2017年10月13日
女性は看護士目指したほうがコスパ高くね?
とりあえず学生生活で何か部活に入って体力をつけつつ
学校の授業をしっかり聞いて普通程度の学力を身に付け
さらに英会話の勉強しとけば
英語力・体力・筆記等の学力
がみについてまず採用されるだろう
よくね?
17/10/12 06:13 ID:rTyh1MgA0.net
夜勤がね…
17/10/12 06:14 ID:WUttsiiNa.net
なら薬剤師がええやろ
17/10/12 06:15 ID:7S2AbdLN0.net
いうほど地方で英語使うか?
そもそも翻訳アプリでいけるやろ
17/10/12 06:16 ID:Fb5+Mv440.net
>>7
いや今英語力が必要になってるだろうあらゆる業界で
だから看護業界とかでも英語力がそこそこあれば
鬼に金棒だろう
体力も学力もあってさらに英語力!よし採用!!!
ってなるだろう
17/10/12 06:17 ID:rTyh1MgA0.net
医学科の男子捕まえたら一生安泰やね
17/10/12 06:16 ID:9LPbQ+qE0.net
精神病棟の夜勤とかむっちゃ楽そうやん
17/10/12 06:16 ID:D5hmPr6j0.net
看護学生だが英語が出来なくても採用されるよ
特に地方ならどこも落ちない
薬剤師無理なら看護師選ぶってのはありだろうね
17/10/12 06:22 ID:q+kuX6FC0.net
コスパで人の下の世話とかできるか?
17/10/12 06:24 ID:xPOsroVA0.net
2、3年もしないうちに辞めてくのが多いらしいで
その半数が不倫関係にあった医者と別れたから
ソースは看護士やっとるワイの姉
17/10/12 06:25 ID:lEmlJKJHd.net
京大卒の男性看護師もいるぞ
俺がそうだし
17/10/12 06:25 ID:8NdnDdr9r.net
はっきり言って人手不足だからかなりのバカでもとるし卒業させる
17/10/12 06:28 ID:o9KpGIF6x.net
看護師って昇給せんってホンマ?
16/12/26 11:52 ID:vg6UtQkfd.net
>>8
ワイ看護学科2年生、年収アップするにはどうすればいい?
専門とか認定取ってもあんまり収入に結びつかないって聞いたんだけど
管理職目指した方がいいのかな?
16/12/26 12:00 ID:GA5udpaS0.net
>>42
コメディカルすべてに言えることやけど
年収アップを求めるなら転職しかないで
コメディカルのええところは、初任給がそこそこ高いこと それだけや
16/12/26 12:04 ID:uVmFEpIwd.net
ストレスもすごそう
16/12/26 11:53 ID:QYAEG4OQ0.net
臨床工学やろうや仕事楽やで
なお給料
16/12/26 11:54 ID:WhfVdlHDr.net
毎日認知症のイカれたジジババ相手にして、死にそうなやつを必死で助けて、時にはもう助からないと思いながら心臓マッサージして
これで450万とかアホちゃうか
16/12/26 11:54 ID:pXzBAdYAd.net
ワイ看護学生、国試前で震える
16/12/26 11:54 ID:Yz2f9skyd.net
もっと高いイメージあったけど
16/12/26 11:54 ID:CIduyk/ud.net
仕事あるだけ感謝しろや
16/12/26 11:55 ID:/N7V9U13M.net
600万って聞いたけど違うんか
16/12/26 11:56 ID:+e/ahbew0.net
薬剤師と看護師って平均では差あんまないんよね
16/12/26 11:56 ID:vg6UtQkfd.net
あくヒモニート養えよ
16/12/26 11:58 ID:X3nRP5Cqd.net
年収
大学遊んで無資格市の職員>>必死に勉強して国家資格看護士
16/12/26 11:59 ID:1PcG2kEoa.net
再受験するんやが
医学部
獣医学部
薬学部6年
看護学部
コスパいいのはどこや?
16/12/26 12:01 ID:hPYubGiIp.net
>>64
獣医学は分からんが、薬剤師も結局激務やからな? 夜勤もあるから大変な上に今6年制やしな
看護師は言わずもがなくそ
16/12/26 12:07 ID:pXzBAdYAd.net
ワイ老健の介福やけど400万やぞ、Nsでそれは安いンゴねえ
16/12/26 12:04 ID:d4t18J28d.net
未来が見えないンゴねぇ…
16/12/26 12:05 ID:2aM6pZ480.net
ワイの嫁看護師やけど600万あるよ
ダブルインカムで中々贅沢出来てる
この記事へのコメント
京大でもアホなんだよなぁ…
京大他学部E判定でも看護はA判定になってる奴いたわwww
ちな俺は東大の院卒(航空宇宙)
それほどきつい
でも病院や病棟によって忙しさが全く違うから同業者の口コミで就職先を選んだ方がいい
大学病院は間違いなく忙しい
夜勤で16:00から翌日12時くらいまで働くなんて普通だった
何より専業主婦という政府公認ニート役職を堂々と選べるんだから
それに職場の人間関係に悩んだら病院をすぐにかわる事もできる。
俺のセフ
ちゃんも病院もう2回かわってるよ。
医療関係だけに給料はかなり良い。
看護師できついとか言ってる奴は医者のきつさを知らない女だけだろ。知り合いの看護師の男は余裕だっつってた。男女差もあるんだろうが、男の労働に換算すればたいした事もないんだろう。
それで30で年収600いくんだもんなぁ。さすが、医療業界は儲かってるわ。
むしろ高齢化進んでるから需要高いんじゃねーのか。
何でもかんでも経済学の原則を無視して都会と地方で考える奴のアホさよw
奉仕精神があるというか夜のサービスもいいし最高だぞ。それにやっぱ金持ってる。何と言ってもナースには病院寮があるから家賃がほぼタダ。手取りが全部そのまま懐に入ってくる。これは大きい。(泊まりに行けないのは辛い)
ナースは平日昼間に街歩いてる率が高いのでぜひみんなナンパしよ
これ、勘違いしてる奴多いけど、ナース辞めてるわけじゃないからな。
普通に別の病院に移ってるだけ。移籍がめちゃくちゃ当たり前になってる業界だから。
せっかく何年もかけて頑張ってとった資格(一般職よりよほど稼げる)を二、三年ですぐに投げ出す奴がそんなにいるわけないやろ。
わいの嫁は33で650万や
そこらの女の一般職の二倍あって何が変わらないだよ
参考までに自分は高卒24で480。勤務地は大阪。
18歳高卒じゃ看護師なれなくね?短大いかなきゃダメじゃない?
町医者だとクソ安かったりもするやん
町病院で働く方が大病院に応募するより難しいのに何言ってんだw
看護専門いけば大丈夫だよ
あと看護師は実は学歴社会だから、専門の連中は必死でやらんと食いっぱぐれるぞ。大卒中心の社会だからな。参考までに
時給換算したらコンビニバイトの方がよっぽど人間らしい生活出来るとかも聞くし。
他人の血肉や老廃物と向き合えるか?
話はそれからだ。
感染症のリスクとか、患者から暴力受けたりとか
危険があった上での給料なんだぞ。
実は人手不足の原因の一つだった。
特に訪問看護なんて、仕事が無くても常勤換算で一定数以上の看護師を雇わないと廃業させられるんだが、時給2000以上が当たり前の相場だったから、すぐに配偶者控除の上限に達してパート辞めちゃうんだ。
「仕事が無い」とかは立ち上げ時は財団が逃げ道を教えてくれるし、PTが転職してくると利益の目途も立つんだけど、看護師が規定数を下回って休廃業、って訪看が続出してたっけ…
看護師長とかの管理職はわりとブラック勤務してる気がするけど、一般ナースは時間わりとキッチリしてるし、ブラックな印象ないな(大学病院)。
なおワイ、月の勤務時間 450時間超有り。
それは大学病院だからしょうがない。俺もいたが市中ならそこまでではないだろう科にもよるけどね。
看護師は超勤つけにくそうだよね。いちいち師長に確認したりしてる。
でも夜勤や休日勤務があれば必ずその代わりの休みがもらえるのが看護師のよいところ。
医師は当直しようが土日つぶされようが平日は毎日勤務だ。違法だけどな!
ドキュンの方か向いてそう
ちなみに20代ね!
看護師なんて夜勤に加え、患者と医者のストレスも半端なさそうだし
緩くできるぶん、クリニックとかは人気らしいね
つーか夜勤あるとこなら年収800万くらいないと割に合わないと思う
あと急性期病院は激務で血肉や人の命と関わることも多いだろうけど他はそこまででもない
下の処理なんてお前さんらが思ってるほどきつくない、自分でも驚くほたど慣れる
産休中の女医だけど、確かに医療職は全体的に他に移りやすいよね
正直医者(医局絡み除く)から看護師、薬剤師等々、割と簡単に辞めて次に行くイメージ
資格職だからバイト含め職はたくさんあるし、勤続年数が長いほどお給料が上がるってわけでもないし
子供が生まれたら一旦休んで、数年後また復帰とか
全く仕事をしない人は、それはそれで少ない感じだけど
せめて仮眠がないときついんじゃないの
長で1000まんプレーヤー
部長じゃなくて課長扱いかな
師長になった結果夜勤減って年収350万に減ったっていうベテラン看護師もいたで。
月二十数万程度しかないよ。
正規でもボーナスなかったりなんてとこもあるし。
六年通ってもこの程度。
総務省が25〜34歳の職業別大卒以上割合調べていたけど、看護師は16.14%で介護士以下だったよ
全体の大卒以上割合は40.04%
故に政策に左右される あまり昇給しない
結構人員増えてんだわ
あと制度改革とか報酬改定で左右されるから
近く飽和するかもな
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m