2017年10月10日
まぁまぁそんなんでキレずにお茶でも飲めよ
17/10/10 09:55 ID:ZX1A4qHP0.net
動く歩道は動かないところに着地したときの反動が凄い
17/10/10 09:53 ID:UZwmguMH0.net
右側か左側、どちらにせよ空けとけ
急ぎたい奴は一定数以上、存在する
17/10/10 09:53 ID:JLJdgTQ/O.net
エスカレーター乗れない老人がこけるからな
17/10/10 09:54 ID:549/xofp0.net
東京の人ってせっかち多いよな
17/10/10 09:58 ID:R81P7Jb80.net
エスカレータやめて観覧車みたいなのにしようぜ
17/10/10 09:59 ID:cb5vSMOE0.net
これは東京が頭おかしいだけ
17/10/10 10:00 ID:rEEbKA3F0.net
どこのエスカレーターも右ガラガラなのに左だけ大渋滞になってるのがなぁ。
もっとアナウンスなどして右側も止まって乗るように啓蒙してくれよ。
17/10/10 10:00 ID:TZ3xD3BZ0.net
誰もいなかったので都庁近くの動く歩道で車椅子を全力で漕いでみた。
怖くなるぐらいスピードが出た。
17/10/10 10:01 ID:s17BtfuQ0.net
あんなものに乗るなよ
17/10/10 10:02 ID:vFgChI7b0.net
エスカレーターなのに誰もエスカレートしない
17/10/10 10:02 ID:lNrynH7D0.net
>>18
メーカーや設置者の定めた仕様、規約、ルールじゃねーの
エスカレーターは歩くな派だし
法律じゃないから守らなくていいなんて言わないけど
法律だから!って言っていきがるのはちょっと…
17/10/10 11:24 ID:dLdPpaZX0.net
動く歩道って何?
17/10/10 10:04 ID:5m8XPH740.net
後ろで舌打ちするのなんなん
歩くなって書いてあるから動かないでいるだけなのに
まあどうされたって動かないんだけど
17/10/10 10:06 ID:KT8K11Xl0.net
動く歩道降りた瞬間のあの感じの原理はなんなの?
理系の人教えて
17/10/10 10:07 ID:rIfsRx5z0.net
物理的に歩けないようにしないと変わらないだろ
1段ごとに柵を作るとか
17/10/10 10:08 ID:lQRimM9P0.net
ドスンドスンとなるのがいや
特に羽田空港のやつ
17/10/10 10:09 ID:c4NVYjKM0.net
歩く歩道って便利だしエスカレーターよりも作りやすそうなのに全然ないよな。
17/10/10 10:21 ID:tVdhIM6G0.net
スレタイなんか違和感あるなーと思ったら>>41見て理解した
動く歩道が正しいんだけど、自分も歩く歩道って言ってるわw
17/10/10 10:27 ID:nMFULiRm0.net
エスカレーター片側明けは海外でも当たり前なんだから日本だけってわけにはいかないだろ
両側立たせるならせめて香港並みに速度を早くしろ
海外から帰国するたびに色々とアホじゃねーのって思うわこの国
17/10/10 10:28 ID:MxuEJiIA0.net
>>50
ホントこれ!なんだがw
「片側を開けさせない」為に東京駅が採用した方法は…
【1列しか通れない細いエスカレーターにする】wwwwwwwww
( ゚д゚)ポカーン
で、速度も早くないとwwwwwwww
JRはどこまでもクソだな!
17/10/10 10:35 ID:ISTGi6Wh0.net
エスカは行きすぎたサービスのひとつ
本来いらんところに作って人の流れを阻害してる
17/10/10 10:30 ID:zhiqE+GI0.net
その昔、ハインラインが
近未来のインフラとして移動通路を予言的に描いた短編作品のタイトルは
「走れ、走路」だったんだがなw
17/10/10 10:30 ID:cwPJ6kEq0.net
田舎者だから初めて乗った時は、ちょっっとビビったw
17/10/10 10:58 ID:uXPa7fOG0.net
東京駅京葉線の動く歩道は止まってしまう
休日のディズニー家族連れは止まってるけど
平日は8割以上が歩いてて皆偉いと思う
17/10/10 11:00 ID:ujrx1wg20.net
そういや、東京駅の京葉線に通じる歩く歩道は立ち止まってる奴がほとんどいねえな
そこまで急ぐんだったら横の空間走ればいいだろといつも思うが
17/10/10 11:06 ID:CUyX77e40.net
>>70
電車ってのは発車時刻が決まってるしな
さらに言うなら目的が明確にあるから
みんな駅構内を移動してるわけで
そういう人たちに急ぐな!って暴力的に強要するような
最近のニュー速のスレは読んでてかなり気持ち悪い
17/10/10 11:11 ID:cwPJ6kEq0.net
恵比寿駅は長すぎて歩きたくなる
17/10/10 11:07 ID:ph4bwicZ0.net
歩いて欲しくなきゃ段差1mくらいにすれば良いんじゃね
17/10/10 11:29 ID:MUiQqOFQ0.net
横幅が一人用のを2つ以上つくれや
17/10/10 12:07 ID:Vc4XUhgN0.net
コメント一覧 (18)
-
- 2017年10月10日 12:32
- 老人といなかっぺは歩く歩道って言うよね
-
- 2017年10月10日 12:40
-
動く歩道・エスカレーターは歩くのが面倒臭い人用
体力余ってる人は普通の歩道や階段ぱっぱと歩いてけ
-
- 2017年10月10日 12:51
-
片側開けろとか、歩くなとかどうでも良い。
道と一緒。
他の人に迷惑にならないように考えて乗るだけ。
急ぐ方も、他の人が止まっているなら止まれば良いし、それでも急ぐなら声かけて通して貰えばいい。
急いでない方も、急いでいる人が居るかもしれないと考えて、後ろから歩行音がしないか注意していればいい。
-
- 2017年10月10日 13:01
- あれは俺HAEEEEEEE感を体感できるアトラクションじゃろ?w
-
- 2017年10月10日 13:19
-
こんな習慣作った奴が悪いんやろ
歩くなと言うならエスカレーターなくせよ
-
- 2017年10月10日 13:30
-
エスカレートしなきゃ意味ないだろ
止まってるなら自動昇降階段とかに名称変えろよ
-
- 2017年10月10日 14:04
-
電車の代わりに高速で動く動く歩道にしたらいいのに。
常に動くから好きな時に乗れて好きな時に降りられる。
-
- 2017年10月10日 14:06
-
歩くのに補助が必要な人用だから、
そもそも基本歩くように設定されてないから壊れやすくなるんだよ?
-
- 2017年10月10日 14:54
-
なんでエスカレーターとか動く歩道に乗って歩く人は、階段や普通の道を使わないの?そっちのが早いとか言うやついるけど避けてくれる人のことどう思ってんだろ
わざわざ乗ってきてどいてくださいとか言われてもほんと納得できない
まじで法律できないかな〜
-
- 2017年10月10日 16:19
- 両方とも歩け
-
- 2017年10月10日 16:30
-
動く歩道は歩くものだよね
じゃないと普通に歩いた方が早いし意味がない
-
- 2017年10月10日 17:58
- 自由なふりしても気がつきゃ乗ってるんでしょ
-
- 2017年10月10日 19:27
- 実現できるかは別として歩く奴がいたら止まるか逆流するようにしてほしい
-
- 2017年10月10日 20:49
-
これ二列分スペースあるエレベーターの話だよな
おまいらなんで真ん中に乗る発想しかないの
寄れば片方歩けるだろ
会社なんてできるだけ責任逃れするもんなんだからルールとか言ってないで普通に考えろよ
-
- 2017年10月10日 22:08
- 動く歩道で止まるメリットが分からん
-
- 2017年10月11日 00:26
-
※14
普通に考えてそれかww
一人で「エレベーター」の中で足踏みでもしてろよwww
-
- 2017年10月11日 19:07
-
関係ないけどエスカレーターはトラフィック量が少ないねん、
階段なら半二重で一度に同じ方向に5〜6人(レーン)分くらい歩けるけど、
同じ設置幅でエスカレーターだと全二重の二人幅(2レーン)×登り下りになる。
-
- 2017年10月12日 01:37
- 電力の無駄。片輪用に1列だけ残して撤去しろ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。