2017年11月03日
そうなん?
17/11/03 03:09 ID:Rcke4Nz50.net
金持ちにはどうでもいい話だな
17/11/03 03:11 ID:+QPR4B/q0.net
しかも一度のチャージ金額によってポイント率が違くて最高額受け取りたいなら最低9万を一度に現金でチャージしなきゃならん
17/11/03 03:11 ID:GWGwzYnmd.net
今まで知らなくて損してたわ
17/11/03 03:12 ID:GWGwzYnmd.net
どのくらい損なの
17/11/03 03:12 ID:QSNA54Pyr.net
割とどこで買い物しても現金の方がお得になるようにするもんだろ
17/11/03 03:12 ID:g/S4Pc3e0.net
損はしてなくね?
アマゾンのカードで払えばそれでいいわ
17/11/03 03:13 ID:Rcke4Nz50.net
Amazonクレカよりもポイント多いよ
カードの有料会員になってもまだ現金に負けてる
17/11/03 03:15 ID:GWGwzYnmd.net
何もしない場合と比べると1万につき250円損
17/11/03 03:15 ID:GWGwzYnmd.net
何ポイント貰えるんだよ
わざわざコンビニ行って払う価値あるんだろうな
17/11/03 03:16 ID:UhigC2cc0.net
チャージってなに?
17/11/03 03:17 ID:r4mOfDS4a.net
同じ買い物するのに貰えないとなんか気分悪いわ
10万使えば2500ポイント捨てたことになる
17/11/03 03:17 ID:GWGwzYnmd.net
ギフト券のチャージタイプってのがある
それもクレカでチャージするとポイントつかない
17/11/03 03:20 ID:GWGwzYnmd.net
めんどくせーわまじで
17/11/03 03:21 ID:GWGwzYnmd.net
そんなの気にしてまで買い物する気は無いわ
17/11/03 03:22 ID:STTKD/jPF.net
小売店なんて基本クレジットカード使ってほしくないと思ってるに決まってるだろ
17/11/03 03:23 ID:Mj2CIh550.net
なんでもかんでもポイントポイント〜って言ってる男ダサくね?
17/11/03 03:23 ID:1/SD83jg0.net
ビルゲイツも1ドルのクーポンを使うんだぞ
貧乏人ほどそういうの気にするのダサいとか言うから金がたまらん
17/11/03 03:25 ID:GWGwzYnmd.net
ななこはクレカでチャージできるようにしとけ
17/11/03 03:31 ID:cnmWJwrs0.net
9万円もほいそれと出せないなぁ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09//2017/gc/other/1041912_giftcard_gc_expiration_700x400.png
17/11/03 03:33 ID:3AObndyL0.net
9万先に払わせるためのポイント率だろ
17/11/03 03:42 ID:C1pWZ2B60.net
9万チャージしたとして、2.5%つくから、2250円ポイントがつく
nanaco楽天カードコンボでプラス1.0%で、3150円
Amazonカードなら2.0%だから、1800円
ただしゴールドカードなら2.5%だから2250円
9万入金なら1000円程度の違いしかでないな
それ以上の大金を一気につぎ込むのは怖いし俺は無理
1000円程度の違いしか出ないなら、管理が楽なクレカでいいわ
17/11/03 03:44 ID:3AObndyL0.net
nanacoに楽天カードのコンボは効かなくなるんだっけそういえば
【悲報】楽天カードが改悪…ついにnanacoチャージでポイントゲット終了へ
コメント一覧 (71)
-
- 2017年11月03日 15:18
- 手間なしでポンタ2%でいいわ・・・
-
- 2017年11月03日 15:19
- Amazonで買う事がそもそも損してるケースもあるんやで
-
- 2017年11月03日 15:19
-
>ビルゲイツも1ドルのクーポンを使うんだぞ
だからどうした
金持ちの行動を持ち出さないとモノを語れないのか
-
- 2017年11月03日 15:27
-
※2
頻繁に使うんならヤフーが安い場合多いな。
期間限定ポイントアホみたいにつくし。
-
- 2017年11月03日 15:29
-
米2
それな
今はヤフーや楽天がポイントばら撒いてるし
もちろんヤフー楽天はクーポンやら期間限定価格をチェックしないと行けないから一長一短だけど
-
- 2017年11月03日 15:37
- めんどくせーし別に損しててもええわ
-
- 2017年11月03日 15:39
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 15:48
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 15:54
-
一旦ギフトカード買ってそれで買うってやつだろ
手間を増やしてその手間の元を取ってない事に気づいてないのが貧乏人たる所以なんだよなあ
というか別に損じゃないよな
なんで基準が上にあるんだよw
-
- 2017年11月03日 15:55
- ビルゲイツが格安SIMで型落ち泥使ってるのは有名な話やが、クーポンまで律儀に使ってカップ麺食べてるのは意外やったな
-
- 2017年11月03日 15:55
- スレ主は要らないものまで買っちゃうタイプだよね。
-
- 2017年11月03日 15:55
- こんなこと言っておきながら尼ゴールド持ってなかったら草だけど
-
- 2017年11月03日 15:56
- ケチくさいな
-
- 2017年11月03日 16:04
- 大量のチャージ(返金出来ない)は金を貸しているようなもんだから、普通はポイント高くなるに決まってるだろ。
-
- 2017年11月03日 16:08
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 16:10
-
一般的にお金はすぐに払うのとあとで払うのでは後の方が得だからね(資産運用などの利率を考えると)
一概に9万のほうがポイントつくから良いとはいえない
-
- 2017年11月03日 16:11
-
こいつが言いたいのって「〜〜すると得だよ」じゃなくて
「〜〜すると得なのを知ったが、面倒くさいんで特別にクレカでもサービスしろ」だろ
ニートの公務員バッシングと同じ構図
-
- 2017年11月03日 16:20
-
今更感な話題だな
クレカは手数料を売り主が負担するから
家電量販店とかでもカードより現金の方がポイント還元率高いだろ?
-
- 2017年11月03日 16:21
- 必要じゃないやつ買わなければポイントなんか目じゃないくらい金貯まるのにな
-
- 2017年11月03日 16:34
-
ポイントが目的のやつって結果的に必要ないものも買ってるよな?
安いからとかポイントたまるから買うんじゃなくて、欲しいものがあった時にどこが一番安く買えるか探す方が良いだろ。
-
- 2017年11月03日 16:39
-
ポイントとか気にしたことねーわ
そもそもお金の使い途がない
-
- 2017年11月03日 16:46
- そんな細かいことしてる時間のほうが高価だは
-
- 2017年11月03日 16:48
- そもそも損じゃない定期
-
- 2017年11月03日 17:03
-
なんだそんなことかAmazonゴールド作って
ギフト買えばいくら買っても2.5貰えるぞ
-
- 2017年11月03日 17:10
-
その250円のために15分以上使うのであれば
クレカの方が得
時間=金って見方が出来ないと1みたいなアホがあらわれる
-
- 2017年11月03日 17:13
-
コンビニチャージ行く為のガソリン代は?
その時間勿体ないし、楽した代償だと思えば安上がり。チャリで行ってチャリ無くしてかえって赤字とか爆笑モノになるし。
あっちのスーパー安いからと遠出してガソリン考えないと逆に金堪らない。
-
- 2017年11月03日 17:16
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 17:24
- すぐに使わないなら9万で株買って待ってれば今日日5000円ぐらいまず勝てる
-
- 2017年11月03日 17:27
- なんか見事に操られてるって感じやねw
-
- 2017年11月03日 17:29
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 17:29
- 楽なのが一番だしポイントとか使ったことないし
-
- 2017年11月03日 17:32
-
その程度のポイントの為に9万一度に突っ込むのか・・・
そもそもAmazon自体がそんな安くもない商品結構あるから
買うものによってはAmazonで買うこと自体が数千円分損してたりする
-
- 2017年11月03日 17:33
-
楽天の方が普通に貯まる。
楽天カード作ればいいだろ。そんなにポイントポイント言うなら。
-
- 2017年11月03日 17:42
- 幹事に文句言う層はこう言う層
-
- 2017年11月03日 17:43
-
日用品とかをamazonで日常的に買ってるなら考えないこともないけど
俺の使い方だと9万円とか使いきれんわ
-
- 2017年11月03日 17:51
- プリペイドの意味わかっとるかって話
-
- 2017年11月03日 17:57
-
×カード払いは損
〇他のやり方の方が得
-
- 2017年11月03日 17:58
- 囲い込みしてるんだからそんだけ優遇しますよって話だろ
-
- 2017年11月03日 17:59
- 勘違いしないでほしいのはゲイツがあそこまで富豪になったのは型落ちスマホとか1ドルクーポンとか全く関係ないからな。只の「金持ち」趣味だからな。
-
- 2017年11月03日 18:35
- 主婦の知恵かよww
-
- 2017年11月03日 18:43
- クレカのポイントもAmazonのポイントも両方Amazonで使えるからそんなに差はない。
-
- 2017年11月03日 18:50
-
※39
無駄を嫌う理念がwindowsを生み出したと思うと涙が出るな
-
- 2017年11月03日 18:50
- わさわさコンビニに行く時点でソンシテルヨ
-
- 2017年11月03日 18:59
- そんな格安SIMみたいな貧乏臭い手間不便かけてまで数千円如きに思考まわしたくないわ
-
- 2017年11月03日 19:03
- 実質損とか実質得って表現すればいいのに、損だ得だという観点でしかものを見れない奴って頭悪いだろ
-
- 2017年11月03日 19:10
-
特殊条件下でだけど
オリコで3.5%なんだよなぁ
-
- 2017年11月03日 19:13
- よってこの>>1は嘘
-
- 2017年11月03日 19:31
-
めんどうくせーからどうでもいい
ポイント乞食は手間かけるの好きだよね
-
- 2017年11月03日 19:39
-
※26
そんなすごいところに住んでる人は大人しく損しておいてくれよ・・・
コンビニなんて100m圏内に数件あるのが当たり前って地域もあるのよ
-
- 2017年11月03日 20:05
- これは「◎◎の方が安くなる!◎◎の方が還元率高い!」って情報を引き出すための巧妙な作戦だろ…?
-
- 2017年11月03日 20:06
-
ガチりたいならアマギフの安売りサイトで買えば額面92-95%だから
手数料抜いても平均6%は得になるぞ
-
- 2017年11月03日 20:25
- 9万も使わないからw
-
- 2017年11月03日 20:48
- ポイント程度に右往左往している現状を嘆いたほうが良いぞ。
-
- 2017年11月03日 21:13
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月03日 22:06
- 最近、Amazonで買った高額商品と思ってるのが、便座程度の俺なんかでは、大差ない話に思えたぞ? それより、確かな物で、長く使える物だと、取替とかの面倒がなくて良いなってくらいだよ・・
-
- 2017年11月03日 23:13
-
プリペイドなんやから利息分ポイントついて当たり前やんけ
ワイは2.5%のために手間ひまかけて資金スタックさせんのはいやや
-
- 2017年11月03日 23:33
-
余計なポイント持つと無駄な物まで買っちゃうから結果的に損
必要な物を必要なときに必要なだけ買う、これが真の節約
-
- 2017年11月04日 00:02
- こういうやつが数百円のドーナツのために何分も並ぶんだろう
-
- 2017年11月04日 00:07
- プリペイドは罠ってそれテレカでもう結論出てたくらい古典だから。
-
- 2017年11月04日 00:15
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月04日 00:18
-
ポイントに振り回されるのは嫌だわ。
一元化されてほしい。面倒くさ過ぎ。
-
- 2017年11月04日 02:08
- こんなこと言ってるくせにリボ払いとかなんだろ。無能にありがちな、無駄な拘りやろ。
-
- 2017年11月04日 08:36
- 時間の方が最近貴重になってきたなw
-
- 2017年11月04日 10:53
- セコセコすんな
-
- 2017年11月04日 11:25
-
アホクサ。
完全にポイント集めが目標になってるやん。
その為に9万入れる?
なんじゃそりゃ。
-
- 2017年11月04日 11:48
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月04日 11:50
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月04日 13:17
- 損じゃなくて得してるんだよ…
-
- 2017年11月04日 16:45
-
それより会計を最初の段階で送料込みで出してほしいわ
なんで最終確認まで出さないんだよ
-
- 2017年11月04日 17:35
-
ふぁー
こんなこと考えてる方が圧倒的に損ですよ〜w
-
- 2017年11月05日 07:09
- ポイントは上がるけど手数料でマイナスってオチだろ?
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m