよくわからん小さな店の手作りみたいなヘンな服良く着てた。
つきあうと素直に自分好みに合わせてくれる部分もあって
色んな新しい服着せると垢抜けて飽きない。
てか客観的なルックスなら前の彼女の方が上のハズなのに今の彼女の方がかわいく感じる。
ユニクロ、GUばっかでかわいくなるのってやっぱ無理があると思う。
でも1点だけとかなら全然いけるし、チャラ男いっぱいおびき寄せたいとかじゃないならそこまでオシャレ気張る必要もないと思う。
-
- 2017年09月23日 10:37
- 容姿やスタイル良くないとGUやユニクロは一気にチープになる印象。全身ユニクロ系にすると出稼ぎの中国人みたいになる。今は大学生みたいだからいいけど二十代後半でファストファッション全身コーデは辛いよ。おすすめはアウター類やバッグや靴を高いちゃんとした店で買ったものにするだけでもあか抜けるのとシャツなど薄手のものは意外といいものか安物か分かりやすいから徐々に良いものに買い換えた方がいい。私も後半に入って焦って購入したから大変だけど良いものは長持ちするし安物の死蔵品だらけのクローゼット見て憂鬱になるより少数精鋭良いもの見る方がスッキリする。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もうそのままでいい