2017年09月22日
中二階みたいなのほんときもいやん
17/09/21 23:26 ID:WvswOwPC0.net
外出てもよく分からん
17/09/21 23:27 ID:AM52Onai0.net
ホワイティとディアモールを一切迷わずに歩くのはちょっと大変
福島駅の端の方から泉の広場までの最大距離行くのは簡単
17/09/21 23:28 ID:HDLi6qBDp.net
駅前ビルの方は割とわからない
17/09/21 23:29 ID:sZy0rQIL0.net
東梅田行こうとしたら西梅田に付いてることよくある
17/09/21 23:30 ID:/aLaIgjzd.net
ホテル関西ようつかっとったわ
17/09/21 23:31 ID:YRTiPeFP0.net
今日ロフトから駅ビルまで移動したけどめっちゃ疲れたわ
遠いねん
17/09/21 23:31 ID:OLBFcFkBp.net
むしろ地下より地上で迷うことある
17/09/21 23:31 ID:i+nxdtiV0.net
一般人の入れるとこより入れないとこの方が広いらしいね
ガチダンジョンやで
17/09/21 23:31 ID:piVzUvKtd.net
ただ地下通らんとめっちゃ遠回りなること多いからな
17/09/21 23:32 ID:OLBFcFkBp.net
30年住んでるけど案内表示なかったらきつい
17/09/21 23:32 ID:k2WnaL9Y0.net
>>26
月一くらいで行くけど地下自体に用事もないし、地下は分からんのや。地下むずい言うてる奴は大体ワイと同じ意見やと思うで
17/09/21 23:39 ID:k2WnaL9Y0.net
4月から大阪おるけど梅田マジでわからん
新宿はマスターしたけど横浜も難しかった
17/09/21 23:32 ID:EWaMhGf2p.net
地味に距離あるから間違えた時のダメージがでかいんや
17/09/21 23:32 ID:OZHplvLNd.net
地下鉄の定期券持ってたら阪神からヨドバシまでショートカットできるで
17/09/21 23:33 ID:rKCfmVU70.net
分からんから地上に出ようと思ったら
ビルに入っちゃったでござる
17/09/21 23:34 ID:0K2COCftK.net
阪神鉄道
梅田駅
ってデカデカと書いてあるあの建物なくなった?
17/09/21 23:34 ID:uHAZHC+90.net
ヨドバシの新しい橋が思ってたより使い勝手悪い
17/09/21 23:34 ID:0apCioTA0.net
大阪城はしょぼいもエアプやろ
天守閣は鉄筋コンクリートってだけで石垣の1枚岩と堀はなかなかええで
17/09/21 23:36 ID:Cui1LFgq0.net
新宿や名駅、栄の方がまだ分かるわ
梅田は案内看板あっても迷うレベル
17/09/21 23:37 ID:PSj7pEv00.net
東梅田からヨドバシ行くのしんどいわ
17/09/21 23:37 ID:OLBFcFkBp.net
西梅田からJR大阪駅に行く道中の騙し絵壁画すき
17/09/21 23:38 ID:HywW+h2ip.net
そんなに難解かとか思ってたのにこないだ西梅田から新梅田シティいこうとしたら福島着きそうになってた
17/09/21 23:38 ID:hPzt7y92r.net
ダンジョンじゃないけどメンドくさい
東京で例えると西武新宿から新宿に移動する感じ
17/09/21 23:40 ID:biD7FNLO0.net
昔はステンドグラスのとこ抜けて階段降りてずっと行ったら
ソフマップって憶えててヨドバシとソフマップの行き方だけは把握してたんやが
もう全部わからんくなった
というかソフマップも無くなったんやっけ
17/09/21 23:42 ID:d6Lu9XTj0.net
西梅田と東梅田で雰囲気違いすぎやろ
西梅田なんであんな高級志向やねん
17/09/21 23:45 ID:QcI6IiH50.net
三番街かなすごい広い書店は印象あった
すごいマニア的な本あったし
17/09/21 23:47 ID:hbWcGW5Z0.net
梅田新道、御堂筋、四ツ橋筋、新御堂筋ランプあたりが梅田周辺ごちゃごちゃし過ぎて嫌やねん
17/09/21 23:49 ID:xiRtW+wc0.net
今でも梅田のNAMCOに行くのに迷うわ
17/09/21 23:51 ID:VR4wFrYq0.net
一心堂のフルーツ大福うまい
17/09/21 23:44 ID:2arJKUuh0.net
コメント一覧 (28)
-
- 2017年09月22日 12:39
-
細かい通路は覚えとらんでも
大体こっちの方行ったら目的地に着くなってのは分かるやろ
-
- 2017年09月22日 13:03
-
困るんは工事で道が閉鎖された時
迂回路で迷子になる
-
- 2017年09月22日 13:15
- ワイ、ミナミ民やっぱり梅田はダンジョンやで。
-
- 2017年09月22日 13:22
- なれたら旧プリティストアから堂島までよゆう
-
- 2017年09月22日 13:29
-
普段使うとこ以外を通ると、確実に迷う。
だから最近は、地下じゃなくて梅グルバスを使ってる。
-
- 2017年09月22日 13:36
-
第一から第四ビル辺りが集結する区域が斜め移動、連続上下移動の度重なるコンボで、方向感覚狂わされるから行き慣れてないと確実に迷う。
大阪駅(各社+東西含めた梅田駅)での路線同士の乗り換えなら、多少不案内で不親切とは言え迷う事はないけど、ちょっと隣の福島駅や北新地駅とか通路で一応繋がっている隣駅や周辺施設へ行こうとすると迷う。
碁番目とか階段を昇り降りしない限り階層も変わらないダンジョンながら計画的に整然とした造りならいざ知らず。いろんなとこが思い思いに勝手に作った挙句無造作に繋がってる故に、地下二階に居ると思ったらいつの間にか地下三階にいたみたいな、超能力でも何でもないけど恐ろしい物の片鱗を味わってポルナレフ状態になる事が当たり前に起こる梅田ダンジョンでだいたいこっちの方なんて適当な予想と裁量で移動したら確実に泣く羽目になるわ。よくわからんまま適当に通路を入ったらとんでもないところに繋がってて余計迷うなんて、梅田だとよくある。
-
- 2017年09月22日 14:19
- 地上より地下の方が解りやすいねんで
-
- 2017年09月22日 14:30
-
阪急近辺しかわからん
そっから離れると迷路
-
- 2017年09月22日 14:41
-
通常使うルートが分かってりゃいいんじゃねぇの
工事で通れなかったり避難しなきゃいけなくなったらかなりきつい
北なんてめったに行かないけどな
-
- 2017年09月22日 14:46
- ほーん、ワイ床だけみてもいけるで
-
- 2017年09月22日 14:59
- 大阪駅からナナメに、直でヨドバシまで繋いでくれませんかね
-
- 2017年09月22日 15:16
- まぁ別に外人でもなんとかなってるしな
-
- 2017年09月22日 15:31
-
池袋かて初心者はメトロ乗り換え難易度高いし、梅田も難しいは難しいだろ
普通の人はそう毎日いかないし
-
- 2017年09月22日 17:17
-
よく行く場所にはすぐいける
初めていく場所はすごく迷う
-
- 2017年09月22日 17:30
-
何もしらずに行ったらって前提を地元民は再現できないから
何も言えないよ感覚的なものだから
標識だって土地勘ある無しで見え方が違う
-
- 2017年09月22日 17:32
-
エアプっていうか時期ちゃうか
今とかほんと楽勝やけど時期によってコロコロ難易度変わるし昔観光で来ただけとかやったらしゃあない
-
- 2017年09月22日 18:04
- 表記がややこしいのも迷う理由の一つだと思う。せめて駅名か線名か統一してくれ。
-
- 2017年09月22日 18:31
-
>>11
迷ってぜんぜん違う場所に出てしまうからダンジョン言われとんねん。
-
- 2017年09月22日 18:41
-
※2
だいたいこっちやろって阪急梅田目指していったらJR大阪に出たりすんねん。
仕方ない地上から行くかって上に出たらさらに迷うねん。
-
- 2017年09月22日 19:13
- キレイに東西南北に伸びてたらいいけど斜め角度で方向感覚狂わせてくるからな
-
- 2017年09月22日 20:20
- 駅前ビルで今、B1?B2?ってのはたまにある
-
- 2017年09月22日 21:28
-
これ、4月に転勤して来て同じこと思った。
ダンジョンダンジョン言ってるから期待して行ったのに。
案内板とかめっちゃ親切やん
-
- 2017年09月23日 00:20
-
梅田は道が斜めで十字交差も少ないから脳内マップが必須
初見で迷わない人はよっぽど方法感覚が優れてるか慎重かつ物覚え良い人だろうな
そんな梅田も20〜30年前はある意味もっと酷かった
「←阪急梅田駅 阪急梅田駅→」みたいな案内板があったぐらいだからな
ゲームで言うと中盤以降に出てくる いきなり難しくなって回転床トラップがでてくる感じに近いと思うわ
-
- 2017年09月23日 02:53
- 大阪生まれの大阪育ちだが、構造がまったく分かりません。
-
- 2017年09月23日 10:26
-
閉鎖された梅田地下を舞台にした「梅田地下オデッセイ」ちゅう小説があってな。
いまは作者がネットにうpしてくれてる。
地下街が今の半分くらいの面積の頃じゃ。
-
- 2017年09月23日 23:00
-
コツはどれだけビルや百貨店の中を突っ切れるかやな。
地上道・地下道だけだとかなり遠回りさせられる。
-
- 2017年09月25日 21:30
-
乗り換えだけなら迷わない
目的地が案内板に載ってる場所なら地下の方が迷わない
案内板に載ってない場所なら目的地に近そうな出口から地上に出て探す
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m
ていうかダンジョンておもしろおかしく言ってるけど
単純に頭悪い不親切な設計ってだけだぞ