2017年10月24日
2 :風吹けば名無し
17/10/23 19:18 ID:vGzlgV2P0.net
電波届かない
17/10/23 19:18 ID:vGzlgV2P0.net
3 :風吹けば名無し
17/10/23 19:18 ID:rTN7NqV40.net
大人が車で移動しているか
17/10/23 19:18 ID:rTN7NqV40.net
4 :風吹けば名無し
17/10/23 19:18 ID:zQ//vrhJa.net
都市計画区域
17/10/23 19:18 ID:zQ//vrhJa.net
5 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:iXDbKHexd.net
夜の暗さ
17/10/23 19:19 ID:iXDbKHexd.net
6 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:p+BAv/MUd.net
夜に玄関開けるの怖い
魔がおるかもしれん
17/10/23 19:19 ID:p+BAv/MUd.net
7 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:vUnfB4i6a.net
小学校のクラスが1クラスしかない
17/10/23 19:19 ID:vUnfB4i6a.net
8 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:JUOOUEELr.net
近所の人の名前を知ってるかどうか
17/10/23 19:19 ID:JUOOUEELr.net
9 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:THrJknAX0.net
片側2車線の道路があるかどうか
17/10/23 19:19 ID:THrJknAX0.net
10 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:fCe5wPEu0.net
夜10時に信号が点滅になるか
17/10/23 19:19 ID:fCe5wPEu0.net
11 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:Ymmhm/dU0.net
電車なのか
汽車なのか
17/10/23 19:19 ID:Ymmhm/dU0.net
12 :風吹けば名無し
17/10/23 19:19 ID:kmo2XVxf0.net
駐車場に金取られるかどうか
17/10/23 19:19 ID:kmo2XVxf0.net
14 :風吹けば名無し
17/10/23 19:20 ID:dGBFciH10.net
道路が舗装されてるかどうかやろ
17/10/23 19:20 ID:dGBFciH10.net
15 :風吹けば名無し
17/10/23 19:20 ID:jAgPKlLIp.net
徒歩圏内に自販機があるかどうか
17/10/23 19:20 ID:jAgPKlLIp.net
16 :風吹けば名無し
17/10/23 19:20 ID:EkVcDeFRa.net
鍵閉めない家の方が多い
17/10/23 19:20 ID:EkVcDeFRa.net
20 :風吹けば名無し
17/10/23 19:22 ID:wnvBxOLpa.net
昼と夕方にサイレン鳴る
17/10/23 19:22 ID:wnvBxOLpa.net
22 :風吹けば名無し
17/10/23 19:23 ID:x7wZMBgB0.net
イオンがあるかどうか
17/10/23 19:23 ID:x7wZMBgB0.net
24 :風吹けば名無し
17/10/23 19:24 ID:7GREpHbKp.net
コメリやろ
17/10/23 19:24 ID:7GREpHbKp.net
26 :風吹けば名無し
17/10/23 19:24 ID:asnGsnpn0.net
電車通ってるか
17/10/23 19:24 ID:asnGsnpn0.net
27 :風吹けば名無し
17/10/23 19:25 ID:pHu0G6y20.net
田んぼで野焼き
17/10/23 19:25 ID:pHu0G6y20.net
30 :風吹けば名無し
17/10/23 19:26 ID:ivodvHOYr.net
コンビニが遠い←雑魚田舎
コンビニがない←ガチ田舎
17/10/23 19:26 ID:ivodvHOYr.net
32 :風吹けば名無し
17/10/23 19:27 ID:7GREpHbKp.net
住所が市←自称田舎
住所が郡←ガチ田舎
17/10/23 19:27 ID:7GREpHbKp.net
33 :風吹けば名無し
17/10/23 19:27 ID:IWCkWOwS0.net
ピザやな
これはいいとこいってるわ
まあ来ないんやけどな
17/10/23 19:27 ID:IWCkWOwS0.net
51 :風吹けば名無し
17/10/23 19:30 ID:HPqp2rVc0.net
狸がいる
17/10/23 19:30 ID:HPqp2rVc0.net
編集元:「自称田舎とガチ田舎の見分け方wwwwwwwww」
コメント一覧 (66)
-
- 2017年10月24日 21:05
-
近所に独立系個人小売しかない
イオンはおろかバローやCGCすらない
-
- 2017年10月24日 21:11
- 昔住んでた南阿蘇村は3つの村が合併して村になった
-
- 2017年10月24日 21:17
-
バローやCGCってのがわからんのだが、まあそれはいいとして。
千葉県埼玉県程度にはここでいうガチの田舎はないってことか?
-
- 2017年10月24日 21:20
- 医者が定期的に家を回ってくる
-
- 2017年10月24日 21:21
- 電車はないけど、バスは1時間に1本だからまだマシ
-
- 2017年10月24日 21:25
-
複式学級。
自分の小学校は免れたが,同じ町内の隣の小学校(遠すぎて歩いて通えないから小さい町なのに複数小学校がある)は複式だった。
-
- 2017年10月24日 21:26
- 新月の時に、自分の手が見えないほと真の闇が訪れるのが田舎
-
- 2017年10月24日 21:29
-
鉄道廃止。
国鉄時代に。
-
- 2017年10月24日 21:40
- 電波が3Gしかはいらない
-
- 2017年10月24日 21:42
- 田舎自慢が沸くわ沸くわ
-
- 2017年10月24日 21:53
-
ピザ屋がない
コンビニが一種類しかない
マクドナルドがない
電車、高速道路がない
どうだ!
-
- 2017年10月24日 22:03
- 食べたいが近所にピザ屋がない、一番近い店が車で1時間以上かかるうえにチェーン店じゃない
-
- 2017年10月24日 22:04
-
田舎自慢なら負け無しの俺参上
千鳥の大吾が生まれた所みたいな、小さい島
とにかく、何もない
コンビニはもちろん郵便局もないんだぞ
-
- 2017年10月24日 22:06
-
各学年1クラスとか普通にあるだろう。
複数学年で1つの教室とか
全学年合わせて20人いないとかが真の田舎。。
-
- 2017年10月24日 22:09
-
小中合わせて一桁じゃないとガチ田舎とは言えまい
高校はもちろん無い
-
- 2017年10月24日 22:11
- 田舎だけど小学校は生徒数2000超えてたぞ?
-
- 2017年10月24日 22:32
-
ガチ田舎だとそもそも小学校がない
田舎だと複式学級
-
- 2017年10月24日 22:50
- ガチ田舎は1クラスに色んな学年集まるから 本当にのんのんびより状態、高校が近場に無いから進学したら煩くて最初は耳が慣れない。
-
- 2017年10月24日 22:51
- 犬猫以外の4本足の動物がいるかどうか
-
- 2017年10月24日 23:06
-
朝刊が昼過ぎに届く。
しかも前日の夕刊と一緒に。
-
- 2017年10月24日 23:23
- テレビアンテナが縦方向(垂直偏波)で設置されてる
-
- 2017年10月24日 23:24
- 隣の家まで車で1時間かな。
-
- 2017年10月24日 23:25
- 禁猟区っていう赤い文字で書かれた看板が随所にある
-
- 2017年10月24日 23:26
- あちこちにトラバサミが設置されてるから道から外れて歩くなと言われる
-
- 2017年10月24日 23:26
- 至るところに熊出没注意の看板
-
- 2017年10月24日 23:31
-
離島はシード枠やろ。
非行に走って暴走族て右回りか左回りしかないんだぞ…。
バターになるての。顔も名前も割れてるしな。
-
- 2017年10月24日 23:34
- 秘境すぎてGoogle Mapで自宅までの道が表示されない奴
-
- 2017年10月24日 23:35
-
田舎は、大体、車がないと生活できないというが、駐車スペースや駐車場代の関係が大きいと思う。
自称田舎:一家に車1-2台保有
ガチ田舎:家族人数分の車保有
-
- 2017年10月24日 23:53
- 自分の出身の保育園、小学校、中学校、高校と無くなった。コンビニ、郵便局がないのは当たり前。スーパー、小売店がなく、あるのは土建屋のみ。電車も通っていないし、バスも1日3本。あとは近所の家の庭に熊が出るし、雪が6mとか積もる。
-
- 2017年10月24日 23:58
- 前行った田舎は電波は圏外で家屋も半分が廃屋だった
-
- 2017年10月25日 00:06
-
うちの田舎もバスは1日3便だけ
しかも月・水・金だけ
-
- 2017年10月25日 00:12
-
ガチの田舎に闇はない。
新月でも星の光があるのだ。
昼間、バスの通過で時間を知る。
あれは〜時のバスだと。
-
- 2017年10月25日 00:18
-
この基準でいくとウチは田舎じゃないけど
実際は人口が3万人ギリギリの市だぞ。
-
- 2017年10月25日 01:14
-
村民のコンビニは農協の売店
夕方5時には閉まる
小学校は廃校済み
-
- 2017年10月25日 01:26
-
電気はとおってたけど、実家は水道が通ってない山奥だ(井戸水がでるし洗濯は川、お風呂は川の水組んで沸かす)
猿が窓をあけたらいるw ガチ田舎だと思う さすがに仕事がないので過疎で困ってるけど田舎すてて東京へ上京したよ
-
- 2017年10月25日 02:10
- 「町内」が20キロ四方
-
- 2017年10月25日 02:56
-
Amazonが当日・翌日に届かなければ田舎だよ
自称もガチも無い
俺んとこは最低3日かかる
-
- 2017年10月25日 03:03
-
お店がこっちに来る。生鮮食品や衣類から洗剤まで大抵のものがそれで買える。
しかし、酒屋だけは集落にある。塩とタバコと切手はそこで買う。
-
- 2017年10月25日 06:09
-
ガチ田舎は ○○村立△△小・中学校 ってなってる。
-
- 2017年10月25日 07:48
- 群馬県は世帯あたりの車所有台数が平均2.8台だぞ
-
- 2017年10月25日 08:10
- ※23が強すぎるw
-
- 2017年10月25日 08:18
-
限界集落レベルがガチ田舎じゃないかな
生活に支障が出ない位は物が揃うのは地方都市レベル
-
- 2017年10月25日 09:59
- 猿狐猪鹿が出るけど8km先にコンビニあるから自称レベルだな
-
- 2017年10月25日 10:54
-
え?俺のところガチ田舎だったの?
学校はクラスないし合併される前は郡だったよ。
でも!あれあるし!って・・・あれ?何もないんだなこれが
-
- 2017年10月25日 11:30
-
ボットン便所かどうかだろ
ピザ配達なんて無くて当たり前だ
真のド田舎は汲み取りのあのバキュームカーが周ってるかどうかだ
-
- 2017年10月25日 13:09
-
ポットンは関係ないよ
割りと都会でもあるよ
-
- 2017年10月25日 14:30
-
関東だとだいたいどこでも7〜8局のテレビ放送が映るから
田舎感が薄い
-
- 2017年10月25日 14:57
-
山なら狩の仕方を知ってるか
海なら漁の仕方を知ってるか
エセ田舎はインフラが整っているので周囲の環境に存在する食料を認識出来ない
-
- 2017年10月25日 16:49
- 信号が時間制で点滅になるどころか、点滅信号しかない。
-
- 2017年10月25日 18:28
- 店に売ってる缶詰の賞味期限が2年前に切れている。
-
- 2017年10月25日 19:21
- ロードサイド店があるか
-
- 2017年10月25日 19:33
-
>狸がいる
確か皇居にいたはず
-
- 2017年10月25日 19:34
- おはスタが映るか否か
-
- 2017年10月25日 19:36
- 神戸市北区とかいう秘境
-
- 2017年10月25日 20:06
-
自称田舎のやつは
何かしらの不満を言う
ガチ田舎のやつは
田舎だか別にこれと言って不便はないと言う
-
- 2017年10月25日 20:39
- 隣の家の玄関まで何mか
-
- 2017年10月25日 21:08
-
隣の家まで歩いて10m
最寄りのコンビニまでは2.6km
最寄りのスーパー(マックスバリュ)までは9.8km
スーパーとコンビニの中間っぽい謎の店は1.0km
最寄り駅(電車は1時間に1本)までは3.2km
しかし最寄りの中学校までは1.0km 高校までは1.6km 最寄りの大学までは200m
鹿が大学構内に歩いてるのはそこそこ見慣れたもので、鹿が大学敷地内に生えてる草を食ってても誰も驚かない。夜友人の車でドライブすれば、窓から狸が見え、夜散歩すればイノシシと遭遇する。熊も出る。
そしてあたりを見渡せば森森森 たまに建物とダム。畑も田んぼも果樹園もない。
余程の田舎だとは自負してるが、これはどのレベルの田舎なんだろう? 因みに車持ってない人もそこそこいる。
-
- 2017年10月25日 21:39
-
>>59
普通の田舎だねガチ田舎ではない
普通の田舎の外れに大学って建てられてる事が多いから
-
- 2017年10月26日 03:32
- 未だにピザ届かないけど割りと開発進んできてるし、ここ十数年で車なくても何とかなるようになったわ
-
- 2017年10月27日 12:52
-
小学校のクラスが1クラスしかない←自称田舎
小学校が1〜6年生まで同じ教室で教師が1人で教える←ガチ田舎
-
- 2017年10月27日 23:17
-
信号が一つしかない
しかも必要だからではなく地元の子供達に信号機の使い方を教えるために設置
-
- 2017年10月28日 19:59
- 小学生が冬場に登校しただけで誉められる。しかも午後だけとか。
-
- 2017年11月08日 02:12
-
隣の家まで徒歩5分以上かかる
小中一緒の学校。違う学年と同じ教室
駅がない。バス停まで徒歩1時間以上かかる
信号は9時前に点滅
熊が出て学校休み。豪雪で休み
夜に出歩くのは危険。ただ動物がいて楽しい
コンビニまで車で30分。20時に閉まるが
イオンだと車で1時間くらい
前住んでいたガチ田舎はこんなもん。楽しいことは多いから、一度は住んでみるといい
-
- 2018年05月11日 19:27
-
離島
車必須
電車ない
ピザ屋昔あったけどすぐ潰れた
バスはあるけどバス停まで遠すぎる
飲食店が少ない
高校卒業したら進学や就職で皆島から出ていく
島全体で町内放送が流れる
朝と昼と夕方にチャイムが流れる
少子化により学校が合併した
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
八百屋じゃなくスーパー