2017年10月05日
おいおい
ついに俺の家契約しちまったぜwwww
土地、家込みで2800万円wwww
これから妻との二人暮らしがはかどるぜwwww
田舎で土地安すぎてまじワロタ
17/10/03 22:07 ID:KWl8+zDk0.net
作りがショボそう
17/10/03 22:07 ID:Kz+as4Kvr.net
やっす
17/10/03 22:08 ID:3BDWPoSW0.net
二人暮らしで田舎で2800万ってそこそこ良さげやないか
平屋にできそう
17/10/03 22:08 ID:QUs7UvDw0.net
70坪の土地に35坪の家だぜー
LDK23畳まじたまらんち
庭に車6台とめられるwww
東京都民マジざまぁ
17/10/03 22:08 ID:KWl8+zDk0.net
土地何坪?家の間取りは?
17/10/03 22:08 ID:42rXGcQz0.net
意味がわからんのだが
同じ金出してもあえて都会に立ててるんだぞ?
なにがざまあなのか
17/10/03 22:10 ID:jd+yDB6p0.net
耐震等級は?
高断熱?
間取り以外で何かこだわった点は?
17/10/03 22:10 ID:2XcQ4G1y0.net
外壁どんなの
17/10/03 22:11 ID:Zf+KFYRE0.net
とゆう夢
17/10/03 22:11 ID:LzIsTH5Z0.net
>>18
おっとどっこい現実なんだな
夫婦とも20代だけど世帯年収は1000万円あるから
結構節約した
親から贈与も受けたしかなり余裕な額
17/10/03 22:13 ID:KWl8+zDk0.net
草むしり大変そう
17/10/03 22:12 ID:SXnDHu9rp.net
奥さんのこだわりとかどんなのがある?
17/10/03 22:12 ID:1Edz6R1+0.net
中古で似たような土地+家をざっと見たけど2500万くらいはするから、新築2800万はガチ田舎かも。
ちなみに坪いくらだった?
17/10/03 22:13 ID:42rXGcQz0.net
土地代700万だろ?
残り2100万で外壁タイルで吹き付け断熱で35坪4LDKの家とか建つわけないと思うんだがどこをけちったんだ?
17/10/03 22:14 ID:GVeDAc5R0.net
子供の予定は無いのか
世帯年収そんだけあって親の援助もあるなら余裕じゃん
子無しなら老後にもう1軒いけるな
17/10/03 22:15 ID:QUs7UvDw0.net
>>32
二人欲しいと思って4LDKにした
二階三部屋で二部屋は子供部屋の予定
子ども部屋になるまでは趣味の部屋
17/10/03 22:18 ID:KWl8+zDk0.net
あまり詳しくないけどなんか羨ましい
内装が気になる
17/10/03 22:17 ID:ZZXaJFn50.net
車と維持費2台分でもう3000万くらいかかりそう
17/10/03 22:17 ID:Aon9gLji0.net
ど田舎なの?
近所どんな感じ?
17/10/03 22:17 ID:Zf+KFYRE0.net
そういや外構も含めてなのか?
17/10/03 22:18 ID:QUs7UvDw0.net
家って普通何坪ぐらいが普通なんだろ
35坪って大きいのか?
17/10/03 22:21 ID:EcjkXEWD0.net
>>56
樹脂とアルミのやつ
多分普通レベルのやつ
というか水まわりとかキッチンとかトイレとか全部普通
低いグレードでもないし、最高レベルでもない
安い建売よりは全体的にワングレード上
17/10/03 22:24 ID:KWl8+zDk0.net
>>59
普通はその価格でその装備はつかないんだよ!!!外壁サイディングで断熱材袋入りグラスウールでもまだお前の家より高いんだよ!!!!くそが!どこをけちったんだよ!!!!
17/10/03 22:26 ID:GVeDAc5R0.net
俺の実家もボロ屋になってきたし10年後には平屋に建て替えもアリだな
17/10/03 22:24 ID:Kz+as4Kvr.net
>>69
ただ今ある家が半地下構造になってるからたぶんそのままになるだろうし
半地下車庫のある平屋ってそれ平屋か?
17/10/03 22:32 ID:Kz+as4Kvr.net
めっちゃ気になる
図面と見積書みてええええ
17/10/03 22:24 ID:GVeDAc5R0.net
>>61
35坪4LDKだから普通の間取だよ
建売30坪の家をそのまま少しずつ大きくした感じ
あと地盤改良工事70万円もかかった
もちろん2800万円の中に含んでるが
17/10/03 22:28 ID:KWl8+zDk0.net
田舎のローコストならこんなもんだろ
そのかわり人件費にしわ寄せが行くから
出来上がるまでいろんな意味で油断ならん
17/10/03 22:25 ID:QUs7UvDw0.net
網戸、雨戸は?
17/10/03 22:27 ID:2Az/GwX1p.net
何県の人?
17/10/03 22:29 ID:ScSRosbR0.net
職場まで何分?
17/10/03 22:31 ID:zv29DyQb0.net
俺も7LDK住んでるけど余らせてるから一回全部壊したい
17/10/03 22:34 ID:E2D+g2tK0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2017年10月05日 00:49
-
※1
ローコストじゃなくても、田舎の適当な大工は適当な仕事をするわけだが
逆に、良い仕事をしても安い
-
- 2017年10月05日 01:06
-
税金や手続き費用は多分100万くらい
土地70坪700万←かなり安いけど四国は知らん土地
35坪建築費用(吹付け断熱150万外構150万込)2000万←
地元ローコストメーカーて安いな
-
- 2017年10月05日 03:31
-
「自由設計」ってことは大体地域工務店が建てる建築条件付きの事だわな
評判いいの聞いたことないけど
一生住む!とかでなく割り切って住むんならアリなんかな
-
- 2017年10月05日 04:10
- 四国のくせに土地高いな!タマホームの900万のやつかな?
-
- 2017年10月05日 04:19
- 四国か
-
- 2017年10月05日 06:13
- なんか親から贈与もらってて世帯年収もかなりあるのにショボい家建てたんだな
-
- 2017年10月05日 06:23
-
うーん幸せそう
みんな嫉妬しすぎやろ
-
- 2017年10月05日 06:26
- 幸せそうで何よりだ
-
- 2017年10月05日 07:21
- 坪10万ってかなり田舎だな
-
- 2017年10月05日 07:37
- 売れない物件
-
- 2017年10月05日 09:23
-
自分と状況が違うにせよ
こういう話聞くのは面白い
嫌味言ってる人は人生つまらなそう
-
- 2017年10月05日 09:48
- 自分が住む家を価値がないとか売れないとか難癖もいいとこで僻みにしか聞こえない
-
- 2017年10月05日 10:21
-
地元の大工とか評判第一だからむしろちゃんとやってくれるぞ。
田舎なら尚更で悪い噂立てられたらやってけないからな。
大人の妬み嫉妬は見苦しいぞ。
-
- 2017年10月05日 10:48
-
何処の土地かわからんが
そこまでローコストメーカーは
断熱や気密性低いから冬極寒だし
暖房も効くのが遅い。
屋根や外壁のメンテがかかってくる
-
- 2017年10月05日 11:31
-
自分も四国済みだけど、
普通の価格と大きさだと思うよ。
瀬戸内側だったら大きな災害も無いし。
-
- 2017年10月05日 12:12
-
家相を考慮に入れず自分で間取りを考えて建てたせいで運が悪くなった人を知ってる
一階と二階のトイレの位置がバラバラの人がいたら注意が必要だ
-
- 2017年10月05日 12:21
-
まぁプレハブとかトタン屋根の掘っ立て小屋に何十年も住んでるやつもおるし
ローコストでもそこまでひどい話にはならないやろ
-
- 2017年10月07日 12:58
- 坪10万とか、笑えるくらい安いな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まぁ本人さえ良ければいいんじゃないかな?
柱細かったり、蟻さん対策とか怪しいけど・・・