2017年09月22日
ちっこい青いやつ
https://i.imgur.com/5ETRJGI.jpg
17/09/05 21:26 0.net ID:?
熱いことに対処すればsataの完全上位互換
あまり変わらないとか言ってるやつは全員もぐりだわ
17/09/05 21:28 0.net ID:?
このパソコンで何やってるの?
17/09/05 21:29 0.net ID:?
os、アプリをm2に入れて
ssd1にゲームを入れて
ssd2に編集素材を入れる
他はnasに
17/09/05 21:30 0.net ID:?
やっぱ熱くなるの?
17/09/05 21:31 0.net ID:?
高いから踏み切れないわ
17/09/05 21:32 0.net ID:?
一般人はssdで十分でしょ
17/09/05 21:34 0.net ID:?
いくらだった?
17/09/05 21:35 0.net ID:?
M.2でも接続がSATAなのもあるんでしょ?
17/09/05 21:39 0.net ID:?
青いのなに?
17/09/05 21:39 0.net ID:?
SSDじゃなくてm2選ぶ意味あんの?
17/09/05 21:43 0.net ID:?
ssdとあんま値段変わんないからね
わざわざ遅いssd積んでる奴って
17/09/05 21:44 0.net ID:?
いつのまにかなにやら新しい規格ができてたのか
17/09/05 21:45 0.net ID:?
ノートpcにもつけれる?
17/09/05 21:45 0.net ID:?
知り合いが使ってるけど爆速言うてたわ
熱いらしいが
17/09/05 21:46 0.net ID:?
そんなことよりryzenにすればよかったのに
17/09/05 21:48 0.net ID:?
HDDで十分だわ
17/09/05 21:49 0.net ID:?
HDDで十分は無いわ
17/09/05 21:53 0.net ID:?
容量足らなくなってきたし11kなら買ってみようかな
17/09/05 21:54 0.net ID:?
PCIEスロットに変換アダプターかまして使うと速度的にどうなんかな
SATA並みに落ちたら買う意味無いし
17/09/05 21:59 0.net ID:?
Z270Fに長尾製作所 M.2 SSD用ヒートシンク SS-M2S-HS01
長尾製作所 M.2 SSD冷却用ファンステイ
ファン2個つけて M.2冷やしてるけど ここまでやる必要はなかったと思う 俺的にはSSDとあんま変わんない
17/09/05 22:00 0.net ID:?
mr2安くなったのかね?エスエスデーだって一年前の安い頃に比べて買う気しないってのに
17/09/05 22:06 0.net ID:?
高速メディアが真価を発揮するのはゲームぐらいだよ
システムやマップの読み込み時間で差が大きく出る
MMOとか知り合いと一緒にしてるのならMAPの切り替えで
HDDと15秒とか差が出るから置いて行かれる
17/09/05 23:13 0.net ID:?
これからM.2買うなら960 EVO M.2 MZ-V6E250B/ITかな
理由は他のSSDと違って発売後から価格上昇してないから
Samsung SSD 250GB 960 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2 V-NAND搭載 3年保証 日本サムスン正規品 MZ-V6E250B/IT
コメント一覧 (15)
-
- 2017年09月22日 07:06
-
興味本位で覗いたが何を言ってるのかさっぱりわからん
-
- 2017年09月22日 07:27
-
M.2使ってるけど実測2GBps出た時はワロタ
最近はもっと速いの売ってるみたいだけど
-
- 2017年09月22日 07:33
- ssdで死ぬほど感動してるのにこれ以上があるのか
-
- 2017年09月22日 07:37
- これ以上立ち上がりが早くなったら起動ボタン押す前に立ち上がっちゃうな
-
- 2017年09月22日 07:38
-
ワイ嫌韓だから、アメリカから東芝のocz輸入したわ。
動画編集マシンなので快適そのもの。
-
- 2017年09月22日 08:19
- サムスンはSSD内臓のマザーボード発売してほしい、システム領域以外は外付けでシンプルに行きたい
-
- 2017年09月22日 08:23
- M.2とか他をそれなりのハイスペックで揃えないと何の意味もない代物だぞ
-
- 2017年09月22日 09:07
- 控えめに言ってとか完璧そう言う目的の記事でしかないやん
-
- 2017年09月22日 09:31
- 取り付ける場所がグラボの裏とかな限りつける気がない
-
- 2017年09月22日 11:33
-
m2はヒートシンク付けないと熱で必ず性能低下する欠陥規格やろ
いまも片側だけ自分で強引に付けるしか対策ないし
-
- 2017年09月22日 11:43
-
ほとんどの人はSATAのSSDとの違いを体感できねーよ絶対
M2よりも容量でかいの買ったほうがマシ
-
- 2017年09月23日 11:45
-
SSDで折角発熱量さげたのに、M2で爆熱とかアホの極みじゃんw
-
- 2017年10月12日 07:50
-
一昔前にASUSのRAIDRっていう128GBのSATASSDをRAID0構成にして一つのボードに乗っけたPCIEx4の拡張カードがあって
発売当時からRAID0の割に遅いとか言われてたけど最近M.2SSDと比較したら圧倒的に遅かったわ
M.2の登場はほんと時代が変わった感じがする
-
- 2017年12月27日 08:40
-
グラボと離せれば良いんだけどな…
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
HDD程度ですら基盤側が熱で壊れる例は多い訳で
更に熱を持たせる環境にして、寿命が縮まない訳が無い