2017年09月21日
転職しろよ
17/09/20 21:16 0.net ID:?
定時日以外2時間残業コースが当たり前な部署で辛い
17/09/20 21:26 0.net ID:?
全くではないな
15分くらい残業している
17/09/20 21:16 0.net ID:?
残業ないと稼げない
17/09/20 21:18 0.net ID:?
残業月120くらいいくけど
残業代も休日出勤代も一切つかないわ
17/09/20 21:19 0.net ID:?
平日残業はないが
休日出勤はある
17/09/20 21:20 0.net ID:?
夜勤が来るのに居ると邪魔者になる
17/09/20 21:23 0.net ID:?
入社して10年目
残業したのは1日しか無い
逆に残業手当無いから残業出来る奴が羨ましい
17/09/20 21:23 0.net ID:?
まぁあっても一日1時間ぐらいだから金のためと思って我慢するわ
通勤20分とかだし楽なもんだ
17/09/20 21:23 0.net ID:?
超繁忙期の1週間しかやらないしやっても7時か遅くて8時まで
それ以外は定時に全員完全に出ていく
17/09/20 21:24 0.net ID:?
つか今の時代人雇わないで残業で済まそうって時代によく残業無しで帰れるな
オフィスの仕事か
17/09/20 21:24 0.net ID:?
残業どころか毎日仕事自体昼前に終わる
そして午後は喫茶店行ったり昼寝したりしてる
17/09/20 21:25 0.net ID:?
残業が求められない仕事なんて雇う側から早くやめろって
言われてるのと変わらないと思うのは俺だけかね
17/09/20 21:26 0.net ID:?
天下りだけども
出勤は月水金で仕事するのは1日数時間
それでも給料は現役時代の3倍貰ってる
17/09/20 21:26 0.net ID:?
IT系の仕事してるけど1日にやる作業の量が決められていて
定時を超える事がほとんどなく終わる
むしろ作業が終わって定時まで社内で待機してる時間が苦痛
17/09/20 21:27 0.net ID:?
残業代なんか無くした方がいい
17/09/20 21:27 0.net ID:?
プレミアムフライデーはおろかノー残業デーすら無いわ
会社にしたらただ生産性が低くなるだけだからな
17/09/20 21:28 0.net ID:?
残業代目当てでだらだらと生活残業してる奴は査定低くなって賞与が減ってる
いつも始業前に上手く段取りして定時15分前には確実に終わるようにしてる
それが出来ない奴はうちの会社では認められない
17/09/20 21:28 0.net ID:?
時間外が月平均3時間ないくらい
残業は無能のやることだという社内の価値観が大変ありがたい
17/09/20 21:30 0.net ID:?
月5時間以内に抑えるようにしてる
自分の裁量で進められるが給料が低い
仕事を一人で抱え込まされてるから誰にも理解されないし長期休暇取れない
実家にも帰れない
17/09/20 21:32 0.net ID:?
めっちゃしんどい今月は超やったって時で30時間
たいてい10時間無いぐらい
17/09/20 21:32 0.net ID:?
煽りじゃなくて疲れて効率が悪くなってそれが毎日積み重なっても
ひたすらやれば結果として認められる仕事ってうらやましい
17/09/20 21:36 0.net ID:?
下手すればひたすらやってさえもいないかもね
17/09/20 21:40 0.net ID:?
自分への投資として残業して知識増やしている
若いやつって自分の付加価値つけることに関心ないんだな
残業なしで早く帰ったら若いうちは自分への投資で勉強したほうがいいぜ
しないとできることでしか仕事が回ってこない
17/09/20 21:45 0.net ID:?
下手すりゃ17:30には帰宅してるけど
家帰っても特に何かするわけでもない
17/09/20 21:47 0.net ID:?
原発関係3.11以来動いてないから仕事なくなって残業もなくなった
それまでは年400時間くらいしてたのに
17/09/20 22:08 0.net ID:?
全くないよー
通勤時間片道2時間だけどな
会社がすぐそこにある奴と比べたら毎日4時間残業してるようなものだわ
17/09/20 22:13 0.net ID:?
残業やっても間に合わないくらい仕事多いから早く来て仕事してるけど上司だけいつもスマホいじってる
17/09/20 23:43 0.net ID:?
会社まで歩いて10分で残業は月に一度あるかないか
俺も通勤電車でJKと密着したり残業して帰りに飲み会とかやりたかったよ
17/09/20 22:28 0.net ID:?
コメント一覧 (33)
-
- 2017年09月21日 22:49
- 公務員だけど残業代なんて出ない
-
- 2017年09月21日 22:55
-
ほぼ残業0やわ。年10時間いかない。
給与はお察しや。生活残業できるやつ羨ましい
-
- 2017年09月21日 23:00
-
残業は全くないけど工期やばいときは土曜が無くなる
まぁたまーにだけど
-
- 2017年09月21日 23:01
- 毎月30時間くらい残業したい
-
- 2017年09月21日 23:02
-
うちは残業するのは効率悪いやつだな
仕事早いやつらだけのときは毎回定時
でも残業してるやつらのが給料もらえるからあほらしくなってきてるのがいっぱいいておわった
-
- 2017年09月21日 23:13
-
大手総合職はほとんど残業してると思うよ
-
- 2017年09月21日 23:14
-
2ヶ月前までITやってたころは、400時間稼働してたな。下手にできる事多いと担当がガンガン増えていく。
プロジェクトの掛け持ちは当たり前、多い奴は四つ掛け持ち。当然稼働は四倍。
ひでえもんだったよ。やめて良かった。
-
- 2017年09月21日 23:15
-
転職組なんだが、前のも今の会社のも対応出来るやつのとこに仕事集められて、40代中ばの権限と知識を併せ持つべきひとらが「やったことないから出来ません」「分からないので無理です」つって呆れられて仕事余裕もってやって定時で帰ってる。
指示受けてやるだけのが楽だろうけど、もっとプライドもって仕事に取り組んでほしい。
年齢関係なくこなせるやつのとこに仕事集まるいびつな構造って大手病だと思う。
-
- 2017年09月21日 23:17
-
>>6
業界一位の総合職だったけど定時で帰れる日なんてなかったぜ
残業30H/月とかあほな縛りあったから29Hまでつけて平均で50Hくらいサービス残業してたわ。
-
- 2017年09月21日 23:25
- 新社会人だから月に5時間未満、殆ど定時帰りやわ。他の人は20〜40時間やってる。繁忙期はどうなるやら。残業やだね。1時間でも辛いのに。8時間も働いたんだから1分たりとも残業したくないわ。
-
- 2017年09月21日 23:26
- それが普通だろ
-
- 2017年09月21日 23:32
- まずお前らのその身だしなみを整える=異性にアピールしてるみたいな思考自体がヤバい
-
- 2017年09月21日 23:50
-
要職であればあるほど残業やプレッシャーは増えていくし、
総合職=その会社の要職とその候補生だから
残業ゼロの大手勤務なんて、それこそ末端の単純作業員かお茶汲みの派遣くらい
-
- 2017年09月22日 00:05
-
残業なんて全員月5時間もしないな
出来れば毎日20くらいしたい
-
- 2017年09月22日 00:09
-
毎月100時間くらい残業してたけど、転職したら10時間くらいになったわ
一人でやるには負荷が大きい業務だとわかったら、他の部員がサポートでつくようになってる
おかげで同僚もほとんど残業しないから帰りやすい
しっかり労務管理すると全然違うんだなと感心したわ
-
- 2017年09月22日 00:23
-
良いところより悪いところが多く見つかる会社で働いてる奴は転職考えた方がいい。
能力が無いから無理じゃなくて身に付けて転職って考えが出来ないのがマズイよ。
-
- 2017年09月22日 01:30
- 8時間すら長いわ。どうかしてるなこの国はホント。少しずつ価値観変わっていけばいいが
-
- 2017年09月22日 01:31
- 1日定時の8時間な。残業でなく
-
- 2017年09月22日 01:31
-
このご時世に未だに労務管理もできない会社あるんだな
頑張って抜け出せればいいが、残業時間を自慢するようになってるやつらはもう無理だろう
-
- 2017年09月22日 01:47
-
隙あらば自分語りすっぞ。
通勤片道1時間半、残業月平均45時間。
今日は23時まで残業して帰りの電車で寝落ちして乗り過ごし、一駅分タクシーで帰ってマイナス7000円だわクソが。
-
- 2017年09月22日 01:58
- ここ5年ほどで残業多分50時間もしてないような気がする
-
- 2017年09月22日 03:49
- 顧客のパワハラで不眠症。残業は相手の気分次第。今は暇
-
- 2017年09月22日 05:09
-
20
月45時間でもそんな激務なんだね
-
- 2017年09月22日 06:32
-
ここ3ヶ月くらいずっと120時間超えだわ…でも80時間以内に調整して残業代もらってる
17時半には家とか羨ましいすぎて泣けてくる
-
- 2017年09月22日 06:57
-
仕事は人生、会社は家族だ
-
- 2017年09月22日 07:00
- 残業がなくなればいいけど、残業代がなくなったら生活できないというジレンマ
-
- 2017年09月22日 07:14
-
平均で月5時間ぐらいかなー
先月は0時間で給料少なすぎで草も生えない
他の人たちは本当にそんなに働いてんのかね
-
- 2017年09月22日 08:15
- たまには定時に帰りたい
-
- 2017年09月22日 10:30
-
他のクソ無能が仕事できないから全部こっちにくる
ほんとしんでほしい
-
- 2017年09月22日 13:38
-
毎月70時間ぐらいしてるな
みんな意外と残業してないんだな
-
- 2017年09月22日 15:12
-
開発設計だけど、裁量労働制で残業代としては30時間分くらいの手当もらってるが、残業は月5時間あるかないかだな
定時2時間前にはその日のタスクはだいたい終わるように業務量を調整してる
残りの2時間は仕事が早く終わらせる方法や仕組みを考えてる。タスクの前倒しはしない
-
- 2017年09月22日 16:50
-
「残業なしで早く帰ったら若いうちは自分への投資で勉強したほうがいいぜ 」
しねーよ。馬鹿か?そんな暇あったら100%趣味に時間を使う。
-
- 2017年09月22日 19:56
-
そんな仕事あるわけないだろ
公務員でも残業あるのに
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。