2017年10月27日
Jデビットなのかワンタイムデビットなのか
17/10/26 20:23 0.net ID:?
クレカ持ちたくないがネットで仕方なくもってるやつ一杯いるだろ
俺がそうだが
17/10/26 20:24 0.net ID:?
デビットって言ったらもはや伊東のイメージしかないから仕方ない
17/10/26 20:27 0.net ID:?
日本人はデビットカードを下に見る奴が多いんだよね
クレカを持てない奴が持ってるというイメージで見られる
17/10/26 20:28 0.net ID:?
現金より安全だし
17/10/26 20:29 0.net ID:?
多くの日本人て調べようともしないからな
みんなが使ってるから安心安全という理由だけで選ぶ
オリコンもスマホもなんでもそう
17/10/26 20:29 0.net ID:?
スイカじゃだめなのか
17/10/26 20:31 0.net ID:?
よーわからんけどauウォレットでいいんだろ?
17/10/26 20:32 0.net ID:?
デビットカードのメリット
使いすぎる心配が少ない
ほとんど審査がいらない
デビットカードのデメリット
口座に残高がないと使えない
ネットでの支払いには注意が必要
17/10/26 20:32 0.net ID:?
現金>電子マネー>クレカ>デビット>小切手
17/10/26 20:33 0.net ID:?
口座に一定の貯金があったらデビットでもクレカでも同じだろうが
デビットの方がいい!とか言ってるのはその日暮らしで引き落とし日にお金があるか不安な底辺だけだろ
17/10/26 20:34 0.net ID:?
電子マネーは交通系だけでいいよ
日本は世界一公共交通機関が発達してるんだから
タクシーでも使えるしなわざわざ遅れてる国に合わせる意味ない
17/10/26 20:35 0.net ID:?
最近破産したからデビットに変えたけど今のところ普通にカードとして使えてる
AmazonもラジコプレミアムもOKだった
17/10/26 20:37 0.net ID:?
クレカ持ってないからデビットカード助かるわ
17/10/26 20:37 0.net ID:?
MVNOとか前は使えてたのにダメになったり退行してる気がする
17/10/26 20:40 0.net ID:?
>>39
前はガソリンスタンドでも使えたんだよな
残高不足で使って支払われないってのがあったから月額のとかどんどん駄目になってるらしい
17/10/26 20:41 0.net ID:?
楽天デビットは割りとオールマイティ
17/10/26 20:51 0.net ID:?
海外だとよほど高ステータスな奴以外はいきなりクレカ作れないから
デビッドカードで信用積み重ねてクレカのインビが来るシステムだろ
17/10/26 21:12 0.net ID:?
Jデビット開始時からビックカメラで使えたから17年前から使ってる
17/10/26 22:06 0.net ID:?
JCBが物凄くデビットカード推してるいつの間にか22行からJCBデビットが出てる
17/10/26 22:21 0.net ID:?
あっちのスマホとかもデビットで契約できるん?
日本だとクレカじゃないと契約できんやん
17/10/26 22:30 0.net ID:?
デビットって限度額あったっけ
17/10/26 22:33 0.net ID:?
AU-walletもデビッドだしローソンのおさいふPONTAカードも実はJCBデビッドの機能もあるしファミマとかTSUTAYAのTカードにも最近はVISAデビッドの機能が付いてるし
デビッドカード自体は既にバリバリ普及してるだろ
使われてるかどうかはまた別問題だが
Edyはキャッシュカードやクレカ、各種会員証等に付属してる場合が多いからEdyのカードを「持ってる」国民は今でもめちゃめちゃ多いけどその割には全然使われてないのと似たような話
17/10/26 22:40 0.net ID:?
クレジットカード会社ってどうやって設けてるのか子供の頃不思議だったな
バンバンCM出すしスポンサーになるし
お店から数パーセント徴収してるの知ってすげえこと考えるなって感心した
17/10/26 22:48 0.net ID:?
クレカは取りっぱぐれないけど店は数パーセント取られちゃうって
店としてもジレンマあるだろうな
17/10/26 22:57 0.net ID:?
>>148
だから客単価が安い薄利多売の店ではクレカが使えないことが多い
牛丼屋、立ち食い蕎麦屋、1000円カットと言った店では電子マネーは使えてもクレカはほとんど使えない
17/10/26 23:14 0.net ID:?
デビ利用者のレベル低いからってのは反論無いけど
利用制限あるのは補償無いからってのはその通りだと思うわ
逆にいえばクレカが凄すぎるんだよ
何十万何百万の事故起こっても払ってくれるんだから
17/10/26 23:13 0.net ID:?
デビットって保険とか付いてんの?
クレカだと航空券クレカで買ってれば飛行機事故はもちろん旅先での事故も保険対象だし
海外で買って帰った物が不良品だったりした場合も保証有る
17/10/26 23:15 0.net ID:?
>>166
俺が使ってるスルガは30万まで補償されるって約款に書いてある
楽天やJNBもそうだったような
大抵こんなもんだと思う
どう言う手順で手続きして本当に払ってくれるのかはやったことないからわからないけど
不良品や偽物に関しては分からんがデビでは聞いたことないな
17/10/26 23:19 0.net ID:?
日本人のクレジットカード「利用率」は低い
日本はインターネットショッピングの決済では圧倒的にクレジットカード決済が多いですが、他国に比べるとまだまだカード利用率は低いです。
国名 国内消費に対するカード決済の利用率
日本 約17%
韓国 約54%
中国 約55%
アメリカ 約41%
日本はクレカも先進国の中では突出して使用率が低いからな
クレカを持っててもろくに使ってない国民が多い
17/10/26 23:26 0.net ID:?
>>176
https://smartanswer.colopl-research.jp/reports/00ece23d-cf45-481b-a205-7f27a3191c9f
コンビニの電子マネー利用者ですらこんなのだからな
17/10/26 23:32 0.net ID:?
確かにクレジットカードで支払ってる人あまり見ないな
デビットカードならみんな普段使いしやすいと思う
17/10/26 23:48 0.net ID:?
ソニー銀行のVISAデビット使ってる
支払金額を最大2%現金でキャッシュバックしてくれるのはでかい
17/10/27 10:04 0.net ID:?
コメント一覧 (43)
-
- 2017年10月27日 19:34
- クレカから変える理由がない
-
- 2017年10月27日 19:41
-
Sonyのデビットつこてるお
以前カード番号の下4桁だけ「隠す」という恐ろしいレシートを見かけたからカード番号表記しないのをデフォにしてほしいお
-
- 2017年10月27日 19:42
-
クレジットカードは使いすぎてしまう心配が〜ってのが理解できない。
デビットカードが使えないくらい口座からお金がなくなったら、その時点で相当やばいだろ。
-
- 2017年10月27日 19:43
-
んークレカじゃあかんの?
あとデビットってクレヒス貯まるの?
-
- 2017年10月27日 19:51
-
プリペイドもあるから、口座直結なんて危なっかしいもの要らんわ。
クレカとの間で、中途半端なんだよ。
-
- 2017年10月27日 19:52
- 俺もPSストアでゲーム買うからソニー銀行デビット持ってるわ
-
- 2017年10月27日 19:53
-
※3
買い物依存症って知ってるか?
ただの病気やぞ
-
- 2017年10月27日 20:16
-
デビットならデビットでいいのに、プリペイド型とかワンタイムとか色々と乱立させ過ぎなんだよ
特に要らないのがJデビット
店によって使える使えないがあるとか馬鹿だろ
-
- 2017年10月27日 20:25
- 海外で使うと為替変動によって払い戻しとか発生して明細汚くなって嫌だ。
-
- 2017年10月27日 20:29
-
クレジットカードは使いすぎるかもしれないから心配って
馬鹿丸出しやんな
自分の管理も出来んのか
今時アプリでもネットでも利用履歴調べれんぞ
-
- 2017年10月27日 20:39
- そんなに日本嫌いなら出てけばいいのに
-
- 2017年10月27日 20:40
-
りそな銀行が10月から発行するキャッシュカード全てにVISAデビット機能付けたみたいだから
本格的な普及はこれからだろうな。
あとはゆうちょ銀行や、JRが銀行業に参入してスイカ付きデビット発行すれば早いと思うんだけどね。
-
- 2017年10月27日 20:41
-
利用できる店が圧倒的にクレカ以外を使う理由がない
つか口座の残高気にしながら買い物するとかそんなチキンレースな生活してるアホおんの?
-
- 2017年10月27日 20:41
-
ネオニートワイ、スルガのデビット使っとるよ
AmazonはもちろんMVNOの料金支払いやSteamでも使えるぞ
-
- 2017年10月27日 20:43
- しょうもないステマばっかりしやがって
-
- 2017年10月27日 20:48
- 「日本人は・・・日本人は・・・」と海外どころか日本事情も詳しく知らない奴が自分の周りの偏った知識をさも日本共通のように語るw
-
- 2017年10月27日 20:51
-
※3
ほんとそれ
単なる支払い方法の選択が、なぜ浪費につながるのか
そんなアホはそもそも買い物しない方がいい
クレカの方がいいのは掛売りだし、ポイントつくし、利用者負担はゼロだから
-
- 2017年10月27日 20:53
- 他国に比べてつってもそれ自己破産大国の数字じゃん
-
- 2017年10月27日 20:53
- 理由:クレカがあるからー完ー
-
- 2017年10月27日 20:55
-
>>12
ゆうちょ銀行には既にJデビットという産廃規格がある
-
- 2017年10月27日 20:55
- キャッシュカードに付いてたけど1回しか使ったことないな
-
- 2017年10月27日 21:04
-
とりあえず店側からしたら滅んで欲しい代物
与信掛けただけで引き落としすんなよ客のクレームきついんだよ
そんで公式情報としては普通のクレカと区別する判断材料ないだろ?
どっかで真偽不明のデビットの番号一覧って見たことあるけどさ
-
- 2017年10月27日 21:06
- てか他人が何で支払おうが関係なくね?
-
- 2017年10月27日 21:08
-
やたらデビッドを推す奴っているけど、
絶対に零細小売の中の人だと思う。で、スルーしてる。
クレカが最高
-
- 2017年10月27日 21:13
-
クレカもデビットも両方持ってるし使ってる
普段はデビット、契約系はクレカ
電子マネーはほとんど使ってない
-
- 2017年10月27日 21:19
-
デビットは通常口座とは別にしてる
ソニー銀行には毎月一定額入れるシステムがある
結構便利よ
-
- 2017年10月27日 21:33
-
クレカ持ったら使いすぎてしまうってのがよくわからない
お前はクレカだと晩ごはん2人分買うのかよ
-
- 2017年10月27日 22:01
- クレカは使い方間違えたら遅延損害金を支払うリスクがあるけどデビットにはそれがない。以上。
-
- 2017年10月27日 22:41
-
普通に使ってるけど使えない店なんてほとんどないわけだから好みだろ
クレカでいいならクレカでいい
-
- 2017年10月27日 22:42
-
クレカを持つと使いすぎるからデビットが安心って・・・
つまり、デビットカードは自制ができない馬鹿が持つものって言ってるようなもんじゃん
-
- 2017年10月27日 22:52
-
ツタヤのネットレンタルだけが対応してないのホンマ謎
ツタヤ以外で使えなかったことは一切ないんだが、
ツタヤのシステムってどーなってんのや?
-
- 2017年10月27日 22:55
-
>>1はデビットの意味すら理解してない無能
何故その国では浸透してるのか?考えてきたほうがいい
幼稚園から出直して
-
- 2017年10月27日 22:58
- 銀行に欠けてる購買動向を集めアルゴで振り分けカードローン♪
-
- 2017年10月27日 23:03
- ス・テ・マ
-
- 2017年10月28日 00:31
-
クレカはダメ
子供でも無職でも持てるものじゃないと
キャッシュレス社会は実現しない
日本はほんと遅れてるのよ
-
- 2017年10月28日 00:48
- 世界で一番遅れてる日本のお役人にそんなこといわれてもなあ
-
- 2017年10月28日 04:37
- 手数料5%。知り合いや、個人の店では使わない方がいい。
-
- 2017年10月28日 10:10
-
ネットだけカード多いんじゃないかな
外で使うとか抜かれたら困るやん
-
- 2017年10月28日 12:15
- デビッドは即引き落としで減るのが目に見えるからいい
-
- 2017年10月29日 09:06
-
※39
これこれ
即時決済気持ちいい
-
- 2017年10月29日 21:44
-
世の中には無記名のVISAデビットカードなるものがあるらしい
お前らなら意味わかるよな?
-
- 2017年10月30日 08:35
-
暗証番号を入力させる店が時々あるなあ
あれはヒビる
-
- 2017年10月31日 17:54
- 同調圧力気持ち悪いな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。