2017年11月03日
振替休日あればいいけどないとこは最悪
17/11/03 02:03 ID:mv8R+/Q80.net
当たり前のことをホワイトという社会って怖いよな
17/11/03 02:04 ID:l7561Qgm0.net
休みの予定も超真っ白ずらぜよ
17/11/03 02:06 ID:CW9rm2wc0.net
銀行と役所の事だけど
17/11/03 02:07 ID:pxBCYNv10.net
自動車業界はカレンダー関係ないことが多い
17/11/03 02:12 ID:FmHljvjI0.net
・カレンダー通り休み
・1時間から有休取得可能
・突発的な休みも問題なし
・午前来て、午後に会議が無いから午後休貰いますってのもあり
でも薄給で不満
17/11/03 02:16 ID:Cs+7c9RQ0.net
>>10
1時間単位は裏山
半休しか無理だわ
平で40前でほぼ残業無しだが500貰ってるから文句言ったら罰当たるけど
17/11/03 02:24 ID:uZfbjCRz0.net
>>10
1時間からの有給以外同じだわ
前日の帰りに次の日の有給届けし出しても問題なし
でも薄給で不満だから月曜日に上に掛け合ってくる
17/11/03 07:13 ID:H/+qQXxr0.net
>>10
半休以外同じ。
年収は700万。課長になれば給料100万増えて出勤すればいつ帰ても届出いらん。しかし部下の失敗で病気になるかもしれん。
今の方がよかばい。
17/11/03 08:45 ID:AX+N15DL0.net
平日に休めるメリットなんて何も無いよ
そもそも有給でいつでも休めるし
世間と同じ連休の方が活気もあって良い
17/11/03 02:56 ID:+7spVKer0.net
>>15
週末の高速道路状況見てみろよ
1日の半分くらい渋滞にハマりに行くようなもんだよ
それでも家族サービスだと思って一所懸命運転してるサンドラのお父さん達にはガチで頭が下がる
17/11/03 04:09 ID:WI6uWy2x0.net
>>15
平日休みだとゴルフが安くラウンド出来るんだよ。
道も空いててな。
お前のような無趣味な奴にはわからん。
17/11/03 08:26 ID:KVlYIwZz0.net
こういうスレを見ると、働きたくないでござる
17/11/03 03:21 ID:9szxmpLrO.net
社内カレンダー...
17/11/03 03:47 ID:xaj/Tnhi0.net
完全週休2日じゃないと労基違反
ハロワに求人出す時点で週40時間にしてくださいって言われた
隔週の求人ってどうやって出すんだろ
17/11/03 03:54 ID:tFf5NBmA0.net
>>21
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1211372642
17/11/03 12:11 ID:5luPdLd10.net
知り合いが、45歳で
●土日祝完全休み+有給20日弱取得後
●残業 ほぼなし
●年収(支給額) 700万で35歳位から変わらず
●生涯、平社員確定
●これ以上の収入UPは絶対ない
●仕事内容は精神的にハード
とのことだが、恵まれてる?
17/11/03 05:02 ID:iPCugYcR0.net
キュアブラック
17/11/03 05:07 ID:UTV0nUU10.net
せめて有給使い放題させてくれ
17/11/03 06:00 ID:CH/cCJA+0.net
こういうの見る度にワイの会社超絶ホワイトなんやと認識するわ
IT子会社だけど
17/11/03 06:12 ID:ApELTnPR0.net
カレンダー通りの会社マジで羨ましい
刈谷にある自動車部品屋だけど祝祭日は普通に出勤
給料もクソ安いし苦労して入社したのに有名なだけで何も良い事が無ぇわ……
17/11/03 06:22 ID:mJBYZ1mv0.net
カレンダー通りの人って病院とか歯医者の長期治療とかどうしているの?
17/11/03 06:25 ID:E9sZZ8620.net
カレンダー通りと年末年始、夏休みあるわ
あとGWは有給使って連休にできる
年収1000万
17/11/03 06:30 ID:Oh2jZHkC0.net
独身は平日休みでいいけど、
子供がいるなら土日祝日休みじゃないと
家族がかわいそう
17/11/03 06:30 ID:M5us5yrq0.net
>>47
これは本当実感
元々土日使った趣味があったからそこ休み以外は考えられなかったけどねー
でもインフラとか医療系とか仕方ない業種があるのは理解してる
仕方なくないサービス業なんかはもっと休んでいいと思うわ
17/11/03 07:00 ID:8MbTb6QZ0.net
>>47
子供が小さければ日月の休みが良さそうやな
日曜日はがっつり家族サービスして、月曜日は子供がいないから自分がしっかり休める
17/11/03 07:35 ID:uZfbjCRz0.net
>>47
父親がそれだったけど自分別に平気だったわ
母親も気にしてないし兄弟も気にしてなかった
むしろ土日いられるのが違和感、父親本人も公共機関とかすいてる平日休みのが良いと言ってた
多分、休もうと思えば土日休めるしゆるい職場っぽかったからだろうな
17/11/03 09:23 ID:1w0WZ9Z+0.net
よく訓練された社畜な俺は今日も明日も仕事
17/11/03 08:28 ID:E6Q9O4qg0.net
カレンダー通りだと夏休み有休になる
17/11/03 08:56 ID:YBLqoKHU0.net
コメント一覧 (15)
-
- 2017年11月03日 16:57
- 今の日本には、銃社会では無いということくらいしかメリットがない
-
- 2017年11月03日 17:02
-
発達障害イキリ場
-
- 2017年11月03日 17:08
- でも日本には四季があるから
-
- 2017年11月03日 17:18
-
職場の雰囲気はゆるっとしてるし、ノルマや残業に追われることもない
まあ薄給だけど…それでも健康と精神衛生に代えられないってつくづく思うわ
金は良いけど労働災害と揉め事おこしまくってる同業他社を見てると痛感する
少なくとも俺には無理な働き方だ
-
- 2017年11月03日 17:25
-
みんな暦通り(ということになっている)
じゃないの?
管理部が見て見ぬふりしてる残業休日出勤ばっかりだよね
-
- 2017年11月03日 17:46
-
うちの会社も>>12と同じような待遇
上は東大だが、下はマーチや地方国立レベルのボンクラ
ここにすら引っかからないって、世の中の人間はどれほど馬鹿揃いなのか
-
- 2017年11月03日 18:00
-
小売なのでカレンダー通りは無理だけど、
完全週休2日、残業なしで有給も大体使いたい時に使える
……でも超・薄給
こんなんじゃ結婚とか出来ないよ…
-
- 2017年11月03日 19:09
- 暦通り休めるけど給与や福利厚生は公務員並みで高卒ばかりハラスメントまみれ
-
- 2017年11月03日 20:38
- コメ欄でもオークション始まってる
-
- 2017年11月03日 23:04
-
三十代前半、年収1000万、暦通り、有給取りたいときに取れる。残業無し。
退職金が無いからしっかりと貯金せねば。
-
- 2017年11月04日 00:15
-
いいこと教えてやるよ
平均以上稼いでるようなサラリーマンは
こんなところ見ないから
-
- 2017年11月04日 06:25
-
土曜祝日になるとどこの会社も連絡とれなくてムカつくし、羨ましいわ
こっちは働いてんのによ
-
- 2017年11月04日 06:32
-
※12
でも休日は電話かかってこないから仕事に集中できない?
平日は色んな対応に追われて自分の仕事なんてほとんどできないじゃん
-
- 2017年11月04日 08:33
-
不定期週休二日だけど
土日休みみんな嫌がってるw
車で出かけると渋滞でエライことになるw
平日だと役所や銀行も行きやすいし人も少ないw
-
- 2017年11月06日 11:35
-
社内カレンダーはブラック工場時代を思い出すからやめろ
トヨタしね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。