2017年11月04日
いいや
それは違う
自分が卑屈でなければ高め合える
17/11/03 00:00 ID:dQU363f40.net
>>4
他人の立場での最良しか考えてないやつを周りにたくさん置くとそうなる
手始めに色んなタイプの人間と関わってみるといい
自分第一でも他人から好かれるやつはいる
17/11/03 00:02 ID:dQU363f40.net
生きるってむずいンゴねえ
17/11/03 00:00 ID:+RAmg9GJ0.net
自分最優先にすることと他人の気持ちを考えないことを全く同じにする必要は無い
選ぶ場面があっても常に自分と他人の要望が被らないとは限らない
17/11/03 00:01 ID:dQU363f40.net
声がデカい奴が得する
ほんまクソ
17/11/03 00:01 ID:stxwLn29M.net
ワイだけが他人のことを考えても意味ないよな
17/11/03 00:01 ID:+RAmg9GJ0.net
相手に言い聞かせて自分が得するためのフレーズやぞ
苦労は買ってでもしろとかな
17/11/03 00:02 ID:lni52MMmd.net
社会に出たら自己中だらけで草生える
学生時代明らかに陰キャだったヤツほどな
17/11/03 00:03 ID:FXzZBJ0bd.net
他人のキモチを考えて行動する奴って肉体的か精神的かに弱い奴だから治そうとしても無駄やで
どうせヒョロガリやろ
17/11/03 00:03 ID:FFZ21Ed00.net
他人に親切にするとこいつは何でもやってくれるって思われるからな
17/11/03 00:03 ID:jQBLdE74a.net
ヒカルみたいに法に違反してない限りで悪意ある行為して金集めしようや
YouTubeも復活するしウハウハやで
17/11/03 00:04 ID:z8Xe4Ht0r.net
最終的に勝つのは人望のある奴よ
死ぬまで悠々と自己中やれる奴なんておらん
17/11/03 00:04 ID:3JbTmxYq0.net
>>16
これなんだけど自信や自分がないやつには誰も付いてこないんだよな
卑屈に考えずともそうなんだよ
だって好きな相手が自信がなくて自分がなかったら一緒にいて不安になるやろ
17/11/03 00:05 ID:dQU363f40.net
自分が気持ちよければええやん
罪悪感の方をなんとかしろや
17/11/03 00:07 ID:mJxCMsQOa.net
他人のことを思える自分が好きだから俺は誰にでも優しいよ
17/11/03 00:07 ID:n77JsL+gd.net
味方を増やす事だよ
17/11/03 00:07 ID:YtJSbACs0.net
そりゃ他人の気持ちを利用する意思がねぇからだろ
17/11/03 00:07 ID:sFto+M0b0.net
アウフヘーベンやぞ
17/11/03 00:08 ID:4S0fbYEF0.net
他人の気持ちなんてのはこっちの思い込みでしかないんやで
17/11/03 00:09 ID:CwxoyInV0.net
他人の気持ちを考えた結果自分が可愛すぎてなんもできなくなるやつはただの臆病者
近すぎず、遠すぎず。 他人に振り回されない人付き合いの極意
この記事へのコメント
他人の視点から考えられるやつほど鬱になりやすいらしいし
憎まれっ子世におやつはやっぱりカールってマジだと思う
自己中にまで気を遣う必要はないし心も痛まない
結果的に周囲の人格者比率が高まるし
日本型で残る事ができるか、
その選択をしろ、ということ。
すきに選択して因果応報におちろ。
これがなかなか難しいわ
相手の事を思うというより、ただただ気弱なんすわ
殴り合いってあるんだリアルで
そうこう言ってるうちに自罰感やら罪悪感やら
育ってきた環境がそうだったから
変えようにも変えられないのよね
もっと勝手に自分を愛したい〜
もっと完璧にしたい〜
(バーレーン勘違い実況)
人の気持ち最低限読めんと仕事できんでしょ
複数の気持ち把握して状況理解できんとリーダーはやれん
個人でできる仕事しか就けないとなると人生つむ
「人に面倒なお願いをしたら、必ず飯を奢ったり駄賃を払う」だな。
例えばペットの病気で急に会社を休まないといけなくなった時フォローしてくれた同僚には必ず後で一杯おごるかそれに相当する金一封を渡す。
そうすると多少割りに合わなくとも「こいつは俺にちゃんと感謝と敬意を持ってる」と理解してくれて次また頼みごとをするときも快諾してくれる。
そういうことを積み重ねていくと〇〇の頼みならいつでも聞いてやるぞって人脈が増えてくる。そうなると非常に心強いよ。
ただし法外な報酬を要求するクズもいるからそういう奴はすぐに切り捨てる。まあ日本人でんな奴は10人に1人もおらんがな。
早い話がwin-winの関係を作るってこと。そのためには多少は身銭を切ることも大切。
相手が自分に敬意を払ってるのかどうかがこれで分かる。そこで何も返さない奴は次からお願いを聞く必要はない。
自分優先で優先順位決めること自体は全然間違ってないけど、だからと言って他人の何もかもが駄目ってほど自分の事で頭いっぱいか?このぐらいなら自分が気持ちよく手伝えそうとかそんな自分の感情の動きを線引にすれば良いんじゃない?
あと、面倒なやつに程、堂々とはっきり「お前がこれが駄目だから嫌」って伝えないと意味ないよ。
あいつらその気弱な奴嗅ぎ分けて寄ってくるから言うと近寄らなくなる。
因みに俺は自分のことで頭いっぱいだから他人なんて全く気にしないサイコパスだけど、それでもその後の自分のデメリットと人間の思考回路考えて時々他人助けるで。気まぐれだけど。
「僕は君を一方的に利用しようとは思ってない、お互いが得になる付き合いをしたいんだ」
こういう意思を分かりやすく伝える手段なのだと思ってる。そして数多多くのギブアンドテイクを繰り返し信頼関係がマックスになった時にたどり着くのが「見返りを求めず助け合う関係」だと思う。
そういった数多のギブアンドテイクを経由せずいきなり無償の信頼を求める奴は単なる詐欺師かキチガイ。
これをして欲しい、かわりにこれをあげる
でもしてくれないならあげない
この交渉がちゃんと出来れば何の問題もない
結果、格下認定されたのか指示は全く聞かないで態度だけは立派になった。
相手のこと考えてやるとか損したので仕事回さなくした。
溜め息とあくびの連続を見て心の中で大爆笑。
なにを選んでも、第三者からの意見は賛否両方あるのだから
最終的には「自分にとって心安らかにすごせるかどうか」を基準に選ぶといいよ
そして、どれを選ぶと自分が後悔しないかは体験から学んでいくしかないね
おじさんいくつよ
みなし残業代も貰ってる
俺だけホワイト
問題点を自分、相手以外の何かに定義して同じ目的に対して解決案を一緒に決めるんだよ
自分のために行動する → 法律を侵さず他人に迷惑をかけないならオールOK
他人の気持ちを考えて行動することを強要する → マナーや規範をなんでお前の尺度に俺が合わせんだよ、くたばれ!
極端な奴が多いネット住民には難しいことだろうけど
いやいや舐めた態度で返されたら怒るだろw
そっけない態度くらいならスルーすべきだろうけど
他人の事を気遣えるのは素晴らしいが自分自身にはどうだ?
それができてないとスレタイみたいになる。
相手の利益で考えるんだよ
嫌らしい意味じゃなくて
情けは人のためならず、ダゾ
概ね相手のことを考えるのは時間をかけて自分に返ってくるよ。
損と判断するには早計と思うなぁ。
それだけでオッケー
100人いれば100通りの受け取られ方があるから、他人の気持ちを考えて行動するなんて無理
嫌な頼まれごとを引き受ける必要もない
・他人から良く見られたい
・他人に悪く見られたくない
自己価値が低く、他人の評価を気にする自己中ヤロウだ
他人をコントロールする事がクセになっており、自分が相手より上だと思うと調子に乗る
こういうやつは何でも他人のせいにして逆恨みするから気をつけろ
周り見ても優しいやつは好かれてるけどな
元々そういう要素持ってるだけじゃないのか
その言葉の本質は「人の気持ちを分かったうえで、それを捻じ曲げる行動も平気になれ」っていう、サイコパス教育だよ。
それぐらい強い人間でありたい。
もしいつか死ぬのなら子供を救って死にたい
真の有能は「他人の気持ちを考えて、他人にも自分にも利益が出るように行動して信頼を築く」だ
綺麗事のせいにしてんじゃないよ
確かに人に優しくしても損する様な状態にはなるし、手間に見合う見返りも期待出来ないだろうけど、それが自分がやりたくて決めた事なら後悔しないはずだ。
…という事は裏を返せばこの手の相談は自分で決められない優柔不断なやつがしてるって事なのか。つまり自分の価値観の中に、周囲からの目という決められない項目があると悩むというわけか。
自分がされて嫌な事をし続ける相手にはどう対処すれば良いんだろうね?
なるべく無視して相手にしないようにしてるけど。たまに後ろから殴りつけて机で顔面ぶつけてやりたくなる。
何かしら損があったとしてもどうでもいい。
相手が笑顔で喜んでいるのが見られるだけで自己満足で幸せになる
これじゃ駄目か?
自分が選んだ言葉を投げかけると女の子とかが明るくなってるのを見るのも褒美かな
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m