2017年09月22日
nexus7 2012
17/09/20 20:55 ID:LnIR0Jgj0.net
>>1
ファーウェイがコスパ最強、具体的なシリーズは価格コムとか参照して好みで選ぶべき
電子書籍はキンドルとプレイストア併用したほうが賢い
青空文庫とか自炊閲覧用のアプリも必須
17/09/20 20:57 ID:tUv5ZuyD0.net
media pad m3使ってる
ただスマホUIだからオススメはしない
詳しくないからオススメはない
17/09/20 20:58 ID:Qrm6gXuj0.net
>>9
家電批評で第一位に輝いたね!
俺も欲しいけど、
単純な白枠とファーウェイの文字がなくなることを願う
だからM4に期待
17/09/20 21:33 ID:LT3rD9MuM.net
XPERIA z2タブ
4年くらい前のタブレットだけど、現役ヌルヌルで使える
フルセグでテレビも見れるし、文句無し
17/09/20 21:01 ID:+IoW8W1p0.net
iPad AIr 2 と iPad mini4 使ってるよ。
もちろん、iPhoneも使ってる。
17/09/20 21:02 .net ID:?
DAZNはタブレットだと割と安定してるらしいな
17/09/20 21:03 ID:2QWdXrD5d.net
中華タブレットで十分
17/09/20 21:03 .net ID:?
タブレットは石盤状態
PCが有るから出番が無いANNの時たまにVRで誰が人気か確認する時に登場
17/09/20 21:07 ID:UFAoB/Lq0.net
中華パッド色々使ってきたが
外出時はTeclast X5 Pro
家の中ではXiaomi Mi Pad 3
に落ち着いた
17/09/20 21:08 ID:pMix+0eqM.net
まあファーウェイがおすすめだな 安くてバッテリー長持ちだから
ベーシックなT3シリーズから選ぶといいんでない
17/09/20 21:09 ID:WrJuZ7bv0.net
ASUS ZenPad7.0
ゲームとかやらないなら問題ない
コスパよかった
17/09/20 21:10 ID:AF3b3xAuM.net
auのQuaTabっていうLG製の安タブレット使ってるが、一つ前がLenovoのYogaTabだったこともあって
背面スピーカーが使い物にならなさすぎてスピーカー買い足したりスタンド買ったり余計な出費がかかって失敗だった
2chMate 0.8.9.39/LGE/LGT32/7.0/LR
17/09/20 21:11 ID:FaDGJnxN0.net
ドラゴンタッチ X10
¥15000でこれなら文句なし

Dragon Touch X10 10.6 インチ オクトコアタブレット PC Android 5.1 Lollipop、16GB メモリ IPSディスプレイ 1366x768 デュアルカメラ Bluetooth搭載 Mini HDMIアウトプット
17/09/20 21:13 ID:fs/vrGlnd.net
ギャラの古い7インチとASUS10.
5インチ
何とか動く感じ
17/09/20 21:15 ID:mmWGpwPJ0.net
ペリアタブからipadにかえたproと悩んだか高性能すぎるしな
iosで泥でもいい人は泥の方が選択肢多いから泥タブでいいと思う
17/09/20 21:16 ID:eJmD1xkI0.net
AmazonのFIRE7が良いよ
8000円台でprime会員は4000円引きの時に買おう
17/09/20 21:16 ID:JDpRc2nma.net
dtab d-01jの白ロムがコスパ最強
18000円で買えて中身はHuaweiのM3からメモリ1GBとストレージが削ってあるだけ
SIM挿して使えるしいいよ
17/09/20 21:22 ID:CnqfNWtB0.net
ASUS Zenpad 3 8.0が良いんじゃね。 新機種来たら安くなりそうだし
17/09/20 21:23 ID:P+pRnIWg0.net
Fire HD 10タブレット プライム会員限定4,000円OFF
買おうかと思ったけど、エクスぺリアZ2で間に合ってるからいいや
17/09/20 21:36 ID:YzBX9A0S0.net
ipad pro 最強
でもゲームしないからアプリ豊富Andoroidの中から
mediapad m3 8.4インチ 最強
d-01j 廉価版m3 化
17/09/20 21:43 ID:FK5HPOm9a.net
エイスースのミーモパット
17/09/20 21:53 ID:h1MfowuOM.net
長い目で見ると一見iPadは高いかもしれないけど、
最新機種を買えば、5年以上は余裕で使える。
動画サービスでタブレット・スマホのみでPCに対応してないのもあるし、
iOSとAndroidでIDの使い回しができないのとかあって、
やっぱりどっちかに統一したほうがいいんだよね。
出張や旅行で結構新幹線移動やホテル泊することも多々あるから、
10インチ前後のタブレットはヤッパリありがたい。
個人の用途はぜんぜん違うと思うけどね・・
17/09/20 22:02 .net ID:?
Xperia軽くてよかったのに手を引いちゃったな
17/09/20 22:14 ID:90w0m7zq0.net
こないだ中古Ipad3を5000円で子供おもちゃのつもりで買ったけど初タブレットの俺からするとこれで充分
タブレット自体を馬鹿にしてたが画面がデカいだけでwebやメールが本当に楽。しかも古いPCとフルセグチューナーとアプリだけでほぼ完ぺきなどこでもTVとメディアプレイヤーになってPCも再利用出来た
ドラクエまでやってるwで完全におれのおもちゃ
外にはスマホで充分だし家でのタブレットは取り扱いの楽さを含め最強でPC要らず。
逆に5000円でこれだけ出来ると5万のタブレットは買えないw
17/09/20 22:44 ID:juE5duWh0.net
kindle fire 使ってたけどフリーズして文鎮化したわ
今はipadair2使ってる
欠点はステレオじゃない所ぐらい
素直にipadpro 買っとけ
17/09/20 23:31 ID:oZB+aDeIa.net
ASUSの10インチのzenpad 10か8インチのzenpad 3 8.0がコスパ的にいいと思う
ASUSは不具合あってもサポートが微妙だから、本当はHUAWEIのMediaPadのほうがいいと思うけど、中華パッドだからあんまり勧められない
17/09/21 03:05 ID:E65vdVbe0.net
LG Qua Tab PX LGT31 中古 安め
Qua tab 01 KYT31
17/09/21 10:23 ID:ynoWCNIv0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2017年09月22日 01:21
- 大してヘビーに使わない人にゃ、キャリアが無料で配ってるようなタブレットで十分やろなぁ
-
- 2017年09月22日 01:22
-
nexus7 2013 wifiモデル
壊れるまでは使い潰すつもりだけど、大きさとか使い勝手が同じタイプの機種があったら教えてほしいわ
-
- 2017年09月22日 01:26
-
zenpad10にしたな
スマホがちっちゃいからタブレットは大きめが良かった
旅行でよく使う
-
- 2017年09月22日 01:28
-
知識あるならd-01jかd-02hの白ロム買ってFW書き換えがコスパ良いな
金あるならやっぱりiPadが最高だけど
-
- 2017年09月22日 01:33
- KindleでGoogleのアプリ入れれるようにできるからそれで満足してる
-
- 2017年09月22日 01:39
- 必ず沸くファーウェイ工作員
-
- 2017年09月22日 01:57
- ぱよちん政治談義は他所でやってくれ
-
- 2017年09月22日 02:07
-
Nexus7(2013)WiFiモデル。2年経過3年目。
イヤホンとUSBの穴はシリコンの栓で蓋して使ってない。
充電はQi、イヤホン使う時はBluetooth。
ウ◯コする時とか外出する時に持っていく。
家の中でも、自室以外でネットに繋いでなんかするのに割りと重宝してる。
親に頼まれた調べ物とか。
-
- 2017年09月22日 03:24
-
スレ主の使い方からするとwinpadしかないだろ
自炊書籍を大量に入れるって時点で外部SDが基本不可能でアプリ紐付けのiosは
OSで言えば他より更新も長く可能だから良いけど、欠点も大きい、泥は話にならん
スマホと違って2.3年でポンポン取り替えるなら知らんが。
-
- 2017年09月22日 03:30
- ゲームさえしなけりゃ19800円レベルの中華パッドで十分だからな
-
- 2017年09月22日 04:01
-
待てるならASUSのZenPad 3S 8.0
ただし日本に上陸するかは不明だし、こいつの使い方的にはオーバースペックだろうがな
電子書籍読むなら画面比率は気にしたほうが良い
別に縦長でも読めなくはないが余白ができて無駄だし
-
- 2017年09月22日 04:47
-
富士通のF−04Hだろ、有機EL、フルセグ、防水で10インチ、
漫画見たり録画動画入れてSDカード入れかえれば高解像度で見やすい、
色おかしいとかアンチが多いけど夏は水風呂入りながらネットや動画見て過ごす
まさにニート御用達の移動母艦だよ
-
- 2017年09月22日 05:07
-
iPad Proが一番いい アンドロイドは信頼性に欠ける
長く使って本入れたいならiCloudとibooksが使える
iPad Proがオススメ
-
- 2017年09月22日 08:14
-
そりゃiPad系は快適だよ
パタパタペラペラと紙感覚だし、製品寿命もかなり長い
研究室の連中は全員iPad系使ってる
ただ防水がないので風呂に持ち込めない
マンガって風呂で読みたくない?
-
- 2017年09月22日 19:32
- 先月iPad Pro12.9買って使ってるけど最高
-
- 2017年09月22日 19:46
- XPERIAz3tabletかな。
-
- 2017年09月22日 19:52
-
別にファーウェイ工作員ではないが>>9と同じやつ持ってる
今のところは使いやすい
-
- 2017年09月24日 10:59
-
F02F使ってる
何といっても10インチWQXGAの解像度よ
もうフルHD以下のタブレットは画像荒くて選べないわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索