2017年10月09日
裏を返せばファッションだけアレしとけば有能だと思い込むバカが多いのも事実
だが毎日何着るかとかそういう所に時間割くのも勿体無い
17/10/08 09:57 ID:vTq+oH1Ra.net
だから俺は毎日全裸だ
17/10/08 09:57 ID:lnHpqeaY0.net
ブランドで固めてバカにしてくるやつおるよな
17/10/08 09:57 ID:VZIKXEGDM.net
お前高級ホテルのパーティーにジャージでいくつもりかよ
17/10/08 09:58 ID:t29B5hKN0.net
>>4
絵に書いたような金持ちは知らんが漫画家とか実力主義の業界はパーティーでも大体ジャージとか普段着だぞ
17/10/08 10:04 ID:vTq+oH1Ra.net
真の無能はファッションすらあかんからな
17/10/08 10:00 ID:uIC7K3c30.net
つまりお手軽に馬鹿を騙す服=ブランド物を着るのが正解という事か
17/10/08 10:01 ID:vTq+oH1Ra.net
Daieiでフルコーディネートする方のお言葉には重みがあります
17/10/08 10:01 ID:xPhXy/9q0.net
自分ができないからって足引っ張るのはあかんと思うぞ
17/10/08 10:01 ID:Gk+eqSBu0.net
コーディネートちゃんと出来る奴って考え方もセンスもしっかりしてるからお前みたいな奴よりはそれだけで評価高くなる
17/10/08 10:01 ID:5ZfeoIE6r.net
着飾るのは本能であり娯楽であり文化でありマナーだよ
17/10/08 10:03 ID:ALVKquwxK.net
>>13
こういう奴ってなんで根拠なしにこういうことがいえんの
少なくとも自分はこう思うって程じゃなくて、自明のことかのように話すのはなんで?
17/10/08 10:16 ID:LqucMVox0.net
特にブランド=ファッションと思ってる無知なやつ
17/10/08 10:03 ID:5ZfeoIE6r.net
I,Y,Aのシルエットと色と靴さえ気を付ければ良いだけなのに、無知=バカにされるという恐怖が>>1こいつみたいなのが生みだす
17/10/08 10:10 ID:5ZfeoIE6r.net
裸にネクタイが一番おしゃれ
17/10/08 10:07 ID:+5CJhKZ6a.net
デザイナーのゲイ率が高いのは何故か
17/10/08 10:10 ID:yxoNu1CIp.net
ネットで彼女欲しいのどうすればいいってスレやブログには大抵身だしなみが入るからな
実際それで色彩感覚とか良くなれば幅広がるしいいんでない?
17/10/08 10:36 ID:EyXC8Viy0.net
自分が損するだけやで御自由に…やな。
ライバルが減るのは助かるわ
17/10/08 10:24 ID:Oyk5+3sQr.net
コメント一覧 (58)
-
- 2017年10月09日 07:49
- ワイおしゃれできない民、今日も街で唇を噛む
-
- 2017年10月09日 07:55
-
かっこいい若しくはかわいい服着たいのは当たり前だろ
本能としてモテたいんだから
-
- 2017年10月09日 08:03
- 話し合いなんてこと日本人はしないんだから自然と外見重視になる
-
- 2017年10月09日 08:13
-
すげえ頭悪そうな1だな
野生動物ですら毛繕いし、見栄えの良い個体がモテる
世間には堂々と主張出来ないような内容だと内心分かってんだろうけど、自分だけが納得したいならそれでいいんじゃないか?
-
- 2017年10月09日 08:20
- おしゃれできない奴の僻みやな。おしゃれも出来ない奴は生物として欠落してるからはよ死んだほうがええで
-
- 2017年10月09日 08:20
- 自分に合った服を選べるのはいいが、服に着せられてる奴はダサい
-
- 2017年10月09日 08:25
- クジャクなめんなよ
-
- 2017年10月09日 08:33
-
要はそうなんだけど現状オシャレが免除されるほどのスペシャリストでもないんだから
着飾ることすら出来ない凡夫なんてだれにも見向きされないよ
ウダウダ言ってる間に努力しろ
-
- 2017年10月09日 08:56
- 自分のことを頭良いと思ってるバカは性質が悪いという好例
-
- 2017年10月09日 09:21
- 野生動物にすら劣る>>1
-
- 2017年10月09日 09:25
-
服は弱点を隠すための鎧よ
体型を隠すもよし心を隠すもよし
いいかげんなファッションで弱みを晒したまま他人の前に出るなんて
格下に見て下さいって言ってるようなもん
-
- 2017年10月09日 09:29
- 外見ってのは、内面の一番外側の事を言うんだよ
-
- 2017年10月09日 09:30
- お洒落はオーラなんだなー
-
- 2017年10月09日 09:41
-
ジョブズですら自分のイメージ固めるのに「ファッション」使ったのに(笑)
底辺がファッション叩きとは笑えないギャグだ
-
- 2017年10月09日 09:44
- オシャレと思い込んでるただの自己主張強いファオタ多杉
-
- 2017年10月09日 09:50
-
典型的な引きこもりニートの発想だな…
普通の人は相手に不快な思いさせないためにも必要最低限のマナーとしてファッションにも気を遣う、後、ホテルのパーティにはドレスコードと言うものが有るので、それなりの場所にはどんな業種の人でもジャージで行く人など皆無。
-
- 2017年10月09日 09:53
- 同じジャケットでも体系に合うとかっこよくなるから服選ぶの楽しいわ
-
- 2017年10月09日 09:57
- 筋肉さえ鍛えてりゃいい
-
- 2017年10月09日 09:57
- 最低限のマナーとしてのおしゃれすらできないキモヲタコミュ障の発想
-
- 2017年10月09日 09:57
-
社会的な交流、活動を円滑にするためにあるよ
見た目大事だし
-
- 2017年10月09日 10:01
-
まあこれは極端だな
って言うかお前らみたいなやつほど服はハマる気がする。自分のスタイルが改善すればだけど
アバター着飾ったり、ソシャゲのキャラ衣装変えたり好きだろ?
-
- 2017年10月09日 10:14
- たまにこういう奴いるけど、オシャレな人に親でも殺されたのかってくらい全否定するよな
-
- 2017年10月09日 10:14
- 何もない奴が何言ってるんだか
-
- 2017年10月09日 10:15
- 自分がダサいからファッションが理解出来ないんですね
-
- 2017年10月09日 10:18
-
※23
お洒落な人にお洒落カーストで親を殺された人はいないだろうけど、外見を馬鹿にされて辛い学生生活を送った人は沢山いそう
-
- 2017年10月09日 10:22
-
米2
困ったら一体買いすればええんやで
マネキンで見せてるやつあるやろ?あれを一式買うんや
-
- 2017年10月09日 10:30
-
まぁ少なくとも日本では>>1の言う通りだな。
貧乏人、低学歴、女という脳みそに障害持ってる人間がこだわるのがファッションだしね。
-
- 2017年10月09日 10:33
-
流行なんて前年から決められてるからな、じゃないと生産間に合わないから。
消費者は一々そんなこと考えないし、
「流行の最先端」も全部用意された手のひらの上、と考えると馬鹿に見えてしまうのも仕方無いかもしれない
-
- 2017年10月09日 10:39
-
ファッションが苦手で嫌いでやり方が分からないひとが建てたのだろうね
洋服狂いになる必要は無いだろうけれど、いまの文化の中で生きているのだから自分のためにも相手のためにも身嗜みは必須でしょ
それを楽しんでいるかどうかだけの差じゃ無いかな
まあ変なハイファッションの組み合わせに身を包んでいる人もいるけれど、変かどうかなんて相対的な判断だからね
-
- 2017年10月09日 10:40
- ブランド物の服って相手がそのブランド知ってる前提じゃないと何の効果もないよな
-
- 2017年10月09日 10:56
-
有能も金持ったらだいたい服装にも気ぃ使っとるやろ
ガキのオシャレマウント=ファッション ではないぞ
-
- 2017年10月09日 10:57
-
結局行き着くのは丈夫で無難な服
毎年買い換える人は尊敬する
-
- 2017年10月09日 10:58
-
「だからコーディネートはこーでねいと!」つって具体例あげて欲しい
ほら男女ともに好かれるもしくは嫌われはしない簡単なファッション教えろよほら早く
-
- 2017年10月09日 11:05
-
「自分だけのファッション」ただそれが第三者たる世間の目からすれば所謂メジャーかマイナーかに属するだけで、「自分はこう在りたい」そう思う心は変わらない。
在るがままであれば良い。このわたくしが君の事を応援してるゾ!
-
- 2017年10月09日 11:06
-
※32
それ言ったら「若者(と大半の一般市民)には金がない」で議論終了しちゃう
-
- 2017年10月09日 11:12
- 顔が良ければ何着ても似合うんだよな
-
- 2017年10月09日 11:24
-
※36
コギャルファッションなんかは金有る無しではなく工夫から生まれた
大人を意識しなくても学生のうちは好きにしたらいい
大人の価値観持ち出して偉ぶってるのなんてダサいと割り切る必要がある
-
- 2017年10月09日 11:49
-
何もないなんて事はないよね。
そんなファッションでも人を楽しませたり感動させたりできるんだからさー
-
- 2017年10月09日 11:52
- これがムキムキのやつが言ってたら説得力もあるし、ファッションも極めれば自信がないと着られないものも存在するし、視野が狭いというか自分を正当化する為の典型的なカテゴライズ
-
- 2017年10月09日 11:57
-
派手な色の野生動物とおんなじやで
どんなに理屈こねてもキレイで鮮やかな方がモテる
野生でも人間でも見た目汚らしいのはほぼ確実に負け犬だからな
-
- 2017年10月09日 11:57
-
お洒落に使う時間が勿体無いって言うが
そんな時間使わないけどな
反射的に合う色合で選んで着るだけ
-
- 2017年10月09日 11:58
- 仕事や伝統でやってる人もいるけど、娯楽のひとつみたいなもんだぞ。アニメやゲームが好きなのと何も変わらんよ。そんなんで人格否定までするか?
-
- 2017年10月09日 12:09
- 知るかよてめーは勝手に上下スエットかジャージでどこにでも行ってろ陰キャ
-
- 2017年10月09日 12:27
-
じゃあ、全裸でいいじゃん。
なんで服着てるの?
-
- 2017年10月09日 12:30
- なんか書こうと思ったけど書くまでもなくボロクソに言われてたからやめとくわ笑
-
- 2017年10月09日 12:41
- まぁ俺の服は5つ星極制服だし
-
- 2017年10月09日 12:41
-
まあ確かに、自分も太ってた時は自信なくて年中マスクつけて顔隠してたけど痩せて見れる顔になったら堂々と顔出せるようになった。
容姿って大事だよ。
-
- 2017年10月09日 13:03
-
スレ主
ファッションって結局は「何も無い奴が自信をつける為の物」だろ?
Cロナウド「」
-
- 2017年10月09日 13:07
- その人の魅力を引き立てるものだよ
-
- 2017年10月09日 13:14
- じゃあ君には何があるのさ?
-
- 2017年10月09日 13:18
- ファッションは自己主張だと思う。とにかく流行を追う人、ブランドにこだわる人、どこでもジャージで通す人、拘らない事にこだわる人。自分が納得しているのならそれでいいと思う。TPO はわきまえた方が良いと思うけどあえて無視してそれで反感買っても構わないならそれも良いと思うし。さかなクンが葬儀に黒の帽子被ってたのは驚いたけど、あそこまで徹底するとなんかすごい。
-
- 2017年10月09日 13:47
-
何もなくはないだろう。ファッションセンスだって立派なもんだ。
着物の着付けだって技能を身につけているということになるしな。
根拠のない自信ではないことだけは確かだよ。
まあ俺はぼろぼろになるまで服を着る、なってもつぎはぎするようなタイプだけどな。
-
- 2017年10月09日 13:47
-
自己主張っていうと積極的な感じあるけど
自己表現に成ってしまうってのは確かにそうだよなあ
やっぱダサいカッコしてる人はそう見られるよ
服装気を使ってないのに、能力高いとうおってなるけど
-
- 2017年10月09日 14:14
-
社会に適応するため
自分の気分転換のため
ただし服が格好いいと思えるのはモデルさんが格好いいから
-
- 2017年10月09日 15:49
-
オタファッションもホームレスファッションも「ファッション」なんだけど
その人の頭の中身を表したものが外見よ
まさか、ダサい小中学生のまま止まった服装で何も努力してないからファッションの土俵に乗ってないとでも思ってる?
その人の見た目は常に他人に印象を与える
ダサい身なりに気を使わないなら、そういうファッションをする頭の人だと主張してるんだよ
安全圏の外野にいるつもりの底辺
引きこもってすら、誰も見てなくても、自分の格好は自分の評価からは逃れられない
どんどん自信が無くなる精神的スリップダメージで、何も支障は無いと?
-
- 2017年10月09日 22:11
-
職場男性の腕時計自慢&褒め合いが理解不能w
ファッションに己の考えが出て数十年一貫しているならともかく
ブランドと広告につられすぎで中身の空っぽさを外見でとりつくろっている感がある
-
- 2017年10月09日 22:22
-
ファッション好きな人がいたっていいだろ
ただ、ファッションが万人に愛されるためには、ファッション業界に相応の「ファッション」が求められるだろうなとは思う。ただ自分を受け入れろと主張するんじゃなくて
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
その8割を埋めるだけの何かがあればいいんじゃね。